前スレ「私も施工が長谷工の新築マンション迷っています。」↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48119/
前スレ「長谷工はどうでしょう?」↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47499/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その2」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48121/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その3」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48016/
前スレ「【大規模】長谷工ってどうでしょう? その4【豪華共用】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48133/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その5【大規模】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48043/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その6【大規模】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48052/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その7【大規模】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47996/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その8【大規模】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47950/
[スレ作成日時]2006-08-15 23:50:00
長谷工はどうでしょう?その9
402:
匿名さん
[2006-10-10 22:11:00]
|
||
403:
匿名さん
[2006-10-10 22:52:00]
植木には枯れ保証というものがありますよ
|
||
404:
匿名さん
[2006-10-11 10:27:00]
>402
土壌汚染については、かなり厳しく法で制限されていて その法にのっとって土壌の入れ替え行うので問題ないですよ。 また、建った後に土壌汚染が残っている事が発覚すれば 土壌汚染取り除く義務が売主に発生し 施工不良などより厳格な対応が必要になるので 汚染が残るような対応しないでしょう。 |
||
405:
匿名さん
[2006-10-11 10:54:00]
スラブ200mm直床。。。
|
||
406:
匿名さん
[2006-10-11 14:05:00]
それが長谷工クオリティ
|
||
407:
匿名さん
[2006-10-12 10:17:00]
いまさら新築物件で鋼製の階段使うのも長谷工クオリティなの?
|
||
408:
匿名さん
[2006-10-14 13:25:00]
鋼鉄製の階段、結構ある。長谷工だけじゃなくて、竹中とかにも。階段の質は売主の意向で変わるようで、同じ売主のものが鋼鉄製で並んでたりした。もちろん長谷工でもRC構造一体のものもあるね。
個人的には長谷工には、どんどん安いものを作ってほしい。階段なんか滅多に使わないから、鋼鉄製で十分。二重床なんか、絶対やめて欲しい。今のクオリティで十分なので、価格を下げる努力を!! |
||
409:
匿名さん
[2006-10-14 14:28:00]
↑「結構ある」と書き出しても、出てくるのは「竹中」一つだけ。
どこが「結構ある」なの? 本当に擁護する側ってわけのわかんないのが多いね。 上の人だって購入者でも検討者でもないでしょ? 「どんどん安いものを作ってほしい」って株屋か、今の価格でも買えない層の人か? |
||
410:
匿名さん
[2006-10-14 14:44:00]
あのさ、階段なんて使うことないんだからどうだっていいよ
できればなくったってかまわん もちろんエレベーターあればだけど それより批判派の君いちいち突っかかるのやめたら? あんたこそまじで購入検討者なの? 長谷工批判だけが目的のように感じるけど |
||
411:
匿名さん
[2006-10-14 16:37:00]
>>410
あのぉ、地震とかでエレベーター止まった時に一体どうやって下に降りるつもりなんですか? そういった基本的な考え方が欠けてるのって、単なる冷やかしにしか見えませんよ。 >長谷工批判だけが目的のように感じるけど 貴方も十分に「長谷工擁護」だけ目的で来ているように感じますが? |
||
|
||
412:
匿名さん
[2006-10-14 22:55:00]
非常時に使うだけなら鉄骨で充分じゃない?
理屈こねてるとしか思えんけど |
||
413:
匿名さん
[2006-10-14 22:56:00]
|
||
414:
411
[2006-10-15 00:10:00]
|
||
415:
匿名さん
[2006-10-15 11:38:00]
|
||
416:
匿名さん
[2006-10-15 12:33:00]
415までのやりとりこそ
長谷工アーベストの販売センターでの言い回しそっくり 「あーいえば こういう」 売るためには平気でいいかげんなことを言う |
||
417:
↑
[2006-10-15 14:14:00]
何でも長谷工批判に結びつける典型的な批判派の言い回し
|
||
418:
匿名さん
[2006-10-15 14:25:00]
|
||
419:
匿名さん
[2006-10-15 17:28:00]
鋼製階段をたまたま採用しただけで
一事が万事長谷工はだめってことになるらしい 批判派の論法には無理があるね |
||
420:
匿名さん
[2006-10-15 17:54:00]
だったら、同じことをやっている新築挙げてみたら?
同じことしているとこ挙げてみたら論法に無理があることを認めるよ。 そうでなければ、ここまで仕様落としているのは長谷工だけということを 認めるんだね、実例やデータで話をするならさ。 |
||
421:
匿名さん
[2006-10-15 20:08:00]
このスレ読んでると、内容として批判派に無理のある内容のものもあるが
全体として、批判派の方が説得力がある内容だ。 擁護派の内容は、砂上の楼閣っていう感じで、とりあえずその場しのぎで取り繕ってる としか思えない。 |
||
422:
匿名さん
[2006-10-15 20:11:00]
長谷工は会社として、インターネットの掲示板対策をしててもおかしくない会社と
思いませんか? ここに書いてる擁護派の意見は、実は長谷工社員といっても個人としての 立場で書いてるのではなく、長谷工の仕事として書いてるんじゃないかって 思えてくるよ |
||
423:
匿名さん
[2006-10-15 20:12:00]
鉄骨階段、いいですね。それで安くなるなら、嬉しいです。
階段として使えるなら、何の問題もありません。 さすが長谷工、無駄なところにお金をかねないね。 |
||
424:
匿名さん
[2006-10-15 21:49:00]
この掲示板は、長谷工を批判したい人が楽しむ掲示板ですから、無駄な擁護はしないで下さい。
どんなに正しい擁護をしても、必ず反論されます。 批判派のストレス解消の邪魔をしないで下さい。 当面は、鉄鋼階段を批判して楽しみたいと思います。 |
||
425:
匿名さん
[2006-10-15 22:37:00]
私の住んでるマンションは鋼製階段ですが
生活上特に支障は感じないんですが 何か問題でもあるんでしょうか? ちなみに過去5年間一度も階段を利用した事がありません |
||
426:
匿名さん
[2006-10-15 22:45:00]
さすが長谷工を選ぶだけありますね(物件を選んだか職場として選んだかは知りませんが)。
鋼製階段は野外にある機械式駐車場と同じで塗装や下手したら交換などの費用がかかるんだよ。 売れればいい、423はそんな感じの書き込みだね。 ダテに意味もなく鋼製階段が廃れていったわけではないんだよ。 それより竹中の実例はどうしたんだ? |
||
427:
匿名さん
[2006-10-16 00:17:00]
そうですね。交換して新しい階段になるのもいいですね。気分一新です。
竹中の実例って何ですか? |
||
428:
匿名さん
[2006-10-16 01:51:00]
鉄骨階段採用マンション(長谷工除く)
74参照 ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/nagoya/ (施工 清水建設) 115参照 ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43015/ (施工 淺沼組) 137参照 ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39089/res/121-150 (施工 三井住友) 141、142参照 ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88/ (施工 フジタ) 275参照 ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40735/ (施工 浅沼) 321参照 ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41283/ (施工 戸田建設) 竹中は見当たらなかったなぁ。 |
||
429:
匿名さん
[2006-10-16 12:22:00]
>>428
426です。 なるほど、少ないながらもありますね〜鋼製階段。 ただ、どのスレも仕様についてはボロクソだね。 そうでないのは長谷工物件だけ、 ある意味で価格との見比べで長谷工なら割り切れると言うところでしょうか。 いずれにしても、擁護派が言っていた竹中は見当たらなかったものの、 ほかの物件にも採用例があったのは事実、失礼な書き込み申し訳ありませんでした。 |
||
430:
匿名さん
[2006-10-19 05:43:00]
うちの傍の「エスペリアつくば」鉄骨階段に見えるけど、確か竹中施工。
非常階段みたいなもんだし、別に鉄骨でもいいけど。 |
||
431:
匿名さん
[2006-10-21 11:49:00]
鉄骨階段と、共用廊下&バルコニーがアルミ柵
最強 |
||
432:
匿名さん
[2006-10-21 12:15:00]
トーキョーガーデンスイートの建設現場では、近隣住民との工事協定は守れないけど勘弁してくれと
長谷工側所長が明言したみたいね。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43785/ |
||
433:
匿名さん
[2006-10-21 12:31:00]
なんで鉄骨階段ということしか目に入らないのかね〜擁護派は。
一昔前の仕様を採用しているその象徴が階段だってことがわからないのかな? 新築で入居した時点ですでに仕様が古いんだよ? ま、買うひとはそんなものも気にしないレベルなんだろうな。 |
||
434:
匿名さん
[2006-10-21 16:43:00]
|
||
435:
匿名さん
[2006-10-21 18:27:00]
蒸し返しているのは430のような気がするが。
|
||
436:
匿名さん
[2006-10-21 18:57:00]
アルコーブがないのが多い長谷工マンション
モデルルームに来た一次取得者が、玄関と共用廊下について目にいかないよね |
||
437:
匿名さん
[2006-10-21 20:05:00]
>436
意味がわかりません |
||
438:
匿名さん
[2006-10-21 22:23:00]
|
||
439:
匿名さん
[2006-10-21 22:27:00]
>433さん
新しい仕様になって価格が上がるなら、必要ありません。その価格に見合う機能向上があるのなら別ですが。 |
||
440:
匿名さん
[2006-10-21 23:29:00]
アルコーブなければ、玄関ドアを開けたとき、共用廊下に人が通ってたら、その人に当たる可能性あるよね。
以前、住んでたマンションでは、玄関ドアを開けるときいつも、気にしてゆっくりあけてた。 |
||
441:
匿名さん
[2006-10-22 02:37:00]
>>439
それならブリリア多摩センとかそういう仕様のマンションスレ見てきたら? 階段もそうだけどこんな仕様採用することに対してどんな書き込みしているのかを。 あなたのように低レベルでマンション見ている人ばかりではないのだよ。 価格に見合う機能って、元が数千万する買い物なんだよ、それなりの視線で商品見るでしょ? それに、前にも書いてあるけどこんな仕様を採用しておきながら価格が上がり 条件が悪くなっているのは長谷工の物件も同じなんだよ。 それなら、同じくらいの条件・価格でこんな古い仕様でない物件なんざいくらでもある。 鋼製階段や低階高などまで落ちている新築物件探す方が大変なんだからさ。 そういえば例に挙がっていたのは南千住だったよな? 南千住駅徒歩17分、実質は20分以上、7・8分となっている関屋・牛田はほとんど使えない駅、 そしてここまで古い仕様を採用しておきながら80平米2階の最低ランク物件で約3800万・・・ 同じ長谷工のトキアスと比べてもガタ落ちだよ。 南千住のこんな不便な地にこの価格なら、いくらでも条件・仕様のいい物件あるし。 >その価格に見合う機能向上があるのなら別ですが。 そうではなくて、同じ価格でその仕様を実現させているところが多いということなんだよ。 長谷工社員だと、自社物件を基準にするから機能向上をはかったらいくらかかるかという思考なんだろうけど 同じ価格でもっといい条件あったら話にならないでしょ? |
||
442:
匿名さん
[2006-10-22 09:34:00]
長谷工社員は、一次取得者をターゲットにしてるから、批判派の意見には耳をかさないよ
批判派はもう、一次取得者じゃないか、マンションの知識をある程度しってる人だから。 |
||
443:
匿名さん
[2006-10-22 12:47:00]
今の日本では、買った家が値上がりするってことはほとんどありません
つまりアメリカのように、それを見込んで投資する(借金する)ってことが できません。 だから、一次取得者が買いやすい物件を仕様を調整してでも供給するのは 妥当だと思います。 所得が充分ある人は、納得のいく仕様の物件をお買いになればいいかと思います ただ、それを長谷工標準仕様物件に求めるのはミスマッチかもしれませんね |
||
444:
匿名さん
[2006-10-22 14:40:00]
>だから、一次取得者が買いやすい物件を仕様を調整してでも供給するのは
>妥当だと思います。 そこを住み潰すならね。 ただし、1次取得者は俺のような30歳台前半、20歳代後半も多く存在する。 その人たちはいずれ住み替えることになり、 マンションの価値をよく判断して購入しなければ売ってもローンが残るようなことになる。 資産価値や投資なんてものにはしないまでも、値無しでは困るんだよ。 都心に近く(東京駅8㌔以内)駅徒歩3分の今の物件だってどこまでマイナス幅を 抑えることができるかというレベル。 ただ、ローンさえ残らなければ次のステップにはなんとか行ける。 その狭間で物件選びするからレベルも高くなるんでしょ? お金がなく、まだ先が長いからこそ、仕様や立地も慎重に考慮するのが当たり前。 |
||
445:
匿名さん
[2006-10-22 15:14:00]
買い替えするためには値上がりが前提ですよね
でもローン残らないようにって言ったら それこそ2倍くらいにならないと難しいのでは? そんな物件あったらみんな殺到するでしょう バブルの再来でもないと無理ですね |
||
446:
匿名さん
[2006-10-22 16:15:00]
>買い替えするためには値上がりが前提ですよね
はぁ?大丈夫か、あんたの思考回路。 売る時点でローンを何年間か払っているんだろ。 物件価格の半分払っていたら半額までの下落幅なら少なくともローンはなくなる。 それまでの間で貯金していたら、それが次の新居購入の資金になるんだろ。 元の価格の半分以上で売れれば、ローンを完済して余った分だけ次の資金に回せる。 手数料や税金などの細かい部分もあるけど、簡単に言えばそういうこったろ。 こ〜〜〜んな簡単な話もわからないのか? >バブルの再来でもないと無理ですね 買い替えするのにそんな話をよそでしたら笑われるからここだけにとどめておきなね。 |
||
447:
匿名さん
[2006-10-22 18:52:00]
値上がり期待は非現実的すぎ
ここにいる長谷工批判派なら 「若干安価な分譲価格だが仕様がかなり↓なのが長谷工」 これを理解してるから、長谷工を批判するんだよ 1次取得者のマンションを見る視点と 2次取得者以降の人のマンションを見る視点は異なってる 2次取得者以降はの視点は現実的にみてる。批判派も現実的に見てる 1次取得者はモデルルームに舞い上がり夢見心地で購入する。 長谷工は1次取得者の視点を重視してるから、2次取得者の要望には耳を貸さない というか、耳を傾ける価値はないと考えてる企業なんだよ 圧倒的に1次取得者の方が多いし、無知だから売りやすいしね。 でも、購入して入居してしまった入居者は、現実を知るわけね |
||
448:
匿名さん
[2006-10-22 19:12:00]
正直、ここで長谷工を延々批判している人って、ちょっと気持ち悪い。
長谷工の被害にあった人がその対応策を話し合うというのなら理解できるが、結局のところ、 長谷工を買った人を見下して、自分のセコイ自我を満足させたいだけなんでしょ? >447なんて典型的。長谷工購入者を「無知」だとか何とか…。 そんなに長谷工が嫌いなら、7000万とか8000万とか出して、竹中とか鹿島の物件を 買っとけばいいじゃん。 |
||
449:
匿名さん
[2006-10-22 19:26:00]
>448
まあ良く聞いてるとほとんどが批判のための批判ですよ まともに相手しないほうがいいですよ ローン30年組んでる人が貯金なんぞできると思う? 10年たって売ろうとしたら半値になっていて 売ってもローンが残るって言うのが落ちですよ |
||
450:
匿名さん
[2006-10-22 20:24:00]
|
||
451:
匿名さん
[2006-10-22 20:37:00]
自信満々のひとほど詐欺にひっかりやすいらしいから
まあせいぜい気をつけな |
||
452:
匿名さん
[2006-10-22 20:59:00]
正直、ここで長谷工を延々擁護している人って、ちょっと頭悪い。
そんなに長谷工が好きなら、まともな反論のひとつでもすればいいじゃん。 |
||
453:
↑
[2006-10-22 22:22:00]
自分は頭いいと思ってるらしい
お笑いだな |
||
454:
匿名さん
[2006-10-22 22:47:00]
>ローン30年組んでる人が貯金なんぞできると思う?
貯金もできないようなローンは組まないよ。 俺が頭いいというよりそちらさんが・・・ >10年たって売ろうとしたら半値になっていて 俺が購入したときの長谷工物件指標はトキアスだったけど、 同じ必要条件(占有面積、駐車場100%、予算など)でもっと都心に近く、 駅までの距離も半分以下で南向き最上階買えたよ。 必須条件だけ見ても半値以下になるような物件は買わない。 このスレで >買い替えするためには値上がりが前提ですよね などと考えている輩よりは頭いいつもりだし、 実例も挙げて具体的な話もかいているよ。 |
||
455:
匿名さん
[2006-10-23 02:27:00]
買った物件にはそれぞれ事情があるから、単純に良し悪しはつけられないだろうけど
いくらなんでも445や449の内容には無理があるだろうな。 そもそも、こういう人はマンション自体買うのもどうかと思うけど、 それでも買う(買わせてしまう?)のが長谷工物件ということなのか? ほかの購入者までこんな思考だと思われたらいい迷惑だろうな。 |
||
456:
匿名さん
[2006-10-23 23:35:00]
|
||
457:
匿名
[2006-10-24 00:04:00]
やはり他のレスより次元が低い書き込みの多いこと!
客層がわかりました!ありがとう!ではっ! |
||
458:
匿名さん
[2006-10-24 13:40:00]
>>456
そんなに455さんの書き込みって無理があるかな? 30年で貯金もできないローンって、事故とか病気とか出産があったらどうするの? 長谷工批判とか関係なく、そんな無謀な買い方はそれこそ無理があるのでは? 別に年に100マン貯めろとか書いてあるわけでもないし。 それに、なぜ無理があるのか書かないのも卑怯じゃありません? あなたが勝手に長谷工批判に結びつけるでけにしか見えないんだけど。 |
||
459:
匿名さん
[2006-10-24 16:59:00]
>458
貯金が出来たら、繰り上げ返済するから、基本的に貯金は無いと言うことでは? 当然、非常時に備えて手元にはいくらか残すでしょうが、どのみちこの金は買い換えの頭金には使えないのでは? 繰り上げ返済を考えてない人は、ほんとにマンション購入考えてる? と、感じますが。 |
||
460:
458
[2006-10-24 17:46:00]
>>459
同じことでしょ、お金になる形が販売したときのローン残高との差になるかそうでないかだけで。 もちろんローンを減らせば有利になるからそちらに回すんだろうけど 貯蓄できなきゃ回せないでしょ?繰上げ返済に。 449さんな書き込みにそんなニュアンスが入っているように読みとれはしないよ。 単に30年ローンを組んだ人は貯蓄できないと書いてあるだけ。屁理屈でもなんでもないぜ? 繰上げ返済する前に貯蓄するんでしょ? 繰上げするから手元に残らないというのなら話は分かるけど。 それでいて何でも長谷工批判に結びつけるとか勝手なこと書くから あなたがそうじゃないのと返したまで。 それを前提にして、いかに物件を高く売るか、それによって次にすすめるかが決まるわけで 長谷工物件に多い大規模・都心から遠い・駅から遠い・仕様が低いだと 仰るとおり半値になってしまうから賢く選びましょう、ということじゃないの? 一箇所に数百、時には南千住のように千を超える団地のような物件は 15〜20年後に販売される中古が多くなって買い叩かれ、より値も落ちることになる。 俺たち若い世代で金がないからこそ、安けりゃいいということじゃなくなるんだよ。 価格は抑えるけど、その中で周辺にあるマンションの戸数や駅からの距離、 立地などをできるだけ有利にしていき、売るときのローン残高を少しでも多く上回るようにする。 俺はトキアスをみてそう考えたから、トキアス以上に都心に近く、駅からの距離を半分以下にして カナデベでもそちらの方が有利と考えた。 今じゃそんな選択肢はなくなったのかもしれないけどね。 |
||
461:
匿名さん
[2006-10-24 22:15:00]
議論が難しくてよく分かりませんが・・・どうもローンの問題ではないようですね。
主張その一 「若くて将来買い替えを考えている人は値下がりしにくい物件を買った方が良い」 ってことですね。 で、 主張その二 「長谷工だと値下がりしやすい」 ってことですか? それなら結論は 「若くて買い替えを考えている人は長谷工を買わない方がよい」 で終わりですね。 こうなると次の反論は、 「若くて買い替えを考えている人でも長谷工を買った方が良いこともある」 という反論が欲しいですね。 どなたかよろしくお願いします。 |
||
462:
匿名さん
[2006-10-24 23:02:00]
買い替えなんぞ考えることに無理がある
何故買い替える必要があるの? ローン払い終わったらまたローンですか? いつまで働くつもり? 一生働き続けなさい ご苦労さん |
||
463:
匿名さん
[2006-10-25 00:52:00]
462さんの主張は、買い換えないから長谷工が良いってことですね。
この点は既に皆さんの賛同を得ているようです。 買い換えない人は長谷工がベスト、買い換えたい人は物件をよく検討すべき が結論でしょうか。 |
||
464:
匿名さん
[2006-10-25 01:07:00]
|
||
465:
匿名さん
[2006-10-25 22:41:00]
|
||
466:
匿名さん
[2006-10-25 22:54:00]
分譲住宅は消耗品ではないんだから永住するために買うもんですよ
メンテしながら生涯大事に使うもんです マナーとか、共同体意識はそういう中から生まれるものです 金ができたら売ってでていくんじゃ、賃貸住宅と変わらん 金があるとかないとかいう問題じゃない 根本的に考え方が違うようですね |
||
467:
匿名さん
[2006-10-26 00:32:00]
ローン、ローンと心配する人間にメンテの費用が捻出できるとはとても・・・。
それに戸建じゃあるまいし、今時マンション程度で永住物とは・・・。 確かに考え方が根本的に違うね。 |
||
468:
匿名さん
[2006-10-26 15:47:00]
|
||
469:
匿名さん
[2006-10-26 16:27:00]
何度も過去書き込みしてる
3軒目で長谷工購入したものですが 中古の販売時に施工主や売主で 金額が変わることはにですよ。 この話題って何度も出てると思いますが 立地と間取り、管理状況で95%決まるでしょう。 最初に売値が安ければ安いほど売却では 有利な可能性も高いです。 (設備などは新築時は重視されても中古では価値無しなので) |
||
470:
匿名さん
[2006-10-26 16:38:00]
>>469
長谷工が施工会社だから金額が安いという流れではないと思うけどなぁ。 460さんの >長谷工物件に多い大規模・都心から遠い・駅から遠い・仕様が低いだと >仰るとおり半値になってしまうから賢く選びましょう、ということじゃないの? だと考えるが。 長谷工だからではなく、半額とかになる要素が長谷工物件に多いから、なんじゃないかな。 検討者か購入者かはしらないけど、半額といいだしたのは擁護している人の方だし。 そういう仕様であることの一例として階段話がでてきたと私は理解しています。 |
||
471:
匿名さん
[2006-10-26 16:43:00]
>470
その考えだと、仕様ってよりは立地ですよね。 長谷工は大規模物件や普及価格帯多いので 確かに、駅遠物件などで中古時苦戦する場合多いでしょうが 駅遠マンションは長谷工だけでなく 色々な会社が作っているし 長谷工でも駅近物件や、中規模物件もあるしで 長谷工特有の問題点として議論するのはおかしくないですか? 中古販売時で言えば、駅近長谷工マンションは 1番リスク少ないと思いますし。 |
||
472:
匿名さん
[2006-10-26 17:33:00]
>>471
長谷工で駅近物件なんてそんなに数ないと思うけど・・・。(徒歩10分圏内だと他に比べ少なすぎ) それに大規模も正直中古では売り辛い。 で、長谷工特有ではないと言うけど、他に駅遠で大規模扱ってるとこって? 長谷工でも駅近、中規模扱ってるから特有問題ではないってのはあまりにも稚拙な反論だよ。 |
||
473:
匿名さん
[2006-10-26 17:52:00]
472は大規模物件や駅遠物件の
ほぼすべてが長谷工だとでも思ってるのだろうか? マンション全体シェア(施工として)3割だとすれば 駅遠や大規模のシェアって良いとこ4割くらいじゃ? |
||
474:
匿名さん
[2006-10-26 20:05:00]
|
||
475:
匿名さん
[2006-10-26 23:17:00]
|
||
476:
匿名さん
[2006-10-28 12:47:00]
自分で調べたら?
自称新聞記者もいることだし なんでもわかるんでしょ |
||
477:
匿名さん
[2006-10-28 13:17:00]
↑シェアNo1と五月蝿い擁護派さんのことだからてっきりそのくらいは知ってるのかと。
よく知りもしないで過剰に手放しで擁護されてたんですね。 擁護派さんが一生懸命に擁護されてるってことが長谷工の特有問題ってとこですかね。 (擁護派=購入者ってわけではなさそうですが・・・) |
||
478:
匿名さん
[2006-10-28 15:48:00]
|
||
479:
匿名さん
[2006-10-28 16:17:00]
駅遠で大規模ですが…
ttp://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/shin-urayasu/ ttp://www.mix-tsukuba.jp/outline.html ttp://www.sakura812.com/ ttp://www.goldcrest.co.jp/html/crestcitytowers/index.html ttp://www.jg-263.jp/?gclid=CMit3qCcm4gCFRueTAodzB71RQ ttp://www.japan-homes.co.jp/hibari/hibari_gaiyo.htm 面倒臭いので、このへんにしときますけど、まだまだありますよ。 |
||
480:
匿名さん
[2006-10-28 17:19:00]
なんだか無駄な議論になってますね。
長谷工に駅近が沢山あることは誰だって知ってる。他のデベにだって沢山ある。 長谷工に駅遠大規模が沢山あることも誰だって知ってる。他のデベにだって沢山ある。 長谷工は沢山建ててるから、立地で比較しても意味なし。 でしょ。 嫌悪派も擁護派も、もう少しマシな比較論をしてくれませんか。 見ててあまりに幼稚で・・・・ 議論すべきは、長谷工の建設したマンションのコストパフォーマンス(サービス、保守等含み)が、他のデベより良いか悪いかでしょう。 そして、コストパフォーマンスはユーザーニーズにより異なるので、ユーザータイプ別に議論しなくてはなりません。何次取得者かは余り意味がありません。最初から賢い取得者もいれば、何度買っても失敗する取得者もいますからね。 買う年齢層(20台、30台、40台、50台以降) 収入構造(余裕で買える、今の生活レベルは落とさずに買える、頑張って買う) 家族構造(ダブルインカム、専業主婦、子育て世代、退職間近、リタイア後) などを基本に、どの層が長谷工を買うのに適しているかですね。長谷工は、ある層の人にとって、必要十分な性能を低価格で供給する建設会社だと思います。それは他の層の人にも魅力的なこともありますし、すごく不満なこともあります。どの層を長谷工は中心ターゲットとしているでしょう。 |
||
481:
匿名さん
[2006-10-28 19:23:00]
>>480
>議論すべきは、長谷工の建設したマンションのコストパフォーマンス >(サービス、保守等含み)が、他のデベより良いか悪いかでしょう。 ???????????????????????????????? そんなもの論議する場なの、ここは? デベにはそれぞれ得意分野があるし、コストを安く抑える利点はたしかに長谷工とはいえるだろう。 だが、それは長谷工の得意分野だけで議論しろってことじゃない、どちらが幼稚なんだか。 安く買えることは確かに利点だが、若くして買った人がその後に売却するときに 半値になるような物件じゃコストを抑えただけでパフォーマンスに優れてるなんて言えない。 それは擁護派みずから書き込んでいるないようでしょうに。 先がある人間にとっては、将来どうするかという点も考えてマンションを購入する。 住むことに対しての機能が十分だけでは済まないんだよ。 もう少し深く考えて書き込みしてくれよ、幼稚だな。 |
||
482:
匿名さん
[2006-10-28 19:29:00]
コストパフォーマンスは良くないのでは。
長谷工標準仕様のマンションを、あの価格で買える人はある意味お金持ちだと私は思います。 |
||
483:
匿名さん
[2006-10-28 20:01:00]
>議論すべきは、長谷工の建設したマンションのコストパフォーマンス
議論すべきこと? コストパフォーマンスで考えたら必ずしも良くないことは明らかでしょ? 見た目の数字の上で価格が安いってこととコストパフォーマンスが優れてるってことを一緒にされても話になりませんよ。 安物をそれなりの価格で売っていることを「コストパフォーマンスに優れてる」と言うの? よく「住めれば十分」的なことを擁護派が書いているけど、それなら分譲住んでても、 賃貸住んでても変わらないでしょ? |
||
484:
匿名さん
[2006-10-28 23:54:00]
481さん、482さん、483さん
「コストパフォーマンス」の意味をキチンと理解されておられますか? どんなに高級な物件でも、どんなに安売りの物件でも、「コストパフォーマンス」を議論しなくては市場経済の議論になりませんよ。 生命の安全に関わる場合などコスト議論をすることが望ましくない場合もありますが、それでも企業活動上コストの議論無しにパフォーマンスは語れません。 もし、長谷工標準仕様のマンションをあの価格で買うお金持ちがいるなら、その人にとっては、コストパフォーマンスが良いということです。どんなにお金持ちでも、コストパフォーマンスが悪いと思えば買わないでしょう。 見た目の数字が安くても、その後費用がかかる、価値が下がる場合、それは「コストパフォーマンスが悪い」ということです。 どうして長谷工の物件を買う人がいるのでしょう。それは、コストパフォーマンスが良いと思う人がいるから。 では、長谷工の物件は、誰にとってコストパフォーマンスが良いのでしょう。 それとも、購入者はコストパフォーマンスが良いと「騙されている」だけなのでしょうか? もしそうだとすれば、年間数千人の「騙されて怒っている人」が生まれるはず。でも、そんなにはいないようです。 では、一生騙されたことに気が付かない? それなら、その人にとっては、やはりコストパフォーマンスが高かったことになるのです。 どんな人が、長谷工マンションを「コストパフォーマンスが高い」と感じるのか、ある程度の一般解はありそうです。 |
||
485:
匿名さん
[2006-10-29 00:26:00]
最多需要帯の求める必要最小限仕様のノウハウを知り尽くしていることが、低販売額でも利益を上げたい売主に長谷工が選ばれる理由でしょう。消費者も納得してるからこその購入だし。コストパフォーマンス=費用対効果…という視点から見れば、評論家よりも購入者の判断の方がリアリティは強いはず。ある意味、日本の分譲集合住宅のアベレージレベルを測る点においては、良くも悪くも“長谷工”というブランドは存在意義があると思う。日本市場では去年の特殊仕様が今年の標準…くらい消費者の欲求が暴走しがちだが、直床に表れるように、それでも施工数が伸びる長谷工仕様は現在の日本のアベレージなのでしょう。長谷工が施工全物件高遮音二重床、或いは直床スラブ厚250mmに踏み切った時が売主も含め日本のマンションのアベレージが上がった時なのかも。
|
||
486:
匿名さん
[2006-10-29 00:27:00]
↑あなたこそ理解できてないようだね。
あれだけ価格を安く出していても、利益が十二分に出るということはそれだけで 消費者にとってのコストパフォーマンスは良くないことが明らか。 それに買う人間全てが >もし、長谷工標準仕様のマンションをあの価格で買うお金持ちがいるなら、その人にとっては、 >コストパフォーマンスが良いということです。どんなにお金持ちでも、コストパフォーマンスが >悪いと思えば買わないでしょう。 に当てはまるわけではない。 特にマンション購入では。 それと >では、一生騙されたことに気が付かない? それなら、その人にとっては、やはりコストパフォー >マンスが高かったことになるのです。 これはあまりにも暴論。 あなたみたいな消費者ばかりなら悪徳業者はホクホク顔でしょうよ。 「市場経済」という言葉を持ち出してるだけで中身が丸で伴っちゃいないから 勉強し直したほうがいいよ。 今のままの論理展開だと社会出た時通用しないから。 |
||
487:
486
[2006-10-29 00:28:00]
間にレスはいっちゃったね。
↑は484宛ね。 |
||
488:
匿名さん
[2006-10-29 00:33:00]
>>485
未だにアメリカ牛肉が売れる消費者社会だからねぇ、日本は・・・。 |
||
489:
匿名さん
[2006-10-29 00:36:00]
な〜んにも理解していないのはあなたの方でしょ。
パフォーマンスって、和訳すると目標達成やできばえという意味だよ。 擁護派も団地のような仕様であることをみとめてるじゃん。 駅から遠いなどの立地などについても同じこと。 安い価格で仕様を落としていないものをコストパフォーマンスに優れているというのだよ。 だいたい、擁護派から言い出した半値になるような物件が コストパフォーマンスに優れているなんてだれも思わないよ、 本当に優れているなら、市場評価である価格に反映されるはず。 まさか安い価格でも安全性が確保されているとかいうんじゃないでしょうね? 安全を確保するのは法律を遵守して基準を守ること、つまり常識なんだよ。 その上でどんな価値が上乗せされ、その割には価格の上げ幅が少ない、 それをコストパフォーマンスというのだよ。 >見た目の数字が安くても、その後費用がかかる、価値が下がる場合、 >それは「コストパフォーマンスが悪い」ということです。 すべてがオプション、南千住のように駐車場更新費用が考えられていないような 物件こそこれに当てはまると思うのは私だけ? |
||
490:
匿名さん
[2006-10-29 01:26:00]
>>484、485
「コストパフォーマンス・・・支出した費用に対する、それによって得られた満足度の割合」 なんだけど、一度くらい辞書引こうね。 ざっと見た限り、購入者だとのレスで「満足です」というレスは少ない。 擁護する購入者でさえ、「住むには十分・・・」、「思ってたよりは・・・」、「今の所は不満はない」 といった控えめな意見が多い。 どちらかと言えば「コストパフォーマンスが良い」ではなく、 「そこそこのコストパフォーマンス」といったところだろうね。 で、標準的な長谷工価格より高くなるにつれて長谷工物件は コストパフォーマンスは下がってく傾向にあるんじゃない? 顕著にそれが現れてる例は長谷工ブランドでは高すぎた深沢の物件かな。 |
||
491:
匿名さん
[2006-10-29 01:55:00]
デベにとって長谷工は最高のゼネコンらしいよ
大手に頼めば高すぎる 中小だと安いが品質が心配だ 長谷工は品質も価格も及第点だからね それが証拠に長谷工の受注量は どんどん増えていて 人手が足りないらしい |
||
492:
匿名さん
[2006-10-29 10:37:00]
いいですね。やっと議論が少しまともになってきました。
まだ「購入者」を一つの群として扱っているので、理論展開に無理のある主張も多いですが、それなりに説得力がある意見も出てきましたね。 485さんの、「日本の標準仕様」説は面白いです。 490さんの最後の三行もすごく面白い視点で、議論を深める価値があります。 こういう方々が色々な事例を引きつつ議論されると、読者にとっても役立ちますね。 マンションの価格決定が単純な需要供給曲線で決まるわけでないことは明らかなので、 企業利益をどう評価するかが次の視点でしょうか。 なお、蛇足ですが、全数調査と異なり、任意の調査では、「意見を言いたい人」の 回答率が高くなる傾向があることには注意する必要があります。 こういった匿名掲示板がその典型ですね。 長谷工擁護派の方が書き込みするインセンティブは低いはずで、どうしても 批判派の意見が多くなるのは仕方の無いところですね。 |
||
493:
匿名さん
[2006-11-03 11:59:00]
|
||
494:
匿名さん
[2006-11-03 23:00:00]
擁護派でも批判派でもないのですが、興味があってぜひ知りたいので…
490さんのレスだと、深沢の物件は仕様の実費よりもさらに販売額を高くして、利益率を上げている。 493さんのレスだと、長谷工(と組む売主)は一様にして原価(資材+工費+人件費)に対して他社よりも高い利益率を設定している。…と解釈しても宜しいでしょうか。 そもそもデベとゼネコンが総売上(総販売額)の中で利益率をどのくらいに設定しているものなのか、高額物件と廉価物件で利益率の設定差があるのか、激戦区と競合の無い地域での仕様(施工予算)設定にどれくらいの差をつけるものなのか…財閥系・新興系・長谷工との明確な対比があればぜひお教え願いたいです。 |
||
495:
匿名さん
[2006-11-05 00:31:00]
|
||
496:
匿名さん
[2006-11-05 13:54:00]
高級マンションのほうが仕様が良く坪単価が高いため
少々利益率は低くても物件一件あたりの総利益は高くなる しかも金持ち相手だから少々高く見積もっても納得してくれる 但し、金持ちは自分だけの特殊なこだわりを持っているため 要求も多く、対応できる技能を持つ職方や、材料も限られてくるため 結局原価が高くなってしまう 長谷工仕様はこれと対極にある考え方で 仕様や納まりを標準化し、原価を抑えてるわけで 同程度の仕様のマンションなら利益率が良いのは当然といえる 通常10%程度の利益設定ではないかと思う |
||
497:
匿名さん
[2006-11-05 22:38:00]
|
||
498:
匿名さん
[2006-11-05 23:03:00]
|
||
499:
匿名さん
[2006-11-05 23:52:00]
基本的には私も496さんの回答に同意します。
長谷工をゼネコンとしてみた場合、利益率8.7%(2006年)は驚異の数字です。 鹿島、清水、大成といったスーパーゼネコンは3%程度ですから。 ただ、利益率の議論は、デベとしての利益とゼネコンとしての利益を区別して考えないと比較が難しいですね。 長谷工は再生機構銘柄化してから隠れデベ的事業が多く、評価が難しいです。 三井の買った優先A第二期は2007年10月以降転換請求できますね。 今は議決権がありませんが、来年以降、三井物産が長谷工を使うのに強い力になりそうです。 長谷工にしてみれば、自己消却より、安定顧客を選んだということですね。 三井がスーパーゼネコンと長谷工をどのように使い分けるのか、楽しみです。 497さん、一流企業が30億の投資をするのにどれくらい調査をするかご存知ですか? |
||
500:
匿名さん
[2006-11-06 09:49:00]
|
||
501:
匿名さん
[2006-11-06 23:19:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
最近だと、溝口(アクアス)、船橋(プレミアム)、習志野(ミレナ)等、工場跡地での土壌の洗浄や入れ替えなどの長谷工のフォローって信頼に足るものなんでしょうか。
入居後何年か後に敷地内の木がいっせいに枯れ始めたらゾッとしそうで…。