章栄不動産のフローレンスマンションについて情報交換しましょう。
荒らしはスルーで。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48059/
[スレ作成日時]2006-01-07 23:23:00
章栄不動産株式会社口コミ掲示板・評判
322:
匿名さん
[2006-01-23 21:28:00]
↑そんなこと言ってないでしょう。
|
323:
匿名さん
[2006-01-23 21:29:00]
↑そんなこと誰も言ってないと思いますけど。
|
324:
匿名さん
[2006-01-23 21:31:00]
かぶっちゃいました。
|
325:
匿名さん
[2006-01-23 21:34:00]
Fの人の意見に対して反論しているのは、Fの会社の人間ではなく、多くは
このスレッドを古くから利用していた住民または契約者だと思われる。 |
326:
匿名さん
[2006-01-23 21:36:00]
|
327:
Fの人
[2006-01-23 21:41:00]
>>306 建物完成後1年以内に地盤沈下した物件については
設計上なんらかの問題があったと考える方が妥当ではないでしょうか? ちなみに補足説明すると地盤沈下の原因については私は把握しておりません。 地盤沈下=瑕疵と思われた方がいればお詫び申し上げます。 しかしながら繰り返しになりますが完成後すぐに何故地盤沈下したのか 非常に懐疑的に思っております。 特に地震等が発生した訳でもない状態で 分譲マンションが完成後突然地盤沈下するのはなんらかの問題があったと 考える方が妥当かと思います。 (問題があると断定する意見ではありません。) 建築坪単価に関してですが全てのFが極端に安いと誤解された方がいらっしゃれば 謝罪いたします。 しかしながら一部明らかに相場より大幅に建築単価が安い物件がある事は事実です。 「風説の流布」ではありません。 例え匿名の掲示板だとしても あまりにも事実とかけ離れた書き込みをして消費者の不安を煽れば 罪になると判断しています。 私は全て100%を知っているとは言いません。 しかしながら私の書き込みは私が事実として把握してる事しか述べてないです。 >>みなさんへ 私が書き込みできるのも後わずかかもしれません。 様々な要因により書き込みを控える事態になる可能性をご報告しておきます。 まだもうしばらくは書き込みしたいと考えていますが 販売関係者・事業関係者の方 私を叩くのではなく何故体制を改善しようと言う 動きになってもらえないのでしょうか? 私はFのやり方全てが間違っていると思っておりません。 明らかにおかしいと思える部分を意見として出しているのですが 私の言っている事はおかしい事でしょうか? 消費者に対して申し訳ない思いを持つ事はないですか? 今のニュースを見て襟を正して生まれ変わりたいと思う事はないですか? 私は私の書き込みに賛同してくれる事業関係者がきっと出てくると信じていました。 実際は私が誰かを特定する様な動きのみで 賛同者は内部からはどうやら出てきそうにありません。 何が言いたいのか分からなくなってきましたが 最近常に自分がやっている事は間違っているのか正しいのか 何が正しくて何が間違っているのか分からなくなってきています。 |
328:
匿名さん
[2006-01-23 21:51:00]
> まだもうしばらくは書き込みしたいと考えていますが
いえ、もう結構です。たくさんです。 それから、あなたが誰なのか特定されるのも時間の問題でしょう。 |
329:
匿名さん
[2006-01-23 21:55:00]
>何が言いたいのか分からなくなってきましたが
>最近常に自分がやっている事は間違っているのか正しいのか >何が正しくて何が間違っているのか分からなくなってきています。 それでいいと思います。 あなたもここに書き込むことで、業界や社会が変わるとまでは 思われてないと思います。 いろいろな意見が出て、それに対し意見交換するのはBBSの役目であると 考えています。 私自身あなたの意見、考え方に賛否両論思いはありますが、 結論を出すための場所はここではないと思います。だから、 あなたは、あなたのままでいいんじゃないかと思います。 嘘の情報は困りますが、自分と異なった意見を聞くことも BBSの醍醐味。わたしはそう思います。 |
330:
匿名さん
[2006-01-23 22:47:00]
Fの人がんばれ。
|
331:
匿名さん
[2006-01-23 22:57:00]
Fの人さん教えてください。本当に第3者機関で再検査したほうがよいと思われる物件はどれでしょうか?
