証人喚問
288:
匿名さん
[2006-01-17 15:23:00]
|
289:
匿名さん
[2006-01-17 15:24:00]
小澤って誰?
|
290:
匿名さん
[2006-01-17 15:25:00]
馬淵登場。
|
291:
匿名さん
[2006-01-17 15:26:00]
この人、本当に小嶋社長なのか?あの威勢のいいのはどこいったんだ?
心ここに在らずの感じ。 何かに脅されているような、可愛い孫を人質にでも捕られている様な感じ。 そんな気がするの俺だけ? |
292:
匿名さん
[2006-01-17 15:27:00]
あの補佐人は誰だ?
あいつを今度の証人喚問に招待すべき。 |
293:
匿名さん
[2006-01-17 15:28:00]
自民に何も言うなって言われてるんでしょう。
|
294:
匿名さん
[2006-01-17 15:28:00]
|
295:
匿名さん
[2006-01-17 15:29:00]
補佐人と二人羽織でやればいいのに。
|
296:
匿名さん
[2006-01-17 15:33:00]
おお。安倍まで出て来たか。
|
297:
匿名さん
[2006-01-17 15:33:00]
補佐人追い出せないのかね。
|
|
298:
匿名さん
[2006-01-17 15:35:00]
さすがだなぁマブチン。
ちゃんと回答させてる。 |
299:
匿名さん
[2006-01-17 15:45:00]
伊藤だけじゃなく安倍も呼ばなきゃなんないね。
|
300:
匿名さん
[2006-01-17 15:48:00]
総理は無くなったな>安倍
まぁどうせ秘書が勝手にとか言うんだろうけどさ。 |
301:
匿名さん
[2006-01-17 16:16:00]
捺印するとき朱肉があるのにハァーってのがいい。
小嶋、おつかれさまでした。 これで安泰か? |
302:
匿名さん
[2006-01-17 16:23:00]
安倍の名を出すのにかなり圧力あっただろうなぁ。
負けないで偉いぞ!マブチン! |
303:
匿名さん
[2006-01-17 16:26:00]
馬渕意外は全然ダメ。野党は結束して、馬渕に時間やれば良かったんだよな。
自民は安部も関与して追いこまれたな。 自民にもの申す↓ http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html |
304:
匿名さん
[2006-01-17 16:31:00]
まー今回の小嶋にはガッカリさせられたよ。
なーにが「証人喚問望むところ。私に出られちゃ迷惑する先生が大勢いる」だよ。 あの威勢のいい参考人招致のときの小嶋はどこいった? まったくもって拍子抜け。 次、四ヶ所だ四ヶ所。ほいでもって伊藤に安倍。小嶋はもう呼ばんでいいよ、あのチキンは。 |
305:
匿名さん
[2006-01-17 16:41:00]
今度の選挙マジでマブチン総理に立候補してほしいな。
他の政治家ダメだ |
306:
匿名さん
[2006-01-17 16:46:00]
さすが自民党。
エースと言われたこの二人⇒衛藤征士郎、早川忠孝 なんの追求もしないで時間を使い切った。 |
307:
匿名さん
[2006-01-17 16:53:00]
関係者一同そろえて、朝生やってほしいな〜
|
308:
匿名さん
[2006-01-17 16:58:00]
チュー公はダメ。
質問に答えなくても淡々と棒読み。 さすが聞くことないからと喚問反対しただけはある。 |
309:
匿名さん
[2006-01-17 17:02:00]
明日の朝生が楽しみだよ。
みのもんたの怒髪天が想像つく。 |
310:
匿名さん
[2006-01-17 17:25:00]
小嶋社長の持っていたあの「数珠」は
やはりあの創○学○のものなんでしょうかね? 拠り所のように握り締めてましたけど。 |
311:
匿名さん
[2006-01-17 17:35:00]
大成建設も悪い事してたの?
|
312:
匿名さん
[2006-01-17 17:52:00]
これで募引きで住民には何も残らない。
自己破産しかない。 |
313:
匿名さん
[2006-01-17 18:03:00]
あっけなかったな。
|
314:
匿名さん
[2006-01-17 18:08:00]
あの数珠は学会支給?
|
315:
匿名さん
[2006-01-17 18:08:00]
あの数珠は?
|
316:
匿名さん
[2006-01-17 18:09:00]
劇場は終わった。
さあ、これからが大変だ。 |
317:
匿名さん
[2006-01-17 18:23:00]
|
318:
匿名さん
[2006-01-17 18:44:00]
|
319:
匿名さん
[2006-01-17 19:51:00]
>>安倍官房長官は秘書が面会したことを認めた上で「一切働き掛けはしていない。わたしは小嶋氏と面識がない」と述べた。
はて?どっかで聞いたようなセリフだな。 たしか総研の内河が「姉歯という名は今日初めて聞いた」とか言ってたっけ。 よう似てござるな、偉い人の言葉つーんは。 |
320:
匿名さん
[2006-01-17 19:58:00]
ところで今日はなんのために小嶋が証人喚問に出てきたんや?
出るとこ出たるわい、言うてたんとちゃうんかい。 ほいでなーんもしゃべらんと。 脳みそスカスカやな。狂牛病にでもかかったか? |
321:
匿名さん
[2006-01-17 20:10:00]
喚問後のインタビューで泣いてたよ、小嶋。
かわいそうだとは思わないけどね。 |
322:
匿名さん
[2006-01-17 20:25:00]
その涙は「よくぞ堪えた自分!」
って意味なのか、 「ちくしょー、よってたかって野党の連中は〜」 ってことなのか? まぁ自民はやさしくて良かったって意味に一票。 |
323:
匿名さん
[2006-01-17 20:33:00]
「まったく、いい加減にして下さいよ!野党の人間もぉ!
何回、刑事訴追の恐れありって言ったか判らなくなったじゃないですか!!!」 |
324:
匿名さん
[2006-01-17 21:11:00]
やっぱ藤田とペアじゃなきゃダメか・・
|
325:
匿名さん
[2006-01-17 21:12:00]
新聞報道、それぞれ違うが、読売は朝刊一面で扱っていたが、朝日は、朝刊の見出しにもない。夕刊も見たけど見つからない。
いよいよコイズミ劇場の大本営発表となってきた。 今日の報道のあり方は、予測できた方も多いと思う。 あからさまのこてこて手法は、もうたくさん。 新聞変えるぞ! |
326:
匿名さん
[2006-01-17 21:14:00]
「刑事訴追を受ける恐れがあるから証言しない」?「偽証罪に問われるのを避けるため」?
尋問前にあれだけ,俺がしゃべったら云々,と息巻いていた輩の同じ口から出たとは信じられないお言葉ですこと…。 竜頭蛇尾もいいところ…。しょせんこの程度か…,と失望だけが残った…。 「社長」なんて肩書きを振りかざして,日頃から偉そうにしているのだから,問題があったら責任取ってみせろ! 「他に損害賠償してそれを原資に住民に補償する」?そんなのサルでも考えつくぞ。 まず住民に損害を賠償しきってから,その上で住民から取得した損害賠償請求権を行使すればいいじゃないか。 建物の販売段階で利益を上げているてめえら土建屋はどんなに「被害者」と叫んでみても住民と比べてそんなことを言える立場にはない!!! |
327:
匿名さん
[2006-01-17 21:20:00]
今日、日テレは証人喚問始まってもしばらく「ホリエモン騒動」やってたねぇ。
TBSもフジもテレ朝も証人喚問放送してんのに。 |
328:
匿名さん
[2006-01-17 21:21:00]
議長が一言入れりゃよかったんですよ。
「証人は刑事訴追の心配はしなくとも良いですから質問に答えるように。 刑事訴追の意味を知ってますか?」。 |
329:
匿名さん
[2006-01-17 21:33:00]
ホリエモン騒動で関心をそらす目論見
|
330:
匿名さん
[2006-01-17 21:44:00]
なんかもう偽造の話はなかった事にしたいんだね。
自民はさ。 ホリエモンかわいそう。代わりのネタにされて。 |
331:
匿名さん
[2006-01-17 21:45:00]
途中で補佐人退席させればよかったのに。
「拒否するかどうか」の相談しか認められてない中、何度もそれ以外の目的で相談してるんだから。 議長の注意した後も。 |
332:
匿名さん
[2006-01-17 21:48:00]
あの補佐人は誰なんですか?まさか自民党議員の秘書じゃ・・
|
333:
匿名さん
[2006-01-17 22:02:00]
補佐人の名は鶴見俊夫弁護士。
|
334:
匿名さん
[2006-01-17 22:18:00]
石原慎太郎も出てきた。
|
335:
匿名さん
[2006-01-17 22:21:00]
安倍の証人喚問を要求するべきでしょう。
かなり癒着がありそうだ。 それにしても「一度も会ってない」とは・・・ |
336:
匿名さん
[2006-01-17 22:56:00]
衆院国土交通委員会は17日、耐震データ偽造問題に関して、理事懇談会による協議を行い、小嶋進・ヒューザー社長の再度の証人喚問について検討することで一致した。証人喚問で小嶋氏が証言拒否を繰り返したことに関して、正当でない理由で拒否した可能性があるとして、議院証言法での告発を検討することでも一致した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/taishin/news/20060118k0000m... |
337:
匿名さん
[2006-01-17 23:03:00]
グランドステージ川崎大師の住民に「石原慎太郎東京都知事や安倍晋三官房長官など議員にお願いしている」と話しているが事実か。
小嶋証人 住民の前で言ったかどうか記憶が定かでない。 http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/taisingizo/060117T184435.shtml |
338:
匿名さん
[2006-01-17 23:41:00]
|
339:
??
[2006-01-17 23:48:00]
伊藤くんも最悪ですな。家族ぐるみでここと金作ってると思うとむかつきますな。
|
340:
匿名さん
[2006-01-18 00:17:00]
早く伊藤公介の喚問をしろ!
自民党、何をグズグズしているんだ! |
341:
匿名さん
[2006-01-18 00:46:00]
「しかし、伊藤先生もいい加減にして欲しいですねぇ〜!
私に泥をかぶらせて、ご自分は川奈でゴルフですか!?」 |
342:
匿名さん
[2006-01-18 00:48:00]
「しかし、保佐人もいい加減にして欲しいですねぇ〜!
モールス信号で通しする手はずだったのに、後ろに立たれたらわからないじゃないですか! おかげで、何度も振り返って確認させられちゃいましたよ!!!」 |
343:
匿名さん
[2006-01-18 02:32:00]
それにしても小嶋はくだらねー。
参考人招致で怒鳴り声上げたくせに泣くんじゃねーつの。 いつものようにベラベラしゃべれや。 証人喚問をナメてんのか。 |
344:
匿名さん
[2006-01-18 09:19:00]
小嶋が結成した弁護団の中にあのオウム真理教の主任弁護士も名を連ねているそうだ。
まさかあの「どいて〜」っていうあれじゃないとは思いますが・・・。 |
345:
匿名さん
[2006-01-18 09:29:00]
慎太郎は頭から湯気が出てるだろうな
|
346:
匿名さん
[2006-01-18 09:32:00]
「ホリエモンを刺客にして喚問を薄めようとしたが、どつぼにはまった自民党」
とどこかの新聞に書いてあるそうですが、どこですかね?おもしろい。 |
347:
匿名さん
[2006-01-18 10:30:00]
あ〜テレビ見てるだけでムカツク。
小嶋に証人尋問するだけムダ。 関与してる政治家を尋問してほしい |
348:
匿名さん
[2006-01-18 10:55:00]
衛藤征士郎、小嶋に対して「もっと証言すべきだった・・・」と。
通常国会の前に、適当に幕を引かせたあと捜査当局に任せる算段が小嶋の答弁拒否 であえなくご破算の様子。 報道では野党が怒ってるようだけど自民追い込みへのアクセルとなったわけですね。 証人喚問の幕引きを狙った自民党はいよいよ伊藤公介を引き渡さざるをえなくなり、 芋づるの先はどの大物が控えているのか。 衛藤征士郎の「もっと証言すべきだった」は「適当に答えてりゃいいもんを・・、へたに 口を塞いじゃったもんだから・・見ろ、野党の鼻息を」という意味に捉えられる。 |
349:
匿名さん
[2006-01-18 17:19:00]
|
350:
匿名さん
[2006-01-18 18:09:00]
小嶋はほんまあふぉですな。
自民党とどういう打ち合わせをしたんだ? いつもの小嶋節でわけのわからん説明をしときゃ昨日でちょんだったのに。 やれやれ・・、これで安倍も伊藤の仲間として槍玉に上げられるってことで まだまだ証人喚問要求は続けられるってわけだ。 まぁ見てる方は連続ドラマ気分でモニタに釘付けと。 |
351:
匿名さん
[2006-01-18 18:12:00]
|
352:
匿名さん
[2006-01-18 18:22:00]
>351
たぶんだけど、 小嶋は先の石原発言をメディアで見て、それをついでに話の種にしたんでしょうよ。 小嶋の性格からして面識のない人間にもさも面識があるような思わせぶりないつもの調子で 利用したんでしょう。 石原も苦笑いするしかないんだろうね。 |
353:
匿名さん
[2006-01-18 18:29:00]
>>352
あのテープは11月上旬で石原はその辺りは「安物買いの銭失い」発言とか してた気がするけどね。 国交省から自治体に投げられてから「国の責任」発言が多くなったんじゃない? でも小嶋はその手は使うだろうね〜。時計とか売ってた人なんだし。 |
354:
匿名さん
[2006-01-18 18:50:00]
あのテープの中で、石原、安倍の名前がでた時、住人の”すげぇ”って声が入ってた。
まぁ、石原は小嶋とは全く関係ないと思うけど、安倍はちょっとヤバイよな。 一応秘書と小嶋は会っているのは事実なんだし。大体アポなしで、会えるか? 秘書は忙しいんだ。電波少年じゃあるまいし。 でも自民は安倍を必死で守るだろうな。由緒正しいお坊ちゃまだし、おば様方の人気はあるし。 |
355:
匿名さん
[2006-01-18 18:56:00]
>>354
安倍は駄目だよ。意外と福田の方が骨があったね。 |
356:
匿名さん
[2006-01-18 19:03:00]
安倍は政界のヨンさまだろ。
|
357:
匿名さん
[2006-01-18 20:21:00]
自民党は腐ってるよ。
「改革、改革」って口先だけだったってことが今回の耐震偽装問題でも よくわかるでしょ。 肝心の伊藤公介は未だに参考人招致もされないし。 |
358:
匿名さん
[2006-01-18 22:48:00]
小嶋の口が堅かったことは、証人喚問という制度自体の問題なのでは?
で、小嶋の証人喚問をすっと具申してきた癖に、 何の証言も引き出せなかった民主党の責任は大きいと思います。 小嶋にむかつく前に、 有効な証言を全く導き出せなかった無駄な証人喚問をゴリ押しした民主党に怒りを感じます。 また、補償問題について、国の責任、自治体の責任、デベの責任、検査機関の責任、 を明確にしていこうという立場での質問が明らかに不足していた。 あのテープだって、小嶋が住人相手にハッタリかましただけの内容だからねー。 恐らく事件の本質とは何の関係もないでしょ。 |
359:
匿名さん
[2006-01-18 22:57:00]
|
360:
匿名さん
[2006-01-18 23:27:00]
小嶋にとってはもう何の罪でもいいから早いとこ起訴されて
後は司法の場でやるのが一番楽だろうよ 検察だけ相手にすりゃいいんだからね 証言拒否罪あたりは一番望むところじゃないの どっちに転んでももう何も残らないし、何もできないんだから 会社だって住民のほうから破産させてくれるんだから、よろこぶべきだよ 国や検査機関、ゼネコンに対する民事訴訟だって破産管財人がみんなやってくれるさ がんばりすぎだね。人間どんなにがんばってもだめなものはだめ あきらめも肝心だ |
361:
匿名さん
[2006-01-18 23:36:00]
>358
証人喚問を犯罪捜査の場にしようとするからこうなる 憲法三八条「何人も、自己に不利益な供述を強要されない」 http://www.law.gr.jp/usefull/03.html 証人喚問で犯罪捜査ができるなら どんな事件でも容疑者はかたっぱしから証人喚問しなさい |
362:
358
[2006-01-18 23:54:00]
>>361
私の言いたかったことをシンプルに説明して下さってありがとう。 小嶋の証言拒否は当然だと思います。小嶋が好きか嫌いかは別として。 小嶋に証人喚問での発言が原因で訴追されるようなリスクを負ってまで、 発言しなければならない義務などない。 それを分かっていて、証人喚問にこだわった人たち(民主党を筆頭に)の認識が甘かっただけだと思う。 結局政界闘争の場を作りたかっただけのような。 馬淵は全回の証人喚問で評価を上げたことで、今回もと意気込み過ぎ、 小嶋が住民に対して行った説明会での発言の「ハッタリ」部分の解明に終始しただけ。 もし小嶋が、「熱弁のあまり、ハッタリをかましてしまいました。すみませんでした。」 と発言していたらどうなっただろう? 馬淵の質問が、事件の本質の解明や、補償問題の本質と何の関係もない、 ワイドショー的なスタンスであったことが明らかになるだけだったはずだ。 |
363:
匿名さん
[2006-01-19 00:04:00]
>>358、362
証人喚問で小嶋が証言拒否したことは「制度自体の問題」 有効な証言を全く導き出せなかったのは「民主党に怒り」 だいぶ矛盾してましね。 民主党に怒りを感じる前に証人喚問を必要ないと突っぱねて、 ようやく容認したが、ここまで小嶋に証拠隠匿と証人喚問対策の時間を与えた 自民・公明の与党に怒りを覚えるべきでは? また、馬渕質問が >事件の本質の解明や、補償問題の本質と何の関係もない 自民・公明の無駄な質問よりかは長妻・馬渕の質問のほうがまともだったと思いますが? さらに言えば、あれだけ目の前で口を閉ざしてる状況を見れば 隠し玉の質問・証拠を持ってたとしても手の内は明かさないと思いますがね。 |
364:
匿名さん
[2006-01-19 00:22:00]
>358
>無駄な証人喚問をゴリ押しした民主党に怒りを感じます。 証人喚問が無駄だとは思わない。 証言拒否を繰り返した小嶋社長に問題があるのであって民主党議員を 責めるのはスジ違い。 伊藤公介議員もぜひ証人喚問されるべきですね。 |
365:
358
[2006-01-19 00:22:00]
>>363
いえ。 「制度自体の問題」があることを了承しつつ、証人喚問にこだわった上に、 有効な証言をひきだせなかった「民主党に怒り」です。 いずれにせよ、無駄な時間だったことは明白です。 国会議員達が無駄な時間を浪費したことを許すほど私は寛大ではありません。 |
366:
358
[2006-01-19 00:31:00]
民主党は小嶋が証人喚問での発言で訴追されるのを覚悟の上で、
洗いざらい証言するすることを期待していたのだろうか? そんな小嶋の良心を期待して証人喚問に望んだのだとしたら、それはちょっと間抜け過ぎないか? いやそこまで間抜けなはずはない。 やはり自民党との政権闘争の舞台としての位置づけの方が大きかったのではないだろうか。 そこに憤りを感じる。 |
367:
匿名さん
[2006-01-19 01:33:00]
|
368:
匿名さん
[2006-01-19 01:43:00]
358は別スレの290か?
結果だけを見てそれを否定するのは簡単なことだわね。 証人喚問がなぜいけない? 政治家と民間悪党との癒着を追い込むのに意義がないとでもいいたいのか? |
369:
匿名さん
[2006-01-19 01:43:00]
>>367
仮に自民党と小嶋の癒着があったとしても、 そんな一部の党員を守るために自民党員全員や政権担当者たちが一丸となって動くのか? そんな一部の汚職党員のために政権や自民党の権威を賭ける訳がないだろう。 自民党としては公式見解通り、あとは司法の手に委ねようとしただけだろ。 それに納得しなかったのは民主党と感情的になった一部の国民。 時間稼ぎだなどと吠えたてる人が多いが、そんなことしても自民党にメリットはないだろうが。 小嶋証人喚問に固執した癖に、何の結果も出せなかった民主党。 今回のはそういうことだろ。検察の邪魔すんなよ、と言いたい。 |
370:
匿名さん
[2006-01-19 01:51:00]
>政治家と民間悪党との癒着を追い込むのに意義がないとでもいいたいのか?
それは司法の場ではできないのか? 今の証人喚問なんて、一部の感情的な国民をなだめるための単なるパフォーマンスにしか過ぎないし、 証人の人権保護の観点から見ると、魔女裁判みたいな、イジメの論理、大衆心理の危険な状態に見えるね。 「記憶にございません」 「証言を控えさせて頂きます」 なんていうのは過去から何度も繰り返されてきたことであって、 今回もそうなっただけのこと。そうなることを予想もできなかったってか? そんな訳ないだろう。いまさら何言ってるんだよ。 |
371:
匿名さん
[2006-01-19 01:54:00]
まぁ単に民主党嫌いの自民党員ってとこだろ。
内容がお粗末過ぎる。 |
372:
匿名さん
[2006-01-19 01:58:00]
>まぁ単に民主党嫌いの自民党員ってとこだろ。
こんなお粗末なレス書いてる癖に偉そうな奴。 |
373:
匿名さん
[2006-01-19 02:04:00]
一々反論するなって。(笑)
自分の発言に自信持てよ。 |
374:
匿名さん
[2006-01-19 02:09:00]
|
375:
匿名さん
[2006-01-19 02:19:00]
|
376:
匿名さん
[2006-01-19 02:58:00]
>いや、だから無駄に弁護士と対策を講じる時間的余裕を与えた
>自民党のせいでしょ? いや。証人が弁護士と相談するのは当然の権利だし、 司法の場でも、弁護人と被告が裁判の準備の一定の時間を与えるのが普通だから、 時間的余裕があったからといって、証人喚問が無駄になるのはおかしい。 それでも、不当なヤジや不規則発言、無意味な人権侵害の内容を含んだ質問等に対して、 証人側が抗議することすらもできないのが、現在の証人喚問の実情だ。 |
377:
367
[2006-01-19 03:52:00]
>>369
内容を見るからに状況把握能力に欠けてる方かと思います。 一部の党員を守るために自民党員全員や政権担当者たちが一丸となって動いているし、 一部の党員のために政権や自民党の権威を賭け続けて今に至ってるのが自民党です。 ちなみに今回は自民党としてのメリットというよりは森派としてのメリットですね。 さらには伊藤以外の議員の名前、安部や石原にへの繋がりを公にしただけでも 「結果を出せていない」との批判はおかしいのでは? それこそ、痛い腹を探られたくない一心で「やる気のなさ」を全面に出してる 自民党に「一体どれくらい金貰ってる議員がいるのか?」追求したいところ。 |
378:
匿名さん
[2006-01-19 05:28:00]
|
379:
匿名さん
[2006-01-19 08:05:00]
自民党は今回の例でも明らかなように何ら体質は変わっていないよ。
業者や官僚と相変わらずべったり癒着してるし。 こんな政党に「改革」などできないことを思い知るべし。 |
380:
匿名さん
[2006-01-19 08:34:00]
>>358
民主は刑事事件になる前から小嶋の証人喚問をやりたいと言っていたが 与党の反対にあって行えなかった。 刑事事件になれば訴追があるから証言を拒否出来るよね。 そのように持っていった与党に問題があるんだよ。与党はそう仕組んだんだろうけどね。 すべては与党の思惑通り。 |
381:
匿名さん
[2006-01-19 09:03:00]
証人喚問で質問時間が 一番 長い自民党の聞き出せた事。
「自宅と飛行機をどうするのか?」 一点だけ。 まぁそれも 想定内。 |
382:
匿名さん
[2006-01-19 09:18:00]
石原都知事、小嶋ヒューザー社長との関係否定
http://sumai.nikkei.co.jp/special/gizo/index.cfm?i=2006011810906s8 官房長官、秘書招致の必要ない http://sumai.nikkei.co.jp/special/gizo/index.cfm?i=2006011804138s8 伊藤元長官の在職25年表彰見送り 衆院議運委 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/taishin/news/20060119k0000m... 小嶋社長関係でアルゼの阿南社長、取締役に降格 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/taishin/news/20060119k0000m... |
383:
匿名さん
[2006-01-19 10:53:00]
今日は四ヶ所か。
こやつは小嶋のように面の皮が分厚くもなく、そいでもっ て小心者だろうからぼろぼろボロが出そうだな。 |
384:
匿名さん
[2006-01-19 12:42:00]
|
385:
匿名さん
[2006-01-19 12:48:00]
>>384
いえてる。なかなか面白い事言うね。 |
386:
匿名さん
[2006-01-19 13:09:00]
もう今の小嶋に藤田の挑発なんて耳に入らんよ。
仏の境地ですたい。 |
387:
匿名さん
[2006-01-19 13:09:00]
住人は20%せまくなって、2000万の負担増は受け入れられないといってます。
あいかわらず、税金を出せと・・・ |
388:
匿名さん
[2006-01-19 13:35:00]
おいおいおい、いま質疑してる若造、だいじょうぶか?
