販売戸数はライオンズに次いで全国2位、西日本に限ると1位のサーパス。
47都道府県制覇目前に迫ったが、はたして四国・関西のイメージから全国区へ
躍り出ることができるのか?
前スレ 穴吹のサーパスマンション その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48032/
[スレ作成日時]2006-03-19 21:13:00
株式会社穴吹工務店口コミ掲示板・評判
402:
匿名さん
[2006-08-09 23:50:00]
元住人だけど、サーパスの生活音は凄かった。対応も悪かったし。今は売っちゃって静かな生活だけど。買った人ごめんなさい。当然現在の住人の人は物件が特定されると資産価値は下がるし、穴吹からは良くは扱ってもらえないから書き込まないとは思うけど。本当にうるさかった。
|
403:
匿名さん
[2006-08-10 01:07:00]
サーパスの生活音と言われても、間取り(梁の位置)でも違うでしょうし、ご近所の家族構成や
生活パターンでも違うでしょうし、ひとくくりに言われてもね〜という感じもします。ただ、不安 を煽っているだけですよね、この手のレスって。 サーパスも、物件ごとに、日々進化してきているのでしょ? |
404:
匿名さん
[2006-08-10 10:01:00]
3月に入居した者です。
騒音については随分心配しました。 が、実際住んでみると気にならないというより聞こえません。 上はやんちゃざかりの男の子がいますが、 遠くのほうで音がしたなくらいの程度のがたまにあるくらいです。 これから入居の方には、うちみたいなのもいるということで・・・。 |
405:
匿名さん
[2006-08-10 13:10:00]
401さんの過去レス内容にうちもそっくりです。
先日入居したんですが、上階の歩行音がよく聞こえます。どうもかかとで歩くからドンドンと音がするみたいですね。上の家に相談に伺ったら、そんなに響くとは思わなかったとの事。FINE TODAY を読めばどういうことすれば音が響くとか書いてあるのに、全く読んでないんでしょうね。 サーパスの造りがそんなに悪いとは思いません。サーパスよりもっとワイドスパンだったらもっと音が響くでしょうし。お互いの気遣いがすべてなんじゃないかと思います。 |
406:
匿名さん
[2006-08-10 13:30:00]
>>401
どこかにも書いたけど、そこって築15年とかでしょ? 上の階がカーペットからぼろいフローリングに変えたとかだと思う。 まあ、築15年だとそれなりにスラブのひび割れも進むし、遮音性は だんだん悪くなるけどね。(GBさんによるとアンボイドは比較的 劣化には強いらしいけど…) |
407:
匿名さん
[2006-08-10 14:22:00]
サーパスに入居したら先ず「FINE TODAY」読んでみましょう。
騒音に関するルールなどがよく纏めてます。 お互いに気をつけて生活すれば騒音問題は減っていくと思います。 「自分の床は人の屋根である」こと忘れてはいけませんね。 先ずこれを読むことから。 https://www.384.jp/share/sumaino-shiori/mansion_rule/02_1.html#1 |
408:
匿名さん
[2006-08-10 21:35:00]
サーパスのMRに行ったら営業の人が「子供は和室で遊ばせてください。和室をフローリングにする
なら子供が遊ぶところはありません。」なんて言うのでびっくりしました。 この営業の方は正直で良い営業マンなんでしょうか?それにしても。。。 |
409:
匿名さん
[2006-08-10 22:00:00]
>>400さん
電車通勤では、ちょっと不便かもしれませんね。 うちは、車通勤なので・・・ ただ、北側の道が狭いのが気になります。 それとうちは、車が2台なので近くに月極の駐車場がないのが・・・ ちょっと悩んでます。 あと営業の方が、あまり売る気がないのか そんなに熱心でないのが、気がかりなんですよね・・ |
410:
匿名さん
[2006-08-11 00:53:00]
静岡県東部に住んでいる者です。
またまた沼津市に穴吹さんがマンションを作るらしいです。 もとプリンスホテルの場所。ちっと作りすぎじゃありませんかね。 なんで?。 |
411:
匿名さん
[2006-08-11 10:02:00]
穴吹はずっと建て続けなきゃならない自転車操業だと同業他社が
言ってました。 |
|
412:
匿名さん
[2006-08-11 11:56:00]
購入資金提供キャンペーンとか、いろいろな景品を配布して、
利益を食いつぶしていますからね。大変だと思います。 |
413:
匿名さん
[2006-08-11 14:28:00]
やっぱり自社一貫体制なんて、所詮たくさんの社員かかえて大変なだけだよ。
それだけの人数を養うためにせっせと新しいのを建てるしかないんだよ、ここは。 |
414:
匿名さん
[2006-08-11 17:23:00]
穴吹を目の敵にする人が随分居ますね。その理由を知りたいもんだ。
マンション業界が自転車操業なのは確かだが、それは穴吹に限った話ではない。 むしろ、そうでない所が珍しい程。 同業他社が言っていたらしいが、その会社は違うのかと聞いてみたのか?? 半分程度しか売れていない完成済み物件が有る地区で、次を建てるとなるとかなり深刻だが、 概ね売れて次を建てるのに問題が有るのか?? 嫉む同業他社の根拠のないバッシングでしょう。 |
415:
匿名さん
[2006-08-11 20:33:00]
サーパスつくば研究学園はまだ基礎工事にも着工していない段階で売り出され
たとことも異例であるがまたたく間に完売してしまったことに驚かされた。 立地もさることながらサーパスのブランドとクオリティの高さが認められた証 ではないか。(社員ではありません) |
416:
匿名さん
[2006-08-11 20:38:00]
そうかなあ ちょっと前まではサーパスの立地はさすが!と思うことが多かったが
最近ひどいよ。特に四国ではね。土地がありゃどこでも建てるのか?って聞きたいほど。 こんなことではいつか問題が起こって今までの良い仕事や評判も落ちやしないかと 心配しているオーナーです。 |
417:
匿名
[2006-08-11 21:31:00]
穴吹はずっと建て続けなきゃならない自転車操業・・・。
トヨタだって車を作り続けないと潰れるぞ。 何もしなくて潰れない会社って何処? >415 ローンが通らない人のキャンセル物件が結構でますよ。 その頃が以外にねらい目かも。 |
418:
匿名さん
[2006-08-11 23:03:00]
甲府の清水新居も酷いですよ。正面玄関の前は、全部、中華系の
歓楽街が広がっていて、その周囲にも子どもには見せられないような 看板の店が多く並んでいます。前は低層住宅地域など、きちんとしたところを 選んでいたのですが。何をそんなに血迷って、という感じです。 |
419:
匿名さん
[2006-08-12 09:36:00]
410ですが、建て続けるのがなぜ悪いかについてコメントします。
穴吹の新マンションが竣工する頃?に、まず沼津駅前再開発事業に よる竹中工務店のマンション105戸が08年春に竣工。また、 やはり駅のすぐ近くに積水ハウスのマンション94戸が07年春に 竣工します。しかし、最近沼津市に建てられたマンションでさえも 完売とはなっていませんので、同市のマンションは現時点でさえ 供給過剰と言えます。また、同市の人口は20万足らずであり、今後 の人口の伸びについても、新興都市というわけではないので、この 人口減少の時代では、人口の増加(急増ではありません)さえ覚束 ないのでは、と自分は思っています。 さて結論ですが、このような供給過剰状態でマンションを売ると すれば、購入者にはセカンドハウスや投機対象として不動産を購入 する人も多いと考えられ、まずそのこと自体が「街づくり」という 観点からすれば好ましくないものであります。また、いずれそれら の部屋には所有者がいなくなり、残った「住人」たちの施設維持管 理費が増大することも十分に予想されることではないでしょうか。 以上からこのような業者(穴吹だけではありません)の姿勢は、 不動産という一人の人間にとっては一生に一度という大きな買い物 を扱う者として、その姿勢に著しい問題があると、私は考えるわけ です。要するに「売ってしまえばいい(我亡き後に洪水は来たれ)」 という姿勢。 皆さんはどのようにお考えでしょう。 |
420:
匿名さん
[2006-08-12 09:50:00]
沼津市を含む静岡県東部のマンション供給が過剰である現状を
補足します。沼津市の隣に人口10万程度の三島市がありますが、 こちらもマンション建設ラッシュです。最近できる/できた分譲 マンションだけでも3〜4棟あり(サーパス含む)、さらに 駅北と駅南にそれぞれ来年春頃に大きなマンションが2つできます。 三島市自体のマンション供給は、この市が新幹線の駅を持っている こともありまだ飽和には至っていないようですが、すると、 沼津市のマンションは、これら近傍の、見方によっては 沼津市よりも有利と思われるマンション群とも競争することと なります。以上から、さらなる供給過剰状態をご想像いただける ことと思います。(410) |
421:
匿名さん
[2006-08-12 15:06:00]
410さんへ
「建て続ける」ことと「供給過剰」が混在してしていませんか? どのような企業でも利益を追求しないと存続しません。 デベロッパーの場合は、マンションを建てて売る時の差額が利益となり企業として存続します。 したがって、建て続けなければならないというのは当たり前のことです。 供給過剰かどうかはデベロッパーが市場調査した結果、売れると判断しその地域に建てるのであって、売れ残りが懸念される場合は建てるはずがありません。 確かにバブル時期のときはリゾートマンションが乱立していましたが今の時代は考えられません。 そもそも分譲マンションで所有者がいなくなるとは考えにくく、また住んでいなくても管理費等は払う必要があると思うのですが。 逆に街づくりの観点から見ても、その地域に人口が増えることにより公的なサービスも充実するのではないでしょうか。 |