|
|
332:
匿名さん
[2006-01-23 23:19:00]
>>331
Fの人ではありませんが…。 再検査の必要かどうかは判断できませんが、以下の二つ両方に 該当する物件は、建築費が安いと思われます。 (フローレンスに限ったことではありません。全てのマンションです。) ①入札による用地取得 ②相場より安価な価格設定 当たり前かもしれませんが、参考になればと思います。 落札したということは他のデベよりも高い評価で土地を 買うわけだから、相場より安いのは建築コストによるも のと考えられます。あくまで①&②の場合です。 断言できませんし、個人的にそう思うだけですので、 責任は負いかねます。あしからず。 |
333:
匿名さん
[2006-01-23 23:23:00]
ゼネコンTってT海、T島どっちでしょうか?>Fの人
|
334:
匿名さん
[2006-01-23 23:29:00]
332です。
付け加えますが、100㎡マンションと普通のマンションでの相場比較は除きます。 建築単価は、100㎡マンションのほうが明らかに安くなります。 相場比較は、100㎡マンションは100㎡マンション同士、 普通のマンションは普通のマンション同士で、建築時期が似通ったものに限ります。 |
335:
匿名さん
[2006-01-23 23:51:00]
>>327
Fの人へ >私が書き込みできるのも後わずかかもしれません。 >様々な要因により書き込みを控える事態になる可能性をご報告しておきます。 非常に残念です。 「Fの人」での書き込みが困難であれば、匿名であっても投稿して欲しいと 思いますが、いかがでしょうか? 私達としては、有益な情報提供を望んでいます。 |
336:
匿名さん
[2006-01-24 00:15:00]
私もFの人の書き込みができなくなることを憂慮しています。
そのような圧力が、会社やその他の事業関係者からかかっているのでしょうか? 是々非々で論じていくことは必要だと思います。 明らかに営業関係者と思われる、ヨイショ書き込みを読まされると、いっそうその デペには不信を感じますが、Fの人のおかげで私はむしろ章栄について関心を持ち、 実際、モデルルーム見学までいきました。 ともかくFの人が圧殺されるようなら、残念ながらそのような社風には、不信感を 抱かざるを得ませんね。 |
337:
匿名さん
[2006-01-24 00:36:00]
>>335
>私達としては、有益な情報提供を望んでいます。 確かに、有益な情報を望んでいますが、信憑性も含め、Fの人が 100%有益な情報提供者であったかどうか判りません。(全くの無益とも思ってません) ですから、あなたの「私達」というくくりには賛同できません。 Fの人の >>327 の通り、その発言をもって誤解された方もいらっしゃることだと存じます。 したがって、Fの人の発言に憤慨したり納得したり、振り回された方も多いと 思います。いろんな意味で「お騒がせ者」であることは確かです。 ただ、そんな人が一人ぐらい居ても悪くないとも思います。 私は、「Fの人」の賛同者ではありません。どちらかというと、 事実であろうと無かろうと、自分の立場を利用して知りえた情報を掲示板に 晒す「Fの人」の姿勢には企業人として賛同できません。 掲示板の中のさまざまな人のさまざまな考え方こそ、私は有益な情報であると 思っています。内部事情の暴露話はその信憑性も含め、そうしたことに無知な 人達に誤った解釈を与える危険性があります。 私は「Fの人」の暴露話の内容にはあまり興味はありませんが、考え方には 賛否を問わず興味があります。 |
338:
匿名さん
[2006-01-24 07:51:00]
>>337
掲示板を利用する事の善悪はさておき、内部の不正を正すべく告発した人、 つまり内部告発者を保護する法制化はすすんでおり、それが時代の流れですよ。 「Fの人」の姿勢自体は、コンプライアンス重視の近代的企業経営にマッチするものであり 大いに賛同できます。 あなたは、知りえた情報というものを、会社が独自で開発した新製品の特許などと混同されて いませんか。そういうことを晒すことについては、当然のことながら、私も賛同できません。 |
339:
匿名さん
[2006-01-24 11:12:00]
住宅という、消費者に直結した事業であればこそ、
もっと企業の社会的責任を意識した経営をしてほしいものですね。 マンション業界、特に中小デベは、そういう面で非常に遅れていると思います。 |
340:
匿名さん
[2006-01-24 14:06:00]
>>338
337です。 私は、内部告発を否定しているのではありません。 逆にもっときちんとした形で内部告発するべきではないでしょうか。 あなたの言う内部告発とは、この掲示板に書き込む事ですか? もっと正々堂々と告発する事については評価できますが、このような 匿名のところで信憑性に疑問の残る書き込みは、誤解を招く危険性がある ということをご理解願えませんか? |
341:
匿名さん
[2006-01-24 14:26:00]
|