デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「マリモのポレスターマンションってどうですか(その6)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. マリモのポレスターマンションってどうですか(その6)
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-01-29 19:49:00
 

書き込む前に、下記のマリモのホームページを参照して、
情報を確認してからにしましょうね。

http://www.marimo-ai.co.jp/

前スレは次のとおりです。

マリモのポレスターマンションってどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48030/
マリモのポレスターマンションってどうですか(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47956/
マリモのポレスターマンションってどうですか(その3)
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=mandeve&tn=0229&rn=30
マリモのポレスターマンションってどうですか(その4)
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=mandeve&tn=0452&rn=30
マリモのポレスターマンションってどうですか(その5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47799/

[スレ作成日時]2007-02-26 10:17:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社マリモ口コミ掲示板・評判

65: 匿名さん 
[2007-03-09 07:34:00]
私有地なので、周辺への被害が認められない限り役所は一切手を出すことが出来ないです。
別の物件で同様の問題がありました。

もし現状で汚染物質が残っており、将来周辺への汚染等があればマンション購入者が
対策工事をする必要があります。

(参考)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47799/res/498-498
66: 匿名さん 
[2007-03-09 11:46:00]
55です。
私はcool planningさんにエアコンや配管の再取付をしてもらいました。
取付にあたっての注意事項などを丁寧に教えていただき勉強になりました。
配管技の妙技をたくさん見せてもらいました。
配管を固定するネジはタイル上で止まる程度の長さのもので、
コンクリートには達していないですね。
詳細については、http://www.coolplanning.com/で見てみてください。
67: 入居予定さん 
[2007-03-09 18:41:00]
明日、内覧会です。
こんなとこ気をつけてみたらいいとかありますか?
68: タイル屋 
[2007-03-09 19:21:00]
私ももうすぐ内覧会です。ワクワクですよね。

内覧会については色々ネットで調べられますが、
これは・・・。
というのだけ、仕事の経験でのお話をしたいと思います。

バルコニーの金属部分のサビ。
外壁がタイルの場合ですが、タイルをはった後、クリーニングが入ります。
タイルの目地を伸ばした汚れを落とすには塩酸を使います。
金属部分に酸が付着するとサビてしまうので養生はある程度しますが、
完璧に養生することは難しいです。ステンでも簡単に、サビていきます。

次に、タイルを洗う時に水をジャブジャブ使って流すのですが、
バルコニーの床の傾斜が甘いのか、水が所々、たまってしまうバルコニーがよくあります。
でも内覧会でチェックするのは難しいと思いますが、目視でも結構わかりますよ。
69: 入居予定さん 
[2007-03-10 21:30:00]
内覧会行ってきました。
指摘個所は20弱でした。
まあ思っていたよりはマシだったかな〜
ほとんどすみの方のキズ、汚れ等でした。
和室の建具は安っぽかったな〜バリも取ってなかったし
でも来週再内覧会だけど綺麗になってるんかな〜?
70: 入居予定さん 
[2007-03-12 22:30:00]
私も内覧会に行ってきましたが、
指摘箇所はかなりありました、傷以外の部分で・・・。
再内覧会ではもう一度よーく確認します。。。。
72: 入居予定さん 
[2007-03-13 08:28:00]
やっぱ共有部分の説明やイメージ図も欲しいところですよね。
パンフレット見ても、参考イメージとして、他の物件のエントランスや屋上、その他共有部分の写真が載っていたりしますがあれってやっぱり見た目が一番良さそうな物件のものなんでしょうね。

みなさんの施工は因みにどこの会社でしたか?
施工が委託した下請けしだいでしょうが、うちも正直ガッカリしてますよ。
73: 入居済み住民さん 
[2007-03-13 20:10:00]
最近のブロードシティのエントランスはどんな感じですか?
昨年入居しましたが、最初に想像してたより悪かったです。
壁が大理石とまで行かなくてもいいから
もう少し豪華さがあったら・・と残念です。
契約後、マリモ営業マンに連れて行ってもらって下見した
他の物件がけっこう豪華だったので、てっきり同じだと思っていましたが・・・
何なんでしょう?この違いは・・・という感じです。
74: 入居予定さん 
[2007-03-13 20:54:00]
岡山南です。
壁紙のよごれ、キズ、建具のバリなど色々ありました。
とくに和室のできは最悪ですね。
っていうかこれで完成?って感じですね。掃除もできてないし
内覧会ってこんなもんですか?
駐車場も自分のきまったとこに止めてくださいって・・・できてないし・・・
松井建設だめだな〜
ほんまに治るんかな〜 治らんかったら値引きなんかしてくれんかな???
75: 匿名さん 
[2007-03-13 22:10:00]
玄関については、確かに資料とはずいぶん違うなという気がしますね。
思いっきり広角に撮ってあるというか...。確かに色や素材は同じようなものだけど
広さが...。でもこれはどこのデベでもやっていることなんでしょうね。他の会社の
物件を見た時も、多かれ少なかれ、予想よりは小さく感じました。
76: 入居済み住民さん 
[2007-03-14 11:44:00]
>74
うちの時もそうです。
ほんとにこんな状態で引き渡すつもり(指摘しなければ)なのか?と
思うぐらい、すぐに目に付く傷や汚れだらけでガッカリしましたよ。
松井建設ではないですけどね。
77: 入居予定さん 
[2007-03-14 22:02:00]
74です。
76さん指摘した個所はきっちり治りましたか?
78: 入居済み住民さん 
[2007-03-19 07:53:00]
以前のスレで、定期点検時に傷についても指摘して直して貰ったと言う方がいましたよね。

うちも先日三ヶ月点検があったので、玄関の下駄箱に付いていた傷について指摘したのですが
傷については入居前でないと対象にならないと言われました。
内覧会で全ての傷を見つけるのは不可能だろ・・・と疑問に思いつつもそれ以上言いませんでしたが。
実際に自分で付けてしまったと把握している傷では無いので、正直悔しいのですが
これを言ったら業者も可哀想ですよね。

本当に、入居後の点検で修復して貰えるって事があるのですか?その方が疑問です。
79: 匿名さん 
[2007-03-19 18:31:00]
電気系統(スイッチを押しても点かないとか)や水道・配管に関係したものは、もちろん修理対象になりますね。
うちの場合、門扉や物干し台の音鳴り(油を差すだけですけど)、扉のきしみ音、壁紙のつなぎのパテの剥げなどを直してもらいました。
ただ、ご指摘のように、フローリングや立て付け家具などの傷は内覧会後は難しいと思います。知り合いもポレスターに住んでいますが、子どもがいるということで、床も壁も傷だらけ...。うちは子どもがいませんが、やはりどうしても傷って付いてしまいますよね。これらはやはり対象にならない(というか、対象にしたら、大変)と思います。
80: 契約済みさん 
[2007-03-19 23:25:00]
うちの物件では下層階の部屋(完売階)を棟内モデルルームにすることが急遽きまって,内装仕上げを
急ピッチでしておられるそうです。モデルルームになったほうが,気合をいれて仕上げてくれるだろうし,引渡し時にも文句でないように綺麗にして引き渡すだろうしいい気がしています。
自分の購入区画ではないですが,棟内モデルルーム完成したらいってみたいと思って居ます。
81: 入居予定さん 
[2007-03-20 18:57:00]
80さん、うちも棟内モデルルームできましたが・・・・
壁紙はよごれてる、仕上げは荒い、ガックリきました。
自分の内覧会の下見準備の為にどこが粗いかチェックいれとくといいですよ。
83: 契約済みさん 
[2007-03-21 12:27:00]

マリモ擁護の書き込みをかってに業者からの書き込みと決め付けないように!
本当にマリモを気に入って買っている人だってたくさんいるんですから!!
84: 入居済み住民さん 
[2007-03-21 22:27:00]
>ホスト情報がサーバーに保存されると警告が出るようになってから
業者よりの書き込みが減りましたね。

なるほど確かにカキコミ自体少なくなりましたね。
業者というかあまりにマリモびいきのスレはやめて欲しいですね。

過去を見てみると、マリモの悪口を書くと、その反論が出てその反論が論破されると、訳わかんないコウゲキがある。言葉じりや日本語がどうだこうだ・・・。くだらないよ。
こういうバレバレはやめてほしいです。マリモさん!!

でもこういう私も最近ポレスターの住人になりました。
86: 入居済み住民さん 
[2007-03-22 13:35:00]
以前マリモメールフォームより、内装についてクレームor質問した者です。
結論から言うと、マリモからの返答が無いまま3ヶ月点検を迎えました。
点検の時も、問い合わせた件に付いての返答は無かったですね。
普通に点検して、補修対象or対象外の判定をされ、、、
壁紙の収縮は仕方の無いことだと言われてしまえば、それ以上の反論を素人では出来ません。

一応報告として書いておきます。
87: 元内装屋 
[2007-03-22 20:13:00]
クロスの収縮について一言。

私も内覧会の時に、クロスは収縮しますので多少は・・・。と言われました。
でも普通そんなことはわかっていて施工するわけで、言い訳。
マリモの施工は下手だと言っているようなもんです。素人レベルですよ。それは。
もちろん程度問題ではありますが・・・。神経質すぎる人も確かにいますから。

私の場合は、直して欲しい旨伝えたら、貼り直ししてくれるそうです。

それとクレームに対応していないとの事。
HPやパンフに書かれているたいそうな事とは随分違いますね。
こういうのはよくも悪くも社長の影響でしょうね。

クレームには潔く対応してくれる会社(社長)である事を切に願います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

住友林業で家を建てるのはおすすめか?【びび】

タウンライフ家づくりで理想のマイホームを実現!ポイントや口コミ・評判を徹底解説【あんな】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる