デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「イーホームズはどうなる?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. イーホームズはどうなる?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-18 17:26:00
 削除依頼 投稿する

構造計算書を偽造していたとされる姉歯建築設計事務所はイーホームズの下請け。
堂々と取材を受け淡々と話すその姿はイーホームズに対してなにか含みでもあるようだな。
倒産は構わんが、買った住人が最低最悪状態で困ったもんだ。

[スレ作成日時]2005-11-18 19:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

イーホームズはどうなる?

22: 匿名さん 
[2005-11-19 12:55:00]
23: 匿名さん 
[2005-11-19 12:55:00]
>20 同意。
今回は内部検査時に印字がなかった事から発覚した訳だから
それすら出来ていなかった(していなかった?)。
弁解の余地なしだね。
24: 匿名さん 
[2005-11-19 13:16:00]
まー実務やってない人からみたらそういう見解なんだろうな。

部分的に耐力不足したら部分的に計算やり直して差し替えってのもあるからな、通番つかない時もあるけど。

本来は全部打ち直しが筋だからダメなことはダメなんだろうけど。

イーホームズがどういう確認を行っていたか分からないからこれ以上いってもしかたないけど、

実務家と評論家では見解が多少違うということです。
25: 匿名さん 
[2005-11-19 13:28:00]
ま、その「実務家」が勝手におっ始めたローカルルールの結果が「これ」なんだがね。
実務的ではないね。
26: 匿名さん 
[2005-11-19 13:45:00]
イーホームズを検査会社として使う設計者はもういないだろう。しかし、とんでもない会社だね!あの社長の記者会見は、怒り心頭だ!社会的責任を果たしてない企業は即廃業すべし!!
27: 匿名さん 
[2005-11-19 13:50:00]
そうだね、確かにあの記者会見は酷かったですね。無責任極まりないですよ。
28: 匿名 
[2005-11-19 13:55:00]
都内で建売をしている業者です。
私どもの物件にもイーホームズの建築確認物件があるのですが、今回の事件で少なからず影響はあるでしょうね。
エンドユーザーはこういう事に敏感ですから・・・・。
29: 匿名さん 
[2005-11-19 14:03:00]
30: 匿名さん 
[2005-11-19 14:08:00]
イーホームズの社長って昨夜テレビに出てた あの口の利き方も知らなそうな若造ですか?
31: 匿名さん 
[2005-11-19 14:16:00]
32: 匿名さん 
[2005-11-19 14:38:00]
33: 匿名さん 
[2005-11-19 15:13:00]
34: 匿名さん 
[2005-11-19 15:57:00]
35: 匿名さん 
[2005-11-19 16:10:00]
モノづくりは責任施工が原則。
監督責任を怠ったその責任は重大でしょ。
客をただの金集めという概念だから一設計士に潰されるんだよ。
「お前、どこから仕事させてもらってんだ?」という大手は足元をす
くわれんようにせいぜい気をつけたまえよ。
36: 匿名さん 
[2005-11-19 16:40:00]
第eHo の検索結果 約 18,100 件中 1 - 10 件目

http://www.google.co.jp/search?q=%E7%AC%ACeHo&btnG=Google+%E6%A4%9...
37: 匿名さん 
[2005-11-19 19:13:00]
>イーホームズはどうなる?

一般論からして、今後マンションの売り主が新たに依頼することは考えられない。
マンションが売れなくなるから。
38: 匿名さん 
[2005-11-19 19:37:00]
どうしたらキチンと検査出来るか考えたんだけど、
・構造設計ソフトを認可をもっと徹底する。
・指定確認検査機関は認可ソフトを全て揃える。
 開発元は認可条件として指定確認検査機関に無償提供する。
・申請書書面の他に計算設定データも提出させる。
・指定確認検査機関で自分のところのプログラムで計算設定データを
 流し込んで結果を出して申請書との整合性を確認する。

みたいな事すればとりあえず今度みたいなズサンな結果は出ない気がする。
でもあんまりコンピュータに頼ると裏計算ソフトとか出てくるかな???
39: 匿名さん 
[2005-11-19 20:23:00]
今の検査制度は、「性善説」に立って始めて成立する方法だからね。
その前提条件が崩れちゃった。
性善説に拠った制度なんて、世の中にごまんとあるんだろうね。
さて、住みにくい世の中になったもんだ・・・。
40: 匿名さん 
[2005-11-20 12:15:00]
しかし、あの記者会見はひどいね、藤田社長は企業の社会責任意識が全くないね。検査が適正でないから震度5で倒壊するマンションが建ってしまった訳で…全くとんでもないね!
41: 匿名さん 
[2005-11-20 12:29:00]
何で利益を得ている会社?当然適正な検査で安心を売る会社なわけでしょ?なのにあの無責任会見は…おかしすぎる
42: 匿名さん 
[2005-11-20 13:21:00]
>>38
結局それでもみんなつるんで改ざんしたら同じだろう。
今回はデベ、設計事務所、検査機関、建築会社みんなつるんでいたんだろう。
設計事務所か、検査機関のどっちかがまともなら起こらないと当事者がいっているんだから。
43: 匿名さん 
[2005-11-20 13:27:00]
>>42
明確につるんではいないだろう。
しかし売主は「あそことあそこに頼めばコストを下げることが可能」
と知っていて行動していたのではないか。

44: 匿名さん 
[2005-11-20 13:32:00]
喩えてみれば、自分で勝手に作り変えた「はかり」で肉の重さを計って
実際より多く目方を表示して売っていた。

で、それが発覚して肉屋が記者会見で
「うちでは「はかり」どおりの目方で売っていたから責任はない。
「はかり」を勝手に作り変えたのは悪いが」
と言っているようなもんだ。

これが通れば、もう何でもありだな。
45: 匿名さん 
[2005-11-20 13:48:00]
あの記者会見のには笑えたね。私はそのマンション売り主の住人だから、、ふざけるな!だけど、いまどきあんな会社あるんですね。すくなくともあの会見のシュミレーションはしてないね。**だ
46: 匿名さん 
[2005-11-20 14:55:00]
いゃあ、いい加減な会社もあったもんだ!いったい何のために存在している会社なのか?無駄な検査費用は購入者のコストを上げるだけ!こんなの無いほうが良いよ
47: 匿名さん 
[2005-11-20 16:34:00]
当然 検査機関としては、ここはもうだめだけど… しかしひどすぎるな今回の事件は、購入者にとっては一生一度の大きな買物なのにな
48: 匿名さん 
[2005-11-20 17:44:00]
イーホームズは「工事が設計図通りに進んでいれば、着工後の検査で欠陥を見抜くのは困難」としている。
http://www.asahi.com/special/051118/TKY200511190158.html
49: 匿名さん 
[2005-11-20 18:08:00]
いやいや、その「設計図」のインチキを見逃したのは誰なのよ?

本当に大丈夫かな?この会社。
「あれならやらないほうがよかった」ともっぱらの評判の、例の社長の記者会見
もそうだけど、この会社には危機管理の担当はいないの?
50: エコ 
[2005-11-20 18:18:00]
コンクリ−ト中の鉄筋は、音波で確認できるはずです。着工後で解らないのであれば、施工中の確認で補うとか術は有るはずです。
ロ−カルル−ルはここに適用すれば良い。
お定まりのことさえしていれば、責任はないとするお墨付き主義が見られます。
お墨付き主義は、お役人の考え方。
民間で有れば会社のステイタスを高める仕事の仕方を考えたら良い。
検査機関にも天下りがいる???。
51: 匿名さん 
[2005-11-20 20:24:00]
↑役所に個人的な恨みでもあるのか?
52: 匿名さん 
[2005-11-20 21:17:00]

誰が一番悪いのかは別として、一番責任が有るのは イーホームズ。
真面目に検査や精査していれば、他がグルになっていても、今回の件は防げたのだから。
53: 匿名さん 
[2005-11-20 21:18:00]
↑正論だなぁ。。確かにそうだ。
54: 匿名さん 
[2005-11-20 21:28:00]
↑テレビでイーホームズの会見を見ても、全くこの事を認識していない様に思われるのが更に腹立たしい。
55: エコ 
[2005-11-20 21:29:00]
民対民の問題と言って関与しない姿勢を早々に示す姿勢に腹立たしくは有りませんか?
言われた購入者はどんな気持ちでしょう?
特に住宅問題では、民対民業者を指導する立場にありながら、民対民を常套句に関わらない姿勢が強いように思います。
検査機関の検査員の資格のひとつに建築主事経験者があります。
誰のために建築指導部門は存在するのでしょう?
56: 匿名さん 
[2005-11-20 21:31:00]
↑とても見抜けなかったと言っていたが、何のためのチェック機構か?
57: 52 
[2005-11-20 21:38:00]
↑一般論としても、失敗したり迷惑をかけた事よりも、更にその対応策とそれを行う際の誠意が より大事だと言う事が全く分かっていない。
58: 匿名さん 
[2005-11-20 21:42:00]
ある程度以上の規模の会社だと、役員以上には危機管理マニュアルみたいの配られているよね?
法的責任の問題とは別に、反感を買わないための「お詫び会見」のシミュレーションなんか
当然やってるはずなんだが、ここは違ったみたいね。
59: 匿名さん 
[2005-11-20 21:47:00]
>>58さん

「お詫び会見」のシミュレーションどころか、構造解析ののシミュレーションもやっていないのですから。
60: 匿名さん 
[2005-11-20 22:59:00]
ここは、本当に無責任な会社だね。あんな記者会見して、信頼されると思っているのか?まあ、そのように社長に進言できる役員は、こんなふざけた会社にいる訳無いからあんな会見になったのだろうけどね、ホームページの言い訳も酷いね http://www.ehomes.co.jp/
61: 匿名さん 
[2005-11-21 00:18:00]
60、HP見たら、
「安心して暮らせる21世紀の未来型住環境に貢献します」
って謳ってるぞ、どしょっ発に。
すごいな、なんか安心してきた。
62: 匿名さん 
[2005-11-21 00:22:00]
>弊社は、適切に確認検査を行っており、「不適切な確認検査を行った指定確認検査機関」としての監督処
分を受けることはないと思っております。
居直ってるぞ。
63: 匿名さん 
[2005-11-21 00:28:00]
今朝の報道で震度5どころか、ほっといてもビルの荷重で倒壊の恐れがあるとの検査結果が出たらしいが。
64: 匿名さん 
[2005-11-21 08:04:00]
イーホームズのあの会見での悪いイメージは、今回の騒動が終結しても、ずっと記憶に残るでしょう。
65: 匿名さん 
[2005-11-21 08:43:00]
建築確認番号から、物件を審査した業者がわかる裏技
http://d.hatena.ne.jp/flats/20041104
66: 匿名さん 
[2005-11-21 09:36:00]
67: 匿名さん 
[2005-11-21 11:50:00]
イーホームズからは、その後なにも発言がありませんね。
68: 匿名さん 
[2005-11-21 19:09:00]
「建築主に賠償してもらうにしても、倒産したら元も子もない」「建築確認を民間に委託する制度をつくった国の責任が最も重い。行政もきちんとした対応を」
http://www.asahi.com/special/051118/TKY200511210260.html
69: 匿名さん 
[2005-11-21 20:59:00]
70: 匿名さん 
[2005-11-21 21:25:00]
仕事は確実に激減でしょう。
一生の買い物に等しいですし、地震には敏感ですから各方面から総スカンですよ。
ほんと、つぶれて社員全員路頭に迷えば良いってのが率直な感想ですよ。
71: 匿名さん 
[2005-11-21 21:27:00]
これだけニュースでやられると、ヤバイよね。
72: 匿名さん 
[2005-11-21 21:33:00]
この会社の社員だったら、とても恥ずかしくて履歴書かけないよ。
今後は首切り続出だろうから、社員の皆さんがんばってね!
と、嫌味を言いたくなるくらいムカつきますわ。
73: 匿名さん 
[2005-11-21 21:37:00]
ここさえしっかりしていれば、こんな事件は起きなかったとみんな思っているのでは?
現に、他はチェックが厳しくて申請を取りやめたと言っていましたし。
74: 73 
[2005-11-21 21:39:00]
↑訂正です。
『イーホームズ以外の会社はチェックが厳しいので数字は変えていないです。』
でした。
75: 匿名さん 
[2005-11-21 21:42:00]
チェック結果に責任を持つ必要があるだろうに。この会社の評価がつく物件は評価が無い物件より
印象が悪い。
今後、この会社の評価を付ける物件は無いに等しい。

76: 匿名さん 
[2005-11-21 21:46:00]
>>75
にもかかわらずイーホームズに審査申請をする売主ってもし出たら、どんな会社でしょう?
77: 匿名さん 
[2005-11-21 21:48:00]
評価した会社が今後、【チェックした箇所に不具合が出た場合補修等を全額支払う】と法律で決めてくれ!
そうすりゃ、血眼になってチェックをするだろうよ。
78: 匿名さん 
[2005-11-21 21:50:00]
>>76
「作りに自信が無い」と言ってるようなもの、買わない方がいいんじゃないかな。

俺は買いたくないよ。でも買っちゃったマンションの評価は「イーホームズ」。
気分最悪だよ・・・。
79: 匿名さん 
[2005-11-21 21:51:00]
>>血眼になってチェックをするだろうよ。

でも、弊社にそんな能力は有りませんでしたみたいな事を会見で言っていましたので、所詮無理では?
80: 匿名さん 
[2005-11-21 21:52:00]
81: 匿名さん 
[2005-11-21 21:55:00]
>>80

大学の講義で言えば、仏の△△教授みたいなものでしょう。
内容はどうでも、取り敢えずレポートを提出すれば合格!!
82: 匿名さん 
[2005-11-21 22:32:00]
イーホームズのホームページより。

>構造専門の建築士による人為的な「偽造事件」という不法行為であり、指定確認機関として大変残念に思います。

何か、他人事みたいに書いていますね。当事者意識が薄い。
83: 匿名さん 
[2005-11-21 23:37:00]
84: 匿名さん 
[2005-11-21 23:45:00]
未然に防ぐという意味の検査機関が信じられなくなりました。

定期健康診断で聴診器すら当てずに「あぁ見た感じ健康ですから大丈夫」と言われ
すぐに重病が見つかって「なんであの時」と問い詰めたら「仕方ないでしょ、元気そうだったんだし。
それにこっちだって忙しいの!一日何人相手してると思ってんの?」と開き直って
と言ってるようなものでしょ、これでは。

85: 匿名さん 
[2005-11-22 07:01:00]

昨日のNHKのニュースでは、専門家なら図面を見れば梁や柱の太さ、階高などの数値で何かおかしいなと気づくと言っていました。
計算書やデータのチェックどころか、図面も見なかったのでしょうね。
1-2件なら言い訳出来ますが。。。。

>指定確認機関として大変残念に思います。
こんなコメントだけで済ましていいのでしょうか?

86: 匿名さん 
[2005-11-22 08:02:00]
87: 匿名さん 
[2005-11-22 08:17:00]
ホテルについては、2004年11月以降ということか?
88: 匿名さん 
[2005-11-22 11:50:00]
はっきりしていることは、 イーホームズは今回の実行犯ではありません。。
ちょうど、張り込み中に目の前を不審な人物が通ったのに、職務質問をしなかった怠慢な警官と同じです。
本当に悪いのは別人でも、 職務をちゃんと果たしていたら犯罪は未然に防げたのに。

既にイーホームズ認可のマンションを購入した人も、 姉歯関与物件でない限り問題ないのでは。
でも、これから買おうとしている人は、イーホームズ物件は避ける事になると思われます。 もちろん売り主も。
認可そのものが意味を持たないので。 マンション購入時の大きなマイナス要因になるでしょう。
89:  
[2005-11-22 12:43:00]
建築確認って言うのはお役所の外注
何をしてるかって言うとお役所と同じように書類をハンコを付きながら右から左に流しているだけ
90: 匿名さん 
[2005-11-22 12:49:00]
>>88
激しく同意。
実際、検討中の別の大手デベのマンションでイーホームズが検査担当の物件の営業マンから
と昨日話したけど、お客への対応大変そうだった。
念の為改めて自社とゼネコン・設計会社で徹底した再チェックをやって、
日中に正式な調査結果と説明書を交付するみたい。
たぶん、大手はすべて同様の対応を始めているのではとも言っていた。
俺はその物件の信頼度がかえってUPしたと思ったけど
一般的なイメージはどうなのかな?
91: 88 
[2005-11-22 13:16:00]
>>90

でも、この怠慢な警官は、 その後の記者会見で、『自分も被害者だ。』
『たまたま うとうとしている時に前を通った犯人が悪い。』 ( それも計十数回ですが)
『自分はちゃんと見張っていた。』と言っています。

イーホームズのあの記者会見を見て、納得したり、同情した方いますか?
92: 匿名さん 
[2005-11-22 13:35:00]
イーホームズ関係者の書き込みのようですね
93: 匿名さん 
[2005-11-22 14:56:00]
>>92
だれもイーホームズが正しいなんていってないし、関係者でもありません。
イーホームズに重大な責任があるのは当然です。
ただイーホームズ検査担当物件=危ない物件という方程式ではないと思うし
そんな単純なものじゃないんではということです。
真面目に企画・設計・施工しているのに、たまたま検査機関がイーホームズだったという
物件もあると思うし、そのような問題のない物件がほとんどではと、常識的に思ったまでです。
まあ、こんな状況だから、イメージ的に避けられちゃうでしょうけど・・・。


94: 匿名さん 
[2005-11-22 14:59:00]
>>88
何人素通りさせてるんだ! 寝て仕事してるのか イーホームズは。
低脳過ぎる
95: 匿名さん 
[2005-11-22 15:00:00]
しかも犯人にあの張り込みデカ、ザルだぜ って読まれてるし。
TVで堂々言われちゃってるし(笑)
96: 88 
[2005-11-22 15:44:00]
>>92
何か勘違い??
言いたいのは悪い人間は別にいても、 一番責任を感じなければならないのはイーホームズと言うこと!!
97: 匿名さん 
[2005-11-22 16:21:00]
そーだよね〜
イーホームズが違法建築にお墨付きを出しちゃったんだもんね。お客は保証されてる、と信じて購入したんだから。イーホームズの責任はすっごく重いよね
98: 匿名さん 
[2005-11-22 16:48:00]
書類を見ずに「確認」というハンコを押すだけで何百万かもらえる仕事。
99: 匿名 
[2005-11-22 17:52:00]
イーホームズはベンチャー企業としても有名ですが・・・・・?
行政がやるべき仕事をベンチャーに認めること自体が間違っています。
極端に言うと泥棒が警察をやるのと変わりないのでは?
100: 匿名さん 
[2005-11-22 18:15:00]
国土交通省は自身の保身のため、今回の事件に関係した各社は潰すでしょう。マンション購入者に対しては、適当かつ説得性の有る理由を
つけて国費投入で救済し、この事件が全国的拡大しないよう(全国の物件総点検ともなれば収集がつかなくなる)
年内解決を目指してその対策に連日連夜会議でしょう。
101: 匿名さん 
[2005-11-22 18:33:00]
今、夕方のTVで、マンションの構造図写っていた。
びっくり、意匠設計の私でさえ、一目で鉄筋無さスギって分かるぐらい、スカスカだった。
ホンと、え?コンクリートの塊??の柱 無筋構造かって思うほど。
テレビ出ていたい設計士もこれでよく確認通ったねと感心していたよ。
イーホームズもグルと思うわ。だって普通じゃありえないでしょ。
元請設計士もあの図面見て何とも思わないなら、事務所と建築士廃業するべき。
言い訳は出来ないほど、明らかにおかしいでしょう。あの柱、梁リスト。
RCの自重だけで、たわみそうな構造。グシャってつぶれると思う。
102: 教えて 
[2005-11-22 19:33:00]
101番さん
もう一つぴんと来ないのですが、木造にたとえるとどうなりますか?
103: 匿名さん 
[2005-11-22 19:58:00]
104: 匿名さん 
[2005-11-22 20:02:00]
木造に例えるなら、柱が異常に少なく、2Fを支える梁がチャンと入っていないって感じ?
こないだのパキスタンの地震で倒壊したビルがテレビで移っていたけど、感じとしては、
同じぐらいか、もっと少ないかも。あれも手抜き工事だと言われていますが、RC造は
あんなに鉄筋少ないと一回目の地震が大丈夫でも、ある日グシャってなります。
砂粒のコンクリートで直下の力を支えて、鉄筋で変形しないようにしているのに、
鉄筋が入ってないって事は、地震が何回か来て、梁や柱に少しずつ亀裂が来て、ある日・・・。
地震といっても、震度2程度でも、何回も来ると危ないです。
丁度、新潟が比較的震度が低い物が何回か来て、それで倒壊した物があるように。
姉歯師は本当に構造の勉強しているのか疑問です。
この事件以前に姉歯がかかわった物すべて再検査した方がいいでしょう。
ヒビはコンクリートの躯体直に見ないと仕上げのボードの上からでは分かりません。
問題のマンションの方は早く移転した方がいいと思います。
105: 匿名さん 
[2005-11-22 20:12:00]
それと、今回も一つびっくりしたのが、建築士って構造計算できないの?
"意匠設計"なんて、"設計"って言えるの?
絵がうまいだけで、自分で立ってられるかどうかわからん、図面引かれてもねぇ…
106: 教えて 
[2005-11-22 20:18:00]
ありがとうございます。
もう一つよろしいですか。素人出よく解らないのですが、鉄筋のあるなしで強度はどのくらい違うのですか?
107: 匿名さん 
[2005-11-22 20:33:00]
コンクリは引っ張れないので、そーっと一本柱を立てるだけなら、立ってられるかもしれませんが、梁はダメでしょ。
鉄筋無しであれば、強度0と言ってもいいんじゃないでしょうか。
108: 匿名さん 
[2005-11-22 20:33:00]
設計・監理を請け負っている会社に構造設計の下請けはどこですか?と聞くと、
施工ゼネコンが知っているのでそちらに聞いてくれと言われた。
設計・監理は名前だけ貸してたってことでしょうか?
109: 匿名さん 
[2005-11-22 20:36:00]
設計=図面のトレース。
監理=資材搬入トラックの交通整理。

この業界って、これくらいじゃないの。
110: 匿名さん 
[2005-11-22 20:39:00]
>>109
設計は図面のトレースもそうだけど
もうCADだから数値変えて切った張ったのコピペ状態なのかもね。
他分野でも手書き時代よりそういった例が多くなったって聞くからね。
111: 匿名さん 
[2005-11-22 20:47:00]
建築は分化しています。構造設計する人はたいがい、計画には疎いです。法規あまり知らなかったり。
意匠設計は全体の計画から、こまごました計画を図面にしていきます。
建築図面はほとんど意匠設計、計画の時に大体このぐらいの柱、梁かなと思って図面描きはじめ、
直ぐに構造設計に問い合わせて柱の大きさを決めます。
それから、石を貼るとか、屋上に土を入れるとか、重量を細かく決めて計算してもらします。
地盤調査にもとずいて、基礎形状決めたり、
結果、ここもっと柱大きくなるとか、梁大きくなるとかは計算によって決まります。
又、鉄筋の数とか決めるのも構造設計です。
他にも、設備設計とか、電気設計とか分かれています。
一般的に、エンドユーザーが会って仕事をお願いするのは、意匠設計の事務所の人です。
構造や設備の人はお施主には会いません。
確認申請出しても、意匠、設備、構造に分かれて審査します。
意匠では斜線や、高さ、面積、消防計画等チェックされて、それから構造→設備にどんどん廻って
チェックされて、何も無ければ確認が降ります。ですから、チェックする側も構造のプロです。
そのプロが一目見てあれ?と思う柱、梁のリストを見過ごすのは、見ていないか、素人かです。
ひどいデベだと、計画から、施工まで実際にいろいろ検討する時間があまりにも短く、
販売図を設計が終わらないうちに作ったりします。そうすると、最後の最後に梁もっと大きくなる
とか、柱もっと大きくなるとかなったとき、それじゃ販売図と違うじゃないかとか言わて、
無理に梁いじめたりしています。姉歯氏の言い分を聞いていると、やはり設計期間が短過ぎるのも
原因の一つのような気がします。
112: 匿名さん 
[2005-11-22 20:49:00]
建築基準法第101条第6号
http://www.houko.com/00/01/S25/201.HTM#101
113: 匿名さん 
[2005-11-22 20:50:00]
114: 匿名さん 
[2005-11-22 20:51:00]
結局、性善説でみたとしても、せいぜい意匠と設備をちょちょっと監修した
程度ってことなんですね。やはりゼネコンの施工力というか資金力、モラル、
下請け業者の質などで、なんとなく判断せざるを得ないってことですね。

115: 匿名さん 
[2005-11-22 21:22:00]
116: 匿名さん 
[2005-11-22 21:48:00]
責任割合
姉歯=50%、イーホムズ=20%、元請=20% なり
民間検査機関というシステムを構築した国にも10%
117: 匿名さん 
[2005-11-22 21:54:00]
建築業協会の野村哲也会長(清水建設社長)は22日記者会見し、耐震強度を偽造した設計者がコスト削減の圧力を感じたなどと発言していることについて「そんな風潮は断じてない」と否定した。偽造については「(下請けが偽造しても)ある程度経験を積んだ技術者なら元請けの段階で気づくはず」と述べた。そのうえで野村会長は「民間会社による検査制度自体に問題があるとは考えていない」と話し、今回の事件は運用の問題との認識を示した。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051122AT1G2201Q22112005.html
118: 匿名さん 
[2005-11-22 22:12:00]
111さん、よくわかりました。ありがとうございます。
まさにそのとおりのことが行われていたのでしょう。うちのは最後の最後で
販売図面より柱(一本)が10センチほど細くなったみたいです。
計画変更を確認検査機関にきちんとだしているかどうか、もう一度確認してみようと思っています。
119: 匿名さん 
[2005-11-22 22:13:00]
先程更新されたヒューザーのホームページで、社長が述べている

>特にイーホームズの無審査やでたらめさや、今日この時点でも反省のない同社は、驚きを越えて呆れるほかありません。

に関しては、全く同意です。
120: 匿名さん 
[2005-11-22 22:22:00]
清水建設はオリックスなどと共同で建築確認代行業務に参入する。新会社を設立し、首都圏を中心に事業を開始した。審査期間の短さを武器に年間150件程度の業務を引き受ける計画。
ゼネコン(総合建設会社)が同分野に参入するのは初めてで、建設受注の低迷を補うため新規事業を育てる。清水が設立したのは東京建築検査機構。
資本金は1億8000万円で、清水が43.3%、オリックス・キャピタルが19.4%を出資、残り37.3%をエー・アンド・アイシステムなど10社が出資した。
http://www.melma.com/backnumber_21482_507859/
121: 匿名さん 
[2005-11-22 22:43:00]
>>118
ヒューザーのマンションですか?
販売図より、10センチ細くなった・・・。
考えられるのは、販売図は下の階の柱が太い(条件の悪い階)の図面で、
実際には上階は下階より、柱は細くなりますので、購入された階が上階ですと、
細くなります。
ヒューザーの木村建設系の物件でしたら、どっかの掲示板に書いてありましたが、
設計終わってコスト落とすためにいもう一度 姉歯等の設計事務所に設計させて、
元の事務所は切って、施工する場合もあります。(最悪ですが)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる