章栄不動産のフローレンスマンションについて情報交換しましょう。
荒らしはスルーで。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48059/
[スレ作成日時]2006-01-07 23:23:00
章栄不動産株式会社口コミ掲示板・評判
102:
96
[2006-01-09 20:21:00]
|
||
103:
匿名さん
[2006-01-09 20:22:00]
|
||
104:
匿名さん
[2006-01-09 20:24:00]
スーパーでも閉店間近は割引するでしょ。それと一緒。
安価な食品と住宅は違うなんて思い込みは無しですよ。 企業からしてみれば同じで、あくまで商品ですから。 |
||
105:
匿名さん
[2006-01-09 20:29:00]
売れ残りの物件が多いから一億円キャンペーンをするって事ですか?
|
||
106:
匿名さん
[2006-01-09 20:32:00]
スーパーでは定価で完売して売れ残りが無けりゃ、割引サービスはねーわなー
|
||
107:
匿名さん
[2006-01-09 20:36:00]
>>105
一億円キャンペーンは恒例行事みたいなものですよ。 |
||
108:
匿名さん
[2006-01-09 20:47:00]
|
||
109:
匿名さん
[2006-01-09 21:00:00]
|
||
110:
匿名さん
[2006-01-09 21:36:00]
モデルルームって何時から何時まで開いてるんですか?
会社のHP見ても書かれていなかったようなので・・・ 休みの日とかあるのですか? ご存知の方、教えて下さい。 |
||
111:
匿名さん
[2006-01-09 21:42:00]
>>110
電話して状況を確認したうえで行かれたほうがいい。 混んでるときはすごく慌しくてちゃんと話ができないし、暇なときは販売員が寝てるかキャッチボールを して遊んでるか、DVDを観てるか、そんな感じだから。 |
||
|
||
112:
匿名さん
[2006-01-09 22:18:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
|
||
113:
Fの人
[2006-01-09 22:43:00]
ユーザー同士の情報交換には触れるつもりないので見てましたが
章栄賞賛の人たちは都合が悪いスレを否定するだけで 具体的な反論全然ないですね。>>100のスレとかびっくりですね。 まったく根本的な解決策を提示せずユーザーが不信に思ってる話題を 粘着の二文字で済まそうとする。。 何故粘着している人がいるか(一応指摘あったらめんどいんですが自作自演じゃないですよw) それは私が指摘した事柄についてまったく具体的な反論がないからですよ。 そろそろ目を覚ましませんか?ユーザーを素人扱いして やる時代は終わったんですよ。 >>112 全部本当ですよ。証拠は社長の我侭で構造変えた時 規契約者から念書取ってました。(構造変わりますよみたいな承諾書です) 対象の物件を早期に契約した人は心当たりがあるはずです。 駐車場も共有部分であるにも関わらず何故か専用に。 まぁ一応フローレンスのスレなんでこの話題はこれ以上レスしません。 (境目微妙ですが、、) |
||
114:
匿名さん
[2006-01-09 23:06:00]
100ですが、別に章栄を絶賛しているわけでもないですし、
Fの人の発言についても別に否定した発言をかいたこともないですけど。 解決もなにも、値引きしてもらえるのだからそれでいいんじゃないんですかね。 いわば販促費みたいなもんでしょ? 抽選方法についてだらだらと議論することがスレ違いなだけだと思うのですが。 |
||
115:
匿名さん
[2006-01-09 23:08:00]
|
||
116:
匿名さん
[2006-01-09 23:16:00]
>110
モデルルームは一応朝10時から夜9時まで。 どうしても都合がつかずそれ以外の時間で行きたいなら前もって電話入れておけば、 ちゃんと開けておいてくれるでしょう。 定休日はないと思います。 フローレンスに限らず、どこの業者も拘束時間がえらく長いようですから 営業マンってやつは、時には居眠りをしてしまったり漫画や雑誌を読んだり もしくはインターネットで他社の批判したりして暇つぶしできるんですね。 ここを見てれば、よくわかりますね。 |
||
117:
匿名さん
[2006-01-09 23:27:00]
114
そう思うことが君の感覚がずれている証拠だよ。 抽選方法なんて適正にやりさえすれば、どんな方法であろうと問題じゃないんだ。 問題は、抽選をしてるかどうかなのよ。 お客にウソをついて、適正な抽選をしてるかのような広告をすることが大問題なのよ。 分かるかな?それでもまだ反論するつもり? |
||
118:
匿名さん
[2006-01-09 23:54:00]
>>117
114じゃないけど、 言い負かさないと気が済まないのかな? そうするから「意見交換の場」じゃ無くなるんだよ・・・ 多分Fの人だと思うけどさー 問題だ問題だって騒ぐだけの正義感があったら 警察なり、公取なりに訴えたら? ウチもね、「キャンセル出ました」って いろいろ電話もらった事あるけど(章栄ではない) 信用した事はなかったよ。 そんな業界だって思っているし。 つーか固定ハンドルに戻せってw |
||
119:
匿名さん
[2006-01-10 00:22:00]
114ですが、まあ、117とは感覚がずれていることはわかりました。
特に反論もないです。あなたが大問題と思うなら それでいいんで、この話題はもう終わりでいいですかね。 |
||
120:
匿名さん
[2006-01-10 01:08:00]
|
||
121:
匿名さん
[2006-01-10 01:14:00]
8日午前8時40分ごろ、広島市安佐南区古市、不動産会社「章栄不動産」(田中常雄社長)
の本社ビルで窓ガラスが割れ、銃弾が撃ち込まれたような跡があるのを出勤した社員が発見、 110番した。 ビル2階の事務所や社長室の窓ガラスに3発以上の弾痕が確認され、ビル内で銃弾数発も見つかり、 広島県警捜査四課と広島北署は、銃刀法違反容疑で捜査を始めた。けが人はいない。 調べでは、同ビルでは8日午前零時半ごろ、最後の社員が帰宅。近所の住民が午前4時半ごろ、 銃声のような音を聞いたとの情報があった。 県警は、何者かがビルに面した国道54号付近から発砲し逃走したとみて、会社をめぐるトラブル がなかったか関係者から事情を聴いている。 (SHIKOKU NEWS, 2004/10/08) |
||
122:
匿名さん
[2006-01-10 01:17:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
|
||
123:
匿名さん
[2006-01-10 02:51:00]
一億円キャンペーンを批判したいならまずは大手のSマンションのAが先だろ?
抽選なんて見たこともねーぞ |
||
124:
匿名さん
[2006-01-10 07:06:00]
Fの人=マンション通
相当病んでますね。お気の毒 |
||
125:
Fの人
[2006-01-10 08:07:00]
なんだかどうしても私をマンション通さんにしたがってる人がいますねぇ。
よく意味が分からないですが。 1億円キャンペーンについては前のスレで言いたい事言わせてもらったし 前のスレで言った事が全ての事実でありそれで話終わりだと私は思ってます。 ただしこの事柄について反論がしたいのであれば 124の様な次元の低い意味の分からないレスではなく 事実についてきちんと言葉で返して下さい。 「病んでる」「痛い」「粘着」←2chでよく使われる意味もなく 相手を煽り立てる言葉ですね。ここを2chにしたいのですか? マンション通さんははっきり言って内部情報ほとんど知らなかったでしょう? 誰でも知ってる様な噂話に毛が生えた程度の事しか知らなかったでしょう? 同一人物に言われるのは心外ですよ。 |
||
126:
匿名さん
[2006-01-10 10:11:00]
124はたしかに次元が低いぞ。
|
||
127:
匿名さん
[2006-01-10 10:35:00]
まぁ整理しよう。
この会社がなんか内部的にごちゃごちゃしてそうなのはわかりました。 抽選も公開してなくて胡散臭いのもわかりました。しかしその変が 納得できない人は会社なり、公取なり直に文句を言うということで、 取りあえずマンションとしての品質はいいのでしょうか、今ひとつ でしょうか?構造は?検討してる人へ良い悪いの有益な情報を。 |
||
128:
匿名さん
[2006-01-10 11:19:00]
1億円のキャンペーンって2月末まででしたよね。
それまでには申し込みをしたいのですが、 外部検査の結果を待ってからにしたいと思います。 いくら安心宣言を出されても、自社検査だけでは安心できないので 塩見さんの検査結果がOKならば、申し込みをしようと思っています。 塩見さんの検査って、あとどれくらいかかるんでしょうか? 2月末までには間に合うんですかね? |
||
129:
匿名さん
[2006-01-10 11:30:00]
>>123
大手のSマンションのAって?もっと詳しく。 |
||
130:
匿名さん
[2006-01-10 11:33:00]
この手のキャンペーンはどこでもやってるよ。
共通しているのは「売れていない会社」 |
||
131:
匿名さん
[2006-01-10 12:30:00]
キャンペーンの件は、この業界他社もやっていて常態化してるようだから、
近々公取も動いて事件になるんじゃないですかね。 まあその結果、恣意的なキャンペーンが禁止とかになるのなら、 住宅の値引き販売について、 堂々と行っていいように商慣行と消費者の意識改革が必要ですよね。 そうじゃないと、商売にならないですよ。 マンションなんて、生活の様態によって価値が変わるから、 「全く同じ居室でも」、 職場に近くて4000万出しても欲しい人も居れば、 妥協の産物として3000万なら買ってもいいかなと言う人も居てあたりまえ。 だからたとえば30戸売るのでも、 4000万で買いたい人にできるだけ買ってもらって、 残りは買ってくれる人が現れるまで値下げして売るのは当然でしょう。 他の商品と違って、在庫抱えつづけるわけにも、 廃棄するわけにも行かないんだから。 |
||
132:
匿名さん
[2006-01-10 12:41:00]
章栄のホームページ、マンションはS!のA社のようにとは言わないけど、
もうちょっと入居者向けに何か発信できるものがあればなぁ・・とつくづく思いまっする。 でもHPってお金かかるんだよね・・今年はスポット削ってそっちに予算まわしませんかぁ? |
||
133:
匿名さん
[2006-01-10 15:56:00]
はじめまして。南区のGアークを契約したものですが、なんと10%ぐらい値引きに成功しました。
担当者様ありがとう。 |
||
134:
匿名さん
[2006-01-10 16:11:00]
値引き情報を出せば出すほど、中古売却の際の価格にも影響するってことが
分からないのかな?上の○○っぽい方は? |
||
135:
匿名さん
[2006-01-10 16:19:00]
134
ヘーそうだったんですか? |
||
136:
匿名さん
[2006-01-10 16:22:00]
|
||
137:
匿名さん
[2006-01-10 16:49:00]
値引きで買おうが定価で買おうが、
数年後の中古の価格なんて立地と環境、 せいぜい設備や仕様で決まるだけ。 資産価値とか気にするほうが阿呆らしい。 値引きしないと売れないマンションは、 その価格が本来の市場価格なんですよ。 |
||
138:
Fの人
[2006-01-10 22:23:00]
>>127 そこが私も不安でこのスレに書き込み始めました。
章栄だけでなく基本的に事業主と言うのは建築関係については疎い会社が多いです。 基本的には「先生」と呼ばれる設計士の意見を聞き入れる感じです。 その為構造や品質は基本的に予算の中で「先生」が提案してくる感じですね。 目に見える部分は指示出す事もありますが。 簡単に言うとパンフレットに記載されている事項については 指示を出していますがそれ以上の建築品質については 私も含め分かってない人の方が多いと思います。 コストダウンの指示をしている事は事実なので そのコストダウンがどこら辺に比重がかかってきてるかは 「先生」次第なんです。 現時点では良いとも悪いとも言い切れないと言うのが私の意見です。 >>130 売れてない「物件」と訂正しておきますね。 >>131あまりにひどい場合は価格改定になりますが そうでない場合は資産性の問題になってくるので 非常に難しい問題ですね。売る売らないも当然ですが 資産価値を落とされていると感じる方も多いでしょうから。 >>133 腕のいい営業さんだったみたいですね。おめでとうございます。 >>137正論なんですが定価で買ってしまった人はそうは思わないものなんですよ。 自分の見る目が間違っていた と認めたくない物なんじゃないでしょうか? マンションの値引きについては永遠のテーマでしょうね。 意見としては137さんが100%正論と思いますよ。 車とかの場合はどうやって逃げてるんでしょうか?車関係詳しい人いたら参考になるかも。 |
||
139:
匿名さん
[2006-01-11 00:10:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
|
||
140:
匿名さん
[2006-01-11 00:12:00]
住民版の中国四国九州沖縄にフローレンスマンションの住民(契約者)の為のスレッドがあります。
書き込みには登録が必要ですので、荒れることはありません。 勿論、住民の為の住民版ですので、住民でも契約者でもない「Fの人」の投稿はご遠慮下さい。 |
||
141:
匿名さん
[2006-01-11 01:03:00]
>139匿名で〜すさん
それ、フローレンスどうこうっていうより、その友達のセンスがどうなのか?って話じゃないですか? しかも、それをこんなところに書き込むなんて、あなたヒドイ人ですね。 本当に友達ですか?って思いますが。。 メッセージまでこんなところに書き込んで…。そのお友達サンに同情します。 友達の「新居を喜ぶ気持ち」すら理解できない人なんですね。。 そのお友達、フローレンス購入者ならココを御覧になっているかもしれませんね。 メッセージまで公表されて、自分たちだとすぐ気付くことでしょう。。 傷付くだろうなぁ…。 |
||
142:
匿名さん
[2006-01-11 01:10:00]
一億円キャンペーンって気をつけないといけないよ。
要は値引き分を懸賞金扱いにして、企業側が300万なり500万なり 購入時に資金援助したように処理する場合は、当然企業は税務署に その分申告するから、購入者には忘れた頃に税務署から懸賞金分は 一時所得扱いで所得税の請求がきますよ。 そういうのを契約時に説明しないデベがいたら、ほんといい加減 な会社ってことか、あまりにも担当営業が無知でマンション 売ってる会社ってこった |
||
143:
匿名さん
[2006-01-11 06:36:00]
>142 モニター扱いにしてるよ。形式上アンケート毎月書いてる。
|
||
144:
匿名さん
[2006-01-11 09:04:00]
|
||
145:
匿名さん
[2006-01-11 11:42:00]
|
||
146:
匿名さん
[2006-01-11 14:00:00]
久しぶりに拝見したら以前と打って変わってなにやら物々しい
えげつない話ばかりですね。フローレンスに入居しているもの ですが、もっと楽しい話が出来ればね。私はホワイエタイプの 部屋ですが、変更して部屋を広くとも考えましたが、入居して しまえばホワイエの空間はとても良いです。照明も引っ掛けシ ーリングにして好みの照明を付けました。友人たちも来るたび ホテルみたいに優雅と褒めてくれます。ローンを抱え永く住む 我が家ですから、購入前に色々考え自分たちに合った物件を。 |
||
147:
匿名
[2006-01-11 14:23:00]
|
||
148:
XYZ
[2006-01-11 14:57:00]
|
||
149:
匿名さん
[2006-01-11 17:01:00]
|
||
150:
匿名さん
[2006-01-11 17:24:00]
>143
モニター扱いでも一緒だよ というかモニターは顧客に報酬が入るという定義ですから所得には 変わりませんよ、税務署的には... 例えば3000万円のマンションで300万円の値引き をした場合(懸賞でもなんでも)2700万円で売買契約 を交わさないと(契約書の契約金額)一時所得の対象だよ。 3000万円のままの売買契約書だと、その差額の300万 はどうしたのか?ということになる。 イチユーザー全てに税務署が入るかどうかは、地域性と運による あなたが、「モニターだから大丈夫」と納得してるということは 上に書いたように不親切なデベの無知な担当から買ったということ ですな。契約金額を引いてあればいいけど、もう一度見直してみたら? |
||
151:
匿名さん
[2006-01-11 17:46:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
だーかーらー、章栄になんか恨みでもあるんですか?
あなたの理論で行くと、抽選方法についてこんなとこで問題にしたいなら
色々な企業すべてについて問題にしなさい!って言ってるんですよ。
個人的な恨みか競合他社の人間かどっちかでしょ?こんなところで
四の五のいうなら早く明日の朝一番に公取に連絡しなさい、って言ってるわけよ。
それも出来ないんでしょ?
後段6行についてはかいてるまんまです。あなたが購入検討者だったらやってみれば?
とイッテルだけよ。論点がずれてるかなぁ?みなさん。