営業さんがまた電話くれました。
「ガーラマンション」て、投資してもよい?
お問い合わせ窓口
https://www.fjnext.com/toi/inquiry.php
[スレ作成日時]2005-11-15 14:14:00
\専門家に相談できる/
株式会社エフ・ジェー・ネクスト口コミ掲示板・評判
3:
匿名さん
[2005-12-08 04:32:00]
|
4:
匿名さん
[2005-12-12 12:29:00]
近所に物件ができたよ。
1Rが中心みたいだけど。 |
8:
ガラガラガラ
[2006-05-16 16:40:00]
なんだかんだで、姉歯の絡みは無さ気だし。
菱和の社長がああなると、ここしか残らないんじゃないですか? 南大塚の問題はやや気になったけど…。 |
9:
匿名さん
[2006-06-23 12:20:00]
わずか3秒ぐらいのコマーシャルをしているところですね?名前は耳に付くコマーシャルです。
|
10:
匿名はん
[2010-09-30 17:12:34]
Googleで検索してみた。
「fj ネクスト 被害」 「fj ネクスト 迷惑」 「fj ネクスト 勧誘」 「fj ネクスト 勧誘電話」 「fj ネクスト 電話」 「FJ ネクスト 評判」 検索結果1ページ目 先頭はFJネクストの会社HPでそれ以外はほとんど迷惑電話の記事。 二部上場がウリらしいが、専門家じゃないので価値がわからない。 それよりもネットの評判はかなり悪い。これがネック。 たとえ仮にシステムや物件が良くても、悪質なテレアポが足引っぱってる。 これは数年前からの問題で改善もまったくされないしする気もないんだろう。 ここまでわかれば賢い人でなくても気付くだろう。 借り手もバカじゃないから、こんなトコの物件借りるかな? |
11:
バルタン聖人
[2010-10-16 14:45:52]
攻撃型の営業スタイルで今日を築いた会社ですね?新宿花園神社で産湯を使い急成長!創業時の危機を乗り越えた
ところに不動産屋で成り上がるとの思いを強く感じます。社長さんは渋谷の松涛に豪勢な自宅を構えたそうです。 |
13:
匿名
[2010-10-17 00:48:55]
多少はまともな会社だったんですね…
会社に時々かかってくる勧誘だと思って撃退してます。 でも仕事中の社員に投資勧められるのは迷惑なので勧誘電話として今後もお断りしますが。 |
20:
匿名
[2010-12-14 20:52:08]
No19様
僕はオーナーで、築10年以上の物件を3年前に買わされ、修繕積立金が 一挙に3倍、売りたくても売れないぞおおお。。 修繕積立金はいつのまにか社長のもとに(名義等)、管理費も上げてくるから 要注意、いろいろなやり口でぼったくる会社。戦争せねばなるまい。 |
22:
匿名さん
[2010-12-19 23:08:57]
FJで販売してる分譲マンションってどうなの?
投資向けじゃなくてファミリー向けの物件買おうかと思うんだけど。 |
23:
匿名さん
[2011-01-16 00:58:33]
19さんがんばれ,負けないで。
この会社,過剰勧誘(はっきり言って違法じゃないの?断っても何度もかけてくるなんて。)だけじゃなかったんですね。売るときだけじゃなくて,売った後も人様に迷惑かけるなんて,行政はこの事実を把握してないのでしょうか。 |
|
24:
匿名
[2011-01-25 19:11:22]
賃貸に住んでいましたが、立ち合いの時には「たいして修繕はしません」みたいなことを言っていたのに、後から来た請求には「ここも、あそこも」あちこちの修繕費用を請求されました。担当者に電話すれば「修繕箇所はすべて説明した」と言い張る始末。信用できません。
|
25:
匿名さん
[2011-01-27 00:22:33]
国土交通省のホットラインステーションを利用されることをお勧めします。
検索エンジンで調べると,探せますので。 |
29:
匿名さん
[2011-10-15 00:13:20]
私もFJのワンルームマンション2件購入したのですが、
5年前ぐらいに敷金は基本的に返還、2年前ぐらいから 礼金ゼロで募集があたりまえとなり、まったくの赤です。 今年7月の裁判で、更新料は勝訴となりましたが、以前 とは丸っきり環境が変わってしまいました。 FJのワンルームマンションも所有物件の近くに少し広い タイプのワンルームを販売してくるし、借り手は、敷金、 礼金ゼロであれば、新しいマンションに移りたくなるのは 当然。昨今は、家賃を下げ、売るにも売れず、オーナーは 皆耐えているのじゃないかな。 FJの買取制度はあるけれど、購入時の頭金+ローン残金の 7割程度の売値ですかね。 2000万円で買ったとすると、結局600万円の赤字。 だから、皆耐えるだけです。 しかし、FJコミュニティ(保守部門)の方々は一生懸命 頑張ってますよ。FJの経営傾けば、保守部門は真っ先に 経費削減となるでしょうし、マンションの保守が行き届か ないと建物の価値はいよいよ下がり、オーナーの立場は もっと苦しくなるでしょうね。 だから、FJ好きになれませんが、経営が傾くと大変な ことになってしまいます。 結局、共倒れにならないよう祈るだけです。 |
30:
匿名さん
[2011-11-17 21:56:26]
FJ物件買ってオーナーが耐えるとはおかしいよ。FJの収支のシュミレーションだって嘘。
空室あり、管理費用、修繕積立金だってどんどん上げてくるし、オーナーはFJと真剣に向き合い きちんと要求を通していかにゃいかん。FJはオーナーがほとんど素人なのをいいことに、好き勝手に しているんじゃないか。こんな会社潰れても、だいじょうぶ、管理会社はたくさんあり、交渉次第だ が管理はきちんとできる。ある業者の話だが、Fjの物件売却で元オーナーに残債が残り胸が痛んだ と聞いたぞ。FJとwin-winの関係ではない。 |
32:
入居済み住民さん
[2011-12-04 16:51:55]
No.31さんへ
「ここは本当に最悪です!来月もう出ます」とはかなり怒り心頭のようですね。 大変お気の毒です。しかし、具体的にどんな所が、気に入らないのでしょうか? どこの「ガラ・XXX」ですか?差し支えなければ。。。 私が住んでいる「ガラ・YYY」は結構いいですけど。 最寄の駅まで直ぐだし、コンビニも近いし、マンションの管理(清掃・ゴミ・自転車置き場) 日々も行き届いているし、何といっても安全面は充実しています。 オーナーは大変みたいだけど、賃貸する方としては、かなり満足してます。 |
33:
契約済みさん
[2012-02-18 21:14:32]
ここの会社は上場してるのをいい事にそれをたてにうまい事を言って、3件4件買えるだけ紹介してきて
買えなくなったらそれで終わりです。確かに商品自体はいい質のようですが・・・。 売るだけ売って終わりです。 相談も乗ってもらえないので今では後悔しています。 |
34:
匿名さん
[2012-02-20 01:35:17]
マンション自体は 良いですよ。(先日空室になったので物を見に行きましたが)
管理費、修繕費は10年たっても変わっていませんよ。 フリーダイヤルに電話すると必ず対応してくれます。 上の方とは違いますね。 うちはグランドガーラですが。。。 マンションによって違うのかな? 電話してみたらいかがでしょう。 |
37:
匿名
[2012-03-05 04:13:32]
約20年前、この会社で、テレアポのパートしてたけど
最低、30日前に解雇通告を出さない、労働基準法を無視した、切り方をしてました。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
38:
匿名
[2012-03-26 11:10:02]
保留で3分くらい待たせておきながらお待たせしましたの
一言もなし! 話が終わったらソッコー切る!! 業者に対してもあの対応の仕方、どんだけ 上目線!!! 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
39:
匿名さん
[2012-05-12 15:31:55]
平均給与が600万円以上だっちゅうのに、社員でも買わないのは、何故だよう?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
鉄骨の枠組みの多さとしっかりさ。周囲にもマンションは建っていたけれど
けしてちゃちい工法だとは思えなかった。構築中は他のマンション建築時に比べ
騒音が耳について迷惑だった。
姉歯がらみだったとは知らなかったけれど、でも、私が見た物件は問題なかったみたい。