章栄不動産のフローレンスマンションについて情報交換しましょう。
荒らしはスルーで。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48059/
[スレ作成日時]2006-01-07 23:23:00
章栄不動産株式会社口コミ掲示板・評判
62:
匿名さん
[2006-01-08 21:05:00]
|
63:
匿名さん
[2006-01-08 21:26:00]
西白島は発売当初と今では外観図と分譲戸数/総戸数が変わってる。
当初は39戸/40戸、今は36戸/37戸。 単純に考えると当初は一般分譲(39戸:2〜14階*3戸)+一優先分譲(15階1戸)、外観図も そういう風だった。 それが今では総戸数37戸に。恐らく一般分譲(36戸:2〜13階*3戸)+優先分譲14〜15階1戸) これに伴って外観図も変更になったんだろうけど、こんなことが許されるのか。 前スレで「関係者が強引に最上階と階下に割り込んで好きなようにした」とあったが、それと全く一致する 状況だが。 各種の変更手続きや構造計算のやり直しをきちんとやっているんだろうか。再計算や手続き変更の許可には かなり時間がかかる。また。上層階にあんな大仰な作りを加えるとかなりの構造の見直しが必要になるが 大丈夫か。 14・15階はどういう作りになっているのか、どういう契約形態になっているのか。 何だか一般消費者を**にしているような物件のような気がしてならない。 そんなこといちいち関係ないよ、と言われるかもしれないけど、住み始めたら住民は管理組合を結成して 自らの手でマンションを管理していかないといけない。 無理無道がまかり通るような物件では組合が苦労するのではなかろうか。 |
64:
匿名さん
[2006-01-08 21:36:00]
契約しているものです。ホワイエは我が家もなしのタイプにしました。
ホワイエは確かに魅力的ではあったのですが収納が少なくなることと、友人などが 遊びに来たときには確かにあればいいなぁと思ったのですが、年に何回友人が 遊びに来るだろうかということを考えるとスペースがもったいないような気がして あきらめました。 契約した部屋のメニュープランの中にホワイエがないのがあったので無償でしたが 他の間取りの部屋の場合、ホワイエをなくすプランのないところもあるようなので そのあたりは購入されるメニュープランで確認された方がいいかも知れませんね。 階数ですが過去分譲マンション(賃貸)に住んでいたときに6階でしたがゴキブリや蚊など、 多くはないもののやはりいるようでした。蚊はエレベーターなどから上がってくるようなので どこに住んでてもまったくいないというのは難しいかも知れませんね。 |
65:
匿名さん
[2006-01-08 21:39:00]
|
66:
匿名さん
[2006-01-08 21:56:00]
|
67:
匿名さん
[2006-01-08 22:34:00]
|
68:
匿名さん
[2006-01-08 22:39:00]
YAHOO!!で[章栄不動産]で検索したら、
ナント!3つ目に >3.章栄不動産のフローレンスマンションについて@マンションコミュニティ掲示板 て、なってました。 このスレも盛り上がる訳だし、そりゃ関係者も嫌でも目に付くでしょ。 という訳で、発言には重々気をつけましょうね。 |
69:
匿名さん
[2006-01-08 22:57:00]
|
70:
匿名さん
[2006-01-08 23:19:00]
私は、ホワイエの照明は引掛シーリングに変更し、あとでシャンデリアでも
取り付けるつもりですが、みなさんはどうですか。 |
71:
匿名さん
[2006-01-08 23:35:00]
風俗店やパチンコ店を経営してるというのは本当ですか?
|
|
72:
匿名さん
[2006-01-09 00:47:00]
|
73:
匿名さん
[2006-01-09 01:01:00]
>ナナシさんへ
個人的にですが、私は絶対2階です。 賃貸に出しても2階と5階でそんなにおおきく家賃が変わらないと思うし、 将来売ろうと思っても、元値が安ければ、少々安くなっても痛くない。 第一、日々のゴミだしも2階だとラクだし、ちょっと車に荷物を・・・って時も面倒じゃないよね。 5階は眺望はいいだろうけど、生活の足しにはならないし・・・。 ただ、2階でも日当たりだけは確保したいけどね。 |
74:
匿名さん
[2006-01-09 01:13:00]
わたしは1階に住んでますが、下階が無いので重宝してます。
リビングで子供が飛び跳ねたり、ラジコン走らせたり。 上の階だと夜など特に気になってしまうでしょうね。 もともと一戸建て希望でしたので、上層階に興味なかったのもありますが、 悪くないですよ。 |
75:
匿名さん
[2006-01-09 01:31:00]
フローレンス光町ができたとき、立地もいいし買おうかと思ったけど、高くて断念した。
当時はまだバブルの名残で価格が高かった時代だったが、完売までは早かった。 しかし、その数年後目の前にハウスバーンフリート光町ができて、フローレンス光町は 南側の眺望のかなりを失ってしまい、売り物件が続々と出た。容赦ないマンション業界だと思った。 フローレンスのネックは販社が多いこと。章栄販売、アイディーオー、七帆、リビルド、その他いくつか。 上記に挙げた販社から雇われた孫受け、ひ孫受けの業者も入っている。コミッションは販社が6%、担当者が4%、それくらい。 一匹狼的な人間も多い。自分の目標をある程度達成したら適当にすませてる。人が来ない日はモデルルームでDVDを観たり漫画を 読んだりと。時間を潰すのが大変だとか。どうしても売れ残る物件は最後は売主に掛け合い信じられない値引きで勝負と。 買った人と後々もお付き合いをしたい、という方にはフローレンスの物件は勧められない。 |
76:
匿名さん
[2006-01-09 01:51:00]
58さん
>ライフスタイルによって最適な環境というのはそれぞれであって、とやくかく言われたくありませんね。 自分が住む所を悪く書かれるのは確かに不快かもしれませんが、あなた自身が書かれてるようにあなたはあなたの考えで購入されたのですから、3さんの指摘にとやかくいうのはおかしいですよ。 75さん >しかし、その数年後目の前にハウスバーンフリート光町ができて、フローレンス光町は >南側の眺望のかなりを失ってしまい、売り物件が続々と出た。容赦ないマンション業界だと思った。 それこそフローレンス側に言ってもしょうがないのでは? |
77:
匿名さん
[2006-01-09 02:06:00]
>>75
×アイディーオー ○アイディオー >担当者が4% 3000万の物件売って120万ももらえるの? 一月3戸売ったら360万?? そんなワケないでしょ。 >目の前にハウスバーンフリート光町ができて、 これも嘘。ハウスバーンフリート光町は目の前ではありません。 あなたに捧げます。 >嘘つきは泥棒の始まりです。 |
78:
匿名さん
[2006-01-09 02:48:00]
76こそ横からとやかくいうのはおかしい。
|
79:
匿名さん
[2006-01-09 02:58:00]
|
80:
匿名さん
[2006-01-09 05:45:00]
広島も今年中には、地上波デジタル放送が始まるというのに、最近の広告を見る限り
そのアンテナを設置してあるマンションが発売されてないのは何故でしょうね。 まあ集合アンテナを設置する位、分けないのかもしれませんが。 24換気システムって結露には強いですか。今、私は昭和55年築のマンション(勿論 章栄不動産ではない。)に住んでいるのですが、結露がひどく困っています。24時間 換気システムには、期待をしているんですが。 |
81:
匿名さん
[2006-01-09 09:06:00]
|
昔4Fに住んでいたとき、蚊やゴキブリや変な虫がいた・・・・・
今は5Fで蚊とゴキブリはいません!
最近TVでは倒壊するときは2F、3Fがペッシャンコになるっていってたし?