つい先ほどTBSのニュースで民間検査機関、ビューロベリタスジャパンについて特集していました。
内容は私達購入者にとって恐るべきものでした、、、
ビューロベリタスジャパンの検査したある欠陥住宅について担当者は、
「私たちは設計者の希望のとうりに無理して許可を出している。文句を言われる筋合いはない。
(さらに設計図にあるはずのはりがなかったことに関して)それは見落としました。しかし
ずっと見張っているわけにはいかない。コストもかかるのでそこまではできない。
それは制度上の問題であり自分たちは悪くない。」 とのことでした、、、
[スレ作成日時]2005-12-09 17:53:00
ビューロベリタスジャパン
No.151 |
by 匿名さん 2009-01-08 03:47:00
投稿する
削除依頼
>>150
東京建築検査機構事件 http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanrei... 以上の建築基準法の定めからすると,同法は,建築物の計画が建築基準関係規定に適合するものであることについての確認に関する事務を地方公共団体の事務とする前提に立った上で,指定確認検査機関をして,上記の確認に関する事務を特定行政庁の監督下において行わせることとしたということができる。そうすると,指定確認検査機関による確認に関する事務は,建築主事による確認に関する事務の場合と同様に,地方公共団体の事務であり,その事務の帰属する行政主体は,当該確認に係る建築物について確認をする権限を有する建築主事が置かれた地方公共団体であると解するのが相当である。 |
|
---|---|---|
No.152 |
ビューローの内部事情を知るものです。
社長が変わって、この会社は本当に終わってます。 最近は、審査をお願いしているサブコンさんが亡くなったんですが、香典を出そうとすると、「そんなもん、出す必要がない」ですって。 そら、審査をする社員やサブコンのモチベーションも下がりますよ。 |
|
No.153 |
>152
>最近は、審査をお願いしているサブコンさんが亡くなったんですが、香典を出そうとすると、「そんなもん、出す必要がない」ですって。 えっ? 審査をしているのは、社員の人じゃないんですか? サブコンって、社員じゃない人、下請けってこと??? |
|
No.154 |
名古屋市瑞穂区のマンション建設計画が日影規制に抵触するとして、市建築審査会が7日付けで
民間確認検査機関による建築確認を取り消す裁決をしたことが分かった。 http://higashibetsuin.blog60.fc2.com/blog-date-20100419.html |
|
No.157 |
最近は、どうなんでしょう?
|
|
No.158 |
どの会社のどの検査官でも同じ結果になるように制度設計されています。
|
|
No.159 |
|
|
No.170 |
[NO.168~本レスまで、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.171 |
[No.160~本レスは、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|