販売戸数はライオンズに次いで全国2位、西日本に限ると1位のサーパス。
47都道府県制覇目前に迫ったが、はたして四国・関西のイメージから全国区へ
躍り出ることができるのか?
前スレ 穴吹のサーパスマンション その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48032/
[スレ作成日時]2006-03-19 21:13:00
株式会社穴吹工務店口コミ掲示板・評判
242:
匿名さん
[2006-05-28 23:53:00]
高層階で樹脂板だと気分的にちょっと怖い感じがしないかと(個人的な感想だが)
|
243:
匿名さん
[2006-05-29 01:18:00]
私が尋ねた友だちのマンションでは、コンクリの下の部分が高さ1mほど、
人がしゃがんでくぐれる程度の部分が樹脂板になっていました。 樹脂板だと上に隙間が空くので、風が通って、洗濯物とか危なくないですか? まあ方向にもよるのだと思いますけど。 |
244:
匿名さん
[2006-05-29 22:18:00]
隔て板(パーテェーション)で盛り上がっているみたいですが、
これは行政の指導で、法的な処置です。 したがって、デベが勝手にどうこうできるものではありません。 また、樹脂板と云うのは、あまり聞いたことがありません。 普通は、ケイ酸カルシュウム版ですよね。 火災時に、子どもでも簡単に蹴破ることが出来ないと、 隣家に避難できないので大変危険です。 また、隔て板の前には物を置かないでね。 火災時に避難できないと危険です。 床の避難ハッチの場合は、その上下には物干し竿の無いように。 これも、火災時に避難できないと困ります。 |
245:
穴吹嫌い
[2006-05-30 09:46:00]
賃貸のマンションアパートに何度もちらしを〒に入れるな。ゴミになるだけだよ。
今度入れたら警察へ住居侵入及び不法有害文書投入で言ってやる。 |
246:
匿名さん
[2006-05-30 10:27:00]
一度、モデル・ルームを訪問しただけでも、その後のDM攻撃や電話攻撃は
穴吹が一番だね。他と違ってすさまじい。それだけ営業が頑張っていると いうことかな。でも品質に難があるので買いませんけどね。 |
247:
購入失敗体験談
[2006-05-30 14:36:00]
サーパスを設計したかたへ質問
クーラーの設置について、パイプを通す穴が変なところについていて、専門業者さんいわく なんでこんなところについているんだ・・と。 クーラー本体を設置するにも空洞で、普通補強のベニヤ板などがあるそうなんですが、どうゆうことでしょうか? 購入する際、素人なのでそこまで調べられませんでした 壁紙の継ぎ足しがはっきり解る箇所が何個もあったりと〜 ドアを開けるとクローゼットが開けられないとか 設計をするかたは、住む人間の立場になってつくってほしいものです |
248:
サーパス入居予定者
[2006-05-30 21:55:00]
>247さんへ
穴吹コンタクトセンター(24時間フリーダイヤル)かサーパスネットで問い合わせすれば、翌日には担当者から返事が来ましたよ。決して満足のいく返事ではありませんでしたが・・・。ぜひ問い合わせをして、結果を知らせてほしいものです。 |
249:
匿名さん
[2006-05-30 22:41:00]
|
250:
匿名
[2006-05-30 22:52:00]
|
251:
匿名さん
[2006-05-31 01:08:00]
ドアとクローゼットの扉の干渉の問題は、ちょっと今さらという気もします。
購入前にもちろん平面図はわたされていたのでしょう?そこで確認できるはずですよ。 申し出れば、位置の移動や、折り戸→引き戸への変更など、いろいろと対応してもらえたはずです。 穴吹に文句を言うのは筋違いかと思いますよ。 他の部分については、ちょっと素人では分からない部分かと思いますので、穴吹に補修をお願い すべきでしょう。 |
|
252:
匿名さん
[2006-05-31 07:12:00]
247さんへ
クローゼットを開けるときは、ドアを閉めてください。 これは、『干渉』とは言いません。 どうしても嫌な場合は、 そんな事はパンフレットで分かることですから、 事前に変更を申し出れば良いのではないですか? それから、クロスのジョイントは、 クロスの材質・柄・厚さにもよりますが、 一番は、職人の腕の問題でしょう。 245さんへ どこの賃貸マンションか分からないから 穴吹さんも対応できないのでは? 最寄の販売センターには言ってるの? このような書き込みは無意味と思いませんか? |
253:
匿名さん
[2006-05-31 10:22:00]
>クローゼットを開けるときは、ドアを閉めてください
どういう物件か知らないけど、普通こんなことはしないでしょ。 どんな構造なのか理解できない。 |
254:
匿名さん
[2006-05-31 11:34:00]
穴吹のマンションにはよくあるよ。この前もらったバンフの間取りを見ると、
3部屋くらいで見られた。 部屋入り口付近で、折り戸形式のクローゼットを開くと、開けた内開きドアと 完全にぶつかる。風の吹き込みなどで勢いがよければ、一気にドアが破損する。 |
255:
穴吹嫌い
[2006-05-31 14:00:00]
賃貸のマンションアパートに何度もちらしを〒に入れるな。
今度入れたら警察へ住居侵入及び不法有害文書投入で言ってやる。 |
256:
匿名さん
[2006-05-31 14:39:00]
>>255
無理でしょうに。 >住居侵入及び不法有害文書投入 郵便ポストである以上、住居侵入にはあたらないと判断されるでしょうし、 普通の広告が有害文書と認識してくれるとも思わない。 チラシの発行元に「迷惑ですからもう入れないでください」とクレームをつける程度しかない |
257:
はじめまして
[2006-05-31 19:34:00]
穴吹さんはいつぐらいから(完成の何か月ぐらい前)キャンペーンをするか知っている方いたらおしえていただけませんか??アルファウィズを検討中です。
|
258:
匿名
[2006-05-31 21:46:00]
>257
それってスレ違い、 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/47660/ 売れ残りそうだったらじゃ無いかな?(人気があれば値引きしなくても買うでしょ) >247さん うちも当たります(壁1面がクローゼットですから、しかたないと思います) 殆ど使わない物をドア側にいれてますから困った事はありません) |
259:
匿名さん
[2006-06-01 01:15:00]
部屋のドアの板って、結構薄っぺらいので、仮にぶつけた場合、
部屋の扉のほうが破壊されます。開け閉めはやはり要注意ですよ。 子どもが遊んだり、風が吹き込んだり。 引き戸にしてはどうでしょうか? |
260:
匿名さん
[2006-06-02 00:34:00]
穴吹のサーパスはフラット35Sが適用されますか?
|
261:
匿名さん
[2006-06-02 10:36:00]
|