横浜に住んでます。
最近、近所に山田建設のミオカステーロというのが
いくつか建ち始めているんですが、
山田建設ってどうですか?
[スレ作成日時]2005-08-24 20:46:00
\専門家に相談できる/
山田建設株式会社口コミ掲示板・評判
425:
422です
[2006-05-24 16:38:00]
|
||
426:
421
[2006-05-24 21:35:00]
423さん回答有難う御座います。恐らくそちらの物件はスラブ厚が250〜275では?当方検討中の物件は最近のミオカス平均値より薄いみたいで…音って結構気になる事なんで、色々と調査しているのですが。中空スラブ自体は厳密に言って防音効果はないはずですよ。自分は逆に空気層があるので太鼓効果で音が反響しやすいのでは?…と営業の方に聞いた次第です。
回答は十分満足出来るとは言えない内容だったので、技術的根拠の提示を後日頂くつもりです。 |
||
427:
匿名さん
[2006-05-25 20:07:00]
昨今床材はフロ-リングが主流となり、直張り工法で施工すると音が下階に響くなどの欠点があります。その欠点を補う為、中空スラブが開発され確か・・・特許を取得していると聞いてます?
中空の工法は、上階の音がいったん中空の空間で広く拡散され下階へ音が伝達しにくくなると聞いてます。 |
||
428:
匿名さん
[2006-05-25 23:50:00]
中空スラブの遮音性は、そうでないスラブの7〜8掛けと、ある
本に書いてありました。だから山田物件の場合、スラブが他の物件に 比べて少しだけ厚めなのだと思います。 |
||
429:
匿名さん
[2006-05-28 02:41:00]
山田さんの物件は遮音性能にたいへん優れた技術力をもっているということですね?
|
||
430:
匿名さん
[2006-05-28 06:35:00]
中空スラブ厚250〜275 × 0.7〜0.8 = 175〜220だとすると「たいへん優れた」という結論にはならないように思うのですが。
|
||
431:
431
[2006-05-29 00:09:00]
430の言う通り!!
|
||
432:
匿名さん
[2006-05-29 08:43:00]
細かい事はよく分かりませんが、実際住んでみて、上の音は響きます。
特に、バルコニーのドスンドスンって言う音は特に響きます。 まあ、これも上の人によりますけど。 どんなに遮音性に優れていても上に小さい子供がいたらはっきり言ってダメです。 |
||
433:
420
[2006-05-29 15:49:00]
自分も気を付けないといけない立場なのでお聞きしたいのですが、どのような音が響くのでしょうか?
足音(走ってない)とか、上で何しているか分かるような感じですか? バルコニーのドスドス音は窓を閉めた状態で部屋にいても分かりますか? 確かに釘を打っているようなコツコツした音ははっきりと聞こえましたが、いわゆる生活音のような 音が全く聞こえないものですから・・・ 普段は釘打たないし、バルコニーでドスドスすることも考えにくいですし。 結論は物件云々より上の人次第ってことなんでしょうか? 432さんは他の物件にお住まいになったことありますか?違いはどうでしょうか? |
||
434:
匿名さん
[2006-05-31 15:40:00]
都内のミオカスに10月入居予定です。皆さんの意見参考になります。引渡しの際、クロスの強度など注意したいと思います。こんなご時世なので躯体工事のさなか物件の中を見たいと申し出たら快く案内してくれました。素人にはわかるレベルではありませんが中空スラブはリフォームの際に間取りの変更の自由度が高いというぐらいの利便性しか感じられません。内装の仕様変更でこれはしておいたほうがというのがあったら教えていただけないでしょうか?フローリングのコーティングをしておいたほうがよいか悩んでいます。
|
||
|
||
435:
420
[2006-06-01 13:44:00]
>434さま
こんにちは、420です。 私は和室→洋室(広いLDKに)、コンセント増設、カーテンレール変更、襖を板戸に仕様変更 しました。 変更内容によっては時期的にもう無理ということもありえますので、早めに注文しておいた 方がいいと思います。 契約したのは5Fを立ち上げている時期で、7F以上でないと和室→LDKの変更は無理と 言われ、予定外に高層階を購入しました。 付けたかったピクチャーレールは隣の部屋や外壁と接しているとNGなので中止。 どのくらい仕様が似ているかわかりませんが、キッチンのカウンター付近にコンセントが 無く、今でも少し不便です。 台所側に増設するにはカウンターに穴を開けることになるので、リビング側に2口増設して もらいました。 そこから延長コードを引いてフードプロセッサやコーヒー豆のグラインダを使ってます。 コーティングはLDKと廊下をやりました(リスを放すのでおしっこ対策)。 UVを注文してテスト施工したところ、相性の悪い材質のようで剥がれてしまう可能性が あると言われ、その場でウレタンコーティングに変更しました。 