大豊建設株式会社口コミ掲示板・評判
42:
匿名さん
[2005-10-12 13:30:00]
パークホームズ・パークコート・パークマンションは三井不動産ですよ・・・
|
43:
匿名さん
[2005-10-12 13:48:00]
|
44:
匿名さん
[2005-10-12 14:52:00]
|
45:
匿名さん
[2005-10-13 18:07:00]
清水のマンション?確かに看板は清水だったかもねぇ〜(笑)
何事も知らない方が幸せ。頑張れ無知な諸君達よ^^ |
46:
匿名さん
[2005-10-13 19:36:00]
|
47:
匿名さん
[2005-10-13 19:36:00]
「お腹が腹痛」みたいな。
|
48:
匿名さん
[2005-10-17 15:26:00]
大豊建設施行のマンション契約しました。
ここのスレを見るとあんまり期待しない方が良さげだねぇ。 まあ、物件によりけりだとは思うけど、ちょっと心配。まだ内覧会も済んでないし。 物件はコニファーコート稲城・・・・。 |
49:
匿名さん
[2005-11-05 14:07:00]
うーん。むちゃくちゃだな。ココは。
嘘つきがそれらしい事を言ってはいけないよ。特に>41 マンション程度なんぞ、施工会社でそう変わらないぞ。 清水だ大成だ言っても、大半はマンションなんぞ丸投げで地元のわけ分からん業者に出している。 まだ、中堅のゼネコンの名前でやってる物件の方がマシだと、4件マンション買ってる俺は思う |
50:
48
[2005-11-07 01:15:00]
内覧会終わりました。素人目ですが、とりあえず大きな問題は無かったです。
指摘した箇所も素直に聞いていただけました。 ネットの情報では割と否定的な意見の方が目に付いたので心配していました。 一番問題なのは目で見えない部分なんでしょうけど。 |
51:
佃大橋
[2006-01-02 20:07:00]
偶然このぺーじを目にし投稿します。去年4月に大豊施工の三井のマンションを買いました。三井のパークホームズを買うのは今回で2件目ですが
今回の大豊の仕事のひどさにはあきれてもう三井への信頼も失せました。内装が雑、現場監督の態度ひどし。。。書きたいことはたくさんあります、とにかくこれからマンションを買おうとしてる方、 大豊施工の物件はやめたほうがいいです、姉歯事件もあり、居住していながらいまも不安です。 の |
|
52:
稲城矢野口
[2006-01-06 19:07:00]
昨年12月に入居、ここに来て気になる事が発生、換気口からの外気がかなりの量で室内に流れ込んでくる、エアコン
(冷房)をいれた状態、問合せにも不親切、年老いた両親が風邪をひいてしまう始末、一晩中暖房しろということか、 大豊さんの上層部のみなさん、アネハさんと同じに見られますよ。 |
53:
匿名
[2006-01-07 16:21:00]
徳島県徳島市で施工した分譲マンションは、裁判しているみたい。住んでる人は、本当に気の毒・・・
去年の五月ぐらいにMBSのボイスっていうコーナーで取り上げられたみたい。 徳島県鳴門市のマンションも同じような状態らしい。大豊施工のマンションを買うときは、気をつけよう。 |
54:
匿名
[2006-01-17 14:04:00]
稲城ですが私も換気口の件は思いまして、自分で塞いでしまいました
24時間換気ということですがさすがに寒すぎる・・・・ 細かいところで気づいた点も多々ありますんで、クレーム申請中です、FAXでやり取りをとの指示だそうで めんどくさいです 細かい部分の不手際と言うのか、分かってきましたのでそれも含めてクレームしてます 分かりましたらまた報告します |
55:
匿名さん
[2006-02-03 17:00:00]
直接担当者はこないのですか?
|
56:
稲城
[2006-02-03 17:11:00]
う〜んまだ来てくれませんね〜
結局色々なところは六ヶ月点検だったかな?のときにまとめてください みたいな支持だったようです、ちと怒ってきたので再度クレーム入れてます こんなもんなんですかね、他は分かりませんが |
57:
匿名さん
[2006-02-03 18:43:00]
|
58:
匿名さん
[2006-02-03 22:39:00]
|
59:
匿名さん
[2006-02-05 16:10:00]
・・・・確かに無知ですね、素人ですから あなたは専門家なのですか?
勉強不足と言われるとそのとおりですが 換気口を閉めようが(押せば一応閉まる形ですよね)、常時寒い空気が入ってくるのが辛いんですよ 常時換気のスイッチは消してもがんがん入ってくるし 寒いんです単純に・・・・・ 来てみたら、同じマンションのことが書いてあったから書きましたが・・・ みんなそうなのかな?とか意見を求める(聞く)場所じゃなかったと言うことですね 書き込む場所を間違えました |
60:
匿名さん
[2006-02-08 20:03:00]
|
61:
稲城2
[2006-02-28 00:34:00]
やはりクレーム言っても、なかなか対応してはくれないんですねぇ。
我が家も24時間換気が気になってます。 24時間換気のスイッチを切っても24時間換気が止まらない。何故? 当分は、結露やシックハウスが気になるので付けっぱなしで問題はないけど・・・・。 |
62:
匿名さん
[2006-03-29 10:57:00]
昨春実家の親がひばりが丘にある大豊施工の物件を
買いました。500戸以上の大型物件です。 私たち子供と内覧業者のS事務所さんに同行してもらい 内覧をしましたが汚れや糊の後、そしてドアのたてつけ (〆具合の調整)くらいで他は指摘がありませんでした。 事前に点検口や天井裏を開けておいてほしいという希望も 快く対処してもらいました。 又、入居してからも3ヶ月くらい大豊の人が現場に常駐していて 些細なことでもすぐに飛んできてくれたようです。 S事務所の方の話では施工業者よりも施主が建築の過程で どのくらい目を光らせているのかで物の出来上がりは 違ってくるということでした。 お金を渋る施主には工賃の安い職人が使われるようです。 1年経った今でも、両親は大満足しています。 |
63:
匿名さん
[2006-03-30 20:22:00]
これから大豊建設施工の物件を購入しようとしてる者です。
ここにきたらすっかり購入意欲がうせてしまいました・・・。 |
64:
匿名さん
[2006-04-05 15:27:00]
>61 24時間換気のスイッチを切っても24時間換気が止まらない。何故?
基準法でそうなっているはずです。 以前大豊の現場に立ち入ることがありましたが、とにかく施工もいい加減でした。業者からの評判も悪く、あれではまともな仕事にはならないと思いました。それと社員の質的にも問題が多いです。社会観念ができていませんね。 |
65:
61
[2006-04-06 17:57:00]
>64
>基準法でそうなっているはずです。 そうなんだ!! レスありがとう! ここを見ると評判はあまりよろしくないようですが、ウチは現状は満足してます。 内覧会時の出来も悪くなかったし、対応も割と良かったです。 最初は最悪な感じの人がつきましたが、対応に文句を言ったら途中で良さげな担当者に変わりました。そういうシステムなんでしょうか (^^;) 住んでまだ数ヶ月ですが、特に問題なしです。 ココみたいに小さい会社は安いけど、リスクがでかいですな。 お金があればやっぱり大手の評判の良いところにしますけど。 点検時の対応はどうだろね。 |
66:
匿名さん
[2006-04-13 08:51:00]
24時間換気のボタンを5秒ぐらい押していれば、スイッチが切れるのでは・・・・・・?
基準法??そんなのある? |
67:
匿名さん
[2006-04-17 15:41:00]
スイッチを押すと「弱」になるだけです。
止まっているわけではありません。 シックハウス対策として基準法で決まっています。 24時間換気にしない方法もあるのですが、 今のマンションはほぼ24時間換気方式です。 ちなみにうちのマンションも大豊ですが、 まぁちゃんとした施工だと思います。 クロス屋だけは下手でしたが・・・。 |
68:
65
[2006-04-17 16:47:00]
>66
24時間換気のボタン、長押しすると、表示上はランプが消えて、一旦は停止する。 でも、すぐに動き出す。表示のランプは消えたまま。 やっぱり長押しで消えるんだよね? でも消えないようにしているところもある。 って認識で良いのかなぁ? |
69:
匿名さん
[2006-04-17 21:41:00]
ウチも大豊の地所のパークハウスだが、躯体はいいよ。
ただ↑にもあったが、クロスだけは下手だな。下請けだけど、 もっと地所は目を光らせて欲しいよ。 |
70:
61
[2006-07-08 20:00:00]
定期点検の対応、とても良かったです。ホッとしましたよ。
補修はまだこれからですが、大がかりな部分も快く引き受けてくれましたよ。 そういえば24時間換気のことを聞き忘れた・・ また来るので今度聞いておこう。 |
71:
匿名さん
[2006-07-09 18:40:00]
|
72:
匿名さん
[2006-07-09 23:49:00]
外壁落ちてクレームになってるマンションもあるようですね。
対応もイマイチで困ってる施工主もいるとか。 |
73:
匿名さん
[2006-08-02 05:13:00]
戸塚のプライズヒルってどう? 内覧会始まっているようだけど。
|
74:
匿名さん
[2006-09-13 17:03:00]
コスモと大豊建設の組み合わせはどうですか?関西です。
内覧会にいったんですが、70箇所以上のチェックがありました。 これって普通ですか?今から引っ越すのに不安です(-_-;) |
75:
匿名さん
[2006-09-17 12:59:00]
|
76:
匿名さん
[2006-09-18 00:31:00]
|
77:
匿名さん
[2006-09-19 20:12:00]
74です。
徳島で”雨漏りマンション”を作って裁判中ですよね。 まさか関西ではそんなことはないと思いますが・・・・ 気になった点:傷・ワックスムラ・スイッチのゆがみ・防水関係・壁のよごれ・MBの戸の塗りが1回だけとか・・・きりがないです。 風呂場の天井裏も要注意です。 再内覧会ではとても丁寧に対応してくれましたよ。 言ったもん勝ちですから、納得いくまでチェックしたほうがいいと思います。 |
78:
匿名さん
[2006-09-27 20:44:00]
風呂場の天井裏 ってどういうこと?
何か入っているとか |
79:
74です。
[2006-09-29 20:29:00]
電気系統やらパイプやらいっぱいはいってましたよ。
材木にちゃんとくっついてなかったり・・・あったそうです。 雑な仕上がりはとことん直してもらいました。 |
80:
匿名さん
[2006-09-30 17:59:00]
>>58 も大豊の地所のパークハウス
|
81:
匿名さん
[2006-10-19 22:57:00]
大豊の物件です。内覧会で施工の雑さに幻滅しました。
言っておきますが、決して関係者ではありません。かなり怒ってます。 浴室の天井裏などの見えない所はありえないほど手抜きをします。 内装の例としては、白木の目の高さに割れ目と間違うような模様の入った板を平気で持ってきます。 何度補修させても作業が雑で、新しい傷を付けたり見た目がどんどん汚くなりました。 大豊は信用できないので売主を責任者に再チェック&補修させて、なんとか納得できる形にもっていきました。やればできるのになんで最初からそうしないのか、さっぱりわかりません。 |
82:
匿名さん
[2006-10-21 18:30:00]
>>81さん
関東の物件ですか? |
83:
81です
[2006-10-22 23:10:00]
物件は関西です。
どうやら大豊は下請け業者に依頼した後のチェックを怠ったそうです。ついでに売主も丸投げ状態だったと白状しました。補修も丸投げじゃなかったのかと思います。 マンションの構造上は問題無いと言われましたが、じゃあ傷だらけの新車を好んで買うのか?と聞いたらダンマリでした。 引渡し前に対処できてよかったです。 |
84:
84
[2006-11-16 13:58:00]
大塚のコスモと大豊のマンションを購入しようか迷っています。
ここを見ると・・・やばそうですね。 私は全くの素人なので怖いです。 コスモスも悪いうわさ多いですし・・・・ 皆さんの意見を聞かせてもらえたらうれしいです。 |
85:
匿名さん
[2006-11-17 22:36:00]
俺は職人。
職人は○豊が好きです。 だって、品質管理が徹底されてい・・・・・。 新人のフリーターが貼ったクロスでも文句一つ言わない会社はあなただけ。 ありがと・・・。職人の見方だね。 仲間の建具屋も同じことを言ってた。 |
86:
匿名さん
[2006-11-22 21:47:00]
桜新町にもコスモと大豊のマンションがありますね。どうなんでしょう?
|
87:
匿名さん
[2006-11-28 23:59:00]
十条駅近の物件で販売してから数年しかたっていないのに、
外壁が水漏れのように黒ずんでいたり、崩れないようにネットでおさえてある物件を紹介されました。 かなりずさんな工事であったことがうかがえます。 大豊の物件はこのような危ない物件が多いのでしょうか? 数年で雨漏りするような物件では購入しても中古で売ることが出来ません。 |
88:
匿名さん
[2006-11-29 00:35:00]
再開発地区の武蔵小杉にも大豊とコスモスの物件がありますね。
|
89:
匿名さん
[2006-11-29 22:02:00]
中古で処分するならば
大手マンション会社+スーゼネ施工マンション だけでしょう。 大豊が該当しているならば安心です。 だって『超スーゼネ』ですから。 |
90:
匿名さん
[2006-11-29 23:47:00]
最近の職人さんはマンションラッシュで忙しいせいか、プライドが無くなったようだね。
|
91:
匿名さん
[2006-11-30 23:57:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報