エコヴィレッジの購入を考えています。
エコヴィレッジシリーズの評判を教えてください。
素材・材質等はこだわっているみたいですが、設備は至って普通です。
リブランってあまり聞いたことがなかったので、会社についても評判が気になります。
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
[スレ作成日時]2006-05-15 09:58:00
株式会社リブラン口コミ掲示板・評判
853:
匿名さん
[2010-04-06 00:17:18]
植栽の維持が何気に金かかるの知らんのか。
|
855:
近所をよく知る人
[2010-04-06 08:29:06]
隣接道路の安全云々なんて、後から考えた要望だから実はどうでもいいんだよ。
いろいろとカッコ良さそうな屁理屈を考えて反対運動を正当化しようと頑張ってるけど、 本質は非常に単純で、うちの日当たりと眺望が悪くなる、ってだけだからね。 つまり、ごく一部の人が自分の利益のために頑張ってるってだけ。 自分のマンションが周囲に与えている影響は全く無視しちゃってるし。 更にそこに便乗してお金が欲しいって人も若干名いるみたいだし。 その辺をはっきり書くとすぐに削除依頼が出てくるから誰も書かなくなっちゃったけどさ。 |
856:
匿名さん
[2010-04-06 08:50:27]
やっぱ金かぁ。
どーりで正義感を前面に出してるわりには理由が陳腐すぎだ。 いくら貰えるのかが興味あるね。 |
857:
マンコミファン
[2010-04-06 10:35:54]
>>855、>>856
よく理解されていませんね。 ・地域住民=自己利益、地域利益(周辺環境の悪化抑制) ・リブラン=企業利益 双方が利益追求のために動いており、どちらの利益追求も尤もなものです。 なので、反対運動を単に反対している方はリブラン側と取られてもおかしくありません。 文意を読み取る力があるのであれば、前レスをしっかり読み取り発言するほうが双方のためになりますよ。 また、反対住民側の意見は各種議員、建築士、弁護士等が考えたものも含まれており、 議会の全会一致で議決されているものです。 それに不当性を見出す力があるのは、相当な知性を持たれている方だと思います。 けど、記載されている内容が稚拙です。 第3者として、建設的な議論を望みます。 |
858:
匿名さん
[2010-04-06 14:24:37]
>反対住民側の意見は各種議員、建築士、弁護士等が考えたものも含まれており
つまり後から無理やり考えて付け足したってことだね。 そんな後付けの要望を前提にしてるから建設的な議論にならないんじゃない? 「うちの部屋の目の前にマンション作られたら嫌だ。」って本音で話せば良いのに。 |
870:
匿名さん
[2010-04-06 20:25:42]
違法性が無いんだから強制着工は法治国家としてあたりまえ
リブラン側の意見を書いてる人は業界を知ってる人 住民側は議員なんか頼りにしないで業界側から情報を仕入れることだね 昔はよくいたもんだよ、近隣専門議員がね お金だけもらってさいなら~って 今はどうなのかな? 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
873:
周辺住民さん
[2010-04-07 00:47:20]
工事説明会のお知らせが届いたね
|
881:
匿名はん
[2010-04-07 12:15:20]
三井不動産レジデンシャルとかだったら坪200万とかで分譲できるんだろう。
この1000㎡台の狭い敷地でそれなりの住環境。単価も100万台だろう。 1000㎡台ではあまりいじりようがないよ。 どう考えても、お向かいの住民の要求は業者に過大だろう。 |
882:
匿名さん
[2010-04-07 13:07:42]
お向かい?
裏のマンションでしょ |
886:
近隣住民
[2010-04-07 17:40:15]
道路については、最初の近隣住民説明会(12月)の時から皆が強く要望していた問題です。
1度目の説明会の結果を受け行われた2度目の説明会(1月)の際の リブランからの回答書にも、それらははっきりと明記されています。 住民からの『主な要望事項』全部で5項目中、実に3項目は道路関連の要望です。 これは近隣住民、数百人以上が手にしている資料です。 ですから本当の近隣住民が、道路は後付けだなどと言うはずはありません。 ご希望があれば後日HPにアップすることも可能です。 どなたかがおっしゃって下さった様に、先付け後付けなどは全く意味の無い議論なので 放っておこうと思っていましたが、あまりにしつこいので一応お伝え致しました。(笑) ちなみに後付けの要望も当然あります。しかし道路に関しての要望は、真っ先付けでした。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
|
890:
地元不動産業者さん
[2010-04-07 19:24:39]
ひとつひとつ冷静に建設的に考えてみたらどうでしょう?
http://farm3.static.flickr.com/2788/4496813523_9d3d079fe3_o.jpg のピンク丸にあるように例の4.8m道路には規制がかかっています(先に指摘していた方いましたね)。 それで不十分ならば点滅信号機設置を含めそれを改善すればいいことです。 仮にその道路に面して5世帯の戸建てが建った場合、それでも駐車場の奥行きは5mでは足りないからと、 退避ができるよう更に奥に引っ込めろと要望するのでしょうか? この5台の駐車場に関しては、切り替えし無く出入りすることが難しい事も、小学生以下の子供達の往来が 非常に多い事も、マンションと戸建ての間に違いは無いですよね。 戸建てだから安全ということは無いはずです。 この論理を通すならば戸建てですら退避場を設けなければ建てられない土地ということになります。 また点滅信号を設置するために植栽の廃止は必要でしょうか? http://www.asahi-net.or.jp/~qv8t-inue/map/itmoka/P1000820.JPG を見る限り、柱1本建てるスペースがあれば大丈夫ですね。柱1本をデベが拒むとは考えにくいのですが。 少なくともこの2点に関してはデベ側に対して正当な要求とするのは無理があるように思えます。 他にも >1300人とは、どこで見ましたか? >以前リブランに提出した文書には書いていましたが、HPにはその記載はありません。 と書いたにも関わらず、最初の写真に明記されているなど全体的にシゴトが甘い気がします。 これでは愉快犯やネット荒らしの標的になるだけです。自らが招いた結果と言われても仕方ない事です。 それは本意ではないでしょうから、今一度 http://kita.noki.jp/problem.html から見直してみてはいかがでしょうか。老婆心ながら・・・。 |
895:
近隣住民
[2010-04-07 23:09:01]
まず、1300人の事について、私の見落としでした。
>890さん >戸建てですら退避場を設けなければ建てられない土地ということになります。 これが回答です。↓ >そんな危険を十分判っていながらも建てるデベは、 社会的責任として配慮をすべきではないでしょうか。 普通は、戸建てとマンションを同じ種類の建築物として考えますか?考えません。 戸建てと違って、マンションは近隣に大変大きな犠牲を強います。 その分、配慮もあってしかるべきではないでしょうか。 周囲に迷惑をかける分、痛みも引き受ける。これが常識というものです。 自分だけ、オイシイとこを取るだけでは、誰にも認められません。 >点滅信号を設置するために植栽の廃止は必要でしょうか? >柱1本建てるスペースがあれば大丈夫ですね。柱1本をデベが拒むとは考えにくいのですが。 よくご存知ないようで。 現在新座市内で、信号設置の要望は数百件。 対して近年の設置実績は、年間に1機あるかないかです。 (県ではバブル機に乱立させた信号機のメンテナンス費用がかさんでいる為だそうです。) 激戦です。ではその1機はどのような条件で選ばれるのか。 要望数、危険度、設置する為の道幅や、溜まり場の有無、などです。 溜まり場というのは、車が一次停止した際などに、歩行者が待避するスペースのこと。 これを提供して頂きたいとリブランにお願い致しました。 交差点付近に植栽があっては、危険なだけでなく更に信号機設置もより難しくなるのです。 ご理解頂けましたでしょうか? 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
908:
匿名さん
[2010-04-08 18:54:02]
いつも思うんだけど
ラシュレの住人には、反対運動に参加してもらいたくない!!! 空き地には、戸建しかたたないとか だまされて買ったのに なぜか、矛先はリブラン。 だました兼六に文句をいい 損害代償を要求すべき!!! レクセルの住人が中心になってやっているから 別棟をなくす案ばかり要求している。 |
917:
ご近所さん
[2010-04-09 00:54:37]
一昨日工事説明会の案内が入ってたから、ふっと思いついてこの板を見つけて2時間がかりで読んできたけど、結論から言うと不毛でイライラした。
私は今回迷惑駐車をされるかもしれない隣の既存マンションの住人なので、新しく建つマンションには通りからセットバックしてスペースを確保してほしいという意見には基本的には賛成。(いまでも素性のわからない車が一晩中駐車してあることが多くてイライラしてるんだから) でも合法的に手続きを進める企業を相手に、道徳を説くのもいかがなものかと・・・。 市長や市議にいろいろ働きかけたみたいだけど、それが、法律(条例)の改正を目的とするものならば、よし。でも配られてお知らせにかいているのは、政治力を利用して、一企業の経済活動を妨害することを目的にしているとしか思えないんだよね。 なんのための建築基準法であるのかって思うよ! リブランが良い企業かどうかは正直知らない。でも今まで多くの物件を違法行為なく完成させてきたのなら、悪徳企業とも言えないんじゃないのかな? うちの理事長もこの件にはコミットしてないみたいだし、いくら自分のベランダだからと言って、マンションの総意みたいなフリして「迷惑建設反対」なんてやられると、既得権にすがりつくさもしいマンションと思われるのっていやなんだよね。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
921:
管理人
[2010-04-09 10:43:38]
当スレッドのご利用ありがとうございます。
他の投稿者に対する批判や中傷を含むレスが散見されたため、 関連レスの一斉削除を行っております。 削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、 ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。 なお、削除に関しましては、以下、FAQなどもご参照ください。 ◆「事実」を書ただけなのに削除されました http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#21 ◆不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか? http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#3 ◆変なことは書いていないのにレスが削除されました http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#20 今後とも、当スレッドを宜しくお願いいたします。 |
925:
近所をよく知る人
[2010-04-09 15:29:15]
(アア・・・と溜め息)
さて、工事業者が川○工営から川口土建に変わったらしい。 先日、工事案内書で知った。 川口土建は昨年新座ガーデンフォートの建設現場で 2回もクレーン事故を起こしている。 民家に鉄骨片を飛び込ませたらしい。 グランシエロ北上尾では既存不適格問題で市役所と トラブッている。 また、従業員の入・退社が激しく、昨夏のボーナスも 一律3万円だったらしい。 運転資金でかなり苦戦しているのか? とにかく法令順守精神のかけらも無いような 曰く付きの会社・・・、らしい。 リブランと組んだら最強コンビだ。 周辺住民は大変だ。 しかし、なぜ川○工営から川口土建に替わったのだろうか。 |
926:
通りすがり
[2010-04-09 17:30:26]
決して 評判がいいとは 言い難い り○ランと
これまた あちこちで いわくつきのマンションを建てまくってる 川○土建 これ以上ないと言う位の二つが 組んで造り上げるマンション あなた 買いますか? |
928:
匿名さん
[2010-04-09 21:53:31]
上の図に日陰図入れるとどうなるかな?しかも上の図かなり間違ってるし
建物の下 がら空きだね 何か忘れてるよ |
931:
デベにお勤めさん
[2010-04-09 22:41:26]
|
933:
匿名さん
[2010-04-10 03:09:03]
>近隣住民の要望を聞くことで上がったコストや消える収入を、安い施工業者にしてペイさせる
>というのは良くある話。 ない |