デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「セザールってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. セザールってどうですか?
 

広告を掲載

makoto [更新日時] 2022-07-24 15:31:05
 削除依頼 投稿する

最近聞かなくて、他の人に聞いてもセザールの事やセザールマンションの住み心地や信頼性など誰も興味なしといった具合です。
購入を検討しようか、別の大手にしようかと思っているので意見下さい。

[スレ作成日時]2006-04-08 11:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

セザールってどうですか?

2: 匿名さん 
[2006-06-08 22:37:00]
住んで3年になりますが、小規模ということもあり、住み心地はいたって普通です。
管理人もそこそこきっちり仕事やってくれるし、管理会社の対応もまずまずです。
こぢんまりとした雰囲気です。
最近のセザールは変な屋上の看板もついていませんから、そういった面では新築もいいですよ。
3: 匿名さん 
[2006-06-11 22:31:00]
セザールマンションにお住まいの方、お互い住み心地はどんなものか話しませんか?
4: 匿名さん 
[2006-07-09 01:30:00]
近くにセザールの新築物件が出来たので興味あります。
既に入居されてるみたいですが、住み心地、良い点悪い点ありますか?
5: 匿名さん 
[2006-07-10 21:14:00]
どこの物件か書いてもらわないと、書きようがないと思いますが・・
6: 匿名さん 
[2006-07-10 21:20:00]
最近聞かないもなにも
セザールって倒産した会社じゃなかったけ?
7: 匿名さん 
[2006-07-12 22:30:00]
民事再生法でセザールジャパン?という名で、復活していたと思います。
8: 04です 
[2006-07-12 23:37:00]
そうでした。
セザールみずほ台です。住み心地、教えて下さい。

一度倒産した会社だという事も気になっているのですが、住んでたら余り関係ないですか?
9: 匿名さん 
[2006-07-17 22:51:00]
08さん。
倒産とかはあまり関係ないですよ。というか、セザールとの関わりはあまり感じませんね。
むしろ、関係があるのは管理会社かな。
10: 08です 
[2006-07-19 02:12:00]
管理会社ですか!
ご意見ありがとうございます。

管理会社はよく聞く所じゃないと不都合とか一般的にあるものなのでしょうか?
管理人さんが水曜日と土曜休日は居ない・・・というのはどうなんでしょうか?

セザールのこの物件は2重床(吸音材無)直天井ですが、風呂などの排水音とか上下間の音とかはよくここの掲示板で騒がれているような問題はないのでしょうか?
うちはよく深夜1時過ぎに帰ってくるのでちょっと心配になりました。
11: 匿名さん 
[2006-07-19 22:35:00]
うーん、うちはジャパ○コミュ○ティですが、土日はいません。
勤務は午前中だけです。管理人というか清掃員兼管理人といった感じです。
不都合はあまり感じませんが・・他と比べたことがないので。
排水音は気になったことはありませんが、確かにドタドタという音は、時々聞きます。
まあ、気にはならない程度ですが。マンション内でも話題になったことはありません。
(川崎市某セザールです。築そろそろ4年です。)
12: 10です 
[2006-07-23 00:18:00]
勤務が午前中の管理人でも不都合は無いのですね
参考になりました
ありがとうございます。
13: 11です 
[2006-07-23 18:00:00]
何かあったときは、管理人から管理会社本部の方へ連絡が行き、
本部の人が対処してくれます。
1日中いてくれるほうが、いいとは思いますけどね。
14: 匿名さん 
[2006-08-03 22:20:00]
13です。その後、スレ主さん、04さん、検討はされていますか?
15: 匿名さん 
[2006-08-04 17:06:00]
大阪のセザールに住んでます。
まさかマイナーなセザールのスレがあるとは知りませんでした。
小規模でこじんまりしてて私には合ってます。
築8年目を迎えるとこですが、今までこれといった揉め事もなく
ジャパンコミュニティも地味にがんばってくれてますよ。
庶民派マンションって感じです。
16: 04です 
[2006-08-04 17:18:00]
検討している物件に入っています
ただ、ちょっと目の前の道路がどうなのか気になります。

窓をあけて生活したいので
車交通量が多いし、騒音、排ガス共に気になっています。
最近の物件2重床2重天井多いので
そうでないセザールは大丈夫か?と思いましたが
大丈夫なようなので
まだ検討物件にいれてます。
17: 14です 
[2006-08-04 21:27:00]
15さん、セザールスレを広めていきましょう!
川崎セザールですが、うちも30戸の小規模です。
大きなトラブルもなく、今のところ良好です。

04さん、いい物件が手にはいると良いですね。
我がセザールは、踏切がある線路沿いですが、慣れるとどうってことないですよ。
むしろ、聞こえないと落ち着かなくなります。
排ガスは、首都圏に住んでいる以上仕方ないですね。
でも、みずほ台ならそんなに環境も悪くないと思うのですが・・
川崎の空気よりは良さそうな気がします。
18: 04です 
[2006-08-05 10:24:00]
みずほ台、全体的に空気いいんです。
なのに、物件の建ってる所の道路は254の迂回道路なので、唯一もの凄い混み方している道路です。そして踏み切りから延びた坂道発進交差点の所なんです。
他は静かで排ガス無い、いい環境なのに物件の所だけ・・・
というのがひっかかりました。

そういえば「変な屋上の看板」・・・上の方は7階建なので見えませんが、道からはよく見える位置にドドーンとセザールみずほ台って看板建ってます。
何故かそこに向かって椅子が置いてあります。椅子に座って看板眺めて・・・なんていう理由じゃないと思いますが(笑)
19: 15 
[2006-08-05 16:50:00]
>16
二重床、二重天井は今もそんなに多くないです。
うちは二重天井ですが、音の伝わり方は直床と二重とそんなに変わりません。
二重床のメリットは水周りの配管も動かせるのでリフォームしやすい ってのを売りに
してますが、実際は配管の移動なんてしない方がいいんです。
マンションの各住戸の配管の位置は一定であるべきなんです。でないと階下への騒音の
原因になります。
20: 川崎セザール 
[2006-08-06 21:50:00]
みずほ台のHPを見てみました。
即入居出来る物件ですね。ひょっとしたら、値引き交渉できるかもしれませんね。
駅まで7分、商業施設もあり、環境は良さそうですね。
渋滞は一日中ですか?トラック道路なのでしょうか?
一日中だと、ちょっとしんどそうですが・・

16さん。
なるほど、ですね。二重床が必ずしも良いわけではないのですね。
うちのマンションはどっちなんだろう・?
21: 匿名さん 
[2006-09-07 21:18:00]
うーん、いまいち盛り上がらないなあ・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる