最近聞かなくて、他の人に聞いてもセザールの事やセザールマンションの住み心地や信頼性など誰も興味なしといった具合です。
購入を検討しようか、別の大手にしようかと思っているので意見下さい。
[スレ作成日時]2006-04-08 11:26:00
セザールってどうですか?
114:
川崎
[2008-11-29 17:12:00]
|
115:
匿名さん
[2008-12-02 01:27:00]
すみません。
倒産したと思ってました… |
116:
川崎
[2008-12-07 23:49:00]
一回、民事再生法適用になったんだよ。倒産と同じ?
細々と頑張っているよね。 防犯カメラは、引き続き検討となりました・・ |
117:
匿名さん
[2009-08-26 12:52:48]
復活したのですね・・・
|
118:
匿名
[2009-09-22 18:25:35]
今、長原でマンションを販売しているようです。
|
119:
がんばろうセザール
[2009-10-02 00:29:54]
北海道でもがんばってます。オーナーの出身地だからね。
|
120:
匿名さん
[2009-10-02 07:32:38]
系列の管理会社が「ジャパンコミュニティ」から「セザールサポート」と名前を変えましたね。
共有部分の管理や修繕はもちろん、リフォームや不動産仲介、高齢者向けサービスなどの専有部分向けサービスも充実させ、これまで以上に区分所有者から徹底的に搾取していく体制とするようです。 |
121:
匿名さん
[2009-10-05 20:47:39]
ジャパンコミュニティ 評判どうですか 今一つって感じ
|
122:
入居済み住民さん
[2009-10-23 13:47:25]
ジャパンコミュニティ→セザールサポートになったようですね。
管理について評価ですが、現状維持しか考えられない頭の固い奴らです。 でも、結果的に故障が出てもなかなか直そうとしないから、現状維持さえ出来てなかったりしてwww |
123:
買い換え検討中
[2009-11-04 22:59:32]
ここはひどくないですか?
なぜあんな価格と間取りなのでしょうか? |
|
124:
やすふみ
[2009-11-13 00:57:26]
築19年のセザール岡南を購入しようかと、迷い中です。
実家にも近くてよい条件はあるのですが、新築と比べると お風呂が狭かったりと色々と不便なとこがありそうで・・・ 新築の3LDK(1フロア3部屋)中部屋+都心 とこのセザールは4LDK+角部屋(郊外) という、どちらが良いか迷っています。 金額も当然まったくちがうのですが・・・ 新築も最後の1部屋で決断をせかされており、実際のところどちらが良いのでしょうか? |
125:
入居済み住民さん
[2009-12-13 23:42:51]
セザール、安かろう悪かろう?
管理会社はパッとしない感じだけどね。 住んでて、別に良くも悪くも思わないな。 ブランド気にするなら、選ばないほうがいいのでは。 うちのセザールは立地がいいから、ブランド関係なしで選びました。 すみません、関東者でした。 |
126:
匿名さん
[2010-01-13 16:55:23]
ここ最近、マンション業者の倒産が減ってきているように思えるのですが・・・
ここはどうでしょう? 何か情報があればお願い致します。 |
127:
入居済み住民さん
[2010-01-26 23:32:06]
調べれば、分かることだと思いますが・・・
すでに、5年くらい前に、1回民事再生法適用になっています。 |
128:
匿名さん
[2010-02-08 23:38:20]
天井が低い。
|
129:
入居済み住民さん
[2010-05-14 09:01:46]
セザールガーデン札幌です。都心に近い立地で買いましたが。アリオ、ファクトリーが近隣にある。だけど、徒歩だと地下鉄、スーパーやコンビニが意外と遠い。JR苗穂駅がマンション前に移転する話は聞いていますが、札幌は地下鉄が便利。歩けなくなったら大変かも。お部屋に関してはコンパクト。広い間取りのお部屋もありましたが、予算の関係こうなった。隣接するお部屋からの生活音はそれなりに聞こえますが、我慢できる範囲です。LDKが狭く、ソファとテーブルをおいたらギチギチ。そのうちソファはぶん投げます。設備は他のハイセンスな物を見たら嫌になるな。キッチンのコンロがガスのホーロートップでチャチ。キッチンの壁は白い耐熱ボードです。模様の入ったタイルだと良かったのに。作りつけの食器棚が無い。トイレの便器が小さく、洗浄便座のリモコン、ムーブ機能、手洗いカウンターが無い。浴室乾燥機が省略、カランが洗い場に一つしか無く、浴槽側のは無い。洗濯機パンが無い。洗濯機の蛇口が水のみで混合栓に非ず。カーテンレールボックスがリビング以外省略されている。従ってリビングに隣接する洋室とカーテンの丈が違うのでチグハグな感じ。良いのは床暖房が標準装備。カラーモニタ付きオートロック、駐車場全世帯分完備くらいでしょうか。「中央区に住まう贅沢」と思ったが我慢する部分がとても多い。無理やり「住むには十分」と思ってます。未だ広めの半数の物件が売れてない。営業さん、頑張って売ってください。だけど正直、「新価格」で売られたら嫌。投売りしたセザール真駒内の前例が有るからね。管理に関しては今のところ問題無いですね。清掃もしっかりやっているし合格。でもどんなコンセプトでこのマンションを作ったのだろう?「所有する悦び」ってのが無いんだよな…もうちょっと「買ってよかった」って感じがあれば売れると思うんだけど…
|
130:
賃貸住まいさん
[2010-11-30 01:30:34]
とにかくセザールサポートはクソ!常識がありません。
人を不愉快にさせるプロです。 自分は賃貸なのであまり気にしませんが、補修が雑です。 ある日、何の連絡もなく突然補修業者がベランダに入ってきました。 事前通知など皆無です。 その程度の会社です。 |
131:
セザール
[2010-12-22 18:37:59]
上の人へ
賃貸人とはそんなものです 何処へ行っても 区分所有者ではないのですから 勘違いしないでくだはれ 連絡がつかなければ 規約に乗っとり 保存行為は拒否出来ない法律です 残念ながら |
132:
賃貸人
[2010-12-22 18:50:23]
区分所有法ならしかたない!
それを理解して借りないとw |
133:
入居済み住民さん
[2011-01-15 22:19:35]
セザールサポート・・・あんまり期待はしてません。
なんかなあ、よくも悪くも今一なんですよ。 |
134:
入居済み住民さん
[2011-03-27 22:08:16]
震度5強だったうちのセザール。絶対に部屋が大変なことになっていることと思ったが、
帰ってみると、あら、何にも被害なし。仏壇のろうそくが倒れれただけ。 意外に、しっかりした造りだったのね、セザール! |
135:
匿名
[2011-03-29 04:22:58]
管理会社やばい。人を不愉快にさせる。馬鹿にしてる。住人の緊迫感おかまいなしにのんびりのらりくらり、にげる。
以前クラックがみつかった |
136:
匿名
[2011-03-30 18:02:40]
理事長をやったとき、ほんとに腹立った。フロントもその上司も。。
目黒の本社に行った時、駐車場はないと言われていたが、しっかり地下にあって停められた。 同じ思いをしている人が多いので二年前のことですがついつい書いてしまいました。 |
137:
え?
[2011-04-03 23:24:05]
管理会社がしっかりしてるとクラック発生しないの?
|
140:
理事
[2011-04-15 19:54:30]
どこの管理会社もフロント担当しだいですわw
此処からリプレイスしても管理費は下がったけど もっと不快な管理! 管理組合の最後にたどり着く結果は 100均みたいな会社か? 安かろう悪かろが当たり前? でも、もう少しすると管理組合がリプレイスされる時代が来るんだろうな… さよなら老害役員! |
141:
理事長
[2011-07-22 21:01:51]
135さんへ
住民の緊迫感なんてw なら。自分達で解決しなよ。 自分達のマンションなんだろ? 出来ないなら弁護士とか、マンション管理士やら 建築士の先生にさ金払って解決して貰いな。 うちのマンションなら代案を出さない クレーマーで片付けるな。 管理会社なんて理事会のお手伝いさん なんだから期待するなよ〜 |
142:
匿名さん
[2011-08-09 22:11:16]
私は内情を知っているものですが、正直に言えば最悪な会社です。
管理はお粗末。その割には会社として相当の利益をあげています。 まあ単に下請け泣かせなんでしょうけど。 フロントマンの退職率も多いし。 |
143:
入居済み住民さん
[2011-08-13 22:59:24]
管理員のオッサンは、それなりに仕事しているけど、
担当のフロントマンは全く顔を出さないね。 総会のときと、決め事をするときぐらい。 そろそろ10年経とうというのに、長期修繕計画すら出さない。 |
144:
とある理事長
[2011-08-19 19:54:35]
わかりやすく言うと、
長期修繕計画は自分達で作るもんで、 フロントなんてどの会社も総会と理事会だけだよ。 そう標準管理委託契約書いてあるから読んでみてよ。 |
145:
いつか買いたいさん
[2011-08-27 23:18:10]
セザールから近所にできる三井に移ろうか検討中・・・
ネームバリューは30倍くらい違うかなあ。 |
146:
地元不動産業者さん
[2011-09-30 15:13:08]
何が起きたのですか?
取引業者への説明はあるのですか? |
147:
匿名
[2011-09-30 16:04:11]
セザールに住んでる人は三井なんかに住めないでしょ、普通。
|
148:
親と同居中さん
[2011-10-06 17:41:01]
あなぶきセザールサポートになるとさ。
|
149:
匿名さん
[2011-10-07 17:59:40]
うちも挨拶きてたぞ
感じよかった |
150:
入居済み住民さん
[2011-10-18 19:33:52]
四国のあなぶきグループと合併して、あなぶきセザールサポートになるそうです。
うちにも挨拶に来ていましたが、田舎の会社らしい親切そうな印象を受けました。 対応の悪い管理会社でしたので、少しは良くなるといいのですが。 |
151:
匿名さん
[2011-10-20 17:51:24]
うちは来てないです
留守がちだからかな? 訪問があるんですか? |
152:
入居済み住民さん
[2011-10-22 23:39:39]
うちの担当者は若いが一生懸命やってくれてる。
今回の件で担当者の変更がないといいが… いつも1,2年で変わってしまうから。 |
153:
匿名
[2011-10-25 14:22:13]
理事長とか理事会だけでしょ。
何万世帯あるかしらないけどそれぞれ訪問は無理かと。 |
154:
近所をよく知る人
[2011-10-28 16:26:51]
昔の青い建物ださいよね。
あれだけでセザールのイメージ悪い。 最近は結構概観いいけど。 1度付いたイメージはぬぐえないから名前変えた方がいいよこの会社 |
155:
セザールマンションに住もうとしてる人
[2011-11-06 23:47:40]
セザール戸越銀座って今は入居者いて入れないですが住み心地はよいのですかね?
購入じゃなくて賃貸と考えた場合の値段は月いくらぐらいですかね? |
156:
匿名
[2011-11-08 02:51:17]
2001年築のセザールを購入検討しているのですがどう思いますか?東京都荒川区です。
|
157:
匿名
[2011-11-16 08:55:31]
荒川遊園、南千住、町屋、北千住ですかね、いずれもろくでもないですよ、この中では駅から遠いですが町屋が無難でしょう、
|
158:
匿名
[2011-12-12 09:20:27]
セザールマンションはやめた方が良いです。お勧めは、大手の東急コミュニティーや明和管理等でしょうか。セザールマンションですと管理にセザールサポートが就きますが、居住者の事より会社の利益を最優先にするようで、マンションは財産ですから良く御調べになられたほうが良いと思います。
|
160:
匿名
[2011-12-24 19:48:12]
セザ〜ル
あのCMが懐かしい。 アニメでビーバーのようなキャラがガンマンに扮していた記憶があります。 |
161:
購入検討中さん
[2012-01-13 18:01:07]
23区内で中古で出ている築10年のセザールを購入検討していますがここで見る限り管理があまりよくないのでしょうか?
修繕積立金が高いなあという印象なのですが、大規模修繕の時に費用が追加徴収されるかも・・・という情報も過去スレに ありますし、物件価格自体がお手頃でも予定外の出費がかさんだりするのでしょうか。 |
162:
購入検討中さん
[2012-05-04 15:04:52]
セザールマンション 築37年借地ってどうかしら?1980万円で安いけど・・・
|
確かに、看板あるとちょっと・・ですよね。