排水管清掃
2:
匿名さん
[2006-09-23 17:13:00]
きっとその人の住んでMSにはディスポーザがついてないんだと思いますよ。
|
3:
匿名さん
[2006-09-23 17:29:00]
|
4:
匿名さん
[2006-09-25 22:24:00]
ディスポーザーでは、無いです。
やはり高くても毎年やるべきですかね。。。 |
5:
匿名さん
[2006-09-25 23:17:00]
購入=新入居だと考えていますが、
ディスポーサが無いのなら1年目は不要かもしれませんね? ですが、その判断が難しい...詰まる前の予防処置だと思っては? |
6:
匿名さん
[2006-09-26 08:59:00]
建物によって違うので、一概に何年に一度と言えません。毎年やるところ、
十数年全くやってないところもあります。 |
7:
匿名さん
[2006-09-26 09:53:00]
↑
なんじゃそれは? 結局、何に依存するの? |
8:
匿名さん
[2006-09-26 10:50:00]
高々60万なら毎年するべきだと思います。
住民の方にもはやめに配水管清掃が必要だという意識を植えつけておかないと のちのち実施率が低かったりして困ったことになると思います。 |
9:
匿名さん
[2006-09-26 11:39:00]
08さんと同じ意見です。
うちのマンションでは毎年、配水管の高圧洗浄をやっています。 キッチン、洗面所、風呂場の3箇所だったと思いました。 人間に例えるなら、配水管は腸みたいな物だと思うので、 定期的にメンテにしておいた方が配水管の痛みが少ないと思うし、 定期的なメンテが将来の大規模修繕費用を抑えるとも聞きます。 特に配水管のような、中の汚れや痛みが見えない物については、 後から補修や工事をしようと思ったら、費用もかさむと思うので、 毎年の定期清掃は大事だと思いますよ。 |
10:
匿名さん
[2006-09-26 11:50:00]
まぁ、やるに越した事は無いと思うが・・・
|
11:
匿名さん
[2006-09-26 14:38:00]
以前賃貸のマンションに住んでいたときに流しの水が流れにくくなったなあ?
なんて思った矢先、水が逆流してきたことがありました。 なんとか溢れる前に止まったんですが、原因は配水管の高圧洗浄がされてなかったためでした。 危うくフローリングまでダメになるところでした。 洗浄に来てくれた業者さんは「理想は毎年。最低でも2年に一回はしないと」 という話でした。 |
|
12:
匿名さん
[2006-09-26 17:19:00]
|
13:
匿名
[2006-09-26 21:50:00]
公団の賃貸でも毎年やってましたよ。
今の分譲は2年目にやっとやりましたが、 ディスポーザーがあるためか、やってみて 凄いことになっていたことが判明したようです。 あと少しで詰まるところだったようです。 やはり毎年やって欲しいですね。 |
14:
匿名さん
[2006-09-27 00:22:00]
配水管洗浄をした日から、時々水の流れる音が
シャーッと聞こえるようになりました。 自室で何もしていないときです。 せっかくきれいにしてもらえて喜んでいたのに・・・ どうしてなんでしょう? |
15:
匿名さん
[2006-09-27 22:00:00]
みなさんの意見参考になりました。
聞いて見ないとわからないものですね。 NO.12さんの参考まで面白かったです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報