デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-21 01:26:00
 

個別の物件は、物件スレで情報交換をして下さいね。
他のデベのことは、そのデベのスレを見て自分で判断して下さいね。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47947/
>最近首都圏でマンション供給率が高いようですが、ここのマンションってどうなんで
しょうか?
>【以下のリンクは管理人により追加されました】
>企業情報@株情報コム
>http://kabujoho.com/list/8878.html

[スレ作成日時]2006-08-16 00:43:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社) 口コミ掲示板・評判

969: 匿名さん 
[2008-09-10 19:35:00]
どうして father しないんだろう ...
貸付残高が大きいから銀行もツブせないのかな ....
970: 賃貸住まいさん 
[2008-09-11 01:18:00]
まだ現金があるからでしょ?
物件投売りとか給与カットなんかで延命図るだろうし。
971: 匿名さん 
[2008-09-11 17:49:00]
銀行の不動産会社に対する融資姿勢が変わったんじゃない?
アーバン潰して、サンシティは救済に入った
六会の件で不動産会社はババひかされたから、銀行に圧力があった?
剥がしちゃだめって
972: 匿名さん 
[2008-09-13 11:06:00]
>>971

選挙が終わるまでは潰れない、いや与党が潰させないよ、きっと。

まあ、よくある選挙対策だぁね。
973: ビギナーさん 
[2008-09-13 11:23:00]
サンシティは救済に入ったのですか?
974: 賃貸住まいさん 
[2008-09-13 18:23:00]
オリックスのジョイント救済も単なる株運用で利益出すため、なんて言われてるみたい。
情報元は某ブログなんで信憑性はないけどね。

個人消費は冷え込んでるし、また大型の倒産があれば業界不信はさらにひどくなるんじゃないでしょうかね。
そうなったらここみたいに評判の悪い会社は厳しいかと思います。
975: 匿名さん 
[2008-09-13 18:59:00]
ここの場合、 big father ということになるのでしょうか?
976: 匿名さん 
[2008-09-13 19:08:00]
父さんのあとはホテル経営を念頭に入れているというなら、先を見据えた経営をしていると
いえる。ウン
978: 匿名さん 
[2008-09-13 23:48:00]
ま、落ち着きなさいって。
お楽しみはこれからだ・・・?
979: 匿名さん 
[2008-09-14 01:54:00]
ラブホテル近くのラブホテル風マンションの北綾瀬、また販売開始が延びてるよw
竣工したの2月だろ。他デベのモデルルームで「(売れなさ過ぎて)伝説の物件」て言ってたよ。

でもがんばれ。
980: 匿名さん 
[2008-09-14 09:06:00]
終わりが近づいてきましたよ!

↑このスレのですよ!
981: 購入検討中さん 
[2008-09-14 15:08:00]
潰れなければ割安とかいって
株価が上がったけれど
ここは父さん懸念は薄らいだのかな?
物件の販売状況はイマイチに見えますが…
982: 名無し 
[2008-09-14 16:35:00]
サブプライム問題で外資系企業がマンションを買わなくなった上に倒産企業のマンションが安く販売されてきているのでもっと安くなるかもしれないですよ。
983: 匿名さん 
[2008-09-14 18:22:00]
グランタワー立石の近くのエムブランド立石がゲロ安なんだけど、元の売主が倒産した物件だからなー。

グランタワーはさらに下がるかな、とちょっと期待します。

こんな風にマンション買う気ある人までもが足元見てるような状況だから、デベは大変でしょうね。
984: 購入検討中さん 
[2008-09-14 18:38:00]
物件価格はまだまだ安くなりそうですね。
年末まで待ってみます。
生き残った会社の中から物件選びを
いたほうが賢明に思えてきました。
985: 匿名さん 
[2008-09-14 18:56:00]
倒産の危機にある会社や民事再生したデベのマンションはもっと安く叩き売りされると思いますが、生き残った会社の物件は下げないでしょ!

2極化すると思いますが、経営安心の値引き無しと倒産した後の投売りマンション。
値段だけで決めるなら待つのも得策かと思いますけどね。

ここのスレとは関係ないですが。
986: 匿名さん 
[2008-09-14 21:41:00]
値段は下るが資産価値も下るぞ。
しかし固定資産税は下らない。
倒産物件で一番困るのがメンテなどのアフターだな。

一般論の話でここの会社とはなんら関係ないので念のため。
987: 匿名さん 
[2008-09-14 22:48:00]
ここってすでに新築から新古に変わっちゃってる在庫かかえてるじゃないか。

城東エリアの物件も販売戸数があんま動いてないところを見るとどんどん新古に変わっていきそう。
988: 匿名さん 
[2008-09-14 23:58:00]
ここまで引き伸ばしたってことは配当は普通に出すってことでいいんですかね
989: 匿名さん 
[2008-09-15 16:04:00]
配当払えるのかね?
貴重な現金はまだ余裕あるのかねぇ。

せっかく株価が反発したところでリーマン破綻・・・
別にここだけが悪影響受けるわけじゃないけど、かわいそうに。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる