管理組合・管理会社・理事会「東急コミュニティーの評判は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 東急コミュニティーの評判は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-06 13:03:02
 

雑誌などでの管理会社のランキングでは常に上位にランクインする東急コミュニティー。
管理会社のリプレイスの際にも検討されることが多いようですが、実際の管理はどうなの
でしょうか?

東急コミュニティーHP:http://www.tokyu-com.co.jp/

【デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評価は?板から管理組合・管理会社・理事会板へ移動しました。2012.1.6 管理担当】

[スレ作成日時]2006-11-12 14:39:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東急コミュニティーの評判は?

242: 匿名さん 
[2012-03-03 01:06:25]
>管理人を交代させてよかった、余計悪くなったなど教えていただけないでしょうか。
管理員はむやみに交代させるメリットもありませんが、おっしゃるような管理員は論外ですので、即刻代えさせるべきでしょう。それより、
>契約上管理会社の変更はできない
というほうが気になります。どういう契約なのですか?
243: 理事長 
[2012-03-03 01:13:16]
242さん

販売会社と東コミュの間で交わされている5年契約を変更しない事が重要事項説明にあり署名捺印の上、購入しているので基本的管理会社の変更は不可なんです。(販売会社が認めればいいみたいですが・・・。認めさす労力が大変な気がします)

244: 匿名さん 
[2012-03-03 01:19:39]
>署名捺印の上、購入している
そもそも重要事項としてあげること自体無効ですし、個人資格で捺印しようが、管理組合としての捺印ではないので無効です。せいぜい紳士協定に過ぎません。
管理組合結成時以降、販売会社は法的に何の関与もできませんので、あとの更新は管理組合の意思次第です。
245: 理事長 
[2012-03-03 01:29:36]
説明不足ですみません
分譲開始時に組合が作られ(理事長は販売会社)そのとき交わされた契約なんです。現在も販売しており空き部屋の管理費を販売会社が負担しています。なので販売会社も組合員になっています。

契約のこととかもう一度勉強したほうがよさそうな・・・。
246: 匿名さん 
[2012-03-03 01:31:44]
>>243
マンション管理適正化法では、契約は年度更新となっており、継続契約は認められていませんよ。まして5年などありえません。
247: 匿名さん 
[2012-03-04 13:26:03]
2月に東急コミュニティーと契約更新したのですが、重要事項説明書に記載されている財産管理の方法に疑問があります。
説明書には修繕積立金等金銭の保管及び方法として「管理事務に要した費用を控除した全額については、管理組合の承認に基づき収納口座において管理し、必要の都度管理組合の指示により保管口座への移し替えを行う」と記載されていました。適正化法施行規則第87条には「当該月中の管理事務に要した費用を控除した残額を、翌月末日までに収納口座から保管口座に移し換え」となっていることから、これは、財産の分別管理義務違反に該当しないかと管理業務主任者に指摘すると「これは1月以内に移し替える意味だ」と意味不明な答えをする始末。納得がいかないので後日、高層住宅管理業協会九州支部の相談窓口に問い合わせたところ、担当者の説明では、管理業界に宛てた国交省の通達「国総動第47号」の第2項第1号②を読むと、管理組合が承認した場合は「翌月末日までに収納口座から保管口座に移し換え、当該保管口座において預貯金として管理しているものと解して差し支えない」となっているので違法性はないとのことでした。しかし通達が法の上に位置するわけはなく、この通達を根拠に、契約当初の重要事項説明書の中に適正化法の規定をなし崩しするような項目を記載することは、この方法が常態化することを意味しグレーゾーンに属するものだと思うのですが。皆さんはどう思われますか?
248: 匿名さん 
[2012-03-04 23:49:27]
その東急の主任者の説明は意味不明ですが(笑)、金額を指定していれば特に問題ないようですよ。全額振り替えをすると収納口座の資金がショートする可能性があるため、幾分か収納口座に残すことは法に抵触しないはずです。「金額を指定して残させること」が必要と認識しています。管理会社がどこか第三者機関に保証を委託して管理組合の預貯金の保全を図っている(確か保証は管理費等の1か月分が標準?)はずで、その保証額以内であれば残させて良いのではないでしょうか。。
私の知っている管理組合は、全額資金移動させてたら、翌月の水道や電気代を支払う際、資金がショートし、危うく共用部の電気を止められるところだったと言ってました(笑)
ちなみに、私の知人のマンションは東急から管理会社変更をした組合が二つもあります・・。これまでの皆さんの書き込みを見ると、何となく納得できる気がしますね。エレベーターのメンテナンスはメーカー対応でフルメンテナンス契約が1基70,000~75,000円もするようですが、他の管理会社だと初めから4~50,000円程度、早く見直さないと経過した期間分だけむさぼられてる感じですね。月額1基2万の差額でも、年間24万、大規模修繕工事を実施するのが13年目として、312万も資金がたまりますね。早く気づかせないと。
友人たちにアドバイスしときます。。
249: 不動産購入勉強中さん 
[2012-03-04 23:54:44]
いろいろ書き込み拝見してますが、同社の九州地区での評判はどうでしょうか?金額は納得できれば我慢できるのですが、対応が悪いのだけは勘弁なりません。
250: 匿名さん 
[2012-03-05 16:11:58]
東急コミュニティばかりではないのですが、管理組合が発足する以前に契約されている管理委託契約は割高なものが多いですから見直しが必要です。
複数の管理業者による見積合わせ、つまり競争を持ち込むことで3割から4割程度の削減は出来ると思います。
東急コミュニティが委託先なら、管理規約の見直をおすすめします。管理組合が発足する以前に作成された管理規約なら、国土交通省の標準管理規約と比較し内容の違いを確認した方がいいです。問題のある書き換えがなされている可能性があります。

