耐震偽造事件以来免震構造マンションが注目を浴びているが、本当に免震構造マンションは得なのか?
[スレ作成日時]2006-01-18 21:16:00
注文住宅のオンライン相談
免震構造マンションは本当に得か?
101:
匿名さん
[2006-03-10 13:58:00]
|
102:
匿名さん
[2006-03-10 14:22:00]
地震が来てみないと分からないというのは
免震は勿論ですが、耐震もそうだと思います。 耐震なら大丈夫だと言い切れますか? |
103:
匿名さん
[2006-03-10 15:16:00]
免震、制震の実験による検証は出ていても、実際に震度5,6を被って検証された事例はあるのでしょうか?
|
104:
匿名さん
[2006-03-10 16:24:00]
103さんはどちらの方に住んでますか?
|
105:
匿名さん
[2006-03-10 17:24:00]
今度大きい地震が来るとすれば関東でしょう。
その時に結果がでますね。楽しみに待っていますよ。 |
106:
匿名さん
[2006-03-10 17:58:00]
来る来ると言っててなかなか来ないのが関東と東海だな。
|
107:
匿名さん
[2006-03-10 18:28:00]
|
108:
匿名さん
[2006-03-10 20:03:00]
|
109:
匿名さん
[2006-03-10 20:07:00]
>>106
そう、怖すぎる… |
110:
匿名さん
[2006-03-10 20:56:00]
|
|
111:
匿名さん
[2006-03-10 21:24:00]
|
112:
匿名さん
[2006-03-10 22:27:00]
実情って・・・
もしかしてまだタワーでは、有効性が実証されていないっていうことかな? |
113:
匿名さん
[2006-03-10 22:31:00]
>>108
>ある意味広告ですよ。実情を知らないと、純粋な学術団体に見えるかもしれませんが。 こんな空虚なブラフにはもう耳を貸す人間は居ないよ。いいかげん、少しくらいは情報量のある発言をしたらどうかね? ブツブツ言うだけでなんの意味もないやっかみにはいいかげん飽き飽きなんだよ。 |
114:
匿名さん
[2006-03-10 22:35:00]
とりあえずね、広告だと言い切るからには、具体的にその「広告」のクライアントとエージェント、エージェントのとった手法について
詳しく説明しなさい。できないわけはないよね? |
115:
匿名さん
[2006-03-10 22:44:00]
いつも「広告だから信用できない」と言うだけじゃ到底納得できませんよ。
どういうところが信用できないのか、はっきり言ってもらおうじゃあ〜りませんか。 |
116:
匿名さん
[2006-03-10 23:07:00]
>ある意味広告ですよ。実情を知らないと、純粋な学術団体に見えるかもしれませんが。
マジでウザくなってきた。 何が実情なんだよ??ブツブツ独り言喋ってないで、ハッキリとした情報を出せよ。 |
117:
匿名さん
[2006-03-10 23:28:00]
|
118:
匿名さん
[2006-03-11 00:09:00]
このスレ見てると、何で大手デベでも耐震なんて殺人マンション売ってるのと思っちゃう。
関東大震災クラスでの死亡予測が1万人ということらしいです。 確率は東京で0.1%だから、生きていればいいことあると思ってます。 将来のことなんか、誰にもわからないのが本音ですよね。 マンションの構造より、やっぱり地盤の方が影響が大きいでしょう。 |
119:
匿名さん
[2006-03-11 07:29:00]
首都直下でも、地盤の良い場所なら震度6弱くらいだと思いますが、
地盤の悪いところは震度7が予想されています。 地盤の良い震度6弱程度の場所であれば、耐震構造でも免震構造でも躯体への損傷は無いのではないかと思います。 地盤が一番大切と思います。 地盤の悪い場所では、震度7の揺れに対して、 耐震構造では躯体に損傷を受け、免震は躯体の損傷は無いという差が生じるのでしょうか? 躯体に損傷を受けた場合、大規模修繕か建て替えが必要となると思います。 |
120:
匿名さん
[2006-03-11 07:31:00]
免震建物は地盤に制約があって、地盤の良いところにしか建てられないと聞いてますよ。
それに免震建物は、実績のある大手ゼネコンが造るのが一般的だから、その点でも安心できますね。 |
121:
匿名さん
[2006-03-11 08:54:00]
福岡の事例を見ても、設計上の最大震度クラスが来た場合、耐震でも免震でも躯体と言うか、
柱や梁への損傷は無いが、耐震の場合、壁が壊れることでエネルギーを吸収するようになってる。 従って、当然のように壁にヒビが入る。免震では、そういうことはない。それが一番の違いかな。 |
122:
匿名さん
[2006-03-11 09:04:00]
108さん。早くその実情っていうのを聞かせてくださいよ。
よっぽどの自信があるからそう書いたんでしょ。それとも書き逃げですか。 「内情が云々」とか「実情が云々」「学術団体云々」 そんな奥歯に物が挟まったような書き方しないで、堂々と 「こういうことがあるから信じられないんだ」とはっきり書けばどうですか。 それともまだ実験だって言い張りますか。随分と大掛かりな実験ですね。 ただ、仮に実験だったとしても、実験が100パーセント成功しているという事は、認めますよね。 回答がいただけないのなら、これからあなたの書き込みは、ただの荒らしとさせていただきますので。 |
123:
匿名さん
[2006-03-11 10:45:00]
>121さん
1年前の福岡の地震では、最大震度6弱だったと思います。 限界島では地面の亀裂や、木造の倒壊がありました。 福岡の埋立地も液状化現象が見られましたが、 マンションで損傷を受けた建物はあまり無かったと思います。 |
124:
匿名さん
[2006-03-11 13:37:00]
>123さん
福岡の地震の時の報道で、新耐震設計のマンションの方が、旧耐震設計のマンションより 壁などの壊れ方がすごかったということをやっていました。 なんでも、最近の耐震構造は地震の力から耐えるように強く作っているが昔の物件に対して 窓などの開口部が大きく、変形したものが多く、(昔のものは窓が小さく、全ての部屋のつくりを 似たようにつくっているので地震の力に対して結果として強かったそうです)なっているので倒壊 にはいたらなくても損壊はすごかったということでした。 実際、窓まわりのコンクリートにものすごいひびがはいっていて改修工事の費用が大変だといっていました。 新耐震設計といえども、単調なつくりでないと損壊は免れないようでしたよ。 |
125:
匿名さん
[2006-03-11 17:10:00]
福岡の地震で、壁にエックスの形にヒビが入る事象が有名になったんだよね。
耐震建造物に固有な事象だ。免震では見られなかった。 |
126:
123
[2006-03-11 18:45:00]
>124さん125さん
教えていただき、ありがとうございます。 耐震構造は震度6弱でも損壊がひどかったのですね。変形量が多かったということですね。 開口部が大きいとしなりが大きくなる柔構造で破壊に耐える作りなのでしょうか? 震度6弱ですでに決着がついていたのですね。 |
127:
匿名さん
[2006-03-11 20:03:00]
たった震度6弱で損壊したマンション。
それでも柱や梁などの重要な部分が損傷していなかった為、建築基準法の範囲内で業者はお咎めなし。 やはりもっと基準を厳しくしなきゃダメだね。 国がそんなことする訳ないか。 |
128:
匿名さん
[2006-03-11 21:07:00]
学会とかに論文出したり、研究発表したりした人はいないのかね。
実際、やってみたら分かると思うけどね。 多少の事例で100%成功とか、ありえない。 技術者ではありえない |
129:
匿名さん
[2006-03-11 21:13:00]
耐震基準が震度7なのは柱や梁であって、壁やドアの基準は今も震度5だそうだ。
そりゃ震度6で壊れるよ。免震の場合は、震度6でも、壁に震度5相当の衝撃加速度 が伝達しないってことだ。やはり衝撃加速度に対する最善の対抗策は、絶縁なんだね。 |
130:
匿名さん
[2006-03-11 21:25:00]
震度5や6を数え切れないほど経験してる仙台人ですが(笑)、こっちでは
震度6弱のときでもマンションの壁が損壊したなんてニュースは、相当古い マンションでもない限りありませんよ。 大京の耐震タワーも住友の耐震タワーも三井の耐震タワーも・・・全部問題 無いとの情報です。まあタワーは地震に強い?ので参考にならないですが。 もちろん最近の耐震マンションでも大きな損壊は無かったと役所の知り合い に聞きました。 震度6程度の地震で損壊するというの、こっちの人間に言わせると設計施工 に問題があるんじゃないの?って感じです。 |
131:
匿名さん
[2006-03-11 21:38:00]
設計施工に問題ねぇ、あったかも知れないね。
九州と言えば木村建設施工の物件が混ざっていたかも? |
132:
匿名さん
[2006-03-11 22:03:00]
|
133:
匿名さん
[2006-03-11 22:32:00]
福岡西方沖地震で半壊したマンションは13、うち木村物件も1件あったらしい。
|
134:
匿名さん
[2006-03-12 07:27:00]
震度6といえば結構大きな地震だもんね。そりゃ壊れるわ。
断層から離れていた物件は、被害が少なかったみたいだけどね。 |
135:
匿名さん
[2006-03-12 08:02:00]
もはや免震構造が有効か否かという議論は意味が無い。結論は出ている。
今後は「免震構造をすべての物件に採用するには何が必要なのか?」を議論すべき。 わが国の建築物には必須の装置だよ。 |
136:
匿名さん
[2006-03-12 08:13:00]
ちょっと長いけど、ESSJウエブサイトから抜粋
マンションは立地や環境だなどとうそぶく銭ゲバは以下の文を100回読むこと。 このように構造設計監理技術者によって決定されたグレードも最上特級である免震が、一般化しないのは本当の ところ「何なのか」といつも考えてさせられます。 考え続けてきた現時点での結論は、「人権感覚の薄弱さ」によるものではないかということです。人権というの は個人に属していて、自分を大切にしたいという気持ちが根本にあり、そこから発するものだと思います。その 大切にしたい自分がいるか、何が大切なことなのか、さらには個人が真剣に生きること、その個人の生死に関わ る問題。これらを意識する感覚が強いか弱いかの問題ではないかと考えます。 確かに経済力の違いによる、免震構造の採否の別はあります。しかし住宅を免震化するのに必要な費用と同程度 の超高価なジュータン1枚とを比べ、ジュータンを選んだ施主を目にしたことがあります。インテリアの豪華さ と人の命がはかりにかけられた事例もありました。免震構造の採否はお金の問題だけではないのです。 |
137:
匿名さん
[2006-03-12 08:38:00]
阪神淡路大震災の時、うちの方は震度5だった。
この世の終わりかと思うぐらいむちゃくちゃ揺れたよ。 幸いお風呂の床にひびが入っただけで済んだけど。 うちのほうは地盤が良いとされているにもかかわらずだよ。 それを踏まえて考えると、震度6なんてとんでもないよ。 壊れて当然だね。 |
138:
匿名さん
[2006-03-12 09:29:00]
震度6弱でも大丈夫だと言ってる方々
これを参考にして、地震対策したほうがいいよ。 地震を侮ってはいけません。(経験者は語る) http://www.sanynet.ne.jp/~ja3ocb/shindo/sindo.htm |
139:
匿名さん
[2006-03-12 14:19:00]
|
140:
匿名さん
[2006-03-12 14:35:00]
|
141:
匿名さん
[2006-03-12 14:41:00]
まあまあ、
ここまでサンドバッグにされちゃあ泣き言のひとつも言いたくなるでしょw |
142:
匿名さん
[2006-03-12 14:45:00]
>140
実証されていないって。 だいたい、免震が悪いとは言っていないよ。 ただ、何の裏付けもなく、安易に「実証されている」と言い切る 態度が問題があるんだよ。 自分が勝手に思い込むのはいいけれどね。 実際にものづくりや研究とかしたことないでしょ? 今時点で、免震について100%信頼性を主張することは 実際に携わっている人間にとっては怖くて出来ないよ。 セールストークが勝手に一人歩きしているだけ。 特に、免震については具体的な基準もなく、個々に判断されている状態。 この状態で、技術が確立されたと言えるわけないだろうに。 |
143:
匿名さん
[2006-03-12 14:49:00]
相変わらず中身のないトークw
|
144:
匿名さん
[2006-03-12 15:05:00]
スレタイとはあまり関係ないのですが、
一年後に入居予定の免震マンションを購入しました。 重要事項説明書に 「地震の時に建物と地面の間に隙間が出来るかもしれないので、挟まれない様に注意する」 という記載があります。 実際にどの程度の隙間が生じるのかは知らないけど、せっかく免震マンションを買ったのに、 そのマンションに挟まれて死ぬのだけは嫌だよな〜。 |
145:
匿名さん
[2006-03-12 15:07:00]
>>142
地震のしくみが100%解明されていない状況で100%の信頼性を求めること自体が ナンセンスではありませんか? 誰も100%(万能)とはいわずとも、これまでの地震で有効であった事例がでているの であれば、それはそれでよいのではないですか。地震のメカニズムを100%解明できていない 状況で免震技術に100%を誰も求めてはいないのではないでしょうか。なぜ、100%にこだわる のですか?80%では意味がないとでもおっしゃるのでしょうか?開発途上の技術であるとはいえ、 実際の事例で有効性が確認されたということで十分だと思います。第一、私たちが生きている 間に100%確実な技術なんて開発しえないでしょ。 ちなみに、セールストークでも100%大丈夫ですなんていわれたことはないですよ。 |
146:
匿名さん
[2006-03-12 15:23:00]
「どんな大地震が来ても、建物を無傷な状態にしてくれ」
誰もそんなこと思っていません。 耐震よりも安全で被害が少なければ、もうそれだけで免震にした甲斐があったと思います。 それで十分です。 |
147:
匿名さん
[2006-03-12 15:30:00]
|
148:
匿名さん
[2006-03-12 16:02:00]
このスレって免震が得かどうかでしょ?
じゃあ得でしょう。今売り出し中のマンションで 耐震と免震で売れ残ってる数がどちらが多いかみたら明らか。 売りやすいのは間違いなく免震。あと免震って柱とか梁細く できるし柱と柱のスパンも広くとれて間取りもいいものが 多い。これも資産価値的に重要。 (ただし大きな地震がきてひっくり返ったりしなければ) |
149:
匿名さん
[2006-03-12 16:26:00]
>耐震よりも安全で被害が少なければ、もうそれだけで免震にした甲斐があったと思います。
こうなるかどうかも分からんよ。 >あと免震って柱とか梁細くできるし これが、現状のマンションでは一番の問題。 所詮、建築基準にあればいいだけなので。 |
150:
匿名さん
[2006-03-12 16:27:00]
>(ただし大きな地震がきてひっくり返ったりしなければ)
それはないと思うよ。(笑) もし万が一そんなことがあったら、家の中に居た人はみんな死んじゃうよ。 これは建築基準法違反じゃないですか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ただ、廉価になり普及途上にある技術がみなそうであるように、免震も施工によって
良不良が出てきます。よい装置を使ってよい施工がされていれば、よい結果になります。
そうでなければ、よい結果は出ないかもしれません。