マンションなんでも質問「免震構造マンションは本当に得か?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 免震構造マンションは本当に得か?
 

広告を掲載

まーりーな [更新日時] 2006-10-04 16:27:00
 削除依頼 投稿する

耐震偽造事件以来免震構造マンションが注目を浴びているが、本当に免震構造マンションは得なのか?

[スレ作成日時]2006-01-18 21:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

免震構造マンションは本当に得か?

42: 匿名さん 
[2006-03-07 08:10:00]
地震によって建物が倒壊しないだけでは不十分です。
・死者は勿論、負傷者も発生しないこと
・機能が維持され、地震直後にも使用できること
・家具が転倒したり設備機器が破損せず、収容物や2次部材共に健全であること
・修理を必要とせず、資産価値が保全されること
これらを達成できるのが地震にも安全な建物です。
43: 匿名さん 
[2006-03-07 08:24:00]
今の建築基準法では、耐震構造の建物では震度6の地震で倒壊しないこと、となってるけど
いくら建物が倒壊しなかったとしても、はっきり言ってそのまま住めるような代物じゃないよ。
44: 匿名さん 
[2006-03-07 09:13:00]
免震を目当てに、マンションの購入を決める人は希でしょう。地盤もあるからね。
マンションは立地と環境なんですよ、まずそちらを優先して、そこにあるマンションが
免震なら多少のコストは我慢して購入、なければ普通のを購入する。
24時間マンションに引きこもっているわけでもないから、地震は運に左右されるでしょう。
昨年夏に関東では、大きな地震が2度ありましたが、1回は超高層ビルにいた、
もう1回はホテルのプールにしました。
勤務先が、免震ビルでないと転職することもないでしょう。
免震なら、大地震でも無傷と言うことも考えられないし、周囲の街が大災害だから
影響を受けるでしょう?
免震だけが素晴らしいなら、建築基準法で全部免震にしないとおかしいよ。
旧耐震、新耐震、免震、木造家屋が混在しているのが都会ですよ。
45: 匿名さん 
[2006-03-07 09:38:00]
買った物件が、たまたま免震だった。それが真実。

まぁ、震災後に そのまま住める所は まず無いだろうね。
46: 匿名さん 
[2006-03-07 10:11:00]
まぁ免震だけを選定項目にしないとは思うけど悩んでるうちの一つが免震だったらそっちになりそうだね。

>>44
自分は昼間マンションにいないかもしれないけど奥さんは結構マンション内にいる確率は高いと思うよ。
夜は家族全員いる事が多いから自分自身も1/3くらいはマンション内じゃないかな?
地震は昼夜関係ないからね。
47: 匿名さん 
[2006-03-07 10:33:00]
地震の時に家の中に居るかどうかというのは、この際あまり関係ないような・・・・・
そもそも耐震と免震じゃ建築構造の考えが違うみたいだし。

耐震=人命に影響するような被害はない

免震=そのまま居住可能な程度軽微な損傷に留まる

48: 匿名さん 
[2006-03-07 10:35:00]
>>47
家具とかの影響もあるよ(固定してなかったら(出来なかったら))
下敷きはいやだ〜
49: 匿名さん 
[2006-03-07 10:53:00]
>48
47の話はあくまで建物の場合ですよ。
家具の下敷きで死ぬことについては、考えに入れていませんので。
50: 匿名さん 
[2006-03-07 10:57:00]
なぜ、最新の新築マンションが全て免震にならないのでしょうか。
コストと技術の問題ですか。
最近の建設技術の進歩で、杭を打たずに直接基礎という物件もありますね。
あくまでも地盤が強いというのが前提ですが、下町や埋め立て地では不可能でしょうが。

免震マンションの歴史はまだ10年くらいですよね、大地震の経験がないから
そのまま住めるかどうかは、はなはだ疑問だと思うのですが。
地震の揺れ方も様々ですから。
高層のオフィスビル、ホテルでも、免震構造というのはたくさんあるんですか?
マンションだけが免震に走っていると思うのですが。
51: 匿名さん 
[2006-03-07 10:57:00]
地震で倒壊しないのなんてあたりまえ。
新世代のマンションなら、大地震にも居住者、その財産が保護される設計でなければならない。
なおかつすみやかに日常の生活に復帰できる設計でなければならない。

スリムなタワーマンションでさえ免震の採用が出てきましたね。
52: 匿名さん 
[2006-03-07 11:08:00]
免震建物は世界だと35年前からあります。日本でも20年以上歴史があります。
近年ビルやホテルでも増えてきているという話ですが。
何故全て免震にならないかといえば、歴史がまだ浅いので、
50さんのように疑問に思う人が多いからではないでしょうか。


53: 匿名さん 
[2006-03-07 11:41:00]
新潟の震災で免震構造の老健施設が有効だったこと、結構有名なようです。
「新潟地震」「免震」「老健施設」で検索してみてください。
それと、鎌倉の大仏も免震構造だそうです。(この間テレビでやってました!)
マンションの躯体についてより内装に目がいってしまう購入者が多ければ、販売
業者はそちらに力をいれるでしょうし、構造に関心が集まればそちらに力をいれるでしょう。
同じランニングコストがかかるのでしたら、過剰な共有施設なんかにお金をかけるより
免震など構造の維持にお金をかけたほうがましだと思う人が増えなければ販売業者
の意識は変わらないようなきがします。

54: 匿名さん 
[2006-03-07 11:52:00]
大仏に免震の意味が良くわかりませんね
あの辺なら、津波対策を強化しておくべきでしょう
55: 匿名さん 
[2006-03-07 11:57:00]
福岡の地震の時も、免震建物は有効だったようです。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/earthquake/0504/ea_504_05042803.h...
56: 匿名さん 
[2006-03-07 12:56:00]

免震、耐震も気になる所ですが、
震災後も住み続けられることを念頭におくのなら、
14階以上のマンションの購入は避けた方が良いでしょう。
いくらしっかり作られていても、構造に大きなダメージを受けますから。
57: 匿名さん 
[2006-03-07 13:01:00]
福岡の地震、こういうのもありました。

http://www.nishinippon.co.jp/news/2005/0320jishin/dou2/02.html
58: 匿名さん 
[2006-03-07 13:35:00]
>>54
壊れては困る重要文化財への地震対策です。
59: 匿名さん 
[2006-03-07 13:47:00]
耐震マンションの被災住民も、安心のためには免震構造マンションの方が良いと考えているようだ。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/earthquake/0505/ea_505_05051601.h...
60: 免震購入者 
[2006-03-07 13:53:00]
>>57
まぁ、耐震,免震に限らず基準レベルでは震度6で「倒壊しない」ってことだからしょうがないな。
免震の場合は免震装置が損傷する可能性はあるのでその後安全に住めるかはどっちも疑問だとは思う。
61: 匿名さん 
[2006-03-07 14:11:00]
免震装置が損傷した時は、損傷した分だけ取り替えれば済むことですよね。
私のマンションは免震装置が40個近くついてますが、
いっぺんにこれ全部交換しなきゃならなくなるってことは、ちょっと考えにくいような気が。
因みに13階建て160戸のマンションですけど。
62: 匿名さん 
[2006-03-07 14:45:00]
九州の地震では免震装置が壊れたといった話は聞かないので
震度6弱程度の地震なら大丈夫なのかな?
阪神大震災の時はうちの方は震度5だったので、免震装置や建物などは無事でした。
63: 匿名さん 
[2006-03-07 14:46:00]
免震構造って「柱の根元がゴムで、建物と地面にすきまがある建物」と
思っていましたが、40個の「装置」って何?
64: 匿名さん 
[2006-03-07 14:59:00]
仏像すべてに免震装置ですか・・・さすがw
65: 匿名さん 
[2006-03-07 15:03:00]
>>63
57さんのリンクにあるような物が40個ってことです。
一つの建物に複数取り付けられています。
66: 匿名さん 
[2006-03-07 16:21:00]
>35
新潟の老保施設をデマって・・・
なぜ自分で確認しない?
http://www.tokyo-fabric.co.jp/building/building.htm
67: 匿名さん 
[2006-03-07 16:45:00]
探していたらありました。
新潟中越地震の、免震構造の老人保健施設です。

http://www.jssi.or.jp/shoukai/ojiya-rep1.pdf
68: 匿名さん 
[2006-03-07 17:16:00]
いろんなレス見てるとやっぱり免震の方がいいのだろうね。
ただ自分が決めてる立地にグッドタイミングに免震物件建つかって
ところでしょうね。優先順位でいくと構造より立地、環境ですものね
69: 匿名さん 
[2006-03-07 17:44:00]
免震構造のマンションはしばらく増えないのではないでしょうか。
マンション用地の高騰で販売価格に影響があるし、建材価格も
あがってくるとなると免震構造まで採用することは考えにくい。
70: 匿名さん 
[2006-03-07 17:51:00]
>>64
仏像すべてではなく、あの国宝の鎌倉大仏だけの話です。
昭和35年に免震装置をつけたそうな・・・。
71: 匿名さん 
[2006-03-07 17:53:00]
そりゃそうです。免震が最優先はありえない。。。
ただ、スレタイ通り「得か?」って話だったら長い目で見て日本と言う国については得だと思うけどね。
(最近多いし、地震)
72: 匿名さん 
[2006-03-07 19:17:00]
うちのマンション地下が駐車場の耐震なのだが
そんなところに免震装置後付けできるのか?
73: 匿名さん 
[2006-03-07 21:17:00]
>66,67
一生懸命検索してみても、免震の広告サイトしか出てこないんだ。
裏づけ取れないね。

74: 匿名さん 
[2006-03-08 00:00:00]
>73
事実は事実として素直に認めても良いのでは?
納得がいかないなら病院か施設に問い合わせても良いし・・・。
75: 匿名さん 
[2006-03-08 07:37:00]
耐震も絶対悪くないと思うけど、最近耐震強度偽装問題とかっていう話を聞くと
わざと揺れを逃がす造りの、免震の方が安心なのかなと思ってしまう。
76: 匿名さん 
[2006-03-08 08:57:00]
免震装置が損傷したら取り替えればよい。建物を建て替えるのとは雲泥の差。
ただ、免震装置の全てが良いかは疑問。メーカーが沢山ある。良いものとそうで
ないものがある可能性は否定できない。
77: 匿名さん 
[2006-03-08 11:41:00]
別に73が認める必要はないんだからほっとけば。73が認めないと免震の効力が
落ちるわけでも無いしw
78: 匿名さん 
[2006-03-08 13:33:00]
引き屋の技術で耐震偽装マンションを免震装置の上に載せることは出来ないのだろうか?
旧首相官邸も浮かせて移動したことだし解体して再建築するより安いのでは?
あと免震の建物って装置そのものより建物周辺の溝がなんらかの地震の影響でふさがれて
地盤と別の動きをすることが出来なくなった時どうなるのだろう?
なんか簡単な蓋されているだけで蓋が落ちたり何かが挟まったりしないのだろうか?
79: 匿名さん 
[2006-03-08 14:17:00]
首相官邸は土地が広いからいいけれど、チープなマンションなんて
引いていっても、動かす場所がないから、没。
80: 匿名さん 
[2006-03-08 20:04:00]
>あと免震の建物って装置そのものより建物周辺の溝がなんらかの地震の影響でふさがれて
地盤と別の動きをすることが出来なくなった時どうなるのだろう?
なんか簡単な蓋されているだけで蓋が落ちたり何かが挟まったりしないのだろうか?

うーん、まぁ絶対にないとは言い切れないけど、もし万が一起これば
それは設計ミスか施工不良じゃないかなぁ?
だって免震部分ていうのは、地震の時には動くことを想定して、つくられるべき物でしょ?
それなのに肝心の地震の時に、免震構造が十分働かなかったとすれば、
これは設計にミスがあったか、施工不良しか考えられない、と私は思う。
賠償請求もできると考えます。

81: 匿名さん 
[2006-03-09 00:07:00]
裏づけの取れないことを、事実のように書くことが気に入らんのよ。
免震を進めている人は、広告サイト上の表現をそのまま信じているんだよね。
内側から見ていると、ちょっと心配だね。
免震技術自体はもちろんいいものだけど、マンションに適用するのはまだ早い。
キャピタマークタワーのスレにもあったが、免震は必要なく、
躯体の強度をあげておけば、問題ないんだけどね。

82: 匿名さん 
[2006-03-09 00:20:00]
耐震・制震・免震のどれが勝つかは、実際に首都圏に直下型大型地震が発生した時、
又は東海地震の長周期地震が発生した時に決着がつくと思います。
古い既存不適格のマンションや、戸建も含めてそれぞれが今住んでいる建物に賭けている状態です。
古い戸建等不利な賭けに命を張っている人もたくさんいます。
免震の結果が出るまではここで議論しましょう。
83: 匿名さん 
[2006-03-09 00:27:00]
>内側から見ていると、ちょっと心配だね。
あなた業界関係者なの?
だとしたら、実態を詳しく教えて下さいな。
何が事実で何が広告か、みんな知りたがっている。
84: 匿名さん 
[2006-03-09 00:40:00]
ちょっと前までは、免震は引き抜き力に弱いため、高層建築には向かないと言われていた筈が、
気がつけば、平気で免震タワーとかが出てくる時代になった。
正直、技術の進歩は喜ばしいことだが、この調子で技術が進歩し、そのうち「旧免震」「新免震」
みたいなことになり、今の建物が「旧免震で既存不適格」てなことになるのだけは勘弁して欲しい。
85: 匿名さん 
[2006-03-09 01:05:00]
旧耐震の築30年のハイグレードマンションに住んでる、おいらはどうすればいいの?
大地震が来たら、お陀仏と諦めるのか?

耐震診断では、新耐震並みの診断が出たのに、納得いかない!
86: 匿名さん 
[2006-03-09 07:25:00]
タワーマンションは、元々建物自体がしなるような造りになってるらしいので、
免震にする必要があまりない(免震にしてもあまり効果がない)らしいですよ。
免震の効果が期待できるのは、せいぜい15階建てぐらいまでかな。
87: 匿名さん 
[2006-03-09 07:37:00]
私も築三十数年年の公団に住んでいました。
今は建替え工事中で仮住まい中ですが。

昔の建物でも良い物は良いですよ。
旧耐震だからと言って、怖がる必要はないですよ。
88: 匿名さん 
[2006-03-09 11:17:00]
制震の方が有効そうかね、タワー。
89: 匿名さん 
[2006-03-09 13:19:00]
>>86

そんなことはありません。
90: 匿名さん 
[2006-03-09 14:13:00]
>89
86です。違いましたか?
以前どこかでそんな風な記事を読んだので、てっきりそうなのかと。
91: 匿名さん 
[2006-03-09 14:22:00]
>>90
俺も見たぞ!あまりにも高層だと意味がないような話。
うそっぱちか?
92: 匿名さん 
[2006-03-09 16:18:00]
タワーなら制震が有効か?
93: 匿名さん 
[2006-03-09 17:19:00]
>>90
このスレでは、発言の根拠を提示できないと、うそっぱち扱いされるみたいですよ。
提示してもうそっぱちだと言い張る人もいます。
94: 匿名さん 
[2006-03-09 17:23:00]
>>93
数行で攻撃、反論専門の方が、どこのスレでもいるんですよ。
95: 匿名さん 
[2006-03-09 20:42:00]
スレ主の言う得かどうかって事だつたら
自分が住みたい場所に同時期に免震と耐震が2本並んで
建ってて間取りが一緒で価格差が200万ぐらいなら買い
だな。欲しい立地はずしてまで免震にする必要ない
96: 匿名さん 
[2006-03-09 22:12:00]
金額的にはいい読みです。大体、一割アップするのが相場ですね。
あと、例は>55で既に示してくれていますよ。これ読むとなんか耐震ワカイソス。
http://www.nishinippon.co.jp/news/2005/0320jishin/dou2/02.html
97: 匿名さん 
[2006-03-10 00:41:00]
こういう分かり易い事例に対しても「広告ですね」と言う奴が出てきそうだ・・・。
98: 匿名さん 
[2006-03-10 06:30:00]
>96
震度6弱でこの差でしょ。6強や7だったら耐震は立て替えかもしれないです。
免地と耐震は圧倒的な差がつきそうですね。
99: 匿名さん 
[2006-03-10 13:10:00]
裏付けが取れないことに関して、サイトに書いてあるだけで
信用してしまうのがどうかと言っているんだよ。
96の記事にしたって同じ。ある意味では広告と同じ。

