三交不動産のアトレは、愛知、三重と関東、関西にありますが、実際に購入された方の感想を聞かせてください。
[スレ作成日時]2003-09-04 12:22:00
\専門家に相談できる/
三交不動産株式会社口コミ掲示板・評判
184:
匿名さん
[2012-02-29 16:53:40]
|
187:
匿名さん
[2012-10-18 12:43:28]
三交不動産さんで、プレイズのシリーズで最近マンションがでており、
検討しています。プレイズは問題ないでしょうか? プレイズ購入の方の情報が知りたいです。 |
188:
入居済み住民さん
[2013-02-14 13:11:06]
スレと違いますが
以前、意見(=クレームなんですが)で電話した際に、 受付の人の対応がひどかったです。 具体的には、廊下の汚れについての電話でした。 私としては、簡単に対応してもらえれば良かったのですが、 電話対応が、theクレーム対応という感じで 「わかりかねます。 確認ししてから。」など はっきり言って、会話になっていませんでした。 私も会社で電話対応をしている者として信じられませんでした。 正直、失望しました。 |
189:
入居済み住民さん
[2014-07-28 15:05:44]
>>187
入居前確認で何百と修繕指示しました。壁紙、床のたわみなどなど、驚きの仕上がり。内装職人の仕事に対するプライドないのか?入居三ヶ月弱、壁紙ボコボコ、床ギシギシ。 |
190:
新築検討した折
[2015-12-20 02:56:55]
>>189
検討中に、三交不動産に始業後 物件の事で電話した際 電話に出た方のデスクの近くの数人でしょう 雑談して 大声で朝から笑って騒いでました 中学生より落ちるなぁと思い 三交さんとのお取引やめました 後に大きなマンション経営されてる方に 聞きましたが、、三交だよ その位の程度だよと、おしゃられました がっかりの会社です 地方の看板だけの会社ですね 営業マンで頭ワックスで立たせてた時点で クエッションでしたが 取引しないで良かったと思います |
191:
匿名さん
[2017-03-18 10:16:56]
私は、三交不動産の仲介で中古住宅を売って頂く事としました、営業マンは、当初00円で有れば確実に売れると言い切り値段を決めましたが、半年を過ぎた頃に価格が高いので下げましょうと言い出す始末。
また他の不動産会社の方が家に来られ、住宅を売らせて下さいと持ちかけられた時に聞いた話ですが、他人では分からない話を良く知っているので何故知っているのかと後で来た積和不動産営業マンに聞きましたら、三交の仲介営業マンが、私の家族の事などを言いふらしている様です。個人情報は絶対に漏らしませんと言いつつ三交不動産の仲介営業マンが全て漏らしている様です、積和不動産の方も言っておりましたが、三交は会社が傾き今は近鉄の支援を受け近鉄の子会社でも有り特に仲介部門は中途採用の営業マンを採用しているので質の悪さが有るのが当然と聞きました。聞いた話ですが、仕事が終わってもお客様の知りえた情報を三交不動産は関係ない家庭の問題に付いて漏らす事は不動産の法律で違反行為に当たると積和不動産の方は申しておりましたが、この件に付いて知っている方は教えて頂けないでしょうか。 |
192:
購入経験者さん
[2017-05-13 10:56:15]
個々の事案や物件によって評価は様々になるのは当然。
少しでもヤバイと思ったり嫌だと感じれば「取引は絶対にしない」で良いんじゃないですか。 損害取り返すのは素人には無理ですからね。 私の場合は不動産業者ですら羨むほどの物件を破格で手に入れられました。 ローン不可とか他にも条件ありましたが、三交さん良い物件紹介ありがとうございました。 |
193:
マンション検討中さん
[2017-08-10 00:41:18]
あまり良い評判ないですね…。
|
194:
評判気になるさん
[2017-09-21 22:25:52]
名古屋市の徳重など(アトレやプレイズ)に最近よく建設されていますが、避けた方がよいでしょうか?
|
195:
検討者さん
[2017-09-22 22:46:41]
で、結局建売やマンションの問題点はわかったが、
注文住宅の問題点は誰もしないの? 注文住宅は問題ないのかな? |
|
196:
評判気になるさん
[2017-09-23 04:53:11]
|
197:
購入経験者さん
[2019-12-16 13:35:34]
リフォーム依頼中
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
アトレについてではないので参考になるかは分かりませんが、営業さんについてどうしても意見したいので投稿します。
当初検討時、営業さんにはよくして頂き、土地条件等迷っている点はありましたが真剣に前向きに購入を検討していました。しかし別物件で好条件の所が見つかったのでその旨伝えると、手のひらを返したような対応。今まで好印象だっただけに、あからさまにイラついてるようなその態度に不快感を覚えたぐらいです。しかも、その場を去る時には「ご検討ありがとうございました」などのお礼の言葉も無し。営業マンたるもの、そんな幼稚な態度で接客するのはいかがかと思います。今は別物件で新居を購入しましたが、営業マンの細やかな心配りや接し方に非常に満足しています。
一生に一度の大きな買い物にあたり、一緒にその大きな買い物に付き合う、推薦する者としての態度も購入の検討材料になるという事を理解していないような感じで、本当に今思い返しても腹が立ちます。
皆さんも新居を購入、検討される際は、営業マンの態度も検討材料の一つに入れて頂くと、後々何かあった時の話しもスムーズにいき、心おきなく暮らせるかと思います。
いち主婦の感想でした。