デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「マリモのポレスターマンションってどうですか(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. マリモのポレスターマンションってどうですか(その4)
 

広告を掲載

マンションは品質第一 [更新日時] 2006-09-04 18:11:00
 

書き込む前に、きちんと下記のマリモのホームページを参照して、
情報を確認してからにしましょうね。

http://www.marimo-ai.co.jp/

前スレは次のとおりです。

マリモのポレスターマンションってどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48030/
マリモのポレスターマンションってどうですか(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47956/
マリモのポレスターマンションってどうですか(その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47992/

[スレ作成日時]2006-03-05 12:42:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社マリモ口コミ掲示板・評判

201: 教えて 
[2006-05-21 02:35:00]
フォレスターマンションを検討しています。全室100㎡以上のマンション
ですが、近隣にある他の70㎡程度のマンションと値段が一緒か、それ以下。
不思議で仕方ありません。もちろん安いに越したことはないけれど・・・。
見えないところで手抜きや原価をケチっていて、購入した後に後悔して
「安物買いの銭失い」になりたくないので、既に入居している方の情報や
詳しい情報をお持ちの方、是非教えてください。(何故、こんなに安いのかな?)
202: 匿名さん 
[2006-05-21 08:52:00]
ヒューザーの件があったからそんな馬鹿なことするはずないと思いますが
例えば、ある物件は土壌汚染が認められたなどのケースもあるそうです。
あらかじめきちんと調べておいた方が良いですよ。
203: 匿名さん 
[2006-05-21 09:01:00]
>201
まあよくある理由は、立地、向き(これも立地の一部ですが)、施工会社
といった部分の違いかな?
立地、向きは土地の仕入れの価格に影響します。
施工会社は建築コストに影響します。
値段差はこの要素から出ることが多いです。

それからこれは営業的になものの違いになりますが、最初の価格設定を
高くして値下げする場合や何もつけない状態を標準にして安く設定、
オプションで結局総額が上がるというパターンもあります。
実際営業トークでうちはサービスでこれをつけますからと言って、よく
パンフを見ると標準でついている場合とかもありますから。
204: 匿名さん 
[2006-05-21 09:23:00]
マリモは床暖、食洗機、オーブンやIHなど、いまや標準になっている
場合が多いような設備が、全てオプションです。ですから安いのでは。
これらのオプションをつけると結局+150万円ぐらいですから、他の
マンションに比較して特段安い徳子てゃないでしょう。そもそも
地方都市に建設しているのですから、土地代は比較にならない。
ちなみに私は契約者です。
205: 匿名さん 
[2006-05-21 11:25:00]
私の住んでる町にも、マリモさんのマンションが建築中です。
14階建てで、この辺にしては、少し大きめのマンション。
気になって、モデルルームを拝見しに行きましたが、
なんと、モデルルームが遠く、隣町にありました。
聞けば、コストダウンでそうしてるのだとか・・・?
他のマンションさんと比較したら、広くて、価格が安いので
ビックリしました。
これは、検討の余地ありということで、早速我が家も
家族会議・・・。
耐震問題のことが気になって、知り合いの1級建築士に
相談したところ、このマンションは止めた方がいいと言われ
結局、話は無かったことになりました。
我が家も、そろそろ住み替えを考えはじめた段階で、
出鼻を挫かれた感じです。
206: 匿名さん 
[2006-05-21 12:19:00]
興味深い話ですね。
構造設計書などを見ないで判断できる、その根拠を教えていただけますか?
207: 匿名さん 
[2006-05-21 13:22:00]
206>
私も、詳しくはわかりませんが、聞いた話は
床下のコンクリート部分に問題があるらしいです。
中空何とかと言ってましたが、それはあまり問題じゃないなく
それを施工する上で、コンクリートに問題があるらしい・・・?
私は専門家でないから、わかりませんけど、
専門家に聞くと、何らかの問題があるらしいです。
建物が建って、直ぐにどうこうなる問題ではなく
長年住む上で、不安があるので、お薦めしないと言われました。
208: 匿名 
[2006-05-21 13:30:00]
うちの近所の物件もMRは隣の市にあります。
何気ない事でも話を聞きたかったり、図面を見たりとかで
いちいち隣の市まで(15km程)行くのが面倒です。
209: 匿名さん 
[2006-05-21 14:39:00]
>207
 コンクリートの施工・管理上の問題でしたら、それは施工会社の問題では?
 ポレスターとは直接関係はないですね。
 その施工会社が他のデベの物件を担当すれば、結局そこのマンションも同じことです。
 まっとうな理由とは思えませんが、どうでしょうか。
 不確かな根拠・情報でこのような公の場に書き込むことは、慎まれたほうが良いでしょう。
 IPログは全て管理人の方が取っていますよ。
210: 匿名さん 
[2006-05-21 15:19:00]
マリモは物件毎のモデルルームは造りませんね。
モデルルーム造るだけでも1千数百万とかかかるそうですから、コスト削減には大きく寄与してると思います。
私が買った物件は、同市内の竣工済み物件の一室がモデルルームでしたので、間取りやマンション全体の雰囲気なんかも結構参考になりました。
211: 匿名さん 
[2006-05-22 11:37:00]
>1級建築士・・・
よくこういうネタのとき、知り合いの1級建築士に聞いたって話聞くが、
戸建屋の仕事を多くしている1級建築士とマンション屋の1級建築士はもはや
お医者さんでいうと外科医と内科医ぐらい違う。
ましてや施工図面をその場で見たぐらいだと同じ分野の建築士でも分から
ない場合がある。(図面を見てない場合は論外)
実際、モデルで施主側の説明でいた担当建築士と知り合いの建築士(主な
仕事は戸建の人)ってパターンで話をされているのを横で聞いたことが
あるが、まあ話のかみ合わないことかみ合わないこと!
構造の話をしているのに、直接構造に影響ない部分の質問をしたり(ある
意味戸建だと重要視する部分なのだが)と施主側の建築士も大変だな〜
という印象を受けました。

どちらにしろ、少ない要素での判断は断言するには危険だと思います。
212: 匿名さん 
[2006-05-22 13:56:00]
207>中空スラブ工法のことでしょうか?

スラブ厚
床の遮音性はコンクリートの板、つまりスラブの厚さが大きく影響することは
みなさんご存知ですよね。

音は空気の振動によって伝わります。
スラブが厚ければ厚いほど振動しにくくなり、遮音性が高くなります。

マンションの強度的にはスラブ厚は12cmほどで十分です。また、カーペットが
使用されていた当時は15cmから18cm程度のものが多かったのですが、
現在販売されているマンションでは、20cmから25cmが主流です。
20cm以上のスラブ厚であれば合格です。

ほとんどのマンションのパンフレットやチラシにはスラブ厚が○○cmと記載
してありますね。いかにも他よりも優れていると言わんばかりの記載が
目立ちます。

しかし、スラブの厚さだけで遮音性を期待したらダメです。

スラブ面積
スラブが厚いに越したことはありませんが、遮音性はスラブの面積によって
左右されます。

スラブの面積とは梁で囲まれたスラブの面積です。その梁には2種類あります。

一つが柱と柱をつなぐ「大梁」。バルコニー面や共用廊下、隣戸側にあります。
もう一つがスラブのたわみや振動を抑えるために設置する「小梁」です。
梁はパンフレットの中では−−−−−−で表現されていますね。

マンションでは通常、スラブ面積を40平方メートル以内に抑えるように設計され
ています。

遮音効果に関してはスラブ面積が広くなるほどは薄れます。

アンボンドスラブ工法・中空スラブ工法
床スラブの工法には在来工法(小梁を設ける工法)のほかに、スラブの中に
両端を強く引っ張った鋼線を通す「アンボンドスラブ工法」やスラブの中に
空洞の鋼管を入れてスラブを厚くする「中空スラブ工法(ボイドスラブ工法)」
があります。

これらの工法は小梁を設ける必要がなく、パンフレットには天井がスッキリして
圧迫感がないなどと記載されています。また、スラブ厚は250mmから300mmと
在来工法より厚く、いかにも遮音性に優れていると思ってしまいます。

しかし、先ほどのお話のように小梁がないため、スラブ面積が広く、通常の
スラブと比較すると振動しやすく、遮音性は80%程度と考えるべきです。
つまり、中空スラブ工法で250mmのスラブ厚は在来工法の200mmと同等の遮音効果
と考えなくてはなりません。

213: 匿名さん 
[2006-05-22 14:53:00]
>>212

おしいね〜
半分合ってるけど、半分は昔の話です。
最新情報で勉強しましょうね。


214: 匿名さん 
[2006-05-22 19:45:00]
というわけで、
213さん、続きをどうぞ。
215: 匿名さん 
[2006-05-22 20:41:00]
雑談スレで1階がピロティ(駐車場)のマンションは阪神大震災の時に被害が大きかったと
あったのですがポレスターってこのタイプが多くないですか?
契約したポレスター物件がピロティ形式なので気になっています。
パンフレットで他の物件を拝見しただけなので間違っていたらスイマセン。
216: 匿名さん 
[2006-05-22 21:13:00]
>213

で?
ご高説の拝聴いたしたく思っております。
頑張って、最新の資料をお集めください。
217: 匿名さん 
[2006-05-22 22:01:00]
>213
ぜひ最新の情報をお願いします。
どのへんが昔の話で、
今はどうなっているのか教えて下さい。
218: 匿名さん 
[2006-05-22 22:18:00]
今頃、必死に本読んで、検索して、
調べまくっているのかな(´ー`)y-~~
219: 匿名さん 
[2006-05-22 22:20:00]
213じゃないけど・・・

>>212はシロウトじゃないでしょう?
こういう人は、自分の発言が正しいかどうか常にチェックしなくちゃね。

>>216
人に聞いてばかりじゃ「おしえてちゃん」ですよ?w
あなたもどうやらシロウトじゃなさそうだから、ケチつけてないで独学で勉強しましょうね。
220: 匿名さん 
[2006-05-22 23:28:00]
こっちは最新の建築学を最初から紐解くほどひまじゃないんだから
意地悪しないで、教えてくれ。その気がないなら、気をひくような
レスをしないでくれ・・・。
221: 匿名さん 
[2006-05-23 07:12:00]
>219
ごたくはいいから、
あなたにはきいておりません。
213に発言の真意を聞きたいのです。
222: 匿名さん 
[2006-05-23 08:24:00]
ポレスターを検討中です。床部分に問題あり!
の207さんの発言が気になります。
212さんの書き込みは素人の私にも何となくですが
問題点がわかりました。私の検討中の物件は
300㎜以上なのでまあそんなに大きな問題では
無いような気もします。でも、それが半分は間違っているか
もしくは古いとなると・・・とても気になります
最新の情報と212さんの書き込みのあやまっている部分を
教えて欲しいです。

>219さん
「213じゃないけど・・・」と書かれていますが、少なくても書かれていることは
212さんと同じように感じます。人の書き込みの揚げ足を取るだけとか、批評を
書き込んでいるだけではないですか?そう言うことをするのであれば、間違いや
問題点を修正して下さい。「おしえてちゃん」?良いじゃないですか?ここは
マンションを検討していて情報が欲しい素人が来てはいけない所なんですか?
全員が全員建築の事を一から学んでエキスパートであるならば、
こんな掲示板は不要だと思います。
223: 匿名さん 
[2006-05-23 11:35:00]
本当にそんなに問題があるのだろうか。私は契約者ですが、やはり
契約前に相当、ネットで調べました。ポレスターと競合する
穴吹のサーパスに関する不満、不平はたくさん見つかるのですが、
ポレスターやその前のグランドールについてのクレームはほとんど
見つかりません。このスレで、住み替えたと発言している人もいますが、
なんか信憑性に欠ける内容です。
224: 匿名さん 
[2006-05-23 11:36:00]
本当にそんなに問題があるのだろうか。私は契約者ですが、やはり
契約前に相当、ネットで調べました。ポレスターと競合する
穴吹のサーパスに関する不満、不平はたくさん見つかるのですが、
ポレスターやその前のグランドールについてのクレームはほとんど
見つかりません。このスレで、住み替えたと発言している人もいますが、
信憑性に欠ける内容です。
 まだ入居前なので、批判的な意見も参考になるし、歓迎しますが、
是非、立場ともっと具体的な説明を御願いします。
225: 匿名さん 
[2006-05-23 14:05:00]
私は入居前の者ですが、施工途中でいろいろと現場を見させてもらいました。
とても親切な施工会社でした。
ただ、その際見て思ったのは、上の方も指摘しているように、直天井・直床
という点ですね。床暖房はもちろんですが、管類や電線類も、コンクリートに
溝を作って、その中に配置しているような感じでした。
二重天井・二重床とは違って、やはりリフォームはかなりやりにくいのでは
ないかな〜と思いました。
ただ、私はそんなに経済的に余裕があるわけでもないので、大規模なリフォ
ームをする予定はないのですが、もしもお子さんが出てからなどに、大きく
間取りなどを変えようと思っている方は検討したほうが良いと思います。
他の点では、私もあまり不安に感じたことはないですね。
むしろ、管理組合の結成、その後の運営(特に機械式駐車場などの修繕)の方が
ずっと気になります。
226: 匿名さん 
[2006-05-23 14:07:00]
なんだ、結局213はただの煽りの㊥坊だったか(  ´_ゝ`)
227: 匿名さん 
[2006-05-23 14:48:00]
解決!
ぐぐったら212,213が共に転載ということが判明。
>212
http://www.m-douyo.jp/mailmagazine/vol46.html
のページのまんまコピー
>213
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15627/
のページでアンボンドスラブがすでに古い工法となりつつあるとの議論が行われている。

ようするにどちらも転記しただけの素人であったわけだ。
(212はある意味情報提供しているけどね)
228: 匿名さん 
[2006-05-23 15:46:00]
212はたぶんどっかの転載だろうと思っていたけど、
213はそうすると、コピペにひっかかった単なるオ**?
229: 匿名さん 
[2006-05-23 21:48:00]
こういう記載があると、ホームページを教えてくれるのならば
参考になりますが、あたかも真実かのように転載して書き込むのは
やめてもらいたい。何が目的?建築法とか、技術的な話になると
必ずどこのスレでも批判、人を**にしたようなレスがつくけど、
一体どういう立場で何が目的なの??
230: 教えて 
[2006-05-24 01:07:00]
色々教えていただきまして、ありがとうございます。
マンションの専有部分の建物評価額は新築時で㎡20万円程度と
聞いていましたので、その線から計算するとマリモのマンションは
安すぎる気がしましたので・・・。
素人の私には目に見えるところしか判らないので、目に見えない部分の
手抜きによるコストダウンは実際数年住んでいる人しか判らない部分が
ありますよね、きっと。
231: 匿名さん 
[2006-05-24 22:05:00]
まあでもサーパスのスレを見ていてたらマリモはだいぶマシ?なんかな〜とおもいますね!
232: 匿名さん 
[2006-05-25 01:02:00]
>>231
そうですね読んでいてぞっとする事とか書いてる人いますよね、


契約が済んで、入居待ちの者です。
ピアノを入れようと思っているのですが
防音の面はしっかりしていますか?

↑こういうの
233: 匿名さん 
[2006-05-25 06:20:00]
いくら防音がきているマンションでも、
ピアノ演奏はトラブルのモトですね。
近隣住民がかわいそう...。
234: 匿名さん 
[2006-05-25 06:44:00]
グランドール入居者です。
うちもピアノは入れてますが...電子ピアノです。音量・時間帯は注意しています。
アップライトやグランドとかの音量調整が出来ないやつは、マンションではやめたほうがいいでしょう。
235: 匿名さん 
[2006-05-25 09:57:00]
集合住宅でのピアノを始めとする楽器は基本無理があります。
私の知り合いは、一部屋だけ防音用のリフォームをしてピアノを置いています。
後付の防音壁と床材、天井貼りです。
都会のそういう対策をしてあるマンションならともかく普通のマンションでは
どんなに防音を謳っている物件でも限度があります。
236: 匿名 
[2006-05-26 01:22:00]
ピアノなんて言語道断ですよ。非常識も甚だしいです。少しでも良識があるのならばやめてください。
237: 匿名さん 
[2006-05-26 15:59:00]
ポレスター契約者です。
ピアノは、部屋の防音設備をしなければ持ち込めないと聞いています。
防音設備には、たしか300万から400万近くかかるとか・・・。
それを聞いて、うちはあきらめました。

もうすぐ内覧会の予定なので、とても楽しみです♪
内覧会はどんなふうに行われるのでしょうか?
また、どんな点に気をつけたらよいのでしょうか?

238: 匿名さん 
[2006-05-26 21:28:00]
私もポレスター契約者です。
今日知ったのですが、鉄筋は必要以上に入っていても
耐震性は弱くなるのですね。過密配筋でしたっけ?
最近のマンションは梁が細い分、構造計算の強度を
高めるために鉄筋を二重や沢山入れることが横行
しているとテレビで言っていました。
でもこれはかえって耐震性が落ちてしまうそうで
私ももうすぐ内覧会なんですが、もう完成してしまっている
ので鉄筋の状態なんて見えないし、多分見てもわからない
これからの建築確認の調査では徐々に過密配筋も
チェックしていくとか言っていましたが、もう多分私の
契約した物件は間に合わないだろうし。
台湾かどこかの大地震で倒壊したマンションなんかの
中に過密配筋が原因のものが数多くあったという映像を
見てゾッとしました。私の住んでいる地域も地震が
心配な地域なので・・・
239: 匿名さん 
[2006-05-27 12:04:00]
>238
う〜んこの説明だとちょっと誤解を招くんじゃない?
ようは鉄筋コンクリートは引っ張る力に対する耐性が鉄筋で押す力に対する耐性が
コンクリートという具合に外からの力に対して分業しているわけで。
断面積上、そのどちらか片方ばかり多くなるとバランスが崩れてもろい構造になると。
238さんの言う過密配筋は鉄筋の量が密集して多くなると当然コンクリの量も減るし
鉄筋の密集地にはコンクリが入り込めなくなるなので引っ張る力にのみ耐性が増え
押す力には全然耐えれないバランスを崩した状態になるというわけです。

サッカー選手が下半身だけ鍛えればいいわけではなく、野球のピッチャーが上半身
だけを鍛えればいいというわけではないのということと似てるかな?
う〜ん、例えとしてはいまいちでした。
誰かうまく例えて!
240: 匿名さん 
[2006-05-27 13:41:00]
いえ、よくわかる例えです。ありがとうございます。
でもポレスターは別に過密でもすかすかでもないでしょう。
素人ですが、構造設計書を見ても特におかしいようには
思えなかったし、施工会社の人も大丈夫だとはっきり
言っていましたので。ポレスターの構造設計書を見て
おかしいと感じた方はいるのでしょうか。
241: 匿名さん 
[2006-05-27 16:46:00]
熊谷のポレスターはいったいいつになったら
完成するんですか?
242: 匿名さん 
[2006-05-31 01:29:00]
あと2ヶ月ぐらいだそうです
243: 匿名さん 
[2006-06-01 23:19:00]
フラット35Sで求められる耐震等級知ってますか?
244: 匿名さん 
[2006-06-01 23:50:00]
ああ知ってるよ。2等級だろ。
サーパスでもクリアできてますよ。
マリモも大丈夫じゃないの?
245: 匿名さん 
[2006-06-03 12:17:00]
ポレスターの耐震等級は1しかありません。
243さんフラットSは対象になりません。
今どき耐震等級1なんて新築マンションありますかねえ?
246: 匿名さん 
[2006-06-03 12:22:00]
サーパスの購入者です。
新築マンションの8割以上は耐震2をクリアしてます。
マリモのポレスターを見送ったのはこの点です。
姉歯事件であれだけ騒がれたのに、良くわかりません。
残念ですが、事実ですよ。
247: 匿名 
[2006-06-03 13:32:00]
耐震等級は何処で調べればいいのでしょうか?
(営業さんに聞くんですか?)
248: 匿名さん 
[2006-06-03 13:32:00]
日経アーキテクチャ最新号(2006年3月27日号)にショッキンングな記事が掲載されている。

大手デベロッパーにマンションの耐震等級別の住宅性能評価の実績を尋ねた結果だ。
三菱地所—耐震等級1:91.0%(約1万9500戸)、耐震等級2:3.0%(約600戸)、耐震等級3:6.0%(約1200戸)
大和ハウス工業—耐震等級1:35.0%(約7500戸)、耐震等級2:65.0%(約1万4100戸)、耐震等級3:6.0%(約1200戸)
住友不動産—数値回答をせずに「商品性とコストの兼ね合いで一部の高級物件を除いて、耐震等級は1」
野村不動産—「等級別にデータを集計していないので回答できない」
三井不動産—「等級別にデータを集計していないので回答できない」
長谷工コーポレーション—「回答は控えたい」

設計評価で65%(約1万4100戸)もの耐震等級2を採用している大和ハウス工業を除くと、大手デベ
ロッパーにおいては、最上級の耐震等級3どころか、耐震等級2さえ、採用実績が少ない状況にある。
回答を控えた長谷工コーポレーションの情報開示の低さは論外だが、大和ハウス工業を除くと、
大手デベロッパーの大半は、耐震等級1に止まっている。
デベロッパー各社それぞれの言い分はあるが、消費者は、大手デベロッパーが供給しているマンシ
ョンの大半の耐震性能が、最低限最低ランクの耐震等級1しかないという事実をもっと認識しても
よいと思う。
マルチ投稿する不適切なURL
249: 匿名さん 
[2006-06-03 13:34:00]
マルチ投稿する不適切なURL20060329
250: 匿名さん 
[2006-06-03 18:21:00]
「住宅性能評価」?
そんなもん存在価値すらなし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる