デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「セザールってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. セザールってどうですか?
 

広告を掲載

makoto [更新日時] 2022-07-24 15:31:05
 削除依頼 投稿する

最近聞かなくて、他の人に聞いてもセザールの事やセザールマンションの住み心地や信頼性など誰も興味なしといった具合です。
購入を検討しようか、別の大手にしようかと思っているので意見下さい。

[スレ作成日時]2006-04-08 11:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

セザールってどうですか?

121: 匿名さん 
[2009-10-05 20:47:39]
ジャパンコミュニティ 評判どうですか 今一つって感じ
122: 入居済み住民さん 
[2009-10-23 13:47:25]
ジャパンコミュニティ→セザールサポートになったようですね。
管理について評価ですが、現状維持しか考えられない頭の固い奴らです。
でも、結果的に故障が出てもなかなか直そうとしないから、現状維持さえ出来てなかったりしてwww
123: 買い換え検討中 
[2009-11-04 22:59:32]
 ここはひどくないですか?

 なぜあんな価格と間取りなのでしょうか?
124: やすふみ 
[2009-11-13 00:57:26]
築19年のセザール岡南を購入しようかと、迷い中です。
実家にも近くてよい条件はあるのですが、新築と比べると
お風呂が狭かったりと色々と不便なとこがありそうで・・・
新築の3LDK(1フロア3部屋)中部屋+都心 とこのセザールは4LDK+角部屋(郊外)
という、どちらが良いか迷っています。
金額も当然まったくちがうのですが・・・
新築も最後の1部屋で決断をせかされており、実際のところどちらが良いのでしょうか?









125: 入居済み住民さん 
[2009-12-13 23:42:51]
セザール、安かろう悪かろう?
管理会社はパッとしない感じだけどね。
住んでて、別に良くも悪くも思わないな。
ブランド気にするなら、選ばないほうがいいのでは。
うちのセザールは立地がいいから、ブランド関係なしで選びました。
すみません、関東者でした。
126: 匿名さん 
[2010-01-13 16:55:23]
ここ最近、マンション業者の倒産が減ってきているように思えるのですが・・・
ここはどうでしょう?

何か情報があればお願い致します。
127: 入居済み住民さん 
[2010-01-26 23:32:06]
調べれば、分かることだと思いますが・・・

すでに、5年くらい前に、1回民事再生法適用になっています。
128: 匿名さん 
[2010-02-08 23:38:20]
天井が低い。
129: 入居済み住民さん 
[2010-05-14 09:01:46]
 セザールガーデン札幌です。都心に近い立地で買いましたが。アリオ、ファクトリーが近隣にある。だけど、徒歩だと地下鉄、スーパーやコンビニが意外と遠い。JR苗穂駅がマンション前に移転する話は聞いていますが、札幌は地下鉄が便利。歩けなくなったら大変かも。お部屋に関してはコンパクト。広い間取りのお部屋もありましたが、予算の関係こうなった。隣接するお部屋からの生活音はそれなりに聞こえますが、我慢できる範囲です。LDKが狭く、ソファとテーブルをおいたらギチギチ。そのうちソファはぶん投げます。設備は他のハイセンスな物を見たら嫌になるな。キッチンのコンロがガスのホーロートップでチャチ。キッチンの壁は白い耐熱ボードです。模様の入ったタイルだと良かったのに。作りつけの食器棚が無い。トイレの便器が小さく、洗浄便座のリモコン、ムーブ機能、手洗いカウンターが無い。浴室乾燥機が省略、カランが洗い場に一つしか無く、浴槽側のは無い。洗濯機パンが無い。洗濯機の蛇口が水のみで混合栓に非ず。カーテンレールボックスがリビング以外省略されている。従ってリビングに隣接する洋室とカーテンの丈が違うのでチグハグな感じ。良いのは床暖房が標準装備。カラーモニタ付きオートロック、駐車場全世帯分完備くらいでしょうか。「中央区に住まう贅沢」と思ったが我慢する部分がとても多い。無理やり「住むには十分」と思ってます。未だ広めの半数の物件が売れてない。営業さん、頑張って売ってください。だけど正直、「新価格」で売られたら嫌。投売りしたセザール真駒内の前例が有るからね。管理に関しては今のところ問題無いですね。清掃もしっかりやっているし合格。でもどんなコンセプトでこのマンションを作ったのだろう?「所有する悦び」ってのが無いんだよな…もうちょっと「買ってよかった」って感じがあれば売れると思うんだけど…
130: 賃貸住まいさん 
[2010-11-30 01:30:34]
とにかくセザールサポートはクソ!常識がありません。
人を不愉快にさせるプロです。

自分は賃貸なのであまり気にしませんが、補修が雑です。
ある日、何の連絡もなく突然補修業者がベランダに入ってきました。
事前通知など皆無です。

その程度の会社です。
131: セザール 
[2010-12-22 18:37:59]
上の人へ

賃貸人とはそんなものです
何処へ行っても
区分所有者ではないのですから
勘違いしないでくだはれ

連絡がつかなければ
規約に乗っとり
保存行為は拒否出来ない法律です

残念ながら
132: 賃貸人 
[2010-12-22 18:50:23]
区分所有法ならしかたない!

それを理解して借りないとw
133: 入居済み住民さん 
[2011-01-15 22:19:35]
セザールサポート・・・あんまり期待はしてません。
なんかなあ、よくも悪くも今一なんですよ。
134: 入居済み住民さん 
[2011-03-27 22:08:16]
震度5強だったうちのセザール。絶対に部屋が大変なことになっていることと思ったが、
帰ってみると、あら、何にも被害なし。仏壇のろうそくが倒れれただけ。
意外に、しっかりした造りだったのね、セザール!
135: 匿名 
[2011-03-29 04:22:58]
管理会社やばい。人を不愉快にさせる。馬鹿にしてる。住人の緊迫感おかまいなしにのんびりのらりくらり、にげる。
以前クラックがみつかった
136: 匿名 
[2011-03-30 18:02:40]
理事長をやったとき、ほんとに腹立った。フロントもその上司も。。

目黒の本社に行った時、駐車場はないと言われていたが、しっかり地下にあって停められた。
同じ思いをしている人が多いので二年前のことですがついつい書いてしまいました。
137: え? 
[2011-04-03 23:24:05]
管理会社がしっかりしてるとクラック発生しないの?
140: 理事 
[2011-04-15 19:54:30]
どこの管理会社もフロント担当しだいですわw

此処からリプレイスしても管理費は下がったけど
もっと不快な管理!

管理組合の最後にたどり着く結果は
100均みたいな会社か?
安かろう悪かろが当たり前?

でも、もう少しすると管理組合がリプレイスされる時代が来るんだろうな…
さよなら老害役員!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる