イオプラネットって
2:
匿名さん
[2005-10-16 17:22:00]
|
3:
匿名さん
[2005-10-17 00:18:00]
・・・ですね。
営業さんがその会社のひとでした。 なんかちょっといまいちでした。物件はまぁまぁ気に入っているんですけどね。 |
4:
匿名さん
[2005-11-05 18:49:00]
世田谷区千歳台の「エクストール世田谷千歳」では「売主」でやってましたよ。
基本は販売代理でデベに参入したい新参者というところでしょうか? |
5:
匿名さん
[2006-05-13 20:01:00]
新興だからねぇ・・
どうなんでしょうかあの営業方法は 私はいい思いしませんでしたね あの頃と変わってる事を期待します |
6:
匿名さん
[2006-06-09 02:13:00]
私もその会社気になってました。いい物件あって、対応もよかったんで検討しようかとおもってました。でも、やはりあまり聞いたことのないところだったので不安もあって。
ちなみに05さんのときはどんな営業方法だったんですか?もしよかったら教えてください。今後、検討を進めていく上で担当がこの間の人でなく、ほかの人になったりすることもあると思うんで。。。 |
7:
匿名さん
[2006-06-17 12:35:00]
携帯・自宅と連絡が取れないと言って会社の番号を
調べてかけて来る・・・・気をつかったつもりか 個人名で呼び出すもんだから参ったよ。 当時の担当さんがまだ若い子だったからね、たぶん 上司に教えられたんだろうな。 と、いう事はそれがその会社のやり方って事でしょうか? |
8:
匿名さん
[2006-06-18 01:02:00]
07さん>そうかあ、そういう方法を相手がとることもあるんですね。
確かに、いい気はしませんね。でもまあ、相手も必死ですしね。 しかし、それをやられるのはやっぱり嫌かも・・・。 |
9:
匿名さん
[2006-06-18 02:09:00]
なんだかイメージ違いますね。
私は結構対応良かった印象を受けましたし、 いろいろ相談にも乗ってもらえたので、 良かったですよ。 |
10:
匿名さん
[2006-06-21 01:20:00]
たまたま良いのにあたったんじゃん??
|
11:
匿名さん
[2006-10-10 14:50:00]
大京→工藤建設と来た営業マンが独立した会社です。
メンバーも、途中入社を含め、元大京組がほとんどです。 営業方法も当時と変わらないんじゃないでしょうか。 |
|
12:
匿名さん
[2006-11-29 22:13:00]
やはり人によるんでしょうね。私は先日、こちらの方のお世話になり購入に至りました。基本的には物件と値段で決めたわけですが、担当者の対応はよかった方だと思います。長所を誇張して話すわけでもなく、かといって欠点も隠さず。(もちろんこちらが説明を求めた上でですが)
また、こちらが保留の態度を示しても特に追い立てるわけでもなく、こちらの都合を汲んでくれました。挨拶もきっちりしてました。私の担当者以外の方も、対応はよかったです。 ただ、挨拶などだけでしたら誰でも出来るので、念のため会社を調べましたが、本社は三菱のビルに入ってるようで、三菱地所の物件も継続して手がけているようで、少なくとも目に見える範囲では問題ないかと・・・。そう信じるしかないですね(笑) まあ、そうは言っても営業マンもたくさんいるわけで(入れ替り含めて)、中には態度悪いのも居るでしょう。逆にそういう人は他へ行ってもひどいんでしょうね。 |
14:
匿名
[2014-06-17 12:37:08]
三菱ビル???
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
売主と販売代理や媒介をごちゃまぜにしない方が良いよ。
販売に関しては地所のパークハウスの媒介をやっていたりするよ。