|
389:
匿名さん
[2006-01-19 13:36:00]
自民党の若造、駄目だな。君が野次られてどーする。
|
390:
匿名さん
[2006-01-19 13:38:00]
自民党ワーキングチームはボロボロだな…
|
391:
匿名さん
[2006-01-19 13:45:00]
なんだこの女。学級委員会じゃないんだぞ!なめとんのか!自民党!
|
392:
匿名さん
[2006-01-19 13:50:00]
証人に舐められてんぞ。
四ヶ所なんかニヤニヤしてるしな。 |
393:
匿名さん
[2006-01-19 14:03:00]
四ヶ所、女だからと舐めたらいかんよ。
女はしつこいぞ。 |
394:
匿名さん
[2006-01-19 14:04:00]
稲田なかなかやるな。
新人とはいえさすがは有名な弁護士だけのことはある。 |
395:
匿名さん
[2006-01-19 14:06:00]
はなしやすひろ君。
さぞ話しやすいだろ。 |
396:
匿名さん
[2006-01-19 14:25:00]
葉梨、詰らん事にこだわってるなあ。
|
397:
匿名さん
[2006-01-19 14:29:00]
とうとう演説始めちゃったよ、葉梨、話の内容がなくて。
時間がもったいないな。 |
398:
匿名さん
[2006-01-19 14:30:00]
そうかな?稲田より葉梨の方がまだ的を得てるよ
|
399:
匿名さん
[2006-01-19 14:59:00]
公明党は自民党の質疑の時に寝てたのかな。
時間が無いと言いつつ同じ質問を繰り返す。 |
400:
匿名さん
[2006-01-19 15:02:00]
おいらも公明党の質疑には眠くなっちまった。
|
401:
匿名さん
[2006-01-19 15:08:00]
下条、うまく馬淵にバトン渡せよ。
って馬淵出るんだよな? |
402:
匿名さん
[2006-01-19 15:21:00]
重箱の隅をつついているなぁ、つまらん。
|
403:
匿名さん
[2006-01-19 15:22:00]
ミツ〜、・・・
相手の土俵に上がって勝負してどうするよ。 自分の範囲なら逃げ道はいくらでもあるんだぞ〜。 |
404:
匿名さん
[2006-01-19 15:26:00]
井上が言ってる事の方が現実として正しいな。
ミツの負け。もっと違う責め方しないと駄目だよね。 |
405:
匿名さん
[2006-01-19 15:26:00]
下条現場知らない素人質問だなこりや。
ここは井上社長が正しい。 「現場は動いている。」 |
406:
匿名さん
[2006-01-19 15:30:00]
今日はあかんな。
完全に参考人たちに舐められてる。 |
407:
匿名さん
[2006-01-19 15:31:00]
下条は売名行為かこれは。
日本中の人が見ているってテレビ意識しすぎだろう。 |
408:
匿名さん
[2006-01-19 15:34:00]
山口、笑いたくなる気持ちはわかる。
(こりゃ楽勝だな)とか思ってんだろうな。 |
409:
匿名さん
[2006-01-19 15:38:00]
出たぞ馬淵。
あんたしかいない。 |
410:
匿名さん
[2006-01-19 16:18:00]
さすがだなぁ馬淵。
質疑とはこうやって回答を引き出すもんだというのを他の者に示してるようだ。 下条はよくべんきょしろよ。 強引ではあるけど四ヶ所の指示は間違いないところ。これで内河は偽証罪へまっしぐら。 もう一度呼んで馬淵と対決するべき。 |
411:
匿名さん
[2006-01-19 16:18:00]
馬淵分かりやすかったけど、今回は新事実は無かったね。
目新しい証言も引き出せなかった。 「下請け孫請けがリスクを一身に受けていた、四カ所さんもその辺よく考えて欲しい。」 その通りだけど、 圧力に屈した下請けが悪いのか、それとも圧力の掛け方そのものが悪辣だったのか、 という肝心な部分はやはり薮の中だね。 |
412:
匿名さん
[2006-01-19 16:18:00]
|
413:
匿名さん
[2006-01-19 16:28:00]
ロボット三日月は徳永からいい回答を得た。
|
414:
匿名さん
[2006-01-19 16:34:00]
|
415:
匿名さん
[2006-01-19 16:39:00]
共産党のこの議員は実務経験はないのかよ。
献金の領収書なんか関係ないだろう。 必要ないだろう、 銀行送金しているわけだから。 |
416:
匿名さん
[2006-01-19 17:00:00]
あれ、終わっちゃったよ。
|
417:
匿名さん
[2006-01-19 18:02:00]
|
418:
匿名さん
[2006-01-19 18:11:00]
>417
ありがとう。帰ったらゆっくりみるよ。 |
419:
匿名さん
[2006-01-19 18:28:00]
しかしデベの悪党どもとツルんだ代議士を吊るし上げるのもいいんだが、
まずは景気付けに内河の大泥棒をぶっちめるのを早よ見たいもんだ。 今日の四ヶ所や徳永、山口の証言で大体固まったと思うけど、いつどう いったかたちで内河を追い込むんだろうかね。 |
420:
匿名さん
[2006-01-19 18:42:00]
でも内河は既に財産を処分してあるからな。
|
421:
匿名さん
[2006-01-19 18:53:00]
>財産を処分してあるからな。
なんともならんの?それ。没収は無理か? 前の証人喚問で離婚の話だの財産を処分してないだの言ってなかったけ。 偽証したことを問題にして差し戻せないんかね。 |
422:
匿名さん
[2006-01-19 21:42:00]
伊藤元長官 小嶋社長ら仲介、自ら国交省に電話
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/taishin/news/20060119k0000e... 野党が求めている証人喚問については「国会で対応するが、私はその時点時点できちっと対応する」と国会の与野党の議論をみて対応する考えを示した。 |
423:
匿名さん
[2006-01-19 21:48:00]
|
424:
匿名さん
[2006-01-19 21:52:00]
>>317-318
北側国土交通相は19日の臨時閣議後の会見で「公的支援で官房長官から具体的にこうしろという話は一切ない」と述べた。 |
425:
匿名さん
[2006-01-19 22:26:00]
>小嶋社長が「『いずれにしても(建築確認を)下ろしてもらう』とイーホームズに強く求めていた」とも証言した。
なんやこれ? 検査機関いうんは建築主の一喝で許可を下ろすん? ということは今回の偽装事件発覚以前にも十分建築主の言いなりで下ろしてた物件もあるいう ことなんとちゃう? イーホームズの藤田もええかげんな仕事しとるなぁ。もうちっと検査機関っつ立場を考えない かんやろね。 まぁ民間に渡すとこういう業務の仕方になるんやろうけど、それにしても藤田も小嶋を攻撃す るわりにはお粗末なもんや。 |
426:
匿名さん
[2006-01-19 22:33:00]
伊藤公介、今さら記者会見して何いうてんや。
何を言っても言い訳やで。 あんたには証人喚問でのマイクが待ってはるよ。 |
427:
匿名さん
[2006-01-20 10:29:00]
証人喚問、参考人招致は個人の責任の追求の場ではないはずなのに・・・。
今回の事件、偽装、の部分は建築基準法違反等で司法で裁けば良い。 偽装が何故起こったのか?という建築業界全体の下請け、孫請けの体質を暴くのは国会の仕事なのだろうか? 国会で議論すべきなのは、 偽装された物件を見抜けなかった 建築許可制度自体の問題点(民間の確認機関と官の関係、ひいては建築基準法の盲点)なのではないか? それを精査することによって、行政の責任も明確になり、種々の補償問題も進むと思われる。 個人の責任の追求、偽装事件の審議は司法の手に任せるべきだ。 |
428:
匿名さん
[2006-01-20 10:43:00]
|
429:
匿名さん
[2006-01-20 11:19:00]
話ハズレルが
国会議員の秘書に会うの、以外と簡単だよ。 小生右寄りだが、共産党の国会議員の秘書、顧問弁護士に 会って話しした事が有ります。他に,自民党もあります。 小嶋の場合も只会って話しただけ。だけど彼の解釈だと 懇意な議員の秘書からウンヌンになり、左巻きがそれに乗った。 朝日の二の舞だな。TBSがなぜか一生懸命。 |
430:
??
[2006-01-20 11:31:00]
|
431:
匿名さん
[2006-01-20 14:24:00]
再証人喚問、要求!
|
432:
匿名さん
[2006-01-20 17:39:00]
|
433:
匿名さん
[2006-01-20 17:41:00]
432での429は間違い。
430です。 |
434:
匿名さん
[2006-01-20 17:45:00]
これでこの事件は終わるのか?
住民はどうなる? |
435:
匿名さん
[2006-01-20 18:06:00]
今回の住民はある意味助かったんじゃないんかな。
小嶋が伊藤(その他いろいろ)とグルじゃなかったら国は補償なんぞせんかったろうよ。 民の悪党たち単独でなくて良かったってことですよ。 |
436:
匿名さん
[2006-01-20 18:13:00]
住民達にはこれから裁判で戦って補償を勝ち取ってもらいましょう。
それが本来の方法。 |
437:
匿名さん
[2006-01-20 18:35:00]
ここの住民は甘いから無理かも>436
|
438:
匿名さん
[2006-01-20 20:26:00]
そんなにキバリなさんな436。
|
439:
匿名さん
[2006-01-20 20:59:00]
|
440:
匿名さん
[2006-01-21 07:21:00]
正確には自民党森派。小泉安倍所属。
|
441:
匿名さん
[2006-01-21 10:19:00]
安倍晋三氏の秘書がヒューザーの社長に会っていたという話も出たので
この秘書も参考人招致に呼ぶべきだ。 |
442:
匿名さん
[2006-01-21 16:01:00]
とにかくアンコールだな。
|
443:
匿名さん
[2006-01-21 18:35:00]
安倍まで引っ張り出せるか、小泉まで行くのか・・
自民党必死。 さっさと税金投入して「ハイ終り」としたいところ。 |
444:
匿名さん
[2006-01-21 19:07:00]
安倍はむりだろ。秘書で終わり。それが政治家。
|
445:
匿名さん
[2006-01-21 19:27:00]
秘書は余計な事べらべら喋らんしね。
いままでどれだけの秘書が自分の旦那さんのために自殺したことか。。 |
446:
匿名さん
[2006-01-22 00:50:00]
>443
自分たちの保身のために税金使われたんじゃたまりませんね。 |
447:
匿名さん
[2006-01-22 10:22:00]
自民党もちと考えて発表しろよ。
なんですか?あの超スピード支援公表は。 いくら絶対多数を勝ち取った与党だからと、議論もなしの独断で決めるな。 郵政選挙に乗っかった有権者たちの責任もある。 自民党に入れた奴らは税金投入を批判はできんよ。 |
448:
匿名さん
[2006-01-22 11:23:00]
サンデープロジェクトで小嶋登場。
田原が結論付けるように喋ってると、 「私にももうちょっと し ゃ べ ら せ て くださいよ」。 こらこら。 |
449:
匿名さん
[2006-01-22 17:16:00]
427に賛成
証人喚問は憲法の三権分立を考えれば国政調査権の範囲で行われるべきが当然 国会議員が犯罪捜査してくれるんなら他の事件も全部容疑者を国会に呼んで証人喚問しろ 憲法38条(何人も自己に不利益な証言を強要されない) 偽証罪 10年以下の懲役 建築基準法違反 50万円以下の罰金 宅建業法違反 1年以下の懲役か50万円以下の罰金。 自分が記憶の範囲で正しいと思って話したことでも、もし事実と少しでも違えば 偽証罪が成立しうる。 これでしゃべる奴いないよ |
450:
匿名さん
[2006-01-23 17:29:00]
おいおい、そいういうことじゃないだろ?
気は確かか? |
451:
匿名さん
[2006-01-23 21:00:00]
ほりえもんがすぐ逮捕されたのに小嶋はちっとも逮捕されない。
証拠がないというより、犯罪事実が存在しない可能性が高い 小嶋に詐欺罪が成立するならシノケンの篠原にも詐欺罪が成立するはずだ 掲示板なんてものはほんとにいかげんで、イラク人質事件の時だって 人質3人はテロリストと結託して事件を起こしたことにされていた 俺はそんなばかげたことは一切信じていないが、いまだに信じているやつもいる プロ野球参入の時もほりえもんを批判し、三木谷を援護する者は異端者とされたが 現実はどうだ。インターネットの掲示板ほど当てにならないものはない。 俺は事実と法律しか信じない。証言拒否権があるならそれも尊重されなければならない それが法を守る者の努めだ。法律を尊重できない者が、法律を犯した可能性のある者を 批判などできるわけなどないのだ 検察が宅建業法違反でも、建築基準法違反でも詐欺罪でも逮捕できないからって 無理やり偽証罪で逮捕して取り繕うことだけは許せない |
452:
匿名さん
[2006-01-23 21:09:00]
警察・検察は正義の味方じゃないぞ
やつらは自分でシナリオを作って犯罪事実を構成しようとする 平気で嘘をつく。俺も警察官にだまされたことがあるぞ やつらは自分の手柄にならなければ、何もしようとしない やつらは犯罪が起こる前に予防することは本当にいやがる 犯罪が起きるのがわかっていても、事件が起きるのを待ってそれから行動する そのほうが手柄になるからだ |
453:
匿名さん
[2006-01-23 22:36:00]
そうそう!警察も学校も聖域は無くなった。サラリーマン化だ。利益優先。
純粋に善良な市民の為に存在している訳ではない! 権力や名誉の下では善悪に関係なく損得を重視し、有耶無耶にする事もまかり通る。 そのような”錦は着てても心はボロ”の輩は多数存在し、聖職たる者として奮闘する者さえ排斥 してしまう。もはやガン細胞のような存在と化した偽聖職者が全国各地で今日も市民の目を欺いている。 民は賢者となり、目覚めなければならない。 |
454:
匿名さん
[2006-01-24 06:28:00]
>>小嶋はちっとも逮捕されない。
>>証拠がないというより、犯罪事実が存在しない可能性が高い 小嶋が逮捕されれば困る奴らがたくさんいるだろ? その中の誰になすりつけるのかを調整中なんだよ今。 >>無理やり偽証罪で逮捕して取り繕うことだけは許せない 偽証罪しかないってことはないだろ。宅建や建築基準以外でもっと 重い犯罪を犯してるんだよ。今まで何を見てきたんだ? >>プロ野球参入の時もほりえもんを批判し、三木谷を援護する者は異端者とされたが 現実はどうだ。 堀江の方がどっちかつと異端児なんだがな。(笑) |
455:
匿名さん
[2006-01-24 08:34:00]
>>443
>自民党必死。 >さっさと税金投入して「ハイ終り」としたいところ。 http://www3.diary.ne.jp/search.cgi?user=338790&cmd=show&num=20... |
456:
匿名さん
[2006-01-24 12:53:00]
小嶋進社長は「社とわたしの資産を公開し被害救済したい」「国家権力に身柄を拘束されない限り補償する」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/taisingizo/060122T182925.shtml |
457:
匿名さん
[2006-01-24 13:01:00]
本日の国会
「オジマモン」(民主:江田) 「アメリカ産牛乳」(自民:青木) …君たちねぇ…。 |
458:
匿名さん
[2006-01-24 18:19:00]
>「国家権力に身柄を拘束されない限り補償する」と述べた。
小嶋よ・・・、だからなんだってんだ? 拘束されてもされんでも保障なんて出きんだろって。 70億の大半がごそーっと債権の対象だってのに。 逮捕されて楽になりたいってのが本音か? ついでに自民党の何人かを道連れにしろよ。 |
459:
匿名さん
[2006-01-24 21:24:00]
|
460:
匿名さん
[2006-01-25 02:46:00]
>>459
小嶋社長、住民説明会で証言拒否理由を釈明 http://sumai.nikkei.co.jp/special/gizo/index.cfm?i=2006012205568s8 ヒューザーが本社移転へ 賃貸料節約のため http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/taisingizo/060124T175742.shtml 森田設計事務所、倒産していた http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060123/127106/main.shtml 自民、政倫審で伊藤元国土庁長官の事情聴取を検討 http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5500/news/20060121i401.htm |
461:
匿名さん
[2006-01-25 09:31:00]
|
462:
匿名さん
[2006-01-25 18:30:00]
>461
たぶん小嶋はしゃべる気満々だったんじゃない? その報道に慌てた自民党やその他が 「夜道は暗いぞ、気をつけて歩け」ぐらいのクンロク入れたと思われ。 或いは 「お前が懲役を我慢して娑婆へ出てきた暁には生活の保障はしてやるから、喋 る な よ」 で取引き成立と。 |
463:
匿名さん
[2006-01-28 17:57:00]
小嶋進社長はヒューザーを存続させて住民に補償していく考えを表明しているが、住民の多くは今月中に同社の破産を申し立てることを決めている。
http://www.asahi.com/special/051118/TKY200601270378.html |
464:
匿名さん
[2006-01-28 20:17:00]
>>455
ヒューザー専務と安倍長官、親睦団体の忘年会で同席 http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5500/news/20060126ia24.htm 民間開放に伴う監督体制の強化が重要 http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02094.html 建築確認は民間に 神戸市が文書で推奨 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-12-24/2005122415_01_2.html 建築担当職員確保を自治体に要請へ 国交省 http://www.asahi.com/special/051118/TKY200601250374.html |
465:
匿名さん
[2006-01-31 18:13:00]
>>455-456 北側国交相は「訴訟を起こすのは自由だが、小嶋(進)社長の発言は、はき違えていると思うことが多い。訴訟の印紙代も相当な額で、そんな金があったら住民の側に回すべきだ」と語った。
http://www.asahi.com/special/051118/TKY200601310197.html |
466:
匿名さん
[2006-01-31 22:01:00]
>>465
ヒューザー、今度はイーホームズに5億円の賠償請求 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/taishin/news/20060201k0000m... |
467:
匿名さん
[2006-01-31 22:10:00]
小嶋「もうここまで来たらたんたんとしてて・・・、
なぁぁんもないねぇ・・、はは」。 吹き出したよ俺。 もう行くとこまで行っちまえって感じで好きになってまったよ小嶋を。 |
468:
匿名さん
[2006-02-01 03:13:00]
>>465
こんなんで5億円取れるんだったら、再建費なんてあっという間に回収できそうだなwww |
469:
匿名さん
[2006-02-02 19:13:00]
警視庁と千葉、神奈川両県警の合同捜査本部は2日までに、耐震強度が偽装された物件の多くで施工に関与していた木村建設(熊本県八代市、破産)やマンションの建築主ヒューザー(東京都大田区)の社員らから参考人として事情聴取を始めた。
http://www.chunichi-tokai.co.jp/taisingizo/060202T124800.shtml |
470:
匿名さん
[2006-02-08 13:27:00]
耐震偽装「国にも責任」 伊藤元長官、国交省で公表前に
http://www.asahi.com/special/051118/TKY200602070274.html 東横イン、60件のホテルで法律・条例違反 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060206/127398/ 東横イン社長の喚問はないの? |
471:
匿名さん
[2006-02-11 11:23:00]
伊藤・元長官の証人喚問、引き続き与野党で調整
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/taishin/news/20060211k0000m... 日本ERIの経常利益が前期比6割減へ http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060210/127479/main.shtml |
472:
匿名さん
[2006-02-22 18:52:00]
ヒューザー落札の再生物件、伊藤元長官が問い合わせ
http://www.asahi.com/special/051118/TKY200602210416.html 伊藤氏は『建築確認検査機関を指定した国にも責任がある。居住者の安全確保にどう対応するのか』と話した http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/taishin/news/20060222k0000m... |
473:
匿名さん
[2006-02-23 13:08:00]
なんだ、このスレ、URLばかりじゃないか。
|
474:
匿名さん
[2006-02-23 15:18:00]
伊藤元長官の審査
テレビ中継しています |
475:
匿名さん
[2006-02-23 15:22:00]
ヒューザーの宅地建物取引業者の免許は東京都が取り消した
伊藤元長官はどうなる ? |
476:
匿名さん
[2006-05-13 20:27:00]
イーホームズ指定働きかけ都議、民主が参考人招致要求
http://www.asahi.com/special/051118/TKY200605130094.html 民主党はまた、改めて伊藤公介・元国土庁長官の証人喚問を求めた。 |
477:
匿名さん
[2006-05-18 00:50:00]
>>454
>小嶋が逮捕されれば困る奴らがたくさんいるだろ? ついに小嶋も逮捕、木村建設の社長も再逮捕。 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20060517hg08.htm 姉歯容疑者ら5人起訴。 http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5500/news/20060517it11.htm |
478:
匿名さん
[2006-06-02 17:03:00]
|
479:
匿名さん
[2006-06-08 00:51:00]
今日の衆議院国土交通委員会で馬淵澄夫議員が45分間、このアップルガーデン若葉駅前の件について
質問しています。 45分間全てがこのマンションについてですので、事の経緯がよく分かります。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38574/res/257 実際に聴いてみる事をお奨めします。 |
480:
匿名さん
[2006-06-08 08:48:00]
9年前に初の偽装か 東京・中央区のマンション
合同捜査本部は、姉歯被告の供述通り中央区のマンションが最初の偽装物件だったかどうか裏付けを急ぐとともに、偽証罪での立件の準備を進めている。 http://topics.kyodo.co.jp/feature10/archives/2006/06/post_601.html |
481:
匿名さん
[2006-06-08 08:50:00]
総合経営研究所はどうなったの?
|
482:
匿名さん
[2006-06-09 10:38:00]
>>479
【要点】 2005年10月7日……アパ物件がおかしいとのたれ込みあり。 10月24日……国土交通省によるイーホームズの立ち入り検査。このとき、 2物件の調査が行われたが、そのうちの一つがアップルガーデン若葉 の調査であった。 2006年2月17日……イーホームズが疑惑を認める 2月28日……埼玉県に連絡 3月3日……イーホームズが偽造の件を国土交通省に連絡。国土交通省は 問題を放置し、特定行政庁に報告してくれと、たらい回し。 3月17日……埼玉県が、イーホームズなどのヒアリング調査行う。施主(アパ)が 早く建築確認を取るように急かすので、構造計算が未完のまま 提出したと弁明。あとから建築確認申請を差し替えれば、偽造ではない弁明。 【このような行為は言語道断で違法であるの国土交通省の答弁】 このとき、県は、口頭で工事中止の強い指示を行った。 3月20日……工事中止。しかし、施主のアパも関係官庁も、購入者に全く何の 連絡もせず。 3月20日……埼玉県から国土交通省に偽造の件を報告。しかし、国土交通省 また問題を放置。施主も問題を公表せず。 6月1日……アップルガーデン若葉の構造計算偽造問題がマスコミで報道される。この間 偽造問題はまったく発表されず、隠蔽された点が問題と追求される。 6月2日……国土交通省、埼玉県からアップルガーデン若葉の具体的な報告を受ける |
483:
匿名さん
[2006-06-28 19:52:00]
アパ若葉だけでなく、所沢も成田も工事が止まっている。
|
484:
匿名さん
[2007-05-29 17:22:00]
姉歯物件、市の発表は強度63%・住民調査は50%?
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20070529hg02.htm 耐震偽装の発覚後、横浜市が東鉄工業に指示して構造計算書を再計算。その結果、05年12月、耐震強度は63%とされた。当時はコンクリートの状況などは調べておらず、住民が耐震補強工事に向けた現況調査を第三者に依頼していた。 それによると、コンクリート柱のうち計19か所で「コア抜き」調査を行ったところ、〈1〉木くずなどゴミが混じっている〈2〉粗い骨材の混入比率が異常に高い——などの施工不良の状況がすべての個所で確認された。各階の柱が一体化していないことを示しており、強度が低下しているとした。 さらに、横浜市の再計算結果をチェックしたところ、全戸の中央部分にある壁について、耐震壁としての強度が過大に見積もられていると指摘。この結果、建物の強度が基準の2〜4割程度に落ちる可能性があるという。 調査を担当した1級建築士は「横浜市の再計算結果は、耐震壁と見てはならないところに強度を持たせており、明らかに不適切だ」と話している。 |
485:
周辺住民さん
[2007-05-29 18:21:00]
|
486:
匿名さん
[2007-07-28 15:29:00]
国交省が Qu/Qun数値を偽造していた!?
http://c3plamo.slyip.com/blog/archives/2007/07/_ququn.html |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
もっと罵声を浴びせまくれよ。