個別の物件は、物件スレで情報交換をして下さいね。
他のデベのことは、そのデベのスレを見て自分で判断して下さいね。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47947/
>最近首都圏でマンション供給率が高いようですが、ここのマンションってどうなんで
しょうか?
>【以下のリンクは管理人により追加されました】
>企業情報@株情報コム
>http://kabujoho.com/list/8878.html
[スレ作成日時]2006-08-16 00:43:00
大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社) 口コミ掲示板・評判
947:
匿名さん
[2008-09-09 06:48:00]
|
948:
匿名さん
[2008-09-09 07:04:00]
ジョイントみたいなこともある
|
949:
匿名さん
[2008-09-09 07:27:00]
株価上がったでしょう!
この会社が評価されたってことですよ。 おかしな風評はやめましょう。 |
950:
匿名さん
[2008-09-09 08:05:00]
|
951:
匿名さん
[2008-09-09 09:33:00]
米の不動産救済で不動産に対する信頼が回復したのにあわせて株価が上がっただけ。
評価されてるって…はぁ。おめでたいね。 |
952:
匿名さん
[2008-09-09 09:41:00]
評価されてる訳ないじゃん。
デイトレの餌食だよ。 今は持ちこたえても今後の供給数考えれば・・・ じゃないですか? もちろん、景気回復すればいいけど大手はそんななかでも供給し続けるから中小デベ、マンション専業デベはジリ貧になる。結局自転車操業なんだよね。供給し続けないと成り立たない。 建築資材の高騰はハンパないしね。 特に日綜は近隣とのトラブル多いし。 オープンエアーバルコニーが癌だな。 |
953:
匿名さん
[2008-09-09 10:58:00]
周辺住民との調和を考えない拡大路線まっしぐらな会社が辿る末路とはいったい・・
|
954:
匿名さん
[2008-09-09 12:03:00]
前場はあげて下げたね、後場はどう動きますかね
下げる一方ではないだろうが 楽しみです。 良い会社じゃん、部下手当なんて、うらやましいです さて、いくらまで下がるかな? 時価総額が百億円切っては、銀行もおいそれとは金なせないものな |
955:
匿名さん
[2008-09-09 12:19:00]
自分さえ儲かりゃいいんだもんね。恐らくこの会社の理念て結局それかなW
|
956:
物件比較中さん
[2008-09-09 15:26:00]
今日でもう上げ止まりましたね。
上げてる途中に何か好材料が発表されてれば持続しただろうけど、結局はマネーゲーム対象株ってことでしょう。 販売予定物件と在庫だけが増えている今の状況ではやはり厳しいのではないでしょうか。 |
|
957:
匿名さん
[2008-09-09 17:07:00]
でもさ、最安値で引けた141円よりは倍以上になったじゃない。
|
958:
購入検討中さん
[2008-09-09 20:44:00]
他の新興不動産の株価はまだ上がっていますが
ここの株価は上がり方が鈍化してしまいました。 やはり市場の評価もそれなりなんでしょうか? せめて株価が500円以上になったら ここの物件も購入対象にしたいです。 こんな状況だと大手じゃないと怖くて買えません。 |
959:
匿名です
[2008-09-09 21:36:00]
>>958
私プラウドに住みたいです。 |
960:
匿名さん
[2008-09-10 07:24:00]
私の住んでいるプラウドよりもオプション満載の妹家族の日綜物件の方が高級感漂う罠。
物件価格は半分なのに。 オプション5百万加えればまさにモデルルーム仕様。 参りました。 |
961:
匿名さん
[2008-09-10 08:04:00]
デベが father すると判明している物件を買うわけにはいかない。
|
962:
匿名さん
[2008-09-10 12:23:00]
株価今日はどうですか
|
963:
物件比較中さん
[2008-09-10 13:16:00]
商品券プレゼントが初来場時のみかカップル・夫婦限定に変わってる。
やはり商品券目当ての来場が多かったかw |
964:
物件比較中さん
[2008-09-10 13:21:00]
株価は今日も上がってるけど、ジョイント以外はジョイントにつられて超短期の買いが入ってるだけだって証券会社がコメント出してるね。
やっぱまだ安心しちゃだめみたい。来年3月を乗り切れば・・・ |
965:
匿名さん
[2008-09-10 13:30:00]
>>960
それでおまいはなんでプラウドに住んでるの? |
966:
匿名さん
[2008-09-10 14:43:00]
妹よりも先に結婚して家を持ったからじゃないのか?
普通にそう思ったが。 |
建設業界の厳しさのなか、この株価から自力で復活する可能性ってあるのでしょうか?