完全硬化は1週間とのことでしたが、翌日に大物家電搬入、翌々日に引越しをしましたので 摺ったようなスジがたくさんついてしまいました(;_;) また、台所でキッチンオレンジク○ーを1滴こぼしたらコーティングが侵食されました。 他にもマジック○ンとか要注意です。 気にするときりがないので何年かしたら張り替えればいいやと思うようにしました。 (じゃあやらなきゃよかったじゃんっていう意地悪な突っ込みしないでくださいね) 日常は水拭きも出来て艶もあり満足しています。 その他の部分は経費節減のために自分でコーティング剤を買って塗りました。 ホームセンターに色々売ってますし説明書通りにやれば簡単です。 コーティング業者に「上手ですね、業者が入ったのかと思いましたよ」と褒められました。 お世辞かもしれませんけど。 業者に頼むならUV、ペットがいなくて水拭きする頻度が少ないならコーティングはしないか 台所や水廻りだけ自分で、でいいような気がします。 |
||
436:
匿名さん
[2006-06-01 17:44:00]
フローリングの床を水ぶきしちゃだめなんですか?
食べ物の汁とか油汚れがあると固く絞った雑巾にマイペット(弱アルカリ)をプシュプシュして拭いてます。一応綺麗になりますよ。また、クロスの油汚れも同じくマイペットで拭いてます。 これっていけないんでしょうか。もう1年くらいそうしてます。 |
||
437:
434
[2006-06-01 19:48:00]
420さま、いろいろと有難うございます。コンセントは図面の段階では気にしていたのですがいざというときに忘れました。トイレ灯にドア開閉スイッチなんてよけいなもの(知人に便利と言われ)頼んでいる場合じゃないですね。コーティングはペットがいないので自分でやろうかなと思います。今まで10年以上も賃貸に暮らしてきてワックスもろくにしてないのに自分の持ち物となるとどうしてこうも神経質になるものやら。よけいな出費は控えます。
|
||
438:
匿名さん
[2006-06-02 13:21:00]
すでにご入居されている方に質問します。竣工引渡し時点で売れ残っている物件ついて、管理費や修繕積立金はどのような扱いでしょうか?売主負担でしょうか?管理組合負担でしょうか?
また、ご入居後にシックハウス症候群でお悩みの方や、山田建設と交渉中の方は居ませんでしょうか? また、それ以外で良否含めた入居者さん達のご意見を聞きたいです。 |
||
439:
匿名さん
[2006-06-02 14:31:00]
野村や三菱を選択するのが賢明。山田建設のマンションはどうも・・・。マンションの品質はどこも同じなのかもしれませんがブランドとしては三流以下ですね。
|
||
440:
匿名さん
[2006-06-02 17:42:00]
別にブランドで住むわけじゃないですから。
せっかく山田物件を買うかどうかを一生懸命悩んでいらっしゃるんですから、全否定は止めましょう。 管理費、修繕積立金は業者負担でした。あと固定資産税も。 販売会社はどこでしょうか? また、中目黒のフィット館は行かれましたか? |
||
441:
420
[2006-06-02 21:12:00]
>436さま
420です。 無責任な書き方をしてすみません。 引渡しの際にもらった「フローリング読本」という冊子に、 フローリングは基本的に水を嫌います。 日常のお手入れは乾拭きをしてください。 頻繁に水拭きをすると表面がひび割れたり部分的なふくれで美観が損なわれる 場合があります。 と書いてありました。 固く絞った雑巾でたまに拭くくらいは大丈夫なのではないでしょうか? 我が家の場合は掃除というよりもペットのおしっこ対策(どこでするかわからないので) のためにコーティングしました。 何日か気付かず乾いたおしっこも水拭きでサッと落ちたのでやってよかったと思いました。 壁のクロスについてはどうなんでしょうか? 2ヶ月しか住んでないのでまだ一度も拭いたことがありません。 |
||
442:
匿名さん
[2006-06-04 18:11:00]
トイレの横壁、立ちションする人がいれば必ずおしっこがついてます。
手で触って見て下さい。湿った感じしませんか? 私も知りませんでしたが別スレで書いてありましたので、今ではトイレ用濡れティッシュでさっと拭いてます。 また、IHクッキングヒーター横のクロスはさすがに油が飛んでいます。これも濡れティッシュで下から上へ拭いてます。けっこう油がついてますよ。びっくりしました。(半年で) 玄関横下は靴を脱いだり履いたりするときにどうしても汚してしまいます。ここも拭いてます。 紙みたいですけど水ふきしても大丈夫みたいです。ただし、引っかき傷はダメですけど。 |
||
443:
匿名さん
[2006-06-07 12:07:00]
大理石風のキッチン台のよごれ何とかなりませんかね。
コーヒーのあとなんか取れません。 どうすればいいのー。 ちなみにクロスはきびしい。 マンションのクロスってこんなもんだっけ? |
||
444:
匿名さん
[2006-06-07 17:08:00]
あら?IHクッキングヒーター廻りってクロスなんですか?
こちらの物件は大理石柄のパネルになってます。 |
||
445:
匿名さん
[2006-06-08 00:08:00]
もちろんIH直横はさすがに大理石もどきだけどその近辺のクロスです。
大理石もどきのよごれってけっこう目立ちますよね。 でも近辺のクロスもそれとほぼ同じくらい汚れているわけです。 |
||
446:
匿名さん
[2006-06-08 01:39:00]
IHの電磁波の影響って大丈夫なんだろうか・・・。
最近のマンション本にも、電磁波には注意。むしろ ガスと併用のマンションの方がよいということが載って ましたが・・・。よく分かりません。 |
||
447:
匿名さん
[2006-06-08 01:49:00]
電磁波をよけるエプロンが売ってますよ。
もし心配ならご購入考えてみれば。 |
||
448:
匿名さん
[2006-06-08 08:42:00]
電磁波気になる人はケータイを止めたほうがいいです。
IHはやっぱり使わないとその良さが分からないと思う。 良いところがいっぱいあるけど、私の気に入るところはやっぱ手入れのよさだね。 凹凸がない、炎が出ない、調理しながら手入れが出来るからいつもキッチンはピカピカだよ。 キッチンがフルオープンに出来るのはIHだからだね。 CMみたいに部屋の真ん中に調理台があるのはちょっと言い過ぎだけど。 |
||
449:
匿名さん
[2006-06-08 16:13:00]
今度購入の物件がそういうキッチンなんですが(IHで真横の1面以外はオープン)
やはり掃除(周辺汚れの具合)がどうなるなのか心配しています。 ガスよりは汚れにくいってことなんですね。 |
||
450:
半兵衛
[2006-06-09 13:02:00]
某ゼネコンに勤めているマイキャスルユーザです
はなはだ誤解や法律無知が散見されます キッチン周りでアブラが飛び散るような所にクロスを使用するわけがありません 消防法違反になります また戸建とマンションではエレルギー効率が全然違います まあお子さんの問題があるのは理解できますが防音、耐熱でマンションには適いません 一戸建てはかなり寒いし、暑くなります。 立地のよいマンションの高層階は風が抜けますし、温かいです。 戸建は家のメンテがマンションの比ではないです。 30年間何もしなければあっと言う間にボロ屋です 私は結局父の建てた戸建を取り壊しました。(メンテもしました) (土地は売ってません) 近隣ウンヌンは戸建も同様です(騒音おばさんは戸建です) 是非モデルルーム等で納得のいくまで質問をして検討して下さい。 ちなみに某ゼネコンでは構造にいますし、戸建もマンションもやってますよ 銀行屋が何を言っても今借りるならフラット35をお勧めします |
||
451:
匿名さん
[2006-06-09 17:42:00]
システムキッチンであってもガスならば必ずくぼみがあります。
でもIHはないんです。 炒め物の野菜とかカレールーのこぼした物もさっと一拭きでOK。汚れません。 |
||
452:
匿名さん
[2006-06-09 18:24:00]
すごい納得しました。
|
||
453:
匿名さん
[2006-06-12 13:30:00]
ミオカステロ浅草橋で違反建築をしています。パンフで1階に店舗駐車場、2階に店舗自転車置き場になっていましたが、実際は土地を等価交換した人の自動車工場で2階は工場の事務所です。確認検査はなんとイーホームズです。駐車場と自転車置き場としたのは、容積率を下げるためです。
山田建設とはこんな会社です。 |
||
454:
匿名さん
[2006-06-12 17:38:00]
それがどうしたの?
三菱地所も同じような事してますけど。 |
||
455:
匿名さん
[2006-06-19 10:50:00]
ってゆうか、三菱地所がやっても山田建設がやっても、それって建築基準法違反でしょ?告発しようと思えばできるんじゃないですか?
|
||
456:
匿名さん
[2006-06-20 00:41:00]
建築違反や胡麻魔化物件は都内に沢山あります。とくに珍しいことじゃありません。
イーホームズは新宿東口にありましたが、もうその姿はありませんし、証拠書類もないと 思うので、訴えたくても不可能でしょう? 近隣住民及び入居者等からの猛烈な抗議運動が過熱しないとだいいちそんな事いちいち細かく警察とか建築審査会等の行政機関が調べるわけない。 |
||
457:
匿名さん
[2006-06-20 03:08:00]
私は、築半年の●●●〇〇●●の最上階をお借りして2年間暮らしていました。このとき、冬になると、北側のお部屋2室は結露がすごかった。私は本棚が多いので、1つは我が家の図書室としてもう1つは納戸みたいにして、つかっていました。この我が家の図書室は、天井からぽたぽたと水滴が落ちてきて、出窓もべちゃべちゃで、壁も結露で、この部屋に置いていた本は、結露の湿気のために本のページが波のようにぐにゃぐにゃになってしまったので、本類は、100冊以上、捨てました。建設のときには、断熱材って言うのを入れるわけですが、このお部屋はそれを忘れたんだなと思いました。最上階で、天井も結露したんだから、あらーーーっていう感じ。出窓のあった西側からの天井に、壁から30センチの幅で、横幅は3メートル位の天井部分が、天井に水滴がついてしまい、ぽたぽたと落ちてきました。ぽたぽたって、まるで温泉の浴室の天井みたいと言ったらわかるかな。天井からお水があちこちに落ちてきた。雨漏りでは無いですよ。結露です。築浅だったから、アフターサービスみたいなことで、山田建設のひともお部屋を見にきていましたが、そのあとどうなったかは分かりません。私は引っ越したし。個人的にはこれは、私は貴重な経験でしたし、よくお考えになってくださいね。
|
||
458:
匿名さん
[2006-06-20 04:12:00]
やっと仕事が一段落して、山田建設さんの物件を気にしているので、
読みにきましたが。。。なんと、 457さん、大変な思いをなさったのですね。 大切な多くの蔵書がぐにゃぐにゃになたり廃棄されたり、それは残念 でしたことでしょう。 その築半年に起きた、結露のその重篤な不具合にたいしての、アフター サービスの対応や質に興味があります。 そんな部屋では生活もままならないでしょうから、当然、お引っ越しな さったとのことで、457さんは、ご存じないとのこと。 私事ですが、わたし自身の仕事についてもそうですが、十分つくした つもりでも、あちこち後から、対処すべき事柄がつぎつぎ湧いてきます。 建築や医療ほど、生命のかかったほどの大それた仕事をしている訳では ありませんが、完璧主義にならないように気をつけながら(創造性も 大切なので)、でも、一所懸命仕事をしてるつもりなんですが。 どんなに完璧な監督をしたつもりでも、完璧な作業をしたつもりでも、 二重三重のチェック体制をとった中ででも・・・だから、マンションでも おそらく、 仕上がった後に、住民の暮らしが始まった後で、ある確率で、そうした 問題は、出てくるのではないでしょうか。 専門家ではないので確率の数値などは知らないのですが。 山田建設さんの場合、そうした障害の報告を受けたあと、その後、 どのような対応があるのだろうか? 居住者の側のご意見を知りたいです。 例えば・・・修復工事は適切だったか、その後繰り返し不具合は起きないか? 対応は迅速/親切だったか? あるいはまた、 そのせいで起きた損害に補償は十分行われたのか? 不備を十分に認め、誠意ある態度は見られたか? 数々の残念さは慰められ報いられたか?(他はどんな視点があるかな??) 個人やあるいは、なにかの集団、企業や事務所の「よしあし」は、 そういう場面で初めて、目に見えてくるでしょう。 せっかく購入した山田建設の物件にて、住んでみて残念なことに、 そのような事態に見舞われた方の、その後のことも含めた、ご経験談 などをさらにお聞かせいただけましたら幸いです。 |
||
459:
匿名さん
[2006-06-20 04:13:00]
↑、あ、眠くってぼんやり書いてたら、長くなってしまい。
申し訳ないです。失礼しました。 |
||
460:
匿名さん
[2006-06-20 12:09:00]
クロスがやっぱり紙っぽいのがいやですね。
なんでビニールのかべがみにしないんだろ? 傷もつきにくいし、汚れもぬれ雑巾でふけるし。 |
||
461:
匿名さん
[2006-06-21 01:37:00]
453さんはミオカステーロ浅草橋を購入した方ですか?それとも、その近所の方ですか?
私は他の物件を購入しようか考えている者ですが、そのお話とても気になります。 もう少し詳しくお聞きしたいです。 |
||
462:
匿名さん
[2006-06-22 01:45:00]
457デス、わたしは物件の賃貸人でした。私の借りていたおへやは、最上階だったのですが、北に玄関があり、北、西、南の3ほうの角部屋だったのです。その北側の2室のうち、西に出窓のあるお部屋が結露がひどかったっていう話をしましたが、このお部屋の所有者のかたは、新築後、半年間は住んでいました。新築後、半年で海外転勤になったそうで、何で買ってしまったんだろうとおもいつつ、お部屋を賃貸に出したそうです。この所有者のかたは、わたしの入居中に、あるとき、北側のサッシのガラスをペアガラスにしたいとのことで、業者さんが来てガラスの交換をしました。しかしですね、そんなことでは、このお部屋の結露の問題は済まないことでして、私が退去するときに、「結露が凄くてどうにもならない、本は**ャ**ャです。別にそれは、あきらめますから、いいですけれども。」と賃貸の業者さんに申し上げたところ、業者さんが言うには「最初の半年間もそうだった。」と所有者自身のほうも同感していたそうです。新築後、2年で、アフターサービスのクレームの調査があり、私も一応、山田さんのほうから聞かれたので、お部屋を見にいらした山田建設のかたに、「西の天井が、30センチかける3メートル、断熱材がはいっていないんじゃないか?」と私は、いいましたが、このときは、たしか春で、結露は、多少おさまっていましたが、山田建設のかたも、あれ?という感じで、事情は理解していたみたいです。勿論、壁紙は、紙っぽかったです。退去の際は、所有者のかたから、「おもっていたより、部屋が綺麗。」ということで、円満に退去しました。
ただ、このマンションにいて私が気になったのは、住人のかたがたが、あんまりリッチではなくて、ちょっと嫌がらせをされた、リッチなことをやっかまれたっていう、どうにもできなかった辛かった思い出があります。生活レベルが違ったかもしれない。窓の景色はとってもよかったです。 |
||
463:
匿名さん
[2006-06-22 14:53:00]
457さんこんにちは。458です。
さらにお話をうかがうと、どうも大変だったんですね。 築半年にご入居され、建築後二年のサービスをご覧になっている ということは、数年(?)ほども居られたのですか、好く我慢され ましたね。 30センチかける3メートル・・・と特定できるほどの結露では、 素人のわたしでも、壁の中身の問題を思います。しかしお住いの間、 原因究明も補修も行われることもなかったのですね。所有者の貸主 の方が、海外在住なのでは仕方なかったですか。。。 問題箇所の障害の有無もわからないままで、アフターサービスの 保証も修繕も・・・借りて住んでいるお立場ということで、 山田建設さんに直接そうだんされることも、おそらく難しかったの でしょう。。 スレ違いかもしれませんが、このケースの場合、どうする方法が あったのか、もしも専門家なら判るのでしょうか。 山田建設の関係者のかたなら、どうコメントされるのでしょうか。 457さん、分譲所有者ならば、問題箇所への責任も権利も、当然に 主張できたのにただただ残念でしたね。 しかも、周囲の住人たちと気まずかったとはほんとに大変でしたね。 |
||
464:
匿名さん
[2006-06-22 18:15:00]
続けての発言ですみません。新築一年や二年のあいだに、問題箇所が判った
ときの、山田建設さんのご対応などを、分譲所有のご住民の経験談を通して 知りたかったのですが。まだ数日ですがレスがつかないです。 問題箇所らしきものを見つけた時、なにより不便で不愉快だとは思い ますが、そのことの状況をチェックして、建て主に調査/改善を求める のは、分譲所有者の住民の、自由や権利、であるより、責任である、と 思ってました。 (457さんの場合はお立場が別なのでなにごとも難しかったことと思います。) 否定的に分析すれば、分譲所有の住人の方がたは、問題箇所に怒りながらも、 山田建設さんに依頼したり、交渉することなく済ませてなんとかなっている 場合が多いということでしょうか。 または、事前に了解した事項の、範囲内程度の事柄で不満を味わう為に、 主張できないことが多いのでしょうか。例として、クロスが紙っぽいとかは、 購入前にMRにて確認済みになりますし。 肯定的に見れば、山田建設さんは完璧で良いお仕事をされている、ということ ですね(^^) 耐震偽装のニュースの続く最中、一方でよく語られていたように、意外と いうか当然というか、建築関係の人びとは立派なお仕事をされているそうで。 生命とは直接関係のなさそうな、わたしなどの喜楽な仕事と違って 建築業の皆さんは真剣で完璧なお仕事が為されている、そう思うとわたしも、 これから先々、楽しみです。ありがとうございます。 |
||
465:
匿名さん
[2006-06-23 04:13:00]
458さんこんにちは。457デス。
464さん、拝見させていただきましたが、私はこの山田建設さんの住まいを退去したあとも、その後、いろいろな暮らしをして、経験しましたが、特に驚いたことは、マンションって言うのは、図面の通りに作っているとは、かぎらないんだ!?と言うことでした。ですからですね、瑕疵担保(かしたんぽ)責任といってもですね、会社が無くなってしまったらば、どうなるのか?って思います。不況も長かったし、これから超少子化で、この先々、その会社が有るのかどうか、って考えておいたほうがよろしいかなと、思うんですよ。一生懸命にキチンと建築していてもですね、下請け、孫請けさんもいらっしゃるわけで、例えば、私の経験した結露の問題にしても、30センチかける3メートルの幅のところだけが、そこだけが結露するなんてオカシイと思っても、それは山田建設さんの技術不足ではなくて、下請けさんがやっているわけだから、山田建設さんがミスったのは、現場の管理監督が不十分で、下請けさんのミスが分からなかったということだと思っています。私たちは、マンションを購入したらば、瑕疵担保責任の問題が起きたとき、建設会社さんそして、売主さんとの交渉、和解になっていくのですから、建設会社さんや、売主さんが20年間、つぶれないか??っていうことを考えておかないとね、と私は思いました。なにが起こるかわからないです。マンションを購入するお金は小さくは無いのですから。判子が押せるか、よく考えたほうがよろしいです、ホントニ。 |
||
466:
匿名さん
[2006-06-23 12:48:00]
458です。457さんは、一件だけでなく、沢山苦痛な思いをされたのですね。
20年間つぶれない確かさのある会社ですか〜難しいですね。世間知らずのわたしには そこまで購入のハードルを高めると訳が分からなくなり、一生涯契約できそうにない です。建物は図面通りではないというのも考えればヴァーチャルとリアルでしょうか。 深いですね。 思うに。。家とかマンション選びでは慎重になりますが、ご縁というのも思います。 縁あって、ある住居を購入して住むことに成ったなら、それが問題を抱えても、または、 ただ単に当たり前ののことが面倒臭くても、とにかく所有物はケアするんでしょうね。 自動車では絶対に壊れない日本車を買い替え乗り換えするよりは、壊れるヨーロッパ車 をコマメにケアしながら、長い年月使うことのほうが結果、それを含めた人生全体が、 なんというか、健康に推移するように感じます。40代半ばで、まだ若いからわたしは、 こんなことを言うんでしょうか。 証拠をそろえて絶対に失敗しない仕方を模索するのも人生かもしれませんが、 直感的に感じるもののある道を、失敗も折り込み済みで、トラブルがあっても、自分が 成長させられるレッスンだと受け取って、楽しむのも人生かと思います。 信用できる先方を値踏みするより、なにかを信頼できる自分を大切に思い、好きと感じる ものを見ながら生きれば、不思議と運もついてくると思います。 マンション掲示板は、信用できる証拠を集めるよりは、直感を磨くためかな、と、 この頃思います。見ているといろいろ考えさせられます。 お住まいのことで色々ご苦労され、山建さんがお勧めの会社でないとの 457さんのご主張は、勉強不足のわたしにも伝わってきます。あなたのご発言に目が 止まったのもなにかのご縁でしょう。今後なにかでわたしが苦労するときに、 457さんのことを思い出せば、もうひと頑張りが利くと思います。ありがとうございます。 読んでいてついつい仕事が山積みになっているので、これにて失礼します。 |
||
467:
匿名さん
[2006-06-23 16:15:00]
私は新築から7年間、山田の物件に住んでいました。(親が所有)
1年点検では、無料でうちの犬が破いた壁紙の全面張り替えや、 床のキズも補修してもらい対応はよかったです。 ただ、西北の最上階角部屋でしたが、真冬に北側の部屋のみ 雑巾がビッショリと濡れるほど窓が結露することがありました。 特に山田には結露のことで文句は言ってないので、どう対応するかはわかりませんが・・・。 今は、賃貸に出しているのですが、築8年目で集中豪雨の時に天井から数滴の雨漏りがあったそうです。 4月中旬に雨漏りに気づき、5月のGWには工事が行われ雨漏りは解決したようです。 |
||
468:
某製薬会社勤務者
[2006-06-25 01:00:00]
冬場の結露は凄いです。カビが発生し易い状況になっています。
カビキラ−で豆にカビを除去してまが、いったんカビが生えると なかなか取れにくいですね。 断熱材は恐らく入ってないのでは ないでしょうか?結局、販売時点でのコストの削減の一環ではないとか 推測しています。販売パンフレットには、断熱材が入っていて結露 が出にくい表示してありましたが、今考えるとパンフの内容と事実はちがって いると感じています。 販売会社に問い合わせしても、答えは「コンクリ−ト部分に含まれている水分 が完全に抜けきれていないので、結露が起きますが、時間の経過とともにコン クリート内部の水分が抜けて結露は起きなくなります。」との回答でした。が ・・・・・しかし数年たっても冬場は結露は起きます。買った当初よりは結露 の発生率が減りましたが今も結露は起きいます。 確かに天井部分から、水が落ちましたね。 水分は壁(石膏ボ−ド)の中から湧き 出てきました。 完璧を求めてもしょうがないと、諦めていますが、原因関係についての詳細を開示 してほしいですね。原因は必ずあると思いますので・・・・ 例えば製薬会社がガンに利く新特効薬を開発し販売したとします。それを服用した 人が死亡したと仮定します。そこには必ず原因があるわけで、遺族としてはその原因を 知りたいと思おうのは人間として当然です。 ですから山田さんには瑕疵は瑕疵と正式に承認して、なぜこのような事故?が起こったのか 原因をきっちり話すのが当然の社会的義務ではないのでしょうか? その瑕疵に対して憤りを感じる購入者もいれば、しょうがないと諦める人もいます。 是非とも山田建設マンション開発技術者の方々には、社会的使命と感じて瑕疵部分に関する 告示を正式に行ってほしいものです。このままでですと、本当に社会的信用を落とすと 感じてます。この日本社会は過剰な資本主義国家に成り下がり、どの産業分野でも利潤 優先が最重要課題であり、商品性の品質には嘘や偽り不正が多いものです。 それを見抜けなかったユ−ザ−側にも責任はある訳です。 商品を開発して販売する。それで会社や社会が潤い社員に対しての給与・ボ−ナスとなり 家族を養うという訳です。購入者サイドの方々でも同じような思いをして苦労している人は多いはずです。 告訴訴訟などに発展する可能性などないことを前提に嘘や偽り不正のない建物部分の正式な情報 開示お願いしたいものです。 それでないと買換えをしたいとかの理由で売却する時にこまってしまいます。 |
||
469:
匿名さん
[2006-06-25 02:45:00]
457です。467さんこんにちは。
私の感じたことで、私の経験上の考えですが、このようなクレームの場合には、弁護士とか、裁判とかにしないで、個人として施工会社さんに、お願いベースでやっていったほうが、対応は良いとおもいます。ですから、例えば雨漏りを直すにしても、「天井を張り替えるときに、ワンランク上のもので貼っていただけませんか?」とか、「できたらついでに壁紙もあわせて無償で張り替えていただくって、そうしたら嬉しいんですけど?」とか、交渉してみると、良いお返事が有るかもしれませんが、弁護士とかを頼んだりすると、もうそういうお願い交渉は無理になりますよね。それと、1番大切だと思うのは、そのお部屋を売るときのことです。私が個人的に考えることですが、できれば、こういうお部屋は、不動産業者さんにお売りになられたほうがよいと思います。と言うのは、個人のかたに中古で売ったとするならば、その後にもし何かあったらば、467さんの親御さんが、売主になっていらっしゃるわけですから、買い手の方から、瑕疵担保責任をとわれても困ってしまうでしょうし。業者さん、つまり、〇〇不動産とか、いっぱい業者さんはありますよね、そういう業者さんに買ってもらえば、その後の瑕疵担保責任はありません。467さんは、大切なお部屋をお売りになりたくないかとも思いましたし、余計なお話だったかなとも思いましたが、笑って許してくださいね。とにかく、こういうお話は、あとあとのことが、私は心配なのです。 |
||
470:
匿名さん
[2006-06-25 03:23:00]
457です。468さん、こんにちは。えっー!私の場合もおんなじデシタ。北側の2室のうち、西のお部屋は天井からもポタポタと結露でしたが、もう1つのほう、東のお部屋は、北に腰高(こしだか)の窓がありました。この窓のしたの壁紙は冬場は、結露でビッチャビッチャで、どうにもこうにも対応できなかったほどですし、黒かびでした。壁紙は紙っぽかった。この部屋は納戸みたいにしていましたから、暖房はしていませんでした。窓では無くて、窓のしたの壁が結露するって、びっくりデシタよ。このお部屋を退去するときに、壁の黒かびをとって、壁紙は痛めないように掃除して、お部屋を明け渡ししましたが、納戸のなかに置いてあったものも気持ちが悪くて色々捨てました。かびが、凄かったから、です。しかし、しかし、あらまあーー、おんなじ状況のひとが、いらっしゃるものだなと思って、こちらの言っている状況も分かっていただけているとおもうのですが、あの結露をまさに思い出してしまいました。ほんとに結露って、そういうお部屋になったら、どうしようも無いんです。出て行くしか無かったです。
|
||
471:
匿名さん
[2006-06-25 16:19:00]
こんにちは。実はうちの親戚も結露と雨漏りに泣かされています。その人は事情があって山田に土地を売らなければならなくなって、そこに建ったマンションに入りました。よそに引っ越す経済的な余裕がないので、泣き寝入りしているみたいです。早くからミオカステーロが販売されていた都内や神奈川県内では、かなり以前から「漏れカステーロ」と呼ばれていたと聞いたことがありますが、本当だったのですね。うちの親戚は埼玉ですが、457さん、467さん、468さんのマンションは都内か神奈川県あたりですか?
|
||
472:
匿名さん
[2006-06-25 16:46:00]
瑕疵については、共用部分は管理組合に、専有部分は所有者に
充分な対応をすれば良いんじゃないですか。 某製薬会社勤務者さんは、自分とこの物件に関して全力をあげて 山田建設と交渉するべきじゃないかと。 全山田物件の結露の瑕疵について社会的責任や、開示を要求する 前に。 |
||
473:
匿名さん
[2006-06-25 16:49:00]
467の結露の件は、断熱の話じゃなく、窓ガラスの結露のことでしょ。
二重ガラスのサッシでない限り、絶対に起こる普通のことでしょ。 雨漏りの件も、見るからに迅速に工事された優良例でしょ。 一部の恨みの人が、おおげさに煽って、善意のありのままの書き込み まで、流用して恨みを晴らそうとしてるみたい。 気の毒を超えて怖い。 工場の量産品だってラインの中で検品ってものがあるし、 マンションに限らず、使ってみて住んでみて、エラーチェックして、 その後、完成、ってもんでしょ。 マンションは実際、量産品ではないし。 瑕疵担保責任だのアフターサービスだのは、そういう考えじゃないの。 昨今の注文服は、何度くらい仮縫いするのかな、 内覧会に確認会に性能評価に瑕疵責任にアフターサービスに・・・ 手厚いな。高いしね。 |
||
474:
468
[2006-06-25 17:01:00]
457さんへ
ご返信いただきありがとうございます。457さんも同じような事がありましたか。 今でも原因は不明です。露なのかそれとも配管関係の接続施工不良なのか事実関係は 今でもわかりません。購入当初に天井・壁のほんのごく一部部分ですが、漏水がありました。 結露も結構酷かったですね。特に冬場は。カビも凄く発生しやすくなって。 今のところ生活するにあたり特に不都合等はありませんが、これは施工不良が原因と見ています。 先にも述べたように完璧を求めてもしょうがないと思ってますので特に、施主側に抗議等はしてません。おそらくこのような施工不良物件は山ほどあると思いますね。仕方がないと割り切ることが大事なのかもしれません。 不動産仲介会社の簡易査定ですと売却価格は購入時の1/2です。インフレの時代であれば、購入当初よりも高く売却でき、建物瑕疵部分については高く売れる事でカバーできますが、売却損が大きく発生していますので、そこのあたりが一番納得できないですね。 マンションはやはり買って住むものではなく、借りて住む住居形態なのかな?と最近感じています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
電気代8300円位ですか。思ったより安いんですね!
千葉の物件も二重床・二重天井の中空スラブ構造ですが、営業の方は防音の為の構造だと言っていましたよ。
それ故、天井が低くなるのは仕方ないのでは?と自分の中で解釈しています。
近隣の物件では二重床構造を採用している所はなく、かなり期待していますが・・・