前スレ「私も施工が長谷工の新築マンション迷っています。」↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48119/
前スレ「長谷工はどうでしょう?」↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47499/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その2」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48121/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その3」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48016/
前スレ「【大規模】長谷工ってどうでしょう? その4【豪華共用】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48133/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その5【大規模】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48043/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その6【大規模】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48052/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その7【大規模】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47996/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その8【大規模】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47950/
[スレ作成日時]2006-08-15 23:50:00
長谷工はどうでしょう?その9
868:
匿名さん
[2008-07-22 10:26:00]
|
869:
デベにお勤めさん
[2008-07-22 10:50:00]
ぷっ。w
長谷工を必死に卑下しておいて、オリックスが出てきたのには吹いた。w スマン。w 結局よく知らないんでしょ? ここも読んでみるといいよ(記事削除率が高いけど) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47471/ とある弱小デベに勤めてますが、長谷工でもオリックスでもないので念のため。w うちのデベもスレが立つほど立派になって欲しい。w |
870:
匿名さん
[2008-07-22 12:02:00]
おいおい、そこで噛みつくのがオリックスのほうかよ?
普通、三大カナデベの方だろ。 もっとも、三大カナデベがどこか分からなければツッコミようもないか。 正直言って、マンションの質なら俺もオリックスや三大カナデベを見たほうがマシという意見に賛成だな。 |
871:
匿名さん
[2008-07-22 13:47:00]
暇人だらけ〜 暇人(匿名)が書いていることなんだから熱くなったらいかんよ!!
|
872:
匿名さん
[2008-07-22 14:20:00]
全レスを見ていないから分らないのだけど
長谷工って戸境壁が二重壁って本当? 音は響くのでは? |
873:
入居済み住民さん
[2008-07-22 17:51:00]
>872さん
たしかに二重壁だが、おそらく872さんが想定されているであろうGLボンドを使った工法ではない。 例を挙げると↓の感じ。 ttp://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/g-matsudo/interception.html 長谷工の二重壁のメリット・デメリットについては過去スレ参照のこと。 ちなみにうちも二重壁だが、隣家の物音が気になったことは一度もない。マンションの騒音問題は 上下間が圧倒的に多い。 |
874:
通りすがり
[2008-07-23 02:58:00]
週刊誌にでていた、9月マンション暴落って本当?
本当なら、9月まで待った方が得だよね。 |
875:
匿名さん
[2008-07-28 21:09:00]
>今回の問題は、六会だけでなく施工会社の問題でもあるだろう。
>デベがだまされたのではなく、施工会社のセメントチェックがずさんだった 六会(むつあい)コンクリート http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2132/res/344-363 |
876:
住まいに詳しい人
[2008-07-29 14:09:00]
でも様々な施工会社が偽装の被害にあってるよね?
事前に見抜けた施工会社って皆無でしょ? ずさんじゃないチェックとは、どんなチェック?? どう見ても六会が悪いでしょ! |
877:
匿名さん
[2008-07-29 16:16:00]
この板では、何があっても長谷工が悪く言われます。
|
|
878:
匿名さん
[2008-08-01 22:43:00]
>>875
No.359 by 契約済みさん 2008/07/30(水) 20:03 自宅を売却して9月末に湘南海岸のマンションに入居する予定でした。7月上旬に日本○○地所からポップアウト現象が出たため契約を白紙にして欲しいと連絡がありました。 No.367 by 契約済みさん 2008/08/01(金) 20:34 手付け金は全額返すと言われています。倍額ではなく支払った分だけです。うちの場合は手付け金以外にオプションを300万円弱つけていて、そちらは長谷工に支払っています。日本○○地所はオプション代は長谷工に支払っているから本来はうちが返すべきものではないと言っていて、まだ返してもらえるかを交渉しているところです。 |
879:
匿名さん
[2008-08-01 22:56:00]
長谷工主体のデベ、倒産していたり危なかったりしているね。
KもMも相当な額のコゲツキがあるご様子。 ここが3度目の危機になったら、今度は国も銀行も見捨てるかな? っていうか、いい加減にしろ!っていわれるのがオチかな。 |
880:
匿名さん
[2008-08-02 01:38:00]
うん。もういい加減にして欲しい
助けることないよーこんな学習しないクズ会社 |
881:
匿名さん
[2008-08-02 15:00:00]
|
882:
残念でした〜879
[2008-08-02 15:19:00]
俺はこれしか書いてないよん。
おそらく879、881も別人だろうよ。 ネガティブネタは全部自作自演と思うその短絡思考が 団地物件を買う原動力なんだね。 ま、それだけこの企業については問題多く、 書き込む人も多いってことだろうよ。 |
883:
残念でした〜879
[2008-08-02 15:20:00]
881ではなく880でした、失礼。
|
884:
ビギナーさん
[2008-08-02 21:10:00]
>>879
KやMに続きそうなのがあとふたつはある。 急激に債務を減らす要因になったこれらのデベが 今度は足引っ張りになってきた。 たしかにここは学習しない会社だね。 3度目は絶対無いよ、そんな環境でもないし。 |
885:
匿名さん
[2008-08-08 23:34:00]
浜野レジデンスは鍵の受け渡しを長谷工の本社でやります
マンションは千葉なのに考えられない!! |
886:
匿名さん
[2008-08-09 10:01:00]
> 885
けっこうそういうマンション多いよ。 ちなみに他のデベでも本社でって聞く。 それに、一戸建ても銀行で鍵の引渡しをする。 まあ契約者からすれば、現地でして欲しいけどね。 |
887:
匿名さん
[2008-08-09 18:25:00]
長谷工が2つですね。
横浜市記者発表資料 http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/200808/20080805-040-5696.htm... 六会コンクリート株式会社から出荷されたコンクリートについて、新たに市内の3つの建築物の主要構造部で溶融スラグの使用が確認されました。 |
貴方にお勧めを聞いているのだから、きちんと答えてよ。
なんで急に、「お勧めというか…」とか「長谷凶よりマシ」とか弱気になってるの?
散々文句を言っているのだから、それなりの答えがあるのは当然。
中途半端に答えを濁さないで、是非、貴方の一押しを教えて!