東急コミュニティは平成22年10月に行政処分を受けています。複数の社員が複数の管理組合財産を着服したというものです。
この時期の2年間に行政処分を受けた管理業者は43社あり、その半数が管理組合財産の着服、4分の1が管理委託契約に関わる義務違反です。

どこの管理業者であろうと、任せっきりでは不利益を被る可能性が高いと言うことでしょうね。
251: 入居済み住民さん 
[2012-03-05 20:41:11]

 管理委託契約と委託契約詳細このふたつは必ず見直ししないといけませんよね。
 はじめはかなり高め設定ですし、エレベター契約がFm契約POG契約の記載や
 保守契約詳細は 言わないと記載されていかないことが多く報告されているそうです。
 新築当初はFMが2年程アフターサービスがついているエレベーターもあるのですが
 確認をしないと支払いをさせられていてあとで返還請求するはめになることもあるそうです。 

 あとですね小規模なマンションに多いそうですが施工会社と販売会社が一緒で東コミが
 最初から管理契約がされている場合などがあるんです。
 竣工図書や完成図書を住民の知らぬ間に東コミ保管になっていたりするケースもあるんです。
 住民が意識しないまま瑕疵の発見が遅れてしまったりして、あとで取り返しの
 つかない事態が起きてしまうので注意が必要ですね。
 
 購入直後は有頂天になっていて、そういった契約などに関心がいかないんですよね・・
 お気を付け下さい!
 
252: 匿名 
[2012-03-05 21:40:31]
>エレベーターのメンテナンスはメーカー対応でフルメンテナンス契約が1基70,000~75,000円もするようですが、他の管理会社だと初めから4~50,000円程度、早く見直さないと経過した期間分だけむさぼられてる感じですね。

これは、エレベーターの仕様や着床階数で違いますから一概に言えないのとFMで10年超えたら会社は変えないで当て馬ぶつけて下げさせる方がいいと思う。
253: 不動産業者さん 
[2012-03-20 23:10:31]
何処のマンションでもこれから管理費は上がり調子です。
工事費、人件費、修理費等々、今後消費税が夫々掛かり必然的に経費、費用は上がってきます。例えば今 不動産の団体では住宅の取得に対する消費税課税の反対署名運動(不動産の販売が困難になるので)を展開しています。
元々割高なところ(例えば東コミ社)は更に住民負担は増すばかりです。
影響は更に深刻になります。呑気な住民の方々は割を喰うのは当然です。
現状に甘んじている咎めはこれから大きくなる一方でしょう。
一般論ですが、時流に敏感でないと生活防衛も覚束なくなるということです。
254: 主婦さん 
[2012-03-25 15:30:01]
東コミの管理人、コンシェルジェ、担当所長、仕事まったくしないんですが、
彼らをまともに働かせるためにはどうすればいいでしょうか。
将来的には解約希望ですけど、解約までの措置として払ってる管理費以上の仕事をさせたいです。
255: 匿名さん 
[2012-03-25 23:17:19]
言い方は悪いですが、管理会社は所詮他人のマンションを
管理しているという気持ちですので、
管理会社を変更しても大して改善は見込めないと思います。
管理会社をうまく動かす方法を考えたほうがと思います。
256: 入居済み住民さん 
[2012-03-26 10:33:29]

>>254解約までの措置として払ってる管理費以上の仕事をさせたいです。

お気持ち良くわかります。

契約内容が重要な手助けになるかと思います。
管理会社から委託しているなどの確認の上、その内容の詳細が
遂行されていなけば管理人を管理していない東コミの善管注意義務違反にあたります。

またうちのマンションの場合は理事会に苦情がいきます。
一般組合員がどんなに東コミに苦情を入れても対応してくれませんので。
理事会が管理人を見張るまではいかないにしても業務が遂行されていないなどは
把握していて当然です。

理事会が管理人と契約について話しをしてどのように東コミに指導を受けているのか事情聴取して
から担当者とマネージャーに話しをしていくといったかたちでうちのマンションは対応しています。

面倒でも時間を掛けて苦情の根拠や証拠を集めてから話し合いに望んでいく姿勢が管理を変える
第一歩になるかと思います。

頑張って下さい!
257: 働くママさん 
[2012-03-27 21:07:03]
理事長が東コミに取り込まれてしまい、言いなりになってしまっている、
完全に信用しきってしまってる場合は、どうすればいいでしょうか。
洗脳を解いてあげないといけないのですけど。
258: 入居済み住民さん 
[2012-03-27 22:43:54]

 >>257

 組合員と理事さん達は常日頃管理について意思の疎通はありますか。
 まずは理事長が取り込まれて一番困ることは必要のない工事、修繕の提案を
 安易に受けてしまう事です。
 
 理事さん達にしっかり、取り込まれている事実を把握してもらって
 本当に必要のある工事なのかその都度、理事会を開き理事長一人で判断させないことです。
 また東コミ以外の業者さんからどんな小額の修繕でも合い見積りをとる事を
 組合員が提案したらよいかと思います。
 
 組合員さんが理事さん達の業務に関心を寄せて、理事さん達は理事長の業務にに関心を持つ事が
 大切ですよね。
 
 以前 うちのMTでは中年女性が理事長になった時に散々騙されていて、後の理事長さんが大変な後始末を
 する破目になったことがあるんです。
 その方は「東コミの担当者は本当に気がきくわ。」と言っていましたがたんにばかにされていただけなんですよね。
 結局、組合員全体が管理に関心がないとなかなか難しいですが、騙されやすい人は必ず見抜かれますから・・
 何事も大騒ぎする住民がうじゃうじゃいる当MTでは案外うまくいったりしています。(笑) 
259: マンション住民さん 
[2012-03-31 15:44:24]
管理費値下げしようよ。
契約更新で管理委託費が削減されたなら、その分管理費値下げして組合員に還元するべきだな。
260: 主婦さん 
[2012-03-31 21:17:23]
東コミの言いなりになるよう理事長や理事を洗脳するのが、彼らの仕事なのでしょうかね。
人を疑うことを知らないような善人や理事会に興味のない人を理事に選任してしまいすれば、
彼らの思うつぼなのでしょう。
261: 入居済み住民さん 
[2012-04-01 21:51:13]

東コミの管理の杜撰さを本当に知るには担当者の良し悪しを
 追求しているといろんな意味で手遅れになります。

 大切なのは契約です。
 契約を読み返して業務が遂行されているかを問題にされると
 解決は早いです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる