三井住友建設施工のタワー物件を購入検討中です。
経営問題も叫ばれる中、こちらの施工はいかがでしょうか?
お問い合わせ窓口
http://www.smcon.co.jp/contact.html
[スレ作成日時]2005-04-16 02:49:00
三井住友建設株式会社口コミ掲示板・評判
217:
匿名さん
[2015-11-11 19:08:56]
|
218:
匿名さん
[2015-11-11 19:11:57]
>>213
私も個人的にはキチンと四隅を押さえれば傾く可能性は非常に低いのではと思っていますが本当にいい加減な仕事っぷりだということでしょう。 |
219:
匿名さん [女性 30代]
[2015-11-11 23:28:57]
三井不動産レジデンシャル、三井住友建設といい会社のブランドがガタ落ちです。現在他のマンション現場でも不具合がある起こっている。
根本的に管理体制を見直すべきでは? |
220:
匿名さん
[2015-11-11 23:46:36]
今更謝罪会見かい
|
221:
匿名さん
[2015-11-12 00:49:28]
建築業界に精通されていない一般の方は、旧財閥系の名前に勘違いされいますが、
合併前の、三井建設、住友建設や、三菱建設は名前こそ一流ですが、 実態は5流です、3流では有りません。 私の勝手なランクでは(空間は実力差) 1流・・・・・竹中工務店、鹿島建設、大林組、大成建設、清水建設 2流・・・・・戸田建設、錢高組、奥村組、飛島建設、前田建設工業、熊谷組 3流・・・・・長谷工、西松建設、五洋建設、安東ハザマ建設 (以下ドングリ)、 4流・・・・・東急建設、不動テトラ、大末建設、青木あすなろ、 5流・・・・・三井住友建設、三菱建設 |
222:
物件比較中さん
[2015-11-12 03:11:25]
|
223:
[男性 40代]
[2015-11-12 12:10:07]
ご近所の奥様さん~
考えさせられる?何をだよ!文面見る限り業界の中身を全く知らないんでしょあなた。いいかい、テレビドラマじゃないんだよ。大きな会社が悪で小さな会社が善でって・・・あほか!まったくどこかで何かが起こると、こういう暇人ノー天気が、したり顔するのって正直うんざりだわ! |
224:
匿名さん
[2015-11-13 08:57:50]
三井住友建設の会見は、遅いし酷かったですね。醜い。
下請けに丸投げして、再調査したければ旭化成建材さんご勝手に!杭が短ければ、杭打ち業者の腕の見せ所!なんて、よくマスメディア通して言えましたね。 杭を設計したのは、三井住友建設ですよね! 雨でデータがうまく取れなかったり、何らかの理由でデータを流用することは、この業界当たり前と業界関係者が証言していました。 下請けが旭化成建材ではない、三井住友建設の他の物件も調べるべきではないでしょうか? 三井住友建設さん、それでは困りますか? 横浜のマンション問題も、再調査してきっとそのうちボロが出てくるでしょう。 全国でも、三井系、三井住友建設系の欠陥住宅が問題になっていますよね。 何らかの力で、マスコミをねじ伏せ、仕組んでいるのはバレバレですよ。 今はネット時代です。世間はごまかせません。 消費者は、三井住友系の住宅は購入しないでしょう。 |
225:
匿名さん
[2015-11-13 14:14:30]
三井住友建設は11日、2015年4~9月期連結決算を発表し、16年3月期通期の連結純利益を前期比29%増の90億円(従来予想は14%減の60億円)に上方修正した。
記者会見した永本芳生副社長は杭打ち工事のデータ改ざんが見つかった横浜市の傾斜マンション問題について「元請けとして不具合を見抜けなかった責任は重い」 と陳謝した上で、「杭打ち工事を担当した旭化成建材にプロとプロの信頼を裏切られた」と不満をあらわにした。一問一答は以下の通り。 ――なぜ会見を今まで開かなかったのか。 「まずは住民の質問や懸念に答えなければいけないと考えた。住民の知らないうちに情報が流れるのを懸念した。住民向け説明会では技術者や役員が出席して疑問に答えてきた」 ――補修や補償の費用負担はどうなっているのか。 「現時点では合理的に見積もれない。今回上方修正した通期の業績見通しにも織り込んでいない。負担割合については関係者と協議したい」 ――杭の長さが足りなかったのは設計ミスではないのか。 「施工前の地質調査は杭の長さを決めるためではない。想定以上に支持層が深い場合は報告してもらい、追加費用についてはその都度話すもの。 施主である三井不動産レジデンシャルと当社の信頼関係は非常に太く、工期やコストのプレッシャーは全くなかった」 ――元請け責任はないのか。 「長さが足りないと分かれば、杭工事を新たなやり方でやるのが業者の腕の見せ所だと思う。もちろん、杭工事を含め工事の品質管理は元請けの責任だ。 不具合を見抜けなかった最大の責任はあるが、必ずしも管理に落ち度があったとは思っていない。施工要領書通りに工事してもらっていると信じていたのが裏切られた」 |
226:
匿名さん
[2015-11-13 19:03:52]
三井住友建設の副社長さん(銀行か?商社?からの天下り(リストラ?)と思いますが?
自分がいる会社は、6流?ゼネコンで、基本的には、一括受注の元請工事を主体にしている事を理解していないのでは? 親会社から来ているので、数字のみ重視、どんな業務をしているか、知ろうとしていないのでは? 発言内容は、まるで((分離発注))の如く、責任は無い?感じで、(((元請))の意味を理解していない。 商社の方が、まだましです。 要するに、当社は、ゼネコンですが、素人の集合体で、全て下請けの善意に支えられて、工事を完成しています。 ましてや、ヘルメットを被り、泥んこの現場には出ません。冷暖房完備の現場事務所で、書類受理提出を業務としています。 あまり、むつかしい事は言わないで下さい。いじめないで下さい。 こんな感じですか? |
|
227:
匿名さん [男性 50代]
[2015-11-13 22:51:20]
建設現場に、資材納入してるけど、
竹中、大成、鹿島、清水は、材質も、良いものを使ってる、 長谷工は、それなり、 あとは、安物だね、 現場管理も、竹中、鹿島、大成は、厳しくしっかりしてる、 |
228:
匿名さん
[2015-11-14 12:13:43]
鴻池あたりもいいんじゃないの?
|
229:
匿名さん
[2015-11-14 13:43:33]
旭建材さんは、左官屋さん、型枠大工さん、鉄筋屋さん、内装屋さん、防水屋さんと横並びの下請け(協力業者さん)です。
タイル屋さんが、外壁タイルが剥落落下した時、堂々と表に出てミスをしました、手抜きをしましたと対応するでしょうか? ゼネコンのメンツにかけても、下請けを前面には出しません。 もし、下請けから申し出ても絶対拒否します。 その為の元請です。軍隊の大将です。船の船長です。 三井住友建設の現場所長さんは、沈没前に乗客を見捨てて脱出ですか? どこか隣国でも同じような事が? |
230:
元現場監督
[2015-11-14 17:43:44]
結局のところ、どんな現場にもデータ改ざんがあったみたいで・・。調べ方が逆ですよ!傾きがあったマンションのデータのみを調べればよいのではないですか?改ざん=傾きなら今の騒ぎ方でよろしいと思いますが、傾いたりしてないのでしょう? 私も昔現場してましたが、公共工事で杭の電流計のグラフや、セメントの量なんか県や市に提出なんてしませんでしたよ。 炎天下の中、泥だらけになり一生懸命、長さの決められた杭を穴掘って放り込むのが仕事です。杭の納品書が長さが違ったり本数が少なければ大問題ですが、今騒いでることは微々たることです。それで何十年も問題なかったのです。 旭化成建材も、三井住友建設もそんな微々たることでいちいち謝るな!そもそもそれが法令違反なのですか? 杭が短かったのは問題かもしれませんが、渡り廊下の2センチの段差だけなんでしょう。補修すればよいのではないですか? |
231:
匿名
[2015-11-14 18:35:27]
|
232:
匿名さん
[2015-11-14 20:23:30]
傾き?
現在、隣接建物(正常?)と2cm低い故、2cm沈下らしいですが、設計GL、基準BMからの計測では、やはり(ー2cm)でしょうか? A-杭の安全率(設計荷重の何倍?)は? 杭の1割程度が、地盤に未到達でも安全率次第では、耐力は有るのでは? B-2cm沈下の反対側は、沈下無し? 建物底部で全部の杭に連結しているスラブが中折れしていない時は、中央部は1cm沈下しているのか? C-素人発想ですが、沈下していない側は斜線制限で、建物重量が60%?位の感じですが、建物重量配分と杭の受け持つバランスが悪いのでは?(設計段階で) 等々、素人は色々と思い巡らしています。 専門家の方々,教えて下さい。 |
233:
匿名さん
[2015-11-15 02:33:09]
三建副社長の会見を聞いて。
んー?、むしろ工期のプレッシャーがあったのは元請では?。三井レジ物件の詳細も知らずによくもペラペラと会見をしたものだ。 現場を巡回、熟知したいところ施主自己満足の膨大な書類作成に追われ全く現場が管理出来ず、ましてやその大事な書類すら両者が確認を怠り今回の事件がおきてしまったのでは。誰が報告書を確認し押印したの? それがたまたま杭工事の問題であった。 その他の工事は大丈夫?、と思ってしまう。 三井レジ、三建の現場は全てにおいて同じ品質管理体制であれば・・・・ 恐ろしいがボロが出てくるのは時間の問題だ!! |
234:
匿名さん
[2015-11-15 15:44:47]
欠陥があって住民と裁判になっているのは、なにも三井住友建設だけではありません。
大手の建設会社だって裁判になっています。 |
235:
匿名さん
[2015-11-15 16:57:26]
欠陥マンションの元凶はやはりディベロッパー(不動産会社)だと思います。
自分たちが利益を出したいために、元請けに短い工期、少ない予算を押し付けます。 元請けからさらに下請けに流れると、さらに短い工期、少ない予算になり、結局一番下にしわ寄せが来ます。 そういう状況で、手抜き工事が行われるのだと思います。 不動産会社はさっさと売って資金を回収したいのです。 そのため、工期を延ばして完璧なものを作るより、不完全でも早く手渡したいのです。 工期を延ばせば、自らの手間がかかる(契約者への説明や仮住まいの手配など)ので、とりあえず、引き渡してしまって、 その後なにか欠陥があれば、施工会社に負担させるのです。 現役三井不動産グループ社員が書いた、「ダメマンション」を買ってはいけない(by 藤沢 侑)という本のなかで 次のように書かれています。 ************************************************ もし工期が間に合わないからと言って引き渡しを遅らせてくださいということになれば、多くのお客様からクレームになることは必至ですし、解決するには多大な努力と費用がかかることになります。 ただし、費用の点だけであればディベロッパーは実質的には負担することなく工事を完成させられないゼネコンにい負担を もとめることになるでしょう。 ディベロッパーとしては費用面よりも負担なのは、「手間」です。 全ての契約者への案内や仮住まいのお手伝いなどは、ゼネコンに任せられることではないので、ディベロッパーおよび販売会社のほうでやらなければいけないのです。 このような背景があるので、突貫工事であっても竣工させてしまうのです。 大きな欠陥が出るかもしれないが「とにかくまず引き渡しをするほうがリスクが少ない」と考えるのです。 そこには、欠陥ダメマンを買ってしまった人の心の痛みなど考慮されていません。 思うのは、「欠陥住戸が自分の契約した部屋でなければいいな」ということだけです。 **************************************************** わたしはこの本を読んで、憤りを覚えずにはいられません。 自分たちの利益しか頭にないのです。 不動産会社の高給はその下の人たちの犠牲によってもたらされているのですね。 ディベロッパー(不動産会社)が、利益を独占することなく、適切な工期と適切な費用で責任をもって遂行することが 求められるのではないのでしょうか? ちなみに欠陥オフィスビルってあまり聞かないですよね? 不動産会社所有(自分たちの所有するもの)は、コストをかけているんですね。 ひどい話ですよね。 |
236:
匿名さん [男性 50代]
[2015-11-16 23:48:16]
そうです!
欠陥オフィスビルは、聞きませんよね、 当たり前です、三井住友に、したって関連会社の工事には、資材も、JIS規格品つかいます、 まあ、分譲マンションで、JIS規格品使うのは、 高級マンションだけですけど、 |
戸建はベタ基礎ですよね。
三井ホームは三階建てには否定的な会社だと聞いたことがありますよ。
商売っ気の薄い会社なのでまあ気にしても仕方ないですよ。