ジョー・コーポレーションのこと、教えてください。
【スレッドタイトルに地名を入れました 2015/06/17 管理担当】
[スレ作成日時]2006-03-05 00:36:00
\専門家に相談できる/
株式会社ジョー・コーポレーション口コミ掲示板・評判
2:
匿名
[2006-03-05 07:32:00]
サントノーレってどうですか? じゃダメ?
|
3:
nmo
[2006-03-05 16:03:00]
出来れば、戸建住宅について教えてください。
|
5:
yoyo
[2006-03-07 08:37:00]
永住するのはどうかと思うけど、あの価格だったら
賃貸に住むよりも、安そうな感じですよね。 サントノーレを買って、せっせと貯蓄して 別の永住マンションを買う(そして、サントノーレは賃貸に出す) というのが効率よさそうな気がするのですが どうでしょう? |
10:
住民
[2006-09-02 18:55:00]
先日マンションの説明を聞きにいきました。ものすごくいい対応でおおむね購入を考えていましたが家庭の事情で少し購入を延期することになりました。すごく謙虚にしてもらったので申し訳なくご連絡をしたら担当者が不在、しかたなくメールしたのですが、全然購入する気がないと思われたのかメールを無視され、それいこう全然連絡なしです。お断りのメールを丁重に送ったにもかかわらず1回くらいはその担当の方からお返事がきてもいいのでは?と思いここで購入するのはやめました。がっかりしました。
|
14:
匿名さん
[2011-04-21 22:16:03]
まじめな会社というのはとんでもない誤解です。
あえていうなら建前だけは真面目な会社です。 土地勘なしさんのおっしゃり方は少しきつい気もしますが、 前半部分は概ね間違っておりません。 営業等がお客様に対してはどのような上手い説明をしているかわかりかねますが、それも口先八寸です。 「うちは一流の職人しか使っていません」なんて営業トークで言われたことありませんか? 確かに、本来一流と呼ばれていい職人さんも多数いらっしゃると思いますが、いかに一流の職人さんでも、赤字で仕事はできないのです。 対価が安ければ、それなりの仕事しかしない、ということです。手抜きはしなくても、使える材料には限界があります。安い値段のなかで、日当(日給)を出すためには、日数もかけるわけにはいきません。 結果、どういう仕事内容になるかおわかりでしょうか。 お客様の支払った代金分のできばえには決してならない、ということです。 これは、工務店に仕事を依頼する限り、どこでもあることです。なぜなら、職人さんに支払う金額の中から、工務店がマージン(仲介料)をとるからです。 要するに、この仲介料を大きくとろうとしている工務店ほど、値段と仕事のできばえに大きな開きができる、ということです。 確かにここのマンションも住宅も、相場と比べると高くはありません。安いと思います。 しかし、1千万円払ったのに、600万円相当の家しか建たないのと、1500万円払ったけれど、1800万円くらい値打ちのありそうな家が建つのと、どちらが好ましいでしょう? 住宅に限らず、単に相対的な値段の安さだけを見るのではなく、コストパフォーマンスに目を向けて、金額を吟味するということは、とても大事なことだと思います。 住宅は一生の買い物ですし、金額の大きな話ですので、余計にそれが大事だと思います。 ここは、そういう意味では信用できるとは言えない会社です。態度も金銭的なものも、職人をコケにしているのが、会社全体の体質として根強い会社です。 私は、ここをお勧めしません。 マンションならば、ここまでの否定はいたしません。 しかし、住宅を検討しているのであれば、 他へいくべきです。 |
18:
匿名さん
[2014-05-20 20:55:10]
会社のモットー
私達は、「感謝」「信頼」「調和」を大切にします。ってありますが、全部なし。 管理費取っても、管理は全くする気なし。 お金が第一って感じの会社です。 購入や売買考えてる人は辞めた方が良いかも。 人の道、かなりそれてます! |
19:
匿名さん
[2014-06-30 13:21:19]
「働くのはお金のためではなく、お客さまや自分の成長のため」などの理屈を押し付けること。働きがいを掲げてサービス残業や滅私奉公を正当化し、従業員を使いつぶす。この会社ではまさにカルト教団のような『洗脳』がおこなわれているらしい。
|
20:
匿名
[2014-10-02 00:07:47]
戸建購入者でぇい!
引き渡しの日に見に行くと 1.床は汚れてフローリングにキズ有り 床鳴り 2.窓は数ヶ所音鳴り 3.寸法間違いでパテ、クレヨンで補修 4.IHのガラストップのガラスにひび割れ (何を落としてこうなる!?)てか これで引き渡しに呼ぶ神経に呆れる 入居後 天井のクロスが剥がれだす! サイディング(外壁)が外れる! 天井裏を見るとコンパネのみに 釘付け貫通多数! ふざけんな!!!クソシロート軍団か! こんな信頼の欠片もないクソ会社の家を購入する人、俺みたいな人はもう二度と作らないようにしよう! 買わなければ一安心!! いつか誰ががキレて何かしら起こりそうやな このクソ会社!! |
21:
契約済みさん
[2014-10-03 03:10:35]
わかります。着工前に、今かなり揉めてます。なぜなら、金額をいきなり吊り上げてきました。もう土地代やら仲介手数料など二千万円弱払っているので、リセットもきかないので、今は、裁判の手続きをする予定です
|
22:
匿名
[2014-10-07 14:05:10]
この設計では家がもちませんとか言ってくるが
実は水回り等の予算を抑えたりその他諸々の 諸経費を下げるため設計プランを変更して値だけを 吊り上げてくるのはこの会社の常套手段です! もしこのまま建てるなら ①基礎-骨組み-棟上げ等 大工が帰った後監視してチェック! ②化粧の所に物を置いてキズ有なら即交換! ③水回りの配管の取り方も注意! (汚水の臭いが逆流する作り) ④ベランダの排水の勾配もチェック! (樋に流れずベランダに水が溜まります) ⑤窓が水平に付いているか (年数が経つと調整にも限界があるので基礎から 水平かどうかが重要、ひどくなるとサッシが削れて歪みます) その他諸々言い出せばきりがないですが 家は買い主にとって一番大きな買い物です、 直させる所は徹底的に! 石膏ボードやコンパネで見えなくされたら 文句も言えなくなります、ご注意ください。 |
|
23:
匿名
[2015-02-25 14:45:47]
本日、債務整理に入ったそうです。
|
24:
匿名さん
[2015-03-06 19:21:08]
従業員は、2月末で、あらかた解雇された、と聞きましたが、今後どうなるのでしょうね!?
|
25:
マンコミュファンさん [男性 30代]
[2015-03-08 01:20:47]
売れもしない、安っぽい分譲マンション作りすぎたね。無計画に。
んで、社員をバカみたいに増やしすぎた。 当時の無能な役員連中のせいで、多くの優秀な社員の方が迷惑を被ったようです。 10年以上も前から潰れそうな雰囲気はありまつたがね。 債務整理→破産のラインは外れんでしょう。 御愁傷様。合掌。 |
26:
匿名さん
[2015-03-14 13:37:08]
監理者は監理責任を果たさない、営業は嘘ばっかり知ったかぶりでなんともならない。
図面なんてあっても意味がない。 |
27:
土地勘無しさん
[2015-04-28 14:55:07]
ジョーコーポレーションという会社、
2つ出てくるのだけれど、口コミ見てると混ざってる方が多いのかな?と。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報