フジケンのマンションに住まれて良いところ、悪いところを教えてください。
フジケンは岡崎方面に多いですが、あまり知名度はないのでしょうか?
お問い合わせ窓口
http://www.fujikengroup.co.jp/form/g_contact.php
[スレ作成日時]2006-04-04 23:50:00
株式会社フジケン口コミ掲示板・評判
48:
知り合い
[2013-09-06 11:03:52]
売ったら売りっぱなしだし、ついでに連れまで売る奴だから仕方ないよ。聞く耳ないからね。
|
49:
入居済み住民さん
[2013-10-03 12:49:31]
今年、購入して今、入居してますが、マンション販売当初のパンフレット記載のサービスが開始されていないので管理会社に連絡したところこのマンションでは、やってないサービスとの返答を頂き、パンフレットに書いてあったと言うと、後で担当営業に連絡させますと電話でのやりとりが終了し、後でしっかり営業から電話があったのですがこのマンションでは始めからこのサービスはやってないとゆう始末。呆れて言葉も出ません。私はマンション契約から入居まで一年間ありましたがフジケンさんとはトラブルばかりで、マンション販売当初ゆっていた事はこちらからきつく言わないとやってもらえなく不愉快の連続でした。これからも色々とあるのかなって思うとゾッとします。パンフレット記載までなかった事にしてしまうなんてこの先、この会社の言うことは何も信用できません。購入検討中の方の参考になればと思い投稿しました。
|
50:
物件検討者
[2014-04-02 14:57:11]
プレミアシテイ豊明前後ヒルズを検討中で現地を訪ねた際、ついでに近隣住民に道を尋ねた際、地域住民から聞いた話では、フジケン側とは建設にあたり猛烈な建設反対運動が起こり交渉が難航し今でも住民の大多数が反対運動しているとのことであった。
地域で迎い入れられないフジケンマンションは考えもんか? |
55:
匿名さん
[2015-03-16 23:10:27]
ここ免震を押してますが、ゴムはだいじょうぶかな?
|
56:
[男性 30代]
[2015-05-31 15:13:38]
マンション建設近隣住民です。
マンションを作るにあたって住民説明会を開催しても「法律を守っているから問題ない!」の一点張り 住民の意見を聞く姿勢がそもそもまったくない。 後から割り込んで自らのエゴを押し通そうとしているように見えてならないです。 毎日大きな音を立てて工事をし、大変うるさいです。 ここ最近大きなマンションの近隣にある住宅を見ると「私たちと同じ苦労をされているんだろうなあ」と思っています。 確かに物件を見ることも重要ですが、そのマンションの近隣住民の意見を聞くことも 重要だと思います。その会社の姿勢が一番よくわかると思います。 |
57:
岡崎の偉いさん~
[2015-06-10 10:59:44]
|
58:
入居済み住民さん [男性 30代]
[2015-10-16 22:14:37]
しっかり杭を打っていないのか?傾いているよ。
駐車場も穴だらけ… 地震が来たら、マジやばい |
59:
確かにおっしゃるとおり
[2015-11-10 20:48:47]
>>58
違う物件かもしれませんが駐車場にヒビがはいりまくり。管理組合として第三者機関に調査してもらう必要があると思います。 |
61:
不満マン [ 20代]
[2016-03-07 14:31:52]
フジケンを利用したアパートを借りたことがあります。初期費用を抑えたくて、紹介してもらいました。フジケンのスタッフの対応が悪い!地方から出てきた私は、入居日に飛行機で埼玉入りすることになっておりましたが、飛行機が遅延して約束の時間に明らかに間に合わないので、先に連絡を入れました。閉店時間をすぎていたので、申し訳ない気持ちでお店に行き、手続きをして鍵を受け取りました。その時点で20:00頃になっており、冬場なので当たり真っ暗です。
自分の足でそのアパートに行ったこともないし、周りもわからないのに、“不動産立会いなし”での入居でした。そしたら、部屋はタバコ臭いし、床にタバコの穴も空いてるし、洗面台のガラスは水垢で汚いし。全部写真に残したので 退去日に何か言われても証拠があるので大丈夫だとは思いますが、これでクリーニング代馬鹿みたいに取られたら、引き合わないです。 アパートの防犯カメラも壊れて4カ月以上経つのに、治されないし、メンテナンスもできていない。この店舗の不動産だけでしょうか。 [一部テキストを削除いたしました 管理人] |
62:
物件比較中さん
[2016-04-21 00:22:54]
まず、こちらの希望も聞かず売りたい物件をどんどん出してきました。
ローン審査済みと伝えるともっと借りれますよと高い物件を出してきました。笑 まぁ、売りさえすればいいという感じですかね。 親身さは微塵も感じません。 終始上から目線。 あまり時間がないと伝えたにも関わらず営業マンの自慢話やプライベートの話を延々と聞かされ ここは講演会場だったかなと。笑 初対面なのに、友達ですか?というノリでこられてビックリしました。 良く言えばアットホーム?ですかね。笑 建物は、まぁ値段相応かなと思いましたがあの営業さんから買った先を考えると。。。 物件が気にいるのはもちろんですが、購入したら終わりではないので信頼できる営業さんにみなさん出会えるといいですね。 中にはしっかりした方もみえると思いますが 我が家は他社で決めました。 |
|
63:
入居済み住民さん
[2016-04-25 20:45:13]
立地の良さで決めたのですが、フジケン、フジケンハウジングの対応には不満でいっぱいです。
デメリットはこちらから聞くまで教えてくれず、いいことしか言いません。 勉強してから行かないと危険です。 また、必要なこともこちらからたずねないと、伝えてくれません。 「あとから分かり次第連絡します」と言って、連絡くれません。 こちらから確認連絡入れたら、しつこいクレーマー扱い。 いいかげんで不誠実です。 比較していた他の物件は、立地は敵わないけど、営業さんは誠実だったな…。 今後、リフォームしたり売却するときは他社にお願いするつもりです。 |
64:
通りがかりさん
[2016-09-16 18:06:43]
フジケンハウジングの管理会社としての対応は最悪です。
こんな対応でよく会社が存在するなぁと呆れるくらいです。 会社は人なので、バカな人が集まってるのでしょう。実際にバカな担当者なので。 |
65:
カエル
[2016-09-18 11:55:26]
私は入居して4年目ですが、おおむね満足しております。前回マンションを長〇工で購入しましたが、ああいう大規模なところの方が対応が悪いです。
フジケンさんの対応が遅いと書いてありますが、ほかのでデべロッパーも同じような感じですよ。むしろ小さいから家族的で私は言いやすいです。 マンションにはあたりはずれがあるのかもしれませんが、フジケンさんは後で言えば少なくとも私の部屋はすべて対応してくれました。 また現在壁紙が不良品だったということで、すべての部屋の壁紙を貼り直ししてくれています。(もちろん業者さん持ち)これ以外にもドアノブが不具合があるとフジケンさんが連絡してくれて私は気づいてなかったのですが、すぐに交換にみえました。 私の部屋だけではなくマンション全体の変更です。 以上のことから真摯に対応してくださっていると思いますし、信頼していきたいと思っています。 |
66:
匿名さん
[2016-10-04 22:57:31]
マンション事業部の方が上から目線でした 笑
なぜかプライベートなことまで偉そうに説教され何様ですか?という感じで不愉快でした。 友達でも知り合いでもないのにいきなりタメ口。 融資が通らなかった時にはなぜ通らなかったのか?と警察の取り調べの如くしつこく聞かれ、ただでさえ融資が通らず落ち込んでいたのに、営業マンに責められてかなり気持ちが落ち込みました。 またそれについて連絡した際、謝罪はメールだけでした。笑 私の勤める会社ではその日のうちに直接謝罪することが多いので対応に呆れました。 本人に伝えましたが、全然わかっていない様子でした。 対応は最低で信用できない会社やスタッフです。 人生一度の買い物をするのであれば、フジケンは選択しないのが賢明です。 [一部テキストを編集しました。管理担当] |
67:
匿名さん
[2016-10-06 21:36:45]
皆さんのおっしゃる通り
担当者の対応や態度が本当に酷い |
68:
匿名
[2016-12-22 00:34:35]
安城市内にフジケンが20階建て、定借のマンションを計画しています。
大きい道路にも面しない、住宅密集地の中です。 近隣住宅の日照権問題を抑えるため、マンションのベランダが隣家から5mしかない位置に建てられます。 ベランダ側には消防車も入れません。 (仮に入れたとしても、高所はしご車は15階までしか届きません。スプリンクラーも設置予定なし) 100戸も入るのに、エレベーターは一基しかありません。 何より液状化地区です。 果たして、住む方が安全に暮らせるのでしょうか。 |
69:
さいあく
[2017-01-05 20:22:22]
フジケンハウジング担当者に連絡しても、なにも解決しない。連絡もこない。見回りも、週一もきてないので、くることが原則、回覧板が一週間エントランスで放置。木々の水やりもされておらず、枯放大。
|
70:
匿名さん
[2017-01-07 21:33:52]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
71:
匿名さん
[2017-02-17 17:01:47]
新安城に建てる予定で揉めてる20階マンションって
あれ定借だったんですか 間取りとかの条件がよければ場所もいいから購入考えていたのに |
72:
通りがかりさん
[2017-04-05 22:40:56]
立地がよくて、購入を検討したものです。
他社で購入を決定したのですが、営業の電話がしつこい。 あまりに電話がしつこすぎて、電話もDMもお断りしたにも関わらず、しつこく電話がかかってきた。 人の話を聞いてないので、立地は良い場所にあるのに残念だな。と思った。 |