免震が良いと思うのはいいけれど、効果が実証されている訳ではないんだよね。
上記の記事などで実証されているなどと判断しているのであれば、ちょっと。
内部の人間から見たら、数少ない事例で、実証されているとはとても怖くて言えない。
鹿島の人間も、キャピタルマークタワーの構造説明会で免震は不必要だと言っているんだよ。
現状は、こんなもの。
100: 匿名さん 
[2006-03-10 13:32:00]
免震に関する本を読みましたが、結局のところは地震が来てみなければわからないと書いてありました。
どのような地盤の土地に建てられたかによっても違うそうです。
101: 匿名さん 
[2006-03-10 13:58:00]
一般的に、免震は地震に対して有効だといえます。効果も実証されています。
ただ、廉価になり普及途上にある技術がみなそうであるように、免震も施工によって
良不良が出てきます。よい装置を使ってよい施工がされていれば、よい結果になります。
そうでなければ、よい結果は出ないかもしれません。
102: 匿名さん 
[2006-03-10 14:22:00]
地震が来てみないと分からないというのは
免震は勿論ですが、耐震もそうだと思います。
耐震なら大丈夫だと言い切れますか?
103: 匿名さん 
[2006-03-10 15:16:00]
免震、制震の実験による検証は出ていても、実際に震度5,6を被って検証された事例はあるのでしょうか?
104: 匿名さん 
[2006-03-10 16:24:00]
103さんはどちらの方に住んでますか?
105: 匿名さん 
[2006-03-10 17:24:00]
今度大きい地震が来るとすれば関東でしょう。
その時に結果がでますね。楽しみに待っていますよ。
106: 匿名さん 
[2006-03-10 17:58:00]
来る来ると言っててなかなか来ないのが関東と東海だな。
107: 匿名さん 
[2006-03-10 18:28:00]
>103
67で既出。若干名、広告と仰られる方がいますが・・・
http://www.jssi.or.jp/shoukai/ojiya-rep1.pdf

>101
その通りだと思います。
108: 匿名さん 
[2006-03-10 20:03:00]
>101
どこで実証されているのでしょう?
>107
ある意味広告ですよ。実情を知らないと、純粋な学術団体に見えるかもしれませんが。
109: 匿名さん 
[2006-03-10 20:07:00]
>>106
そう、怖すぎる…
110: 匿名さん 
[2006-03-10 20:56:00]
>106
東海、東南海、南海はプレート型ですから、毎年数センチ動いています。
将来ひずみが開放される時には海溝型地震が発生し、同時に津波も発生します。
111: 匿名さん 
[2006-03-10 21:24:00]
>108
その実情をとやらを聞きたいのだが。
JSSIの構成要因を見ろとかありきたりな返答は無しでね。それ言い出すときりないから・・・JIS、JET、JEITA、etc.
112: 匿名さん 
[2006-03-10 22:27:00]
実情って・・・

もしかしてまだタワーでは、有効性が実証されていないっていうことかな?
113: 匿名さん 
[2006-03-10 22:31:00]
>>108
>ある意味広告ですよ。実情を知らないと、純粋な学術団体に見えるかもしれませんが。

こんな空虚なブラフにはもう耳を貸す人間は居ないよ。いいかげん、少しくらいは情報量のある発言をしたらどうかね?
ブツブツ言うだけでなんの意味もないやっかみにはいいかげん飽き飽きなんだよ。
114: 匿名さん 
[2006-03-10 22:35:00]
とりあえずね、広告だと言い切るからには、具体的にその「広告」のクライアントとエージェント、エージェントのとった手法について
詳しく説明しなさい。できないわけはないよね?
115: 匿名さん 
[2006-03-10 22:44:00]
いつも「広告だから信用できない」と言うだけじゃ到底納得できませんよ。
どういうところが信用できないのか、はっきり言ってもらおうじゃあ〜りませんか。
116: 匿名さん 
[2006-03-10 23:07:00]
>ある意味広告ですよ。実情を知らないと、純粋な学術団体に見えるかもしれませんが。

マジでウザくなってきた。
何が実情なんだよ??ブツブツ独り言喋ってないで、ハッキリとした情報を出せよ。
117: 匿名さん 
[2006-03-10 23:28:00]
これを読んでもまだ広告と言うんですか?

http://homepage2.nifty.com/quake/meka/meka22-31.html
118: 匿名さん 
[2006-03-11 00:09:00]
このスレ見てると、何で大手デベでも耐震なんて殺人マンション売ってるのと思っちゃう。
関東大震災クラスでの死亡予測が1万人ということらしいです。
確率は東京で0.1%だから、生きていればいいことあると思ってます。
将来のことなんか、誰にもわからないのが本音ですよね。

マンションの構造より、やっぱり地盤の方が影響が大きいでしょう。
119: 匿名さん 
[2006-03-11 07:29:00]
首都直下でも、地盤の良い場所なら震度6弱くらいだと思いますが、
地盤の悪いところは震度7が予想されています。
地盤の良い震度6弱程度の場所であれば、耐震構造でも免震構造でも躯体への損傷は無いのではないかと思います。
地盤が一番大切と思います。
地盤の悪い場所では、震度7の揺れに対して、
耐震構造では躯体に損傷を受け、免震は躯体の損傷は無いという差が生じるのでしょうか?
躯体に損傷を受けた場合、大規模修繕か建て替えが必要となると思います。

120: 匿名さん 
[2006-03-11 07:31:00]
免震建物は地盤に制約があって、地盤の良いところにしか建てられないと聞いてますよ。
それに免震建物は、実績のある大手ゼネコンが造るのが一般的だから、その点でも安心できますね。
121: 匿名さん 
[2006-03-11 08:54:00]
福岡の事例を見ても、設計上の最大震度クラスが来た場合、耐震でも免震でも躯体と言うか、
柱や梁への損傷は無いが、耐震の場合、壁が壊れることでエネルギーを吸収するようになってる。
従って、当然のように壁にヒビが入る。免震では、そういうことはない。それが一番の違いかな。
122: 匿名さん 
[2006-03-11 09:04:00]
108さん。早くその実情っていうのを聞かせてくださいよ。
よっぽどの自信があるからそう書いたんでしょ。それとも書き逃げですか。

「内情が云々」とか「実情が云々」「学術団体云々」
そんな奥歯に物が挟まったような書き方しないで、堂々と
「こういうことがあるから信じられないんだ」とはっきり書けばどうですか。

それともまだ実験だって言い張りますか。随分と大掛かりな実験ですね。
ただ、仮に実験だったとしても、実験が100パーセント成功しているという事は、認めますよね。

回答がいただけないのなら、これからあなたの書き込みは、ただの荒らしとさせていただきますので。


123: 匿名さん 
[2006-03-11 10:45:00]
>121さん
1年前の福岡の地震では、最大震度6弱だったと思います。
限界島では地面の亀裂や、木造の倒壊がありました。
福岡の埋立地も液状化現象が見られましたが、
マンションで損傷を受けた建物はあまり無かったと思います。
124: 匿名さん 
[2006-03-11 13:37:00]
>123さん
福岡の地震の時の報道で、新耐震設計のマンションの方が、旧耐震設計のマンションより
壁などの壊れ方がすごかったということをやっていました。
なんでも、最近の耐震構造は地震の力から耐えるように強く作っているが昔の物件に対して
窓などの開口部が大きく、変形したものが多く、(昔のものは窓が小さく、全ての部屋のつくりを
似たようにつくっているので地震の力に対して結果として強かったそうです)なっているので倒壊
にはいたらなくても損壊はすごかったということでした。
実際、窓まわりのコンクリートにものすごいひびがはいっていて改修工事の費用が大変だといっていました。
新耐震設計といえども、単調なつくりでないと損壊は免れないようでしたよ。
125: 匿名さん 
[2006-03-11 17:10:00]
福岡の地震で、壁にエックスの形にヒビが入る事象が有名になったんだよね。
耐震建造物に固有な事象だ。免震では見られなかった。
126: 123 
[2006-03-11 18:45:00]
>124さん125さん
教えていただき、ありがとうございます。
耐震構造は震度6弱でも損壊がひどかったのですね。変形量が多かったということですね。
開口部が大きいとしなりが大きくなる柔構造で破壊に耐える作りなのでしょうか?
震度6弱ですでに決着がついていたのですね。
127: 匿名さん 
[2006-03-11 20:03:00]
たった震度6弱で損壊したマンション。
それでも柱や梁などの重要な部分が損傷していなかった為、建築基準法の範囲内で業者はお咎めなし。
やはりもっと基準を厳しくしなきゃダメだね。
国がそんなことする訳ないか。
128: 匿名さん 
[2006-03-11 21:07:00]
学会とかに論文出したり、研究発表したりした人はいないのかね。
実際、やってみたら分かると思うけどね。
多少の事例で100%成功とか、ありえない。
技術者ではありえない
129: 匿名さん 
[2006-03-11 21:13:00]
耐震基準が震度7なのは柱や梁であって、壁やドアの基準は今も震度5だそうだ。
そりゃ震度6で壊れるよ。免震の場合は、震度6でも、壁に震度5相当の衝撃加速度
が伝達しないってことだ。やはり衝撃加速度に対する最善の対抗策は、絶縁なんだね。
130: 匿名さん 
[2006-03-11 21:25:00]
震度5や6を数え切れないほど経験してる仙台人ですが(笑)、こっちでは
震度6弱のときでもマンションの壁が損壊したなんてニュースは、相当古い
マンションでもない限りありませんよ。
大京の耐震タワーも住友の耐震タワーも三井の耐震タワーも・・・全部問題
無いとの情報です。まあタワーは地震に強い?ので参考にならないですが。
もちろん最近の耐震マンションでも大きな損壊は無かったと役所の知り合い
に聞きました。
震度6程度の地震で損壊するというの、こっちの人間に言わせると設計施工
に問題があるんじゃないの?って感じです。
131: 匿名さん 
[2006-03-11 21:38:00]
設計施工に問題ねぇ、あったかも知れないね。
九州と言えば木村建設施工の物件が混ざっていたかも?
132: 匿名さん 
[2006-03-11 22:03:00]
>130
仙台の地震の時断層は動いてますか?
福岡の地震は断層が動いたようです。
その動き方で建物の被害状況が微妙に違っています。
地盤も関係しているでしょうが。
133: 匿名さん 
[2006-03-11 22:32:00]
福岡西方沖地震で半壊したマンションは13、うち木村物件も1件あったらしい。
134: 匿名さん 
[2006-03-12 07:27:00]
震度6といえば結構大きな地震だもんね。そりゃ壊れるわ。

断層から離れていた物件は、被害が少なかったみたいだけどね。

135: 匿名さん 
[2006-03-12 08:02:00]
もはや免震構造が有効か否かという議論は意味が無い。結論は出ている。
今後は「免震構造をすべての物件に採用するには何が必要なのか?」を議論すべき。
わが国の建築物には必須の装置だよ。
136: 匿名さん 
[2006-03-12 08:13:00]
ちょっと長いけど、ESSJウエブサイトから抜粋
マンションは立地や環境だなどとうそぶく銭ゲバは以下の文を100回読むこと。

このように構造設計監理技術者によって決定されたグレードも最上特級である免震が、一般化しないのは本当の
ところ「何なのか」といつも考えてさせられます。
考え続けてきた現時点での結論は、「人権感覚の薄弱さ」によるものではないかということです。人権というの
は個人に属していて、自分を大切にしたいという気持ちが根本にあり、そこから発するものだと思います。その
大切にしたい自分がいるか、何が大切なことなのか、さらには個人が真剣に生きること、その個人の生死に関わ
る問題。これらを意識する感覚が強いか弱いかの問題ではないかと考えます。
確かに経済力の違いによる、免震構造の採否の別はあります。しかし住宅を免震化するのに必要な費用と同程度
の超高価なジュータン1枚とを比べ、ジュータンを選んだ施主を目にしたことがあります。インテリアの豪華さ
と人の命がはかりにかけられた事例もありました。免震構造の採否はお金の問題だけではないのです。

137: 匿名さん 
[2006-03-12 08:38:00]
阪神淡路大震災の時、うちの方は震度5だった。
この世の終わりかと思うぐらいむちゃくちゃ揺れたよ。
幸いお風呂の床にひびが入っただけで済んだけど。
うちのほうは地盤が良いとされているにもかかわらずだよ。
それを踏まえて考えると、震度6なんてとんでもないよ。
壊れて当然だね。
138: 匿名さん 
[2006-03-12 09:29:00]
震度6弱でも大丈夫だと言ってる方々
これを参考にして、地震対策したほうがいいよ。
地震を侮ってはいけません。(経験者は語る)

http://www.sanynet.ne.jp/~ja3ocb/shindo/sindo.htm
139: 匿名さん 
[2006-03-12 14:19:00]
>135
>もはや免震構造が有効か否かという議論は意味が無い。結論は出ている。
でてないよ。
140: 匿名さん 
[2006-03-12 14:35:00]
>139
有効性はちゃんと実証されてます。
出てないという証拠は。

偏見や憶測で物事を言うのはやめなよ。
いつもケチつけるだけで、中味のない書き込みばかり。

141: 匿名さん 
[2006-03-12 14:41:00]
まあまあ、
ここまでサンドバッグにされちゃあ泣き言のひとつも言いたくなるでしょw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる