その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/
その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48127/
その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48125/
その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48124/
その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48122/
[スレ作成日時]2005-11-23 21:25:00
ヒューザーのマンション(その7)
182:
匿名さん
[2005-11-23 23:58:00]
|
||
183:
冷静にがんばれ 住民
[2005-11-23 23:58:00]
政治家でるかな?
|
||
184:
匿名さん
[2005-11-23 23:58:00]
>>176
それは当たり前だ。 |
||
185:
匿名さん
[2005-11-23 23:59:00]
|
||
186:
匿名さん
[2005-11-23 23:59:00]
|
||
187:
匿名さん
[2005-11-24 00:00:00]
>>185
お前さん、ふざけたこと言ってんじゃないよ。 |
||
188:
冷静にがんばれ 住民
[2005-11-24 00:00:00]
185 それは、だしたらまずい
|
||
189:
匿名さん
[2005-11-24 00:01:00]
とにかく、被害者サイドからしたらいかに世論を同情を引くほうに持っていくかが
今回の事件の肝だね。 被害者のみなさまがんばってください。ほんとに方法論が勝負をわけるよ。 くれぐれも肝を間違えないように。では。 |
||
190:
匿名さん
[2005-11-24 00:01:00]
|
||
191:
匿名さん
[2005-11-24 00:01:00]
|
||
|
||
192:
匿名さん
[2005-11-24 00:01:00]
171さん
何処住むつもり、あんたまだ見栄はりするつもり? 友人呼んで自慢したんでしょ? その友人も「他人に不幸は蜜の味」だよ。 ちなみに私は、フュザー等じゃないから。 |
||
193:
匿名さん
[2005-11-24 00:02:00]
>>159
自己責任って・・・・今回の問題に軽々しく使うなよな。自分だったらどうすんだ。 |
||
194:
冷静にがんばれ 住民
[2005-11-24 00:02:00]
185 自己責任の、範囲の議論は勝手にやってかまわないが そういうことは
いうものではない |
||
195:
匿名さん
[2005-11-24 00:02:00]
|
||
196:
冷静にがんばれ 住民
[2005-11-24 00:02:00]
フューザー 発音できん
|
||
197:
匿名さん
[2005-11-24 00:03:00]
>>185
それはマナーとして出してはいけない。 しかし自分の例えだとしたら やはり何の過失もなく自分が殺されるとするなら、非常に憤りを感じつつも その肉体は引き受けざるを得ないよ。 あの世があったら、あの世から復讐するけどね。 |
||
198:
匿名さん
[2005-11-24 00:03:00]
とにかく民衆は住民が建て替え中に国のカネで賃貸に住むのが面白くないんだろ。
|
||
199:
匿名さん192
[2005-11-24 00:03:00]
「他人に不幸は蜜の味」だよ。訂正
「他人の不幸は蜜の味」だよ。 |
||
200:
匿名さん
[2005-11-24 00:04:00]
>>199
確かにそういうところあるよね。特に公共の電波で取り上げられるような問題はな。ことの正否はおいといて、ということさ。 |
||
201:
匿名さん
[2005-11-24 00:04:00]
>>198
そのとおりなんだよ。そしてそれを今一番わかってなきゃいけないのが被害者なんだよ。 |
||
202:
冷静にがんばれ 住民
[2005-11-24 00:04:00]
198 民衆っていうのがいいね 皆の衆てのはあったけど
|
||
203:
匿名さん
[2005-11-24 00:05:00]
>>201がいいこといった。
|
||
204:
匿名さん
[2005-11-24 00:05:00]
>>185
は何が言いたいのかな。 |
||
205:
匿名さん
[2005-11-24 00:05:00]
|
||
206:
匿名さん
[2005-11-24 00:06:00]
同じ金額で同じ面積ちゃんとしたマンションは不可能。
リビングインの同じ間取りも不可能。 犯罪企業ヒューザーへの公的融資は不可能。 国に責任があるとしても過失割合からして全額補償はありえない。 原則として私有財産に補填はできない。 国の補償はせいぜい解体費用(無理か?)と移転費用、移転先の斡旋位 土地の分は残るから、後は低利融資とあわせて頑張るしかないと思うよ。 現実的には。自分の欠陥が特別だと思いたい気持ちはわかるけど、 不幸の形は皆さまざまだ。 後は少しでも多くヒューザーの財産を保全する事。 |
||
207:
匿名さん
[2005-11-24 00:07:00]
|
||
208:
冷静にがんばれ 住民
[2005-11-24 00:07:00]
206 そうだろうね
|
||
209:
匿名さん
[2005-11-24 00:07:00]
|
||
210:
匿名さん
[2005-11-24 00:07:00]
>>201
ヒューザーに国からのカネがでたらそれの使い道を公表してほしいな。あくまで住民の保護目的の賃貸なんぞに使わないという証拠を。国からのカネが出たら、純粋に取り壊し&建て替えのみにしてほしい。 |
||
211:
匿名さん
[2005-11-24 00:08:00]
要するに欠陥マンションを購入した人は
自 分 が 契 約 書 に サ イ ン し た 責 任 は 1 % も あ り ま せ ん と言いたいわけですね。 良くわかりました。 |
||
212:
匿名さん
[2005-11-24 00:09:00]
>>206
非常に冷静で的確だね。 そしてこのことも今一番わかってなきゃいけないのが被害者なんだよね。 わかった上で、自分の損害を最小化するためにどう泥臭く運動するのか。 結果的に全額とれるんだったら、それは最高じゃないか。 |
||
213:
匿名さん
[2005-11-24 00:10:00]
>>211
別の誰かも言っていたかもしれないけど 「100円ショップで安い食べ物をかったら毒が入っていました。でも100円ショップみたいな 安いものを買うんだから毒が入っているリスクも当然考慮すべきです」 とは絶対言われないだろう。それと同じで、安いからといって欠陥もやむなしとはならない。 |
||
214:
冷静にがんばれ 住民
[2005-11-24 00:12:00]
それは、極論過ぎる
|
||
215:
匿名さん
[2005-11-24 00:12:00]
>>210
同意。じゃないと反感買うだけ。他にまだまだ姉歯の犠牲建造物がでた場合の為にも。 |
||
216:
匿名さん
[2005-11-24 00:12:00]
|
||
217:
匿名さん
[2005-11-24 00:12:00]
|
||
218:
匿名さん
[2005-11-24 00:12:00]
|
||
219:
匿名さん
[2005-11-24 00:12:00]
ホームプラザ見てたら「ランドステージ保谷駅前」っていう物件が
あった。青山メインランドっていう聞いたこと無いデベだけど 今からでもマンションの名前変えたいだろうなあw |
||
220:
匿名さん
[2005-11-24 00:12:00]
|
||
221:
冷静にがんばれ 住民
[2005-11-24 00:12:00]
じゃあ、賞味期限ぎりぎりの魚を半額で買って おなか壊したらどうする
あんなもの買うからだよっていわれそう |
||
222:
匿名さん
[2005-11-24 00:13:00]
>>211
なら住民に向かって面といってきて。 |
||
223:
匿名さん
[2005-11-24 00:14:00]
この法律は、建築物の敷地、構造、設備及び用途に関する最低の基準を定めて、
国民の生命、健康及び財産の保護を図り、もつて公共の福祉の増進に資することを 目的とする。 建築基準法の精神にのっとりできるだけのサポートはしてほしい。 |
||
224:
匿名さん
[2005-11-24 00:14:00]
|
||
225:
匿名さん
[2005-11-24 00:15:00]
>>213
その100円ショップが、「うちは冷蔵装置無し、ラップ無しでも保存できるシステムを 開発しました」と言って常温でラップもせずに肉や魚を陳列し販売していたとする。 それを食うのにはそれなりのリスクを考慮すべきですと言われてもしょうがあるまい。 |
||
226:
211
[2005-11-24 00:16:00]
国に全く責任がないとは言わないよ。
でも、100%補償を求めるってことは=自分たちに責任は全くないといっているのと同意だろ。 例えば交通事故とか起こしたら、お互いの過失等も含めて7:3とか5:5とか決めるよね? それから言うと、売主や施工者その他9、国1ぐらいの割合だと思うぞ。 |
||
227:
冷静にがんばれ 住民
[2005-11-24 00:16:00]
安すぎるということで買わなかった人も多い。この件が発覚する前のログみてみな
|
||
228:
匿名さん
[2005-11-24 00:16:00]
>>224
壊れたハンマーが頭に当たって怪我をした所まで想像しないと。 |
||
229:
匿名さん
[2005-11-24 00:17:00]
>>222
まあまあ(^^)211だって被害者じゃないから言えるんだと思います。 |
||
230:
匿名さん
[2005-11-24 00:17:00]
>>225
すまん、正直意味わからん。 |
||
231:
匿名さん
[2005-11-24 00:18:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
だからいいことばがあるなら提示してくれよ。
「宿命」というのが適切なのかな?!