千葉県内のゴールドクレストのマンションを検討しています。 収納が充実しているのが魅力です。 ゴールドクレストのマンションに詳しい方がいらしたらいろいろ教えて下さい。
【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8871.html
[スレ作成日時]2005-03-09 21:50:00
株式会社ゴールドクレスト口コミ掲示板・評判
No.2 |
by 23higashi 2005-03-10 23:20:00
削除依頼
ゴクレですけど、値段の割に、内装の施工はまずまず(質ではないですよ)、施工会社・下請けに左右されるところも大きいと思います。でも入居後の対応が何かと遅いのがマイナス。
|
|
---|---|---|
No.3 |
by ようこ 2005-03-23 19:39:00
購入者です。
我が家の場合は、全般的にとても対応がよかったです。 購入から入居後まで、とくに不愉快な対応をされたことも一度もなく安心できました。 内覧会のときに、一緒に見ていただいた調査会社の方が、 とても丁寧に作られた建物ですね、とお墨付きをくださいました。 おっしゃるとおり、収納もたっぷりで、値段の割に、とてもいい物件が買えましたよ^^。 |
|
No.4 |
by 千葉男 2005-03-24 00:53:00
|
|
No.5 |
by コパンダ 2005-05-21 09:56:00
私も検討しているのですが、↑役に立ちました。
私の場合託児所がいつから使えて0歳児でもフルタイムで預けられるかどうかが鍵だったのですが、 「営業の方は他でもやってるから多分大丈夫」みたいことしか言ってくれない。 他での状況を数字にして示してくれて、いつから確実に入れますって言ってくれないと。。。 そういう意味ではやっぱりマンションは生活に余裕のある人向けの商品っていう概念から抜け 切れていないような。 モデルルームに来ていたのはこれから子供ができそうな明らかに共働き層が多かったのに。。。 100%駐車場完備はあまり魅力的ではないな。使わなくても管理費は上がるし。。。ゴージャス 路線を狙ったと思いますが、場所柄そういった裕福層が入居するところじゃないし。 100%保育可の方がよっぽどキャッチすると思うのだけど。管理費17000円は高いよね。 |
|
No.6 |
by 匿名さん 2005-06-25 16:35:00
age
|
|
No.7 |
by 匿名さん 2005-06-25 17:13:00
>>05
日綜と同じニオイを感じますよね。 立地はショボイのに、共用施設は無意味に充実。 しかも管理費・修繕積立金の見積もりは大甘。 MR何回か行っただけで購入者じゃないので無責任な印象いわせてもらうと、 ゴクレ購入者って、他の条件はすべて納得した上で価格と広さ重視で購入する方か、 パヤパヤした人の両極端な気がしてならない。 |
|
No.8 |
by 匿名さん 2005-07-22 03:44:00
>> 05
市の条例で、この地域に大規模マンションを建てるときは、緑化施設や福祉施設、道路等を 多く作らなければいけないという決まりになっています。 http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/toshikei/takuchi/kaisei/oogatajo... 共用施設の充実はこのへんが理由なのではないでしょうか。 共用施設はいいなーと思ったけれど、間取り・管理費・駐車場無料?が気に入らないので やめました。あと、しょっちゅう広告が出るのにいつも料金未定なのは何故・・・? そうそう、このマンション、市川市にあるのに浦安駅が最寄。 市川市の認可保育園に入れようと思ったら浦安駅とは逆方向へかなり行かなければいけないので 子供を預けて働く人はマンション内の保育所の保育条件チェックが大事だと思います。 |
|
No.9 |
by ↑ 2005-09-05 04:31:00
そうそう。近隣施設の欄に浦安市立の幼稚園が掲載してありますが、道一つ向こうは浦安市でもマンションは市川市。浦安市民じゃないと市立には入れません!紛らわしいから載せないで欲しいと思います。
一番近い市川市立の幼稚園は一応通園圏内ですが、けっこう距離があるので自転車じゃないと無理です。 ちなみに幼稚園、市川市立は月1万円で浦安市立はその半額!一歩浦安市に足を踏み入れただけで道が綺麗なのも目に付きます。さすが浦安市★どうせなら浦安市に入れてくれないかなぁなんて思っちゃいますが、そしたら途端に物件の値段が上がっちゃいますね@ |
|
No.10 |
by 匿名さん 2005-09-15 01:57:00
何か購入する前も後もずっと感じの悪い対応ばかりです。担当者は何度も変わる上に購入金額までいきなり変わったり。。実際決めてしまって本当にこれでよかったのか?と日に日に不安が増すばかり。子育てするには浦安市に次いでいいと言われたのですが、実際のところはどうなのでしょうか?
|
|
No.11 |
by 子持ちの市川市民 2005-09-16 03:26:00
市川市立の保育園、幼稚園については確かに不便を感じる立地です。
特に新井のほうは待機児童も多そうですし・・・。 でも、浦安市川市民病院が近いのはポイント高いと思いますよ。 二度子供を夜間救急に連れて行きましたが、小児科は充実していると感じました。 敷地内に子供を遊ばせる公園があるのもうらやましい話ですね。 市川市の子育て支援については、財政難ながらも行政のやる気を感じます。 民生委員の方が尋ねてきて悩みごとがないか聴いてくださったり、赤ちゃん講座の案内を いただいたりしました。子供館、図書館などでの親子イベントもちょくちょくやっています。 待機児童の問題を除いては、個人的には満足しています。 ディズニーランドの納める税金で潤う浦安市には及ばないかもしれませんが、ご心配なさることは ないと思いますよ (^^) |
|
No.12 |
by 匿名さん 2005-09-30 02:51:00
どうでもいですが、ゴクレの営業方法は最悪ですね。
企業体質を疑います。 |
|
No.13 |
by ↑ 2005-10-01 01:45:00
よろしければその、最悪な方法を教えて下さい。
他の企業の営業方法もご存知でしたら比較の参考までに教えて下さい。 |
|
No.14 |
by 匿名さん 2005-10-01 07:22:00
モデルルームに行ったら営業マンが
「うちはお客さんに困ってませんので買わないなら結構です」だと。 竣工後1年半経ってる物件なのに。 |
|
No.15 |
by ↑ 2005-10-02 00:53:00
そっそれはまたひどい言いようですねェw
それって営業方法の一つなんですか? 普通の人ならそんなコト言われたら素直に怒っちゃうのでは。。 それともあんまり売れなくてイライラしてたのかしら★ |
|
No.16 |
by 匿名さん 2005-10-02 09:05:00
お客さんのほうが、えげつなく値切ったんじゃないの?
|
|
No.17 |
by 匿名さん 2005-10-02 11:15:00
こちらの方のホームページでマンション周辺の川沿いの様子が見れますよ。
http://homepage2.nifty.com/gyotoku_zatugaku/cycling-haisuikijou06.htm 現在と少し違う点もありますが、だいたいこんな感じです。 他にも行徳地区の色々が載ってて見やすいしおススメです^^* |
|
No.18 |
by 匿名さん 2005-12-27 17:24:00
ゴクレの耐震はどう?
|
|
No.19 |
by トクメイ 2006-03-06 13:12:00
マンション見学の際に「早くしないと、売れてしまいます」と営業担当が煽ってきましたが、実際入居後全然空き
きがあって、営業トークで必要なのはわかりますが、残りすぎ!!まだ、売出し中の旗とか立っちゃってて、 営業の腕のなさが、旗として掲げられてる感じですね(ワラ) |
|
No.20 |
by 匿名さん 2006-03-07 01:20:00
値下げされても買う気にならんようになってきたなぁ。
怖いなぁ、掲示板の力。 マンション検索してるときに、クレストってなまえがついてるだけで クリックらしなくなったもんなぁ。 |
|
No.21 |
by トクメイ 2006-03-07 12:21:00
ゴールドクレスト物件の長所
・確かに収納スペースは広い(★★★)(マチャアキ風) ・㎡数の割りには安い (★) ゴールドクレスト物件の短所 ・入居後、住民の少なさ(空き部屋かなりあり)で、パンフレットとは正反対の暗さを感じる ・安い物件は、駅近ではないが、田舎の土地が安い急斜面等の山のような所に建っている為、湿気等が多く 私の家では、入居後すぐ畳にカビがはえました(ワラ まぁ、短所については、買った私からすれば、後の祭りなので、皆さん気をつけて下さい。 |
|
No.22 |
by トクメイ 2006-03-23 22:05:00
広さと収納の多さが気に入り、2年前に買いました。日当たりも良く、満足しています。担当の方
も、まめに連絡してくれたので、気持ちよく入居できました。 |
|
No.23 |
by 匿名さん 2006-04-03 23:55:00
早稲田慶應の社員ばっかりでお前らみたいな
低学歴は相手にせんのだ。 |
|
No.24 |
by 匿名さん 2006-04-03 23:57:00
>23
必死だな |
|
No.25 |
by トクメイ 2006-04-04 15:27:00
23へ
あら、東大はいらっしゃらないのですか?? 学歴見て、マンション売っている営業なんて、いないと思うのですが。 |
|
No.26 |
by 匿名さん 2006-04-13 17:10:00
千葉県の初石の物件だけど、基礎工事してたのに突然更地に戻してる。
物件HPも消滅! これって何? 謎。 |
|
No.27 |
by 匿名さん 2006-04-13 19:55:00
|
|
No.28 |
by 匿名さん 2006-04-13 20:09:00
>千葉県の初石の物件だけど、基礎工事してたのに突然更地に戻してる。
建築確認番号 / 第eHo.05.A-0032900-11号 |
|
No.29 |
by 匿名さん 2006-04-14 00:47:00
更地にするっていうのは、土地を売却ってこと?
|
|
No.30 |
by 匿名さん 2006-04-14 08:53:00
構造面について気になります。(特に、耐震性)
価格も広さの割に安いと思うのですが、何か理由があるのでしょうか? |
|
No.31 |
by 匿名さん 2006-04-19 13:37:00
建築確認の申請も取り下げですか?
|
|
No.32 |
by 匿名さん 2006-04-21 16:40:00
>26
本当に建設中止だね。 http://www.geocities.jp/shouhishahogo/sampei.htm http://tokyufubai.seesaa.net/article/16732367.html HPもこっそり消去して、何もアナウンスしないなんて会社の姿勢がよくわかる。 |
|
No.33 |
by 今大地震がきたら 2006-04-23 06:24:00
ゴールドクレスト大崩壊か。早く逃げろ。
ヒューザーと同じ様な有り得ない低価格、浅い商売歴、これは・・・ |
|
No.34 |
by 匿名さん 2006-04-26 05:04:00
>>33
イーホームズ株式会社 トピックス http://www.ehomes.co.jp/SITE1PUB/sun/6/news/report111.html イーホームズはどうなる http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47490/ |
|
No.35 |
by 匿名さん 2006-05-08 15:39:00
亀戸のゴクレはどうですか。
|
|
No.36 |
by 匿名さん 2006-06-09 18:27:00
>千葉県の初石の物件だけど、基礎工事してたのに突然更地に戻してる。
どうなりました? |
|
No.37 |
by 匿名さん 2006-06-11 01:32:00
横浜市の某MRへ行きました。建築住みの物件なので、実物も見せてもらいました。
販売員いわく{うちは、建ててから売っているんです」 (んなわけねーだろ!) 仕様では真南を向いている物件でしたが、午後3時半なのになぜか太陽は6時にありました。 今度は方位磁石持っていこうかな。 成金ぽくてけばけばしいエントランスから、棟の反対側を歩かされました。つまりエレベータは、エントランスの反対側にあるんです。普通は、エントランスすぐにあるんじゃないかなあ。 部屋の中に入ってみると、LL45仕様のフローリングは人がのると見事に沈みます! キッチンの引き出しのレールやら、クローゼットの扉の取り付けなど、明らかに安普請。5年もたないんじゃないかなあ。 まあ、なんだかんだで、MRに戻り、とりあえずローンなどの見積もりをもらいましたら、なんと他の方のものでした(絶句)。 自分の見積もりをつくってもらいましたが、2回も間違えられました。 この間、飲み物を出しましょうと言っておいて、結局お茶も出ず(まあ、どうでもいいんだけどね)。 |
|
No.38 |
by 匿名さん 2006-06-11 08:29:00
>>37
そのフローリングは、直床でクッション材が入っているのでは? そうでなくヘコむのですか? 近所にMRがオープンしたので、物件に興味があって行ってみたい 噂の審議も確かめてみたい でも冷やかし気分で行きたいだけだから その後の営業がしつこいとか聞かされると、気軽に寄って見れないな〜 |
|
No.39 |
by 匿名さん 2006-06-11 14:41:00
37ですが、確かにクッション材が入っています。
それを差し引いても、すごーく沈むんですよ。自分の足の半径30cほど、はっきりと目で見えるほど、きれいに円状に沈みました。。水を張った上に厚手にビニールシートをかぶせた感じ。 ぷよぷよした感触でしね。材質はウッドじゃなくて塩ビっぽいですね。販売員に材質を訪ねたところ、「…」でした。 TVなどの重い家具を置いたら、いったいどうなるんでしょう。 まあ、勉強と思って、MRに行くことはおすすめします。冷やかしなら舞い上がらない分、逆に冷静にチェックできますよ。購入は全くおすすめできないけど。 以上はあくまでも個人的に見た上でのことなので、やはり自分の目で確認することが大事ですよ。 |
|
No.40 |
by 匿名さん@ふそく 2006-06-17 20:08:00
ゴールドクレストのマンションは、今どき住宅性能評価書を交付してくれませんね。
例の偽装事件では、住宅性能評価書が発行された物件でも構造設計の偽装 が発覚しましたけど、無いよりはあった方が断然いいですよね。 |
|
No.41 |
by 匿名さん 2006-06-19 23:23:00
>>34
HP見えなくなりました |
|
No.42 |
by 匿名さん 2006-06-22 10:36:00
何はともあれ外観がねえ
|
|
No.43 |
by 匿名さん 2006-06-29 17:36:00
クレストフォルム西高島平アクアテラスは・・・
|
|
No.44 |
by 匿名さん 2006-07-10 17:26:00
だって構造事務所が、、、
|
|
No.45 |
by 匿名さん 2006-08-04 19:00:00
|
|
No.46 |
by 匿名さん 2007-02-04 21:24:00
>>14
私も同じようなセリフを言われましたね! ゴクレの営業は少人数で使い回しをしているので、担当がコロコロ変わるし、 モデルを見に行っても、手の空いている営業がいなくて、平気でン十分待たせる こともあります。要するに人件費をケチって値段を抑えているんですね ですから、低価格に群がるお客は常にいるので余裕な態度なわけです。 まあ、私は買うほどの物件ではないと思っています。ゴクレはもともと銀座の 小さい不動産会社で、最近、急成長した会社です。私なら老舗にしときます。 買いたい人は買えばいい−そんな感じです |
|
No.47 |
by 管理人 2007-02-26 17:41:00
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |