書き込む前に、下記のマリモのホームページを参照して、
情報を確認してからにしましょうね。
http://www.marimo-ai.co.jp/
前スレは次のとおりです。
マリモのポレスターマンションってどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48030/
マリモのポレスターマンションってどうですか(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47956/
マリモのポレスターマンションってどうですか(その3)
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=mandeve&tn=0229&rn=30
マリモのポレスターマンションってどうですか(その4)
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=mandeve&tn=0452&rn=30
マリモのポレスターマンションってどうですか(その5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47799/
[スレ作成日時]2007-02-26 10:17:00
株式会社マリモ口コミ掲示板・評判
731:
契約済みさん
[2008-04-21 18:20:00]
|
732:
入居済み住民さん
[2008-04-21 21:43:00]
フロアコーティング(ライト)をやったけど、やってないところとそんなに違いがないような気が・・・。
約10万したけど、いまならやらないかも |
733:
契約済みさん
[2008-04-22 14:23:00]
>732さん
なるほどですね。 それほど変わらないということもあるんですね。 10万であまり変わらないというのは。。。 でも、なんらかの効果はあったはずですよね。 新築の頃は、あれもこれもやりたくなってしまいますからね。 参考になりました。ありがとうございます。 |
734:
匿名さん
[2008-04-23 16:27:00]
西向きの部屋を購入しました!日当たりはどんなでしょうか?
|
735:
入居済み住民さん
[2008-04-23 23:22:00]
724
>>725さん 2重床なら良いという情報があったので、この300㎜厚のスラブより良いのではないかと思っただけです。 >>726さん 場所は埼玉のH18年築の物件くらいしか明かせませんが、そちらと同じ仕様の床構造と思います。それで音がしないとは不思議でなりません。別に手抜きされた訳でもないと思いますが、妻も感じていることなので、やはり煩いのです。それと上階ではピアノもしてて、これも結構リアルに響くんですよね。音がしている最中は、テレビつけて音を消すってことしますが、静かにしていたい時などストレス感じます! ところで、入居した頃はそれほど煩く無く、酷くなったのは昨年の秋くらいからで、子供が成長したせいもあると思います。 |
736:
入居済み住民さん
[2008-04-24 17:07:00]
>731さん
フロアコーティング、私はしませんでした。 でも、しておいたほうがよかったと思ってます。 水をこぼしたらすぐワックスがはがれてしまい、3ヶ月点検のときにもう一度かけなおしてもらったけどすぐ元通り‥。 市販のワックスでかけなおせばよいといわれましたが、なかなか面倒でやっていません。 子供がいるので、コルクマットなどひいているから多少はよいのですが、ひいてないところは水ぶきもできないし、まだらになっています。 やるとどう違うかはわからないんですが、やらないと本当にすぐワックスははげちゃいますよ。うちは子供もいるのでなおさらかもしれませんが‥。 |
737:
クリーニング屋
[2008-04-25 01:24:00]
ワックスははげるのが普通ですよ。
小さいお子さんがいらっしゃるところでは、気をつけたほうがいいかと。 ウチはカイメン剤なしのワックスを使っています。 だから見栄えはイマイチ。 だけど、〜〜はピカイチと自負してます。 |
738:
入居予定さん
[2008-04-25 09:32:00]
もうすぐ入居予定ですが、
ここにきてプロパンガスの値段の高さを知りました。 都市ガスが当たり前だと思っていたので ポレスターがプロパンだと聞いて「?」でしたが IHを入れたので、ガスはお風呂場のみ利用します。 地域によっても違いますが、プロパンの値段は都市ガスの3倍すると聞いて 光熱費がいったいどれくらいになるのか不安になっています。 入居者のみなさん、ガス代はどれくらいですか? マンションのプロパンガスって珍しいのでしょうか? |
739:
匿名さん
[2008-04-25 19:30:00]
>>738
都市ガスが通ってない地方のマンションなら普通じゃないでしょうか。 |
740:
731
[2008-04-25 20:24:00]
736さん
親切にありがとうございました。 とても参考になります。 水ぶきができないというのは、つらいですね。 コーティング、やりたいのは山々なんですが、お金のほうが問題でして・・・ ちょっと悩んでみます(^^; どうもありがとうございました。 |
|
741:
匿名さん
[2008-04-25 23:50:00]
マンションって県庁所在地に建つのがほとんどでしょう?県庁所在地で都市ガスが通ってない
所ってあるの?知り合いが言ってたけどプロパンが施工費は安いみたいですね。維持費はわか りませんが。。。 |
742:
入居済み住民さん
[2008-04-27 00:45:00]
>>738
うちは県庁所在地の物件で、県庁からも車で5分くらいのところの市街地です。 都市ガスですね。 その前に、プロパンガスのアパートに住んでいたので、都市ガスのあまりの安さに 驚きました。それまで、いくつか転居することがあり、アパート住まいが長かったので、 ガス代ってこんなもんだと諦めていたのですが、都市ガスになって3分の1程度になりました。 エアコンを各部屋に入れたおかげで、電気代は引っ越し前より上がったのですが、 ガス代が劇的に減ったので、プラマイゼロといった感じです。 バスルームの乾燥機能もガスで動いていますよね。あれがプロパンだと出費もかなりだと思います。 工賃を安くするためというよりも、やはり都市ガスのパイプが来ていないからなのでしょうね。 でも、それはちょっと痛い話ですね。 |
743:
匿名さん
[2008-04-27 20:54:00]
水周り(キッチン、風呂場、洗面所)のフッ素コートってどうですか?
10万程度かかりますが、やったほうがいいかどうか迷っています。 |
744:
2008年末入居予定さん
[2008-04-28 02:22:00]
都市ガスと県庁所在地なんて関係あるんですか?実家は住宅団地で都市ガスですが,お隣さんは敢えてプロパンにしてますよ(⌒_⌒;理由は存知上げませんが,災害時の復旧がスムーズだからではないですか?ポレスターがプロパンにしているのも同じ理由からだとおもてましマンから聞いていますし,私自身もその理由に納得しています。なんと言ってもプロパンは地上に露出しているわけですから・・・(⌒_⌒)d コストについては輸送費,人件費,設備維持管理費etc.を考慮すると割高なのは止むを得ないのではないでしょうか(X_X;
|
745:
2008年末入居予定さん
[2008-04-28 02:48:00]
≫724さん
スラブは中空スラブですか?私が契約した物件は近隣の同時期に建設しているポレスターと同施行業者ですがスラブ構造が異なります。近隣のポレスターは中空スラブですが,契約した物件は中空スラブに詰め物(ウレタンだったかな・・・)がしてあるそうです。効果の程はあるとかないとか・・・ 太鼓現象は軽減されるそうですが。ちなみに,近隣物件契約者には内緒だそうです(-_-; 私の契約物件は近隣物件に比べ駅から遠く地価も安い為,他物件ではオプション装備になっている装備も標準で装備されています。結局のところ以前にも記述したように価格帯を揃える為の手段だと考えられますが,地価の高い駅近物件は戸数を増やして装備を減らすことで単価を抑え,地価の低い物件は装備を増やして単価を上げることで均衡を保っているのではないですかねぇ。装備・仕様の違いが目に見えないところにもある可能性は大いに考えられると思いますが・・・ |
746:
2008年末入居予定さん
[2008-04-28 03:38:00]
以前に記述させて頂いた,和室の引き戸のカラーを標準色からオプションカラーに変更する際の価格見積もりが出ましたので御報告致します。(引き戸の枚数は6枚です)
引き戸の両面をオプションカラーに変更するには約7,8万円だそうです。 引き戸の半面をオプションカラーに,半面を標準色にする際15万円くらい掛かるそうです(-_-; 価格差の根拠としては,引き戸のカラーは他のドアと同じくカラーシートで,他のカラーの引き戸がメーカーに実存するので上記の価格になるとの事です。一方,半面ずつ色を変更するとなると生産ラインで製造することが出来ず,手作業になり手間が掛かる為だそうです。 敷居のカラー変更は別途料金が必要となります。私はメーカーからカラーシートを買い付けて自ら施行する予定ですv(X_X;v 同じオプションを希望される方はごく稀かと思いますが,参考までに・・・ |
747:
契約済みさん
[2008-04-28 12:46:00]
>744
表向きの理由はたしかに災害復旧時に有利ということですが、本当の理由はプロパンの場合、ガス会社に配管を含む設備代、施工費を負担してもらって、デベは実質的に負担なしでガスラインを各戸に引くことができるからです。これはどういうことかといえば、共用部分、専用部分問わず、ガス設備に関しての所有権はガス会社に帰属するということです。LPガス会社は無料で設備を貸与 してくれるかわりに、ガス代が高いとか対応が悪いという理由などで、管理組合が後から勝手に都市ガスに切り替えたり、別のガス会社に替えたりできないということを意味しています。まあこのほうがデベは建築費を安く抑えられますから、今の中規模マンションではけっこう採用されている手段です。 デメリットばかりではありません。それは都市ガスは東京ガス管内では燃焼機器の購入、設置、接続工事はすべて下請けのエネスタの独占になっていますので、同等能力の機器をLPガスなら町の設備屋等から安く買えますが、都市ガスの場合定価に近い価格で買わなくてはなりません。 ガス温水床暖房などで給湯器、熱源器の寿命が比較的短い場合は、機器の入れ替えコストが安いのがLPガスのメリットと言えるでしょう。 |
748:
入居済み住民さん
[2008-04-28 23:14:00]
≫745さん
おっしゃるとおり、価格帯を揃えるための手段。 と、もうひとつ。 競合対策もあるかと思います。MSの販売員さんから実際にそう聞きました。 例えば近くのMSがディスポーサー付だったら、付けちゃうとか・・・。 購入希望者は、同じ時期に他にも新築マンションがあれば比較するでしょうからね。 ちなみにウチの場合、近隣に同時期のポレスターいくつかありますが、 駅近で他のポレスターと比べ装備はかなり充実しています。 近くにはいくつかの競合マンションもあり、今現在も販売しています。(ポレスターは完売) |
749:
匿名さん
[2008-04-29 12:29:00]
オプションで床暖付けた方教えて下さい。床面積の何%くらい付けました? 効果はどうでしょうか
|
750:
入居済み住民さん
[2008-04-29 23:06:00]
≫745さん
724です スラブはサイレントボイド入り中空スラブ(300mm)で、床はL-40等級防音フローリング(14mm)+クッション材+セルフレべリング在(16mm)と総床厚330mmとなってます。パンフには、子供が走り回る「ドンドン」「ドタドタ」などの遮音には、・・・遮音性を高めています。とありますが、それでも子供がとびはねる音は74dBとあるのに今になって気づきました。営業が「静か」と言っていた言葉に音への安心感を信じていたものだから、記載のことはあまり気にしていませんでしたが、この数字を見ると悲しい現実を突き付けられた感じです。因みにプラスチックのコップを落とした音は48dBとあります。 |
フロアコーティングをされた方で、良かったこと悪かったことなど
ありましたら、お話しをお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
いま、フロアコーティングをやるか、やらないかでとても迷ってます。