デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「コスモスイニシアのマンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. コスモスイニシアのマンションについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-11 14:25:00
 

リクルートコスモスのマンションってどうでしょうか?


【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8844.html

[スレ作成日時]2004-10-12 13:55:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社コスモスイニシア口コミ掲示板・評判

145: 匿名さん 
[2007-09-28 13:10:00]
マンションを買って住んで1ヶ月。
今のところ全く問題ありません。
146: 匿名さん 
[2007-09-30 13:24:00]
契約はしたけれど、他社と比べて
これはいい!ここがいい!と言う点はまだ一つもない。
モデルルームでの接客、口の上手い上司、契約時の対応、
その後の事務方の対応、各説明会での対応、
オプション販売の関連会社の対応…いずれも今一つ。

特に事務方、いつ電話しても一分一秒を争うように
別の仕事でもしてるのか、書類をガサガサめくっている音連発で
ろくにこちらに話しもさせず「詳細は後日書類を送りますから!」を
連呼するのはやめて欲しい。こういうレベルじゃ管理が少し不安。
147: ご近所さん 
[2007-10-22 02:25:00]
千葉県幕張でイニシアと名の付くマンションが完成して半年?ほどになりますが…。

私は幕張本郷−海浜幕張間のバスで通勤している者です。
このバス路線は総武線−京葉線を結ぶバス的な「大動脈路線」であり、朝のバス通勤客の多さは、全国唯一の「連結バス」が運行されていることにも表れています。

マンションのサイトの地図をご覧頂ければ分かると思いますが、この路線は二車線ですが、高速の入口に囲まれているおり、朝は特に右折車が多く、右折レーンが無いため、一車線はふさがっています。

このイニシア幕張本郷は、この路線に西に面しています。

このような状況で、このマンションの建設が1年間ほど行われましたが、その間中、ずっと、この路線の一車線に工事用車両を我が物顔で停め、通勤客を足止めしてきました。

このマンション建設のお陰で、毎日平均3〜5分、何千という通勤客が迷惑を被っていました。

マンションの南には、バス路線ではない道路もあったのですから、そこに駐車すれば、バス路線に迷惑を掛けることはありませんでした。

なぜ、通勤時間帯だけでも、工事車両をどけることができなかったのでしょうか。
もう工事は終わったので、今さら言っても仕方ありませんが、こんな周辺住民の迷惑も顧みず、ちょっとした心遣いすらできない工事を行う施工者、管理業者の気がしれません。

少なくとも、幕張本郷北部の住民で、海浜幕張方面へのバス通勤者は、あのマンションに良い感情を持っていないはずです。

私は他のマンションの工事などは良く分かりませんし、他のマンションを持ち上げるつもりはありません。
ただ純粋に、周辺住民として、迷惑な工事を行う事業者を糾弾したいだけです。
イニシアの「見えないところをしっかりと」という良いイメージのTVCMを見るたびに、正直、吐き気がします。
「周辺住民の迷惑なんて、見えないどころか、眼中に無い」ということでしょうかね(笑)

お目汚しな文、失礼いたしました。
150: 匿名さん 
[2007-11-11 23:55:00]
施工レポートなんか不要だし、急ぎ以外の資料は郵便だっていい
ギリギリでやってるから後手後手の案内で速達便で出さなきゃならないんじゃないかなあ 利用価値のない会員サイト、情報誌etcetc…お金の使い方が?

こちらの知りたいポイントを把握してないのか
案内がまったく足りてないから、いちいち問い合わせしなきゃならない
その答えが変更になっても誰も教えてくれないし、
「少ない人数でやり繰りしてまして…」を連発する関連会社の担当者にも
もう厭き厭き。だったらTVCMやめて増員して欲しい
154: 匿名さん 
[2008-06-16 11:55:00]
イニシアのアフター保証はどうですか?

施工会社が問題ある会社で心配しています。
155: 匿名さん 
[2008-06-16 19:51:00]

アフターは入居から3ヵ月は、ゼネコンの担当者がマンションに住み込んでアフターに当たって居る様ですよ!アフターは悪くないと思います。
156: 匿名さん 
[2008-06-17 08:22:00]
住み込み<常駐
157: 匿名さん 
[2008-06-20 08:24:00]
コスモスイニシアは購入者向け情報誌コスモスクラブで
「バルコニーでの喫煙は、けむりやニオイがご近所への迷惑となっていることが多いようです。
 バルコニーでの喫煙は控えましょう。」とアナウンスしています。

しかし某物件では「規約で禁止になっていないから自由だ」と喫煙者が主張しているようです。
彼らの主張は「規約でベランダ禁煙としてない数少ないマンションだから買った」です。

私が検討した数物件はベランダ喫煙に関しての記述はありませんでした。
コスモスイニシアの規約で、ベランダ喫煙に関して具体的な記述はあるところをご存知ですか?
158: 匿名さん 
[2008-06-21 23:35:00]
ゼネコンが引き渡し後しばらく常駐するのはどこも大体同じじゃないでしょうか。
むしろ問題は定期点検時の対応と、
問題発生時の対応のスピードが気になります。
159: 匿名さん 
[2008-06-22 08:58:00]
ゼネコンの常駐はイニシア以外は余り聞きませんが!それがイニシアの売りで、イニシア以外
こ様な事はやられてるデベ無いような事を言ってました。
3ヶ月常駐してる間に不具合を徹底的に直してもらえばいいのでその後の
アフターは家では余り必要有りませでしたが。
160: 匿名さん 
[2008-06-22 09:21:00]
3カ月常駐すると言っても、その間常時補修工事をするわけではありません。
受付や確認はしますが、補修工事をする日は決められてしまいます。
161: 匿名さん 
[2008-06-22 12:17:00]

補修日を決めるのは当たり前の話ですよ!
162: 匿名さん 
[2008-06-22 12:46:00]
住んでいるのに、いきなり補修に来られてもも困ります。(笑)
163: 入居済み住民さん 
[2008-06-30 21:13:00]
コスモスイニシアのマンションを購入したことを後悔しています。
マンションは管理で買えと言いますが、コスモスライフはお客様相談窓口も
機能しておらず、入居以来、唖然とすることばかり。
私はお勧めしませんし、住み替え時には別のデベを選びます。
164: 匿名さん 
[2008-07-01 14:38:00]
>>163さん
私も同じです。
情報公開を積極的に行うとせず、配布書面も間違いや遅れの目立つ
やっつけ仕事にウンザリしています。
165: 購入経験者さん 
[2008-07-02 08:43:00]
カタカナデベには手を出すな、とはしばしば聞かれる言葉です。
供給が多いところなら既に入居している他の住宅があるはずです。
そういうお宅から情報を集めることが、デベ選びには有効です。
166: 匿名さん 
[2008-07-02 21:07:00]
イニシアはデベとしてはそう悪い方ではないと思うが!
167: 匿名さん 
[2008-07-03 07:29:00]
確かにここ以下のひどい会社もあります。
でも販売会社として「良い」と言えるかどうか…。
いわゆる一流どころには総合力と対応で及ばないと思います。
購入寸前まででも両者を比較すれば分かりますよ。

それよりも問題は管理です。
他と比較すればするほど粗さが目立つように感じます。
168: 匿名はん 
[2008-07-04 17:29:00]
うちは、とくに問題ないですよ。
コスモスライフの対応も問題ないですしね。

いいと思いますけどね。
169: 匿名さん 
[2008-07-04 20:23:00]
野村や三井に住んだ経験が有りませんので、野村や三井がいかにに天国の様に良いのか
私の頭では理解不能ですが。ただイニシアは千住や金町のマンションの値付けを見ても、
設備や構造が悪くはないのに価格はまあまあですよね、有る意味良心的だとは思いますが、少なくとも住友や野村よりも。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる