前スレ「私も施工が長谷工の新築マンション迷っています。」↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48119/
前スレ「長谷工はどうでしょう?」↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47499/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その2」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48121/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その3」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48016/
前スレ「【大規模】長谷工ってどうでしょう? その4【豪華共用】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48133/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その5【大規模】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48043/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その6【大規模】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48052/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その7【大規模】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47996/
[スレ作成日時]2006-06-11 14:08:00
株式会社長谷工コーポレーション口コミ掲示板・評判
82:
匿名さん
[2006-06-17 20:08:00]
|
||
83:
匿名さん
[2006-06-17 20:45:00]
|
||
84:
匿名さん
[2006-06-18 06:32:00]
長谷工否定派です。ある1級建築士(内覧請負をよくやる人)に聞きました。
地元BIGプロジェクト(総戸数600前後)で施工会社が当社。 1年点検を管理組合から委託されたとのこと。 点検時に鉄筋の柱に薄い筋が入っていることに気づく。 少しコンクリートを削るとなんと鉄筋ではないか。 これは何を意味するかというと、「かぶり厚」がゼロに近いことを意味しているとのこと。 (埋立地物件です。指摘場所は人目につかないところですけど) この方とはいくら購入検討前の設計・構造がよくとも最後は施工が大事という会話の中から聞いた話。その物件は管理組合が施工会社に補強を依頼するという話以上聞かなかったので結末は知りません(長谷工は絶対はずそうと決めたので)。 この方との会話の結論は、売主がしっかりしたところでないと、施工会社ににらみが利かない。施工会社は本当はいいものを作りたい、作ろうと思っているけど、予算や工期の関係上、「簡略化(手抜きではない)」せざるを得ない部分がある。しかし、施工会社独自の施工管理能力、品質などもあるのでデベ同様ゼネコン選びも慎重にしたほうがいい。売主が複数いる場合、各売主の役割をきちんと説明を受け、指導力があるところを選ばないといけない。施工管理の観点から個人的に日本No1のマンション供給会社は避けるのが無難というものでした。 |
||
85:
匿名さん
[2006-06-18 06:49:00]
>>84
長谷工以外の施工会社でそういった事例は本当にないのでしょうか。 統計的に比較しないと、建設業界一般の問題なのか、長谷工だけの 問題なのかは切り分けられないと思います。 こういった統計なしに議論するから、 長谷工擁護派vs長谷工否定派の水掛け掲示板は永遠に不滅です。 |
||
86:
匿名さん
[2006-06-18 07:25:00]
私は建設業界に身をおくものではないので「統計的」といわれると厳しいです。それが一番なのは理解しますが。
なぜ厳しいかと申しますと、業界団体が統計関係を一般的には取りまとめたりするのですが、業界全体の不利益になるような統計を進んでとる人はいないはず。 また、匿名ならいざ知らず、固有名詞でばっさりやると、下手をすれば訴訟問題に巻き込まれたりもしかねないといったリスクもあります。(なんとかオンブスマン、NPOみたいなものがあれば別ですが知りません)。 ではどうやって見分けるかということですが、豆に裁判所の訴訟関連の記事を追いかけるしかないのでは?訴訟になって初めて日の目を見るはずですから。 それじゃ無理だよ、って向きには、「火のないところに煙は立たない」って感じで、このような掲示板で自分で判断するよりないと思います。 ゼネコンですと大なり小なりミスはあるはずです。大林・清水・竹中などでも皆無ではないはずです。けどその頻度や傷の深さやその後の対応はばらつきがあるはずです。 したがって、工期、コスト、売主の信頼性(とりあえずは瑕疵担保責任は売主に請求するのですから)を総合的に判断するとしか個人的には言えない。 水掛論争は終わらないですが、水掛け論争をしていくうちに、「いい情報」と「よくない情報」の積み重ねができるはずです。スレの多いデベ・ゼネほど煙が多いんじゃないでしょうか?(あらしも多いですが…)。情報の中身は個人のご判断だとしか私には申し上げれません。長谷工も分母が多いからこそ、ともいえませんし。 |
||
87:
匿名さん
[2006-06-18 10:50:00]
>>85
>建設業界一般の問題なのか、長谷工だけの問題なのか ではなく、「長谷工でこのようなことが多いのか否か」ではないでしょうか? いつも悪い点を指摘されると「建設業界全体」が悪いとの逃げ道に持っていき うやむやにしようとしますが、ここは「長谷工」の板です。 何も反論することが出来なくなると 「個人の価値観」だの「業界全体で」だのと下らない逃げ口上で 具体的には意味のない話を出してくるからいつまでも水掛け論となるんですよ。 |
||
88:
匿名さん
[2006-06-18 10:55:00]
87がいいこと言った
|
||
89:
匿名さん
[2006-06-18 11:00:00]
|
||
90:
匿名さん
[2006-06-18 14:19:00]
>長谷工が悪い
それとは意味が違うような。。。 リスクはあるので、納得して購入しましょうよ。ってことでしょう。 それをリスクはないのだ、あったとしても他も同じレベル、実に長谷工は素晴らしいのだ、 と援護するから、おかしな話しになる。 |
||
91:
匿名さん
[2006-06-18 17:13:00]
>90
リスクはどのデベやゼネコンでも、あると思いますよ 特に長谷工がハイリスクと言うように聞こえるから、おかしな話になるのでしょう マンションについては、スーパーゼネコンが必ずしも優れているとは思えないけどね |
||
|
||
92:
匿名さん
[2006-06-18 17:24:00]
>直壁叩いた音質と、二重壁叩いた時の音質を比較したことある?
さあ、具体的にどう違うんですか? 何かデータでもお持ちなら、示してください。 >なぜ、わざわざそんな作りをしているのか調べたことある? 施工精度の問題でしょう。 最近の入居者は、非常に施工精度に厳しいですからね。 施工精度を守るには2重壁のほうが、容易でしょう。 構造体を触らなくても直せるからね。 |
||
93:
匿名さん
[2006-06-18 17:41:00]
>>91
>リスクはどのデベやゼネコンでも、あると思いますよ どこでもリスクはあるでしょうね。 >特に長谷工がハイリスクと言うように聞こえるから、おかしな話になるのでしょう ハイリスクということではなく、リスクが多いということでしょう。 誰かが「建設業界一般の・・・」と書いてますが、 その業界の問題点の項目全てに名前が見え隠れしてる感は否めない。 マンション専業で施工数No.1を掲げてる企業の割には リスクを極力排除する動きが見られない。(隠蔽の動きは見られるが) この不信感が一番多いマンション施工屋が長谷工なのでしょう。>>92 >施工精度の問題でしょう。 >施工精度を守るには2重壁のほうが、容易でしょう。 それって「施工精度」ではなく「見た目の精度」の間違いでしょ? |
||
94:
匿名さん
[2006-06-18 18:03:00]
長谷工のスレの反応が異常に他社より大きいのも何を意味するのかヨーク考えよう。
検討者諸君。 他のスレ(例野村)もいろいろ言われているが、この「盛況」ぶり。 |
||
95:
匿名さん
[2006-06-18 18:04:00]
|
||
96:
匿名さん
[2006-06-18 18:51:00]
81です。
>長谷工が二重壁をがんとして変えない理由を考えたことはありますか? 元々は、躯体に配管等の打込みを避けることから始まっています。 遮音の問題や、打込配管による天井部(屋上等)の漏水、構造部(構造壁や柱等) の強度問題等、色々と問題があり、長谷工はかなり早い時期に打込み配管を止め、 戸境は二重壁を採用してます。まぁ直壁みたいに精度を上げなくても良いという メリットと左官屋さんは単価が高いということも大きいと思いますが。 >施工管理の観点から個人的に日本No1のマンション供給会社は 避けるのが無難というものでした。 この人は個人的に日本No1のマンション供給会社が嫌いなだけじゃないですか? 長谷工の場合、設計・施工の物件が数多く、また長谷工主導(施工上の)物件と 思われるマンションが数多くあります。こういうマンションは施工チェックがゼネコン と売主のみなので避けた方が無難かと思います。 まずは、設計と施工が分離しているか、それともう一つのポイントは売主側で標準仕様 を持っているかです。これについては設計図の特記仕様書に記載されていますので、 確認して下さい。長谷工仕様と書いてある場合は標準仕様が無い売主ということになり ますので、ゼネコンを指導する能力が無いと判断されてもしょうがないですね。 まぁこの2点をクリアしている物件は数少ないと思いますけど。 |
||
97:
匿名さん
[2006-06-18 18:58:00]
直壁・二重床とか言っても長谷工の施行の精度じゃねえ。
「中空の梁」騒動はどうなったのでしょう? |
||
98:
匿名さん
[2006-06-18 19:05:00]
>構造体は直すものではありませんよ。
>本来は誤差の範囲で、直さないようにつくるものです。 その誤差の範囲というのが、今の入居者には中々わかってもらえないんですよ。 1ミリでも直して欲しいという人はいます。 構造体である耐震壁を触って直すか、仕上げの2重壁を直すのとどちらが 容易かは明らかです。 |
||
99:
匿名さん
[2006-06-18 19:14:00]
>躯体に配管等の打込みを避けることから始まっています。
発想は悪くないんですけどね。今やどこも配管等の打込みはしないでしょう。 上にもありますが、リスクを極力排除しようとしないところが残念ですね。 |
||
100:
匿名さん
[2006-06-18 19:16:00]
設計施工の分離ということは良く言われますが、設計ミスか施工不良かという責任が不明確になります。
設計施工の場合、設計ミス、施工不良の責任はすべてゼネコンにあります。そういった意味で大手ゼネコンが 設計施工で請けるのがベターだと思います。 設計事務所の大手(日建設計等)がマンションを手がけるケースは少ないですからね。 デベが施工管理するといっても、月に一回程度現場打合せをするだけで ほとんどゼネコン任せです。 |
||
101:
匿名さん
[2006-06-18 19:21:00]
|
||
102:
匿名さん
[2006-06-18 19:24:00]
>構造体である耐震壁を触って直すか、
そんなことどこもやりませんて! やってたら異常なことです。 >その誤差の範囲というのが、今の入居者には中々わかってもらえないんですよ。 >1ミリでも直して欲しいという人はいます。 完全に説明不足ですよ。販売側のミスです。 でもそれがあるところは長谷工ではないですから。それとも過去に直壁があったのですか? |
||
103:
匿名さん
[2006-06-18 19:30:00]
|
||
104:
匿名さん
[2006-06-18 19:47:00]
|
||
105:
匿名さん
[2006-06-18 20:03:00]
|
||
106:
匿名さん
[2006-06-18 20:41:00]
いつかはわかりませんが、新仕様の長谷工マンションが出現するかもしれません?
そうなると現在の長谷工マンションは、旧仕様となり一線引かれるでしょう? (何が問題になるかと言うと、資産価値的な?) 購入検討の方は、その可能性もあることを覚えておくと良いのかもしれません? |
||
107:
匿名さん
[2006-06-18 21:12:00]
|
||
108:
匿名さん
[2006-06-19 09:50:00]
長谷工のリスクについて多いとか
色々書かれていますが 1年ほど前、このスレッドに デベの法廷闘争の数と割合が載っているHPが UPされたのですが (1年前の情報&今、そのアドレス分かりませんが) 数で3位、割合で5位でした。 割合から考えると上位10数社としてちょうど真ん中くらい なんですよね。 |
||
109:
匿名さん
[2006-06-19 14:08:00]
長谷工はクレームがあれば(設計、施工上の瑕疵)直しますよ。
ただそこまでの道程が非常に大変で、対応が悪く態度も横柄なだけです。 この辺りは、売主と長谷工の力関係が影響していると思いますけど。 リスクを比較する場合は分母を考える必要があると思います。 >直壁叩いた音質と、二重壁叩いた時の音質を比較したことある? 直壁と二重壁の音については、詳しい方に教えて頂きたいですね。 直床と二重床(防振際根太ナシ)の場合は、直床が重量衝撃音、 軽量衝撃音共に二重床(防振際根太ナシ)より遮音性能が優れているので、 素人的な発想だと、直壁の方が遮音性能はかなり良いと思いますけど? |
||
110:
匿名さん
[2006-06-19 14:12:00]
長谷工施工で売主は鉄道系の物件を購入しました。色々言われているデメリットも知りつつ購入しましたが、結局は購入者の意識次第だと思います。
そんなに“音”が気になるなら戸建がいいでしょうしね。 立地や住環境の方が自分には重要な検討項目でした。 思うにリーズナブルな施工会社って事で、いいんじゃないでしょうかね? 電化製品で言うとアイワみたいな感じで(笑) 「そうじゃなく、素晴らしいマンションを買いたい!」って思ってる人は いわゆるソニー、ナショナルのように大手というブランドを選べばいいと思います。 世の中、食品も電化製品も車も衣服もほとんどの物が、この法則で成り立って いると思いますが、いかがでしょうか? |
||
111:
匿名さん
[2006-06-19 14:22:00]
>>110
いわゆる普通の購入者はそうなんだと思います。 色々なデメリットを考慮に入れつつ、その含みにどれだけ妥協点を見出して 購入に踏み切るわけですから。(長谷工だけの話でなく) ですが、残念ながらここのスレには度々過剰に擁護したり、 買った物にケチ付けられてるみたいで気に入らない的な感情論だけでの 発言が多いので荒れていきます。 110さんのような普通の購入者としての意見が増えれば 少しはマシな展開になって行くのでしょうね。 |
||
112:
匿名さん
[2006-06-19 14:31:00]
>109
2重壁についてうちの感想ですが 繋がった部屋同士だと壁を叩くと 隣の部屋にいても、コンコンって響く音がします。 お隣の壁を多少強めに叩いても音は聞こえてきません。 (強く叩くと割れそうで強くは叩けませんが) なので部屋同士であれば圧倒的に直壁のが 遮音性(繋がってるので遮音性と言うか分かりませんが) 高いと思いますよ。 |
||
113:
匿名さん
[2006-06-19 14:39:00]
俺も110さんの書き込みには同意かな、ちなみに否定派だけど。
家電品のように失敗がきかないほど大きな買い物であるから、 次はリーズナブルではなくブランドというわけにはなかなか行かないだろうけど。 こうした人は、ここで挙げられる問題点が法廷闘争の様なあらかさまなものではなく 1企業にしてみれば小さいクレームやその対応だということも承知でしょう。 統計や数字では表せない部分、しかし個々の購入者にとっては今後を左右する問題。 最近は主導物件の多くが長谷工本体が売主になっているようだし、 企業として存続していこうと思うなら、その点はもう少し改善してほしいところ。 ちなみに、私は売主も販売代理も分かっているし、本体とアーベストの立場もわかっている 上で書き込みしているので、擁護派の方はまた同じような書き込みはしないでください。 |
||
114:
112
[2006-06-19 14:40:00]
>111
長谷工が気にいらないからってだけの 発言も十分多いと思いますよ。 削除されている発言も否定的な意見は 圧倒的に多いですし。 ホントはあなたの意見に反論するのも 良いことでは無いと思うのですが。 荒れる発言が気にいらないのであれば 削除依頼だすなり、きちんと反論するなりすれば良いでしょう。 良い展開にしたいのであれば 発言者特定せず、擁護的意見書き込む人全般を 煽るような発言すること自体間違いですし。 |
||
115:
112
[2006-06-19 14:55:00]
>113
内部の方ですか? 自分は43の発言したもので 現在、長谷工+財閥系のマンションなんですが 過去スレに書いたんですが 鉄道系+スーパーゼネコンからの買い替え 実家が戸建て→財閥+スーパーゼネコン→地方小デベ→長谷工+財閥系 で、計5件の物件購入に立ち会った経験で言うと 長谷工のアフターは売主しだいだと思います。 財閥系の物件に関して言えが指摘すればすぐに 対応してくれました。 鉄道系の時はアーベストの名前は無かったのですが 管理が長谷工系だったので絡みありそうですよね。 その時の対応は反応が遅く(最終的には対応してくれましたが) おっしゃる通りだと思います。 この辺りは長谷工(アーベスト?)に猛省促したいですね! 内部の方であれば良くなるよう努力してもらいたいです。 |
||
116:
匿名さん
[2006-06-19 15:07:00]
|
||
117:
112
[2006-06-19 15:18:00]
>116
アク禁に誰がなったかは知りません。 ここで発表も無いので当人しか分からないのでは? 統計取ってもないですが、「その8」でも 1〜20の発言削除されたと思うのですが (気がついた分だけですが) その8割は批判的な意見書き込みされたものでしたよ。 |
||
118:
113
[2006-06-19 15:21:00]
>>115
なんで俺の書き込みで内部の人間となるのかな? >長谷工のアフターは売主しだいだと思います。 長谷工のHPでそれぞれの物件の物件概要・売主欄みてみれば? ほとんどの物件が売り主欄の一番下に㈱長谷工コーポレーションと書いてあるよ。 その下の販売提携にアーベストの名前があるのが半数以上じゃないかな。 あなたがいつ5件の買い物したかは知らないが、 今は長谷工も売り主となっているのよ。 擁護するのはいいけど、多少は調べてから書き込みした方がいいよ。 |
||
119:
匿名さん
[2006-06-19 15:29:00]
|
||
120:
110
[2006-06-19 15:56:00]
ようやくマンションを購入(契約)して、ここの板も参考にかなり読ませて
いただいていたので、書き込んだら結局すぐにこういう流れになるのですね。 まともな意見をいただいたのは、2,3件(ありがとうございます!) 自分は批判的な意見も、肯定的な意見もいただければと思いました。 (批判的な意見だと「ここには気をつけろ!」みたいな) 長谷工の物件を買いましたが、別に擁護派とか批判派とか自分はないです。 購入している時点で批判派では、ないのかもしれないですが(笑) 悪いとこもあれば、良いとこもある。 なんでもそうじゃないのかな? 今まで何度か見てて、結局ここの板で普通の会話しようとしていた 自分が間違いだと今は思います。 どちらも売り言葉に買い言葉は、もういいんじゃないでしょうか? それはそれで需要と供給で結局は成り立ってるのかな… |
||
121:
112
[2006-06-19 16:07:00]
|
||
122:
118
[2006-06-19 16:25:00]
|
||
123:
匿名さん
[2006-06-19 16:52:00]
|
||
124:
匿名さん
[2006-06-19 17:26:00]
スルスルスル〜
|
||
125:
匿名さん
[2006-06-19 18:00:00]
81,109です。
直床や二重壁は長谷工仕様の代名詞で非常に悪いとの印象を マンション購入本が与えていますが、間違っているので しつこく書込みしました。スミマセン。 音について詳しく知りたい方は日経アーキテクチュア(2003)で http://www.kumagaigumi.co.jp/n_nw000/nw_031024_1.html 9回程連載されています。 調べましたが二重壁については載っていませんね。 あ、私も長谷工購入者です。 |
||
126:
匿名さん
[2006-06-19 20:25:00]
>>125
>直床や二重壁は長谷工仕様の代名詞で非常に悪いとの印象を >マンション購入本が与えていますが、間違っているので >しつこく書込みしました。スミマセン。 なぜ間違っていると言い切れるの? >日経アーキテクチュア(2003) こっちが間違っていないと妄信している根拠はどこ? |
||
127:
匿名さん
[2006-06-19 21:54:00]
|
||
128:
匿名さん
[2006-06-19 23:10:00]
↑GBも碓井氏も似たりよったりでしょ。
片や現役でない知識をひけらかすだけの顔も名前も明かせないネット人物、 片や過去の経歴と経験だけでメシ喰ってる人。 根拠というにはほど遠い物。 |
||
129:
匿名さん
[2006-06-20 00:41:00]
もう少しコンクリート厚くしてくれれば、二重床なるのにね。
コンクリートが薄いもんだから、二重天井にしてそこに配管する。 効率が良いのか悪いのか。。。戸数稼げるから効率が良いのか。。。 うまく考えているんだけど、やっぱり惜しい。 |
||
130:
匿名さん
[2006-06-20 01:12:00]
直床自体は別段悪くないと思うけど、
「長谷工仕様の直床」は?と聞かれれば答えは違ってくる。 「長谷工」以外で直床採用のところと同レベルでの議論はできないんだよね。 現に127で引用されてるGB氏も「直床」としているだけで、「長谷工」については明言してない。 一般的な直床の仕様での解説だけ。(質問者は「長谷工」と書いてるんだけどね。) 私見では、スラブ厚には難が出るか出ないかのギリギリのラインが多い、 一時期遮音性に問題を抱えてたアンボンドスラブを解消したのかと思えば 変な所に中空梁作ってみたりとお粗末さが否めないと思う。 |
||
131:
匿名さん
[2006-06-20 12:01:00]
長谷工物件購入者です。
さっきヒューザーのスレを読みました。 去年の段階では、みんな純粋に将来を考え、検討して夢を持って購入しています… けど現実はあんな内容の嘘っぱち会社だった… 長谷工物件がいい!とは言いませんが、ある意味“安心”は出来ると思います。 物件が安いのは、マンションのどの部分からかが明確になっているからね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
実際にスーゼネが施工してるマンションなんてどれぐらいあると思ってるんだかw
スーゼネと長谷工を比べる時点でとんちんかんですね。