書き込む前に、きちんと下記のマリモのホームページを参照して、
情報を確認してからにしましょうね。
http://www.marimo-ai.co.jp/
[スレ作成日時]2005-08-26 20:10:00
\専門家に相談できる/
株式会社マリモ口コミ掲示板・評判
122:
匿名さん
[2005-09-01 22:09:00]
|
123:
匿名さん
[2005-09-01 23:04:00]
オール電化の問題点は下記でどうぞ。
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=36 こんな風呂には入りたくないね。 電気とガスの二つを使うのが、やはり良いということですね。 ちなみに、マリモはLPガスの効用について資料を配付していたね。 地震の時の復旧が早いとか、あといろいろなんとか。資料を紛失してしまったので、 手元にある人は教えてください。 |
124:
匿名さん
[2005-09-01 23:07:00]
私は少なくとも、子どもができた時、
お腹の大きくなった妻が、毎日、携帯電話の何百倍もの電磁波を、 IHヒーターの前、つまりお腹の位置で浴び続けるのは好みませんな。 |
125:
匿名さん
[2005-09-01 23:21:00]
オール電化のポレスターもあるよ!!!
|
126:
匿名さん
[2005-09-01 23:28:00]
【ランニングコストの比較】
東京電力の場合 ・電気(エコキュート) 871円 ・電気(電気温水器) 3057円 ・ガス(都市ガス) 5817円 ・ガス(LPガス(プロパン)) 7348円 ・石油 2822円 (地域別給湯コスト比較)→ http://tinyurl.com/3sn2s ●次は機器の価格です。石油、ガス給湯器は寿命10年、電気温水器は 燃焼部がないので15年として考えてみます。また、最近は全自動 の機器が開発されていますが、機器が複雑になると故障の原因となり、 価格も高くなるので、シンプルな給湯のみの機器で比較してみます。 ・電気(460リットル)17万円+工事費(3万円くらい) ⇒ http://www.kss-3939.com/all_denka/all_denka.html ・ガス(20号) 5万円+工事費(4万円くらい) ⇒ http://www.access21.ne.jp/ ・石油(46.5kW) 10〜15万円+工事費 ⇒ http://www.compal21.co.jp/kadenigai/touyuboira_m.htm ●電気と石油だとランニングコストが同じ。機器の寿命を考えても 設備費は同じと判断できます。電気とガスだと、電気はランニング コストが安く、ガスは設備費が安いということになります。 電気とガスで30年で比較してみると・・・・・・電気の勝ち! 電気 =設備20万円*2+3.6万円*30年=148万円 ガス(都市)=設備10万円*3+5.9万円*30年=207万円 ガス(プロ)=設備10万円*3+8.7万円*30年=291万円 |
127:
匿名さん
[2005-09-01 23:30:00]
↑
結局、マリモは建設コストを抑えるためにLPガスを採用しました。 入居後のランニングコストは居住者が負担しなければなりません。 でも、物件価格も安いからその分を差し引くとどっこいどっこいかな? |
128:
匿名さん
[2005-09-01 23:33:00]
>>124
直接、頭に近づける携帯電話の方が危ないという話もありますよ。 |
129:
匿名さん
[2005-09-01 23:34:00]
確かに妊婦への影響は非常に危惧するところ。今問題のアスベストだって、昔、出たばっかりの頃は、「経済的で耐火性にも優れ、強度もあり、おまけに加工もしやすい。ということで。こんなに良い建材は他にはない」といって15年位前までは盛んに使われていて、今この始末だから。携帯位の微量の電磁波なら影響ないと言われているが、IHヒーターも調理で毎日使えば安全とは言い難い。アスベストのように将来規制される可能性も無くはない。
|
130:
匿名さん
[2005-09-01 23:46:00]
IHヒーターたしかに毎日(それも繁盛に)使うし、妊娠中なら
IHヒーターの真ん前に赤ちゃん・・怖いよね。 |
131:
103
[2005-09-02 00:50:00]
デベが売り出している仕様が良いか悪いかという議論をしているようですが、購入した後である程度の仕様変更はできますよね。
マリモについて言えば、例えば今議論になっているIHヒータだって、標準でなくてもオプションで取り付けできます。 だから、売り出しの時点でIHが設定されてなくてもそれが即、仕様不足とは言えないと思います。 要は、マリモの売り出し価格とそのときの仕様が適切であるか?と言う観点で判断する必要がある言うことです。 また、ガスについて言えばマリモはLPガスが標準と言うわけではないと思います。実際、都市ガスの物件もあります。 地域の事情によって都市ガスだったりLPだったりしているのでは?と思います。 (複数のパンフを見て確認したわけではないですが、、、、) どこかのスレで言っていましたが、物件の良し悪しは、デベの良し悪しと一致している訳ではなく、やはり個別に判断する必要があると思います。 |
|
132:
匿名さん
[2005-09-02 02:46:00]
IHヒーターは、免疫力のほとんどない嬰児の頭の直近で稼働することになりますね。
成人が携帯電話を頭に付けるのとは、比較にならないのでは? そもそも電磁波の大きさが全く違うでしょ? 床暖房にしても、IHヒーターにしても、標準仕様よりも、オプションで選べるのが 一番良いですね。自己責任ということになりますから。 いくら都市ガスとLPガスの比較をされても、そもそも都市ガスが通っていない地域 には関係のない話ですね。通っているところでは、そうなっているんですかね? でもあんまり興味なし。 |
133:
匿名さん
[2005-09-02 06:48:00]
都市ガスが無ければ、オール電化にするのが良心的
|
134:
匿名さん
[2005-09-02 08:56:00]
IH、床暖房(電気式)はマンション全体の電気容量の関係で
個別に導入したくても無理な場合があります。 |
135:
匿名さん
[2005-09-02 11:21:00]
同じ県内にポレスターがあっても施工主が違うとやはり
中身もだいぶ違ってくるのですか? それともマリモさんが同じように依頼をしているので 全く一緒ではないにしろほとんど同じようになるのですか? |
136:
匿名さん
[2005-09-02 12:14:00]
私もそれ、気になってました。
同じ県内にいくつかあってほぼ同時期に竣工なのですが、 施行会社がA社(大手)、B社(中流)、C社(中流)で、 うちはB社なんです。 A社だと勝手に思い込んで安心してたのですが。 |
137:
匿名さん
[2005-09-02 12:47:00]
それ甲府かな?請負業者は、図面通りに作るだけだけど、やはり施工の上手い、下手はあると思う。ただ大手だから上手いとは限らないと思う。社内の体質の問題で、社内(自社)検査などをきっちりと行っているかどうかが重要だと思う。
|
138:
匿名さん
[2005-09-02 13:18:00]
現場監督次第で大きく変わってきます。
施工会社の規模にはあまり関係ありませんが、万一不具合があったときの 対応がちょっと違ってくるかな・・・。 |
139:
匿名さん
[2005-09-02 14:41:00]
他のマンションも施工主が違うって事はあるんですか?
|
140:
匿名さん
[2005-09-02 14:48:00]
133のように都市ガスでなけばオール電化ですよね〜 普通・・・
だけど日立のポレスターは。。 プロパンガスです 信じられない |
141:
匿名さん
[2005-09-02 15:10:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
けど、最近のトレンドはオール電化。
敢えてLPガスを選択したマリモの真意は???