姉歯、木村、ヒューザーなんかが騒がれてますが、
黒幕の「総合経営研究所」の内河健についても情報交換しませんか?
[スレ作成日時]2005-12-01 00:23:00
注文住宅のオンライン相談
【木村の黒幕!?】総合経営研究所【・・とも癒着!?】
137:
匿名さん
[2006-01-15 18:59:00]
|
138:
匿名さん
[2006-01-16 14:12:00]
今回のブログも凄いね。伊藤議員も辞職決定だね
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/ |
139:
匿名さん
[2006-01-17 23:10:00]
野田佳彦国会対策委員長は、小嶋氏が安倍晋三官房長官の政策秘書に相談を持ちかけたことについて「安倍氏の話を聞かねばならない。次期自民党総裁と目される人だから、進んで説明責任を果たすのは当然だ」と語り、衆院予算委員会で徹底追及する考えを示した。
http://sumai.nikkei.co.jp/special/gizo/index.cfm?i=2006011707342s8 |
140:
匿名さん
[2006-01-19 21:43:00]
|
141:
匿名さん
[2006-01-21 14:57:00]
内河!素直に吐け!
|
142:
匿名さん
[2006-01-21 21:08:00]
未だ中国に飛び火しないようですね。
ODAがらみなど根がもっと深いところにありそうなので、これからの日本のために、他の業界の範となるよう徹底的にきれいにして欲しいと思う。 |
143:
匿名さん
[2006-01-27 01:23:00]
|
144:
匿名さん
[2006-01-27 19:29:00]
|
145:
匿名さん
[2006-01-27 20:38:00]
|
146:
匿名さん
[2006-01-29 03:44:00]
なるほど ライブドアは「住み良し」から「屋間愚痴」に変えたわけね。
きっこさんの言ってるほにゃらら団ってのはこれか… たしかに名前出せないわけだね ホリえもんの元部下の自殺ってのも… |
|
147:
匿名さん
[2006-02-02 19:11:00]
構造計算書の偽造が明らかになった「サンホテル奈良」(奈良市、休業中)のオーナー会社の申請を受け、開業指導などに携わった総合経営研究所(総研)のビルなどの資産について、奈良地裁が仮差し押さえ命令を出していたことが2日、分かった。
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/taisingizo/060202T121737.shtml |
148:
匿名さん
[2006-03-25 20:44:00]
総研に公開質問状提出 耐震偽装被害の12ホテル
http://www.chunichi-tokai.co.jp/taisingizo/060322T183002.shtml 強度不足のため営業休止に追い込まれたホテル経営者らでつくる「被害ホテル連絡協議会」のメン バーのうち、総合経営研究所(総研)の指導を受けた9都府県12ホテルが22日、連名で総研の内 河健所長あてに公開質問状を提出した。 協議会事務局が22日午後、東京都千代田区平河町の総研を訪ね、質問状を手渡そうとしたが「責任 ある者が不在」との理由で総研のポストに投函(とうかん)するにとどまった。今月28日に文書で 回答するよう求めている。 |
149:
匿名さん
[2006-03-29 10:19:00]
>>148
総合経営研究所(総研、内河健所長)は28日までに、開業指導した10都府県12ホテルに対し「当社の指導そのものに非はなかった」として、指導料返還の意思がないことを文書で明らかにした。 http://www.kenmin-fukui.co.jp/taisingizo/060328T204806.shtml |
150:
匿名さん
[2006-04-17 18:25:00]
|
151:
匿名さん
[2006-04-17 21:03:00]
AAB工法ってどうよ!?
|
152:
匿名さん
[2006-04-18 21:18:00]
|
153:
匿名さん
[2006-04-27 16:12:00]
関係者続々逮捕の中、待たれる
内河、四ヶ所両名のⅩ-Dayは何時か? |
154:
匿名さん
[2006-05-06 03:12:00]
総研といえば
(1) 素人の作業員でも出来る型枠 A工法 (2) 従来コストを1/3にする型枠 P工法 (3) 11階建ての躯体を2ヶ月で打ち上げる P工法 (4) RCのテラスハウスを僅か26日で完成する O工法 など様々の独自の工法を持っています。※(総研セミナー等が載ってるHP)参考 この中でAAB工法という特殊型枠を使用する工法がありこの工法も多数の総研信者企業が取り入れています。 ご安心下さい。この工法は現在の耐震偽装で騒がれているホテルやマンション建設では使われていません。 ただ私も少しだけこの工法の施工に関わったことがありますので少しだけ書いてみます。 なんのことはないAAB型枠工法というのは簡単に言えば発泡スチロール(ポリスチレン)を使って出来ている型枠ユニットを積み上げてその中に鉄筋を組み上げ生コンを流し込み生コンが固まっても型枠をばらさずそのまま発泡スチロールの部分を断熱材として利用し、さらに外壁タイルを発泡スチロールに張ると鉄筋コンクリート外内断熱住宅の出来上がり。と言う訳です。施工方法はいたって簡単で大工さんが居なくても型枠の施工が出来しかも解体する必要がなくとっても安上がりなので総研曰く大幅コストダウンに成功。坪単価も低価格に出来ちゃうという代物。 なんでもカナダの大工さんが半地下付の住宅を作るのにAAB型枠を考えたらしい。そこに総研が目をつけて持ち込んだ工法だそうです。当然型枠や組み立てに必要な仮設材及び外壁タイルなどはすべて総研関連企業より購入。後は施工業者が上手に良い品質の住宅を施工すればいいだけなのです。あとはなんの問題もないんですが もともとこの工法はせいぜい2階建ての戸建て住宅建設用であるので今話題の耐震強度計算などさほど気にしなくて良いんですが、最近この工法で3F,4Fのマンションを建設しているような話を聞きます。大変余計な事なんですがそれって大丈夫な構造で施工できるのでしょうか?実際AAB工法で何階建のマンションが造れるのでしょうか? |
155:
匿名さん
[2006-05-08 01:27:00]
|
156:
匿名さん
[2006-05-17 22:42:00]
[速報:ヒューザー小嶋社長逮捕]
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20060517hg08.htm |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
http://www.chunichi-tokai.co.jp/taisingizo/060113T195605.shtml