デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「章栄不動産のフローレンスマンションについて(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 章栄不動産のフローレンスマンションについて(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-02 23:54:00
 

章栄不動産のフローレンスマンションについて情報交換しましょう。
荒らしはスルーで。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48059/

[スレ作成日時]2006-01-07 23:23:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

章栄不動産株式会社口コミ掲示板・評判

322: 匿名さん 
[2006-01-23 21:28:00]
↑そんなこと言ってないでしょう。
323: 匿名さん 
[2006-01-23 21:29:00]
↑そんなこと誰も言ってないと思いますけど。
324: 匿名さん 
[2006-01-23 21:31:00]
かぶっちゃいました。
325: 匿名さん 
[2006-01-23 21:34:00]
Fの人の意見に対して反論しているのは、Fの会社の人間ではなく、多くは
このスレッドを古くから利用していた住民または契約者だと思われる。

326: 匿名さん 
[2006-01-23 21:36:00]
>>317 306は、
>地盤調査して必要なら地盤補強し適切な基礎の工法で建て
たものが、地盤沈下によって建物がゆがんだ場合のことを、
言ってるんだと思いますけど。
327: Fの人 
[2006-01-23 21:41:00]
>>306 建物完成後1年以内に地盤沈下した物件については
設計上なんらかの問題があったと考える方が妥当ではないでしょうか?
ちなみに補足説明すると地盤沈下の原因については私は把握しておりません。
地盤沈下=瑕疵と思われた方がいればお詫び申し上げます。
しかしながら繰り返しになりますが完成後すぐに何故地盤沈下したのか
非常に懐疑的に思っております。

特に地震等が発生した訳でもない状態で
分譲マンションが完成後突然地盤沈下するのはなんらかの問題があったと
考える方が妥当かと思います。
(問題があると断定する意見ではありません。)

建築坪単価に関してですが全てのFが極端に安いと誤解された方がいらっしゃれば
謝罪いたします。
しかしながら一部明らかに相場より大幅に建築単価が安い物件がある事は事実です。
「風説の流布」ではありません。
例え匿名の掲示板だとしても
あまりにも事実とかけ離れた書き込みをして消費者の不安を煽れば
罪になると判断しています。

私は全て100%を知っているとは言いません。
しかしながら私の書き込みは私が事実として把握してる事しか述べてないです。

>>みなさんへ
私が書き込みできるのも後わずかかもしれません。
様々な要因により書き込みを控える事態になる可能性をご報告しておきます。
まだもうしばらくは書き込みしたいと考えていますが

販売関係者・事業関係者の方
私を叩くのではなく何故体制を改善しようと言う
動きになってもらえないのでしょうか?
私はFのやり方全てが間違っていると思っておりません。
明らかにおかしいと思える部分を意見として出しているのですが
私の言っている事はおかしい事でしょうか?
消費者に対して申し訳ない思いを持つ事はないですか?
今のニュースを見て襟を正して生まれ変わりたいと思う事はないですか?
私は私の書き込みに賛同してくれる事業関係者がきっと出てくると信じていました。

実際は私が誰かを特定する様な動きのみで
賛同者は内部からはどうやら出てきそうにありません。

何が言いたいのか分からなくなってきましたが
最近常に自分がやっている事は間違っているのか正しいのか
何が正しくて何が間違っているのか分からなくなってきています。


328: 匿名さん 
[2006-01-23 21:51:00]
> まだもうしばらくは書き込みしたいと考えていますが

いえ、もう結構です。たくさんです。

それから、あなたが誰なのか特定されるのも時間の問題でしょう。
329: 匿名さん 
[2006-01-23 21:55:00]
>何が言いたいのか分からなくなってきましたが
>最近常に自分がやっている事は間違っているのか正しいのか
>何が正しくて何が間違っているのか分からなくなってきています。

それでいいと思います。
あなたもここに書き込むことで、業界や社会が変わるとまでは
思われてないと思います。
いろいろな意見が出て、それに対し意見交換するのはBBSの役目であると
考えています。
私自身あなたの意見、考え方に賛否両論思いはありますが、
結論を出すための場所はここではないと思います。だから、
あなたは、あなたのままでいいんじゃないかと思います。

嘘の情報は困りますが、自分と異なった意見を聞くことも
BBSの醍醐味。わたしはそう思います。
330: 匿名さん 
[2006-01-23 22:47:00]
Fの人がんばれ。
331: 匿名さん 
[2006-01-23 22:57:00]
Fの人さん教えてください。本当に第3者機関で再検査したほうがよいと思われる物件はどれでしょうか?
332: 匿名さん 
[2006-01-23 23:19:00]
>>331
Fの人ではありませんが…。
再検査の必要かどうかは判断できませんが、以下の二つ両方に
該当する物件は、建築費が安いと思われます。
(フローレンスに限ったことではありません。全てのマンションです。)

①入札による用地取得
②相場より安価な価格設定

当たり前かもしれませんが、参考になればと思います。
落札したということは他のデベよりも高い評価で土地を
買うわけだから、相場より安いのは建築コストによるも
のと考えられます。あくまで①&②の場合です。

断言できませんし、個人的にそう思うだけですので、
責任は負いかねます。あしからず。
333: 匿名さん 
[2006-01-23 23:23:00]
ゼネコンTってT海、T島どっちでしょうか?>Fの人
334: 匿名さん 
[2006-01-23 23:29:00]
332です。
付け加えますが、100㎡マンションと普通のマンションでの相場比較は除きます。
建築単価は、100㎡マンションのほうが明らかに安くなります。
相場比較は、100㎡マンションは100㎡マンション同士、
普通のマンションは普通のマンション同士で、建築時期が似通ったものに限ります。
335: 匿名さん 
[2006-01-23 23:51:00]
>>327
Fの人へ
>私が書き込みできるのも後わずかかもしれません。
>様々な要因により書き込みを控える事態になる可能性をご報告しておきます。

非常に残念です。
「Fの人」での書き込みが困難であれば、匿名であっても投稿して欲しいと
思いますが、いかがでしょうか?
私達としては、有益な情報提供を望んでいます。
336: 匿名さん 
[2006-01-24 00:15:00]
私もFの人の書き込みができなくなることを憂慮しています。
そのような圧力が、会社やその他の事業関係者からかかっているのでしょうか?
是々非々で論じていくことは必要だと思います。
明らかに営業関係者と思われる、ヨイショ書き込みを読まされると、いっそうその
デペには不信を感じますが、Fの人のおかげで私はむしろ章栄について関心を持ち、
実際、モデルルーム見学までいきました。
ともかくFの人が圧殺されるようなら、残念ながらそのような社風には、不信感を
抱かざるを得ませんね。
337: 匿名さん 
[2006-01-24 00:36:00]
>>335
>私達としては、有益な情報提供を望んでいます。
確かに、有益な情報を望んでいますが、信憑性も含め、Fの人が
100%有益な情報提供者であったかどうか判りません。(全くの無益とも思ってません)
ですから、あなたの「私達」というくくりには賛同できません。

Fの人の
>>327
の通り、その発言をもって誤解された方もいらっしゃることだと存じます。
したがって、Fの人の発言に憤慨したり納得したり、振り回された方も多いと
思います。いろんな意味で「お騒がせ者」であることは確かです。
ただ、そんな人が一人ぐらい居ても悪くないとも思います。

私は、「Fの人」の賛同者ではありません。どちらかというと、
事実であろうと無かろうと、自分の立場を利用して知りえた情報を掲示板に
晒す「Fの人」の姿勢には企業人として賛同できません。

掲示板の中のさまざまな人のさまざまな考え方こそ、私は有益な情報であると
思っています。内部事情の暴露話はその信憑性も含め、そうしたことに無知な
人達に誤った解釈を与える危険性があります。

私は「Fの人」の暴露話の内容にはあまり興味はありませんが、考え方には
賛否を問わず興味があります。
338: 匿名さん 
[2006-01-24 07:51:00]
>>337
掲示板を利用する事の善悪はさておき、内部の不正を正すべく告発した人、
つまり内部告発者を保護する法制化はすすんでおり、それが時代の流れですよ。
「Fの人」の姿勢自体は、コンプライアンス重視の近代的企業経営にマッチするものであり
大いに賛同できます。
あなたは、知りえた情報というものを、会社が独自で開発した新製品の特許などと混同されて
いませんか。そういうことを晒すことについては、当然のことながら、私も賛同できません。


339: 匿名さん 
[2006-01-24 11:12:00]
住宅という、消費者に直結した事業であればこそ、
もっと企業の社会的責任を意識した経営をしてほしいものですね。
マンション業界、特に中小デベは、そういう面で非常に遅れていると思います。
340: 匿名さん 
[2006-01-24 14:06:00]
>>338
337です。
私は、内部告発を否定しているのではありません。
逆にもっときちんとした形で内部告発するべきではないでしょうか。
あなたの言う内部告発とは、この掲示板に書き込む事ですか?
もっと正々堂々と告発する事については評価できますが、このような
匿名のところで信憑性に疑問の残る書き込みは、誤解を招く危険性がある
ということをご理解願えませんか?
341: 匿名さん 
[2006-01-24 14:26:00]
>>340
338です。
あなたのおっしゃる事、大筋で理解致しました。
342: 匿名さん 
[2006-01-24 15:40:00]
Fの人自身、ユーザーのために「私の知っている真実を、なんらかの参考になさってください」といった趣旨の内部告発から始まり、
今となっては、ご自身にとって会社に対する不信感のようなものと相成ってきていると思いますが、
正直、ご自分で歯止めがきかなくなっていらっしゃるのだろうな、、、と感じます。
しかし目を覚ましてください、Fの人。
あなたがここで何を発信しようと、会社や組織は、そう簡単には変わりませんよ。
ご自身の身分を明らかにされた上での、正当な告発ならまだしも、
何度も言われるように、このような匿名の掲示板での書き込みに、誰が本気で動いてくれましょう。
あなたの情熱が本物なら、他の手を考えたほうが懸命です。
かげながらも社内で賛同者を募り、何かしらの動きをされるなり、独立されるなり、転職されるなり。
はっきり言って、この掲示板であなたの思う方へと事態が動くことはないでしょう。
しょせん、インターネットの掲示板です。

ここで特定されて、会社をクビになり人生が台無しになる、と思うのなら、割り切って会社に殉じましょう。
ユーザーのためを思うと、この会社の方針にはついていけないと思うのなら、それなりの対処ができるはずです。
会社に殉ずることも、反することもできず、陰口をたたくように、このような場でうっぷん晴らしをする、
今のあなたは、そういう状態だと思います。
あなたは結局、とても弱い人間なのです。
弱いことが悪いといっているわけではありません。
しかし、このままではあなたが苦しむだけだと、老婆心ながらに思うのです。

わかりますか?結局、ここであなたがやっていることは、
陰口、それも感情移入しすぎて、真実か虚偽かも定かでないもの。
冷静になり、もう一度、今自分がすべきことを考え直して下さい。
343: 匿名さん 
[2006-01-24 16:24:00]
実際CMの内容が変わったでしょ。
この掲示板でさらされることを考えれば、
表立って問題あることはできなくなるでしょ。

十分会社に対する良い意味でのプレッシャーになってると思いますよ。
344: 匿名さん 
[2006-01-24 16:30:00]
この掲示板見てCM作り直す訳ないじゃないですか(´д`)
あなたド素人ですか?
CM作成するのに、どれくらいの期間を要するしってますか??
345: 匿名さん 
[2006-01-24 18:21:00]
ちょっと場違いな書き込みみたいで申し訳ないんですが、
フローレンス緑井グランドアーク弐番館を検討しています。
塩見さんの外部検査も無事終了し、これで安心だなと思い
1億円キャンペーンに申し込みしようと思ったのですが
あれって、全物件が対象ではないんですね。
フローレンス緑井グランドアーク弐番館は対象外だったのでがっかりです。
でも、一応モデルルームだけは見てみようと思っています。
話の流れを変えてごめんなさい。 どうぞ話の続きをお願いします。
346: 匿名さん 
[2006-01-24 18:52:00]
別に話の流れとか気にする必要なくて、
どんどん話題提供していいと思いますよ。
一億円キャンペーン対象外でも、マンションを見てみて、
妥当な価格と思えば、それでいいのでは?

ただ一応、ここの過去の書き込みを見ると、
「もう300万安かったらスグ買うんだけど・・・・」
みたいな感じで打診してみてはいかがでしょうか。
他の当選者のキャンセルした分をまわしてくれるとか、あるかもしれません。
347: 匿名さん 
[2006-01-24 20:32:00]
週刊ダイヤモンドに「失敗しない物件選び」という特集があって、安心な売主ランキングに広島のアーバンが全国の4位なのでびっくりしました。
ちなみに
1位三菱地所
2位三井不動産
3位住友不動産
4位アーバン
5位ヒューネット
ここは何位かな?

348: 匿名 
[2006-01-24 22:41:00]
>345
 対象外だったのでがっかりです。

 がっかりする必要はありません。
 キャンペーンは売れない物件を売りさばく為に行います。
 売れ行きがいい所ではキャンペーンをしません。

 つまり、フローレンス緑井グランドアーク弐番館はお買い得な物件ってことです。
349: 匿名さん 
[2006-01-24 22:49:00]
確かにそうですね。値引きしないと売れないからキャンペーンなわけで。
もっとも最初は対象外でも、売れ行きがマズければ対象になるかもしれないけど。
350: 匿名さん 
[2006-01-24 23:09:00]
まだ売り始めたばかりだから、対象になっていないだけじゃないのかなぁ。
351: 匿名 
[2006-01-24 23:14:00]
>350

 するどい!
352: 匿名さん 
[2006-01-24 23:24:00]
でも、過去に緑井で供給されたマンションで、売れ行き不調の
マンションは見たことが無いんですけど。
353: 匿名さん 
[2006-01-25 19:47:00]
2ちゃんねるに ↓

12 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/01/25(水) 18:20:45 ID:???
民間確認検査機関で建築確認申請済み・工事中の佐伯区マンション、
広島市建築審査会により建築確認取り消しらしいよ。
大変だコリャ。


13 :(仮称)名無し邸新築工事 :2006/01/25(水) 19:22:26 ID:n4bLIThA
>>12
まじっすか? やっぱ、ヒューザー、姉歯だけでなく総研会員がすべて怪しい。
354: 匿名さん 
[2006-01-25 20:01:00]
>>353
それどこ?
355: 匿名さん 
[2006-01-25 21:59:00]
>>354
どこかは分からないが、いずれはっきりするだろう。

建築確認 異例の取り消し決定
http://www.nhk.or.jp/news/2006/01/25/d20060125000151.html
356: 匿名さん 
[2006-01-25 22:01:00]
15階建てと言うと、ハウスバーンフリートでしょう。
357: 匿名 
[2006-01-25 22:06:00]
○○○バーンフリート五日市中央は、15F
358: 匿名さん 
[2006-01-25 22:12:00]
359: 匿名さん 
[2006-01-25 23:25:00]
スレッドの趣旨と全く違う書き込みばかりなんですが…。

360: 匿名さん 
[2006-01-27 14:12:00]
寂しくなりましたね。
↓こちらは盛り上がっているようです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47941/
361: 匿名さん 
[2006-01-27 19:11:00]
購入しちゃいました
362: 匿名さん 
[2006-01-27 22:54:00]
>>361
どこを? まさか、今話題の物件?
363: 匿名さん 
[2006-01-28 08:36:00]
非常識な期間でチェックしたっていう構造設計確認の適正さはどうなったの?
364: 匿名さん 
[2006-01-29 07:54:00]
ここで必死にフローレンスを擁護していた関係社員は、下岸スレに移動したのかな?w
365: 匿名さん 
[2006-01-30 00:17:00]
Fの人さんお元気ですか。コメントしてください。
366: 匿名さん 
[2006-01-30 08:56:00]
百棟記念の東蟹屋。あそこは準工業地域、周りにはメッキ工場やスクラップ工場、鶏の解体場などいろいろあり、
今後何が立つかわからない。それを承知で買って気にならないならいいけど。
また、あの近くに住んでいたことがあるからわかるけど、新幹線の音は気になります。夜中でも点検車両が走ります。
ちゃんと全室ペアガラスになっているんですかね。
準工業地域は本当に何が起こるかわかりません。宇品の物件もそうですが、「周りにはしばらく何も建たない」と
説明を受けて買われ、入居後すぐに隣にパチンコ屋ができて憤慨している人を知っています。
367: 匿名さん 
[2006-01-30 20:21:00]
パチンコ屋は五月蝿いよね
368: 匿名さん 
[2006-01-31 11:36:00]
>366
なんか広島って準工にマンション建てるとよくイチャモンつけるよね〜
別に章栄を弁護するつもりはないけど、東京だと準工に建てるのって普通なんだけど。
実際、お台場近辺の豊洲や月島、東雲なんか大半が準工だけど現在の東京のマンション
市場を牽引しているよ。。。
準工なんて大手工場が撤退したら、街として発展って普通じゃない?
今は土壌検査とその洗浄にはうるさいし、周辺環境がよほど劣悪じゃなければ問題なと
思うんだが。
369: 匿名 
[2006-01-31 13:54:00]
皆様にお聞きします。マンションは中古と新築どちらがよいのでしょうか。
昨年、新築物件を購入しましたが失敗しました。
①モデルルームと現実とのギャップが大きい。
②みるからに安っぽい材料、内装である。(価格が安いので仕方ないのかなぁ)
③仕上がりの悪さ、ゼネコンTの対応の遅れ等。
④営業マンの人間性。契約がすめば手のひらを返したように豹変する。
 等、不満がいっぱいです。
370: 匿名さん 
[2006-01-31 15:24:00]
369

まず別の板をよく見ると同時に、いろんなところのモデルルームを見て(新中どちらも)もっと経験と見る目を養うことが先決かと思います。
371: 匿名さん 
[2006-01-31 20:09:00]
369さん、正直言ってしまうと「そんなもん」です。
もしそれでも納得いかないと思うのなら新築か中古かという以前にマンションの購入自体を考え直された方がいいかと思います。

366さんの話しだけどそもそも自分の土地以外はアテにならないのが実情ではないですか?
ましてやパチンコ屋なんて決まったら即つくりますからね、
368さん、だから準工業地域が問題なんですよ。
東京はそうだからと言うのは都市の形態から言って説得力ないと思うけど
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる