兵庫県内に多数分譲されてるようですが、評判はどうなのでしょうか?検討中のマンションがワコーレなのですが当方遠方から越してきた為、情報がありません。現在、ワコーレマンションにお住まいの方がいらしたら、何でも良いので情報をいただきたいと思います。お願いします。
お問い合わせ窓口
https://www.wadakohsan.co.jp/inq/inq.html
[スレ作成日時]2006-06-27 12:30:00
和田興産株式会社口コミ掲示板・評判
76:
芦屋環境保護委員
[2010-05-03 02:59:23]
まだまだあります。
|
77:
匿名さん
[2010-05-08 01:23:43]
ん~
お気持ちは分からなくはないですが、芦屋環境保護委員さんがお住まいの場所も、もともとあった樹木を切り倒して開墾したのではないでしょうか? 極論かも分かりませんが、「自分の住んでる高層マンションの南側に別の高層マンションを建てるな!景観が損なわれる!」的な話にも思えます。 |
78:
匿名さん
[2010-05-08 01:28:27]
以前、埼玉で和田興産が「ワコーベみずほ台」ってマンションを販売していた事を覚えています。
何で、「ワコーレ」ではなく、「ワコーベ」なんだろう?と思っていました。 どなたか「ワコーレ」と「ワコーベ」の違いを教えてください。 関西は「ワコーレ」で関東は「ワコーベ」とか…(笑) |
79:
サラリーマンさん
[2010-05-08 23:17:07]
>>黙ってこんなことされたらどう思います?
>>しかも1本や2本ではないのです。 自分の所有地なら怒ります。 他人の所有地なら、他人の財産なので何も言いません。 |
80:
芦屋環境保護委員
[2010-05-09 12:17:54]
あらあら皆さん、奥歯に物がはさまったような、歯切れの悪さ。
いえいえまさか、しがらみで物が言えない方ぞろいだったとは 夢にも思ってませんから。 因みに写真はすべて敷地内です。 もともとあった樹木を切り倒した人が悪いなら、原生林を切り 倒した原始人でも追っかけなきゃいけませんねえ。ああ大変。 |
81:
芦屋環境保護委員
[2010-05-09 12:38:04]
「ちょっと枝払いするだけですから」が、実は、木の幹を垂直に切られて、
更に、根元まで割り箸のように真っ二つに割られてそのまま放置されること とは夢にも思いませんでした。これが彼らのスタンダードだったのです。 度肝を抜かれました。 |
82:
サラリーマンさん
[2010-05-10 00:41:26]
>>因みに写真はすべて敷地内です。
一応地元ではそれなりに名前を知られたデベが、他人の敷地内の樹木を勝手に切るとは考えにくいですが・・・ もし本当なら怒って当然です。 ただ、このスレにいくら書き込んでも、相手に対する行動を起こさなければ事態は好転しないと思うので、以下の対応を取るべきでしょう。 ①和田興産の本社の苦情対応部署に原状回復を申し入れる。(応じない場合は法的措置を取る旨を付言) ②応じない場合は、民事訴訟を起こす。 → 実際に会社に訴状が届けば忽ち対応が変わり、裁判に至ることはないでしょう。 |
83:
匿名さん
[2010-05-10 07:53:39]
伐採した木で割り箸でも作ったらいいんじゃないですか?
|
84:
芦屋環境保護委員
[2010-05-10 20:26:30]
一度切った木は二度と元に戻りません。ですから原状回復は無理です。
彼らにもその意思がありません。自分に責任はない、下請けが悪い、 と言って逃げ回っているだけですから。それは既に書いた通りです。 和田は木を切った(切らせた)だけでなく、自らの信用を切り捨てて しまったのです。それを世間に知らせるには、このような場所に公示 することの方が適切です。 法的措置や民事訴訟をしても彼らを喜ばせるだけです。 わずかばかりの金員で、全てがうやむやにされてしまいますから。 そんなことより、和田が、自らの信用を放棄した事実を公表する ことの方が意義があります。カネの問題ではないのです。 信義の問題です。和田には信義がないのです。 |
85:
芦屋環境保護委員
[2010-05-10 20:33:59]
立ち木を乱暴に切り刻んで割り箸のようにしてしまうことと、
その木で割り箸を作ることとは別問題です。 お分かりでしょうか、、、? (いつも朝からご苦労様です。) |
|
86:
ご近所さん
[2010-05-10 23:56:49]
あの読んでて思うのですが、
①芦屋市にマンション等建てたら景観が台無しになるから建築するなと言うのはあまりにも乱暴だなと思います。 本当に景観が大事なのであれば景観条例等が制定されてたり、あなたの考えに付近にお住まいの方が賛同して いるなら地区協定等ができていてしかるべきなのでは?一人で騒いでいてもそれは一人よがりで「おかしな人」 としか見られないですよ。 ②樹木の伐採にていて自己の敷地でそのような事があれば法律違反なので法的手段が通例ですよね。 信義というならここに書いてもあまり効果が少ないように思われます。 その理由として実際にその事実が確認できないからです。ネットで拾って貼り付けしてるんじゃないのって 言われても反論できないじゃないですか? 裁判で事実が争われ、(勝訴すると思います)その事実をここで公表する方が真実味があると思われますが。 通りががりの者ですが、長文失礼しました。 |
87:
匿名さん
[2010-05-10 23:58:17]
売れてないデベでしょ?煽ってるのは。
|
88:
ご近所さん
[2010-05-11 00:01:07]
別に煽っているつもりはありません。
普通考えたらそうではないかと言ってるのです。 誰の味方をしているつもりもありません。 |
89:
芦屋環境保護委員
[2010-05-11 06:54:30]
3連投ご苦労さまです。
まさかこんなのを、お一人でおやりになっているとは、、夢にも思いませんでした。 ということは、今までのもみんなお一人? お疲れ様でした。 よっぽどのしがらみか何か? 面白い板ですねここは。 でも普通、2~3分で連投したらバレてしまうでしょ。 せめて5分は(笑)空けてくださいね。 「おかしな人」って、私達だけだと思ってたのに・・・。 |
90:
ご近所さん
[2010-05-11 08:03:44]
所詮、こちらのアドバイスを自作自演と捕らえる方の神経を疑いますね。 内容について意見を言われるのならともかく、環境保全とか言ってる方の程度が知れますよ。 一般的に見て私の言っている事が間違いであるのならともかく・・・。 間に口を挟んできたきたのが和田の社員だと思ってどちらの味方でもないと書いたのですが。 |
91:
匿名さん
[2010-05-11 18:43:40]
ホントになんとかしたいなら裁判でしょ。
徹底的に戦うべきです。 こんなとこで意見を言ってるだけじゃダメです。 しかも”信義”とか期待しても無駄でしょ。 |
92:
芦屋環境保護委員
[2010-05-11 19:58:22]
Re:90
事実景観が台無しになるという理由で、芦屋市ではすでに大手ゼネコンの大型マンション計画に 待ったが掛かっています。全国的にも珍しいそうですが。これまでの常識は、これからの常識で はないのです。 まあそういう訳で、自作自演はやめてください。 せめて5分待って、、、投稿しましょう。 |
93:
周辺住民さん
[2010-05-14 00:13:13]
> No.86 No.91
まったく同感です。 > 和田は木を切った(切らせた)だけでなく、自らの信用を切り捨ててしまったのです。それを世間に知らせるには、このような場所に公示することの方が適切です。 本当に「世間に知らせる」ことが目的なのであれば、このような来訪者の少ない「面白い板」にいくら一方的な主張を書き込んでも、期待されている効果(風評の悪化?)は得られないと思います。 「和田には信義がない」のなら、なおさら法的手段に訴えるべきなのではないでしょうか。 判決結果をマスコミに提供するという方法も考えられます。 P.S. あまりヒステリックな主張を並べると、来訪者はドン引きとなり、主張の客観性を疑われ、ますます所期の目的の達成は困難になると思います。 |
94:
芦屋市民
[2010-05-14 11:21:57]
そもそも、和田の芦屋って、どこの話してんの?
和田も神戸の中央区より東にはもう来ない方がいいんじゃね。自分らが思ってるほどリキもないんだからさ。 芦屋はもうまともなマンション建たないよ。東急が朝日ヶ丘でやるみたいだが。あの辺までいかないと無理? |
95:
芦屋環境保護委員
[2010-05-14 20:31:55]
Re:93
あらあら、和田には力強い同志がいてよかったですねえ。 おまけに1~2分の間を空けて自作自演の連投をしてくれる ちょっとオマヌケな信奉者もいるし。 残念ながら、あなた方とは少し見解が違うようです。 和田興産 + 評判 でGoogleにかけると、 ほぼ真っ先にこのページが出てくるのでこちらは 大変重宝していますけど~。 いえいえ私どもは全くヒステリックとは思ってませんよ。 当事者になれば誰でも同じ事を考えますし、 こちらはもうすでに我慢の限界を超えていましたから。 むしろ相手方の鈍感と無責任と非常識を心配した方が いいんじゃないでしょうか。 「切られた木で割り箸を作ったら?」だなんて。 どの口がほざくんでしょうか。 こちらの神経を逆撫でするようなことを書いて、 どこまでイメージをおとしめたら気がすむんでしょう。 |
96:
周辺住民さん
[2010-05-15 01:33:17]
法的手段に訴える(=和田興産を告訴する)ことを勧めると、なぜ「和田の力強い同志」になるのでしょう?
>こちらはもうすでに我慢の限界を超えていましたから。 なにも我慢する必要はありません。 国民には裁判を受ける権利があります。 なぜ最強の(=国家権力により履行が担保される)解決策を行使する権利を自ら放棄されるのでしょうか? 確かに日本では裁判沙汰を忌避する傾向がありますが、だからこそ和田興産にもダメージとなり、効果があるのです。 手続きに不安があるなら、裁判所に相談すれば、親切に教えてくれます。弁護士に依頼して、弁護士費用も含めて和田興産に請求してもよいでしょう。 明らかに財産権を侵害されているのですから、ひるんで泣き寝入りすれば彼らの成功体験となるだけです。 また他所で同じことをするかもしれません。 |
97:
匿名さん
[2010-05-15 12:07:44]
裁判もしてないのに”我慢の限界”って・・・。
もしかして”芦屋環境保護委員”自体ウソなんじゃない? そんなのなくて、一人でもっともらしい名前とか付けてんじゃない? だってこの人に賛同する人すらいないじゃん。 |
98:
芦屋環境保護委員
[2010-05-15 18:52:19]
それはそれは!
私共はただ、和田興産の「評判はどうなのでしょうか?」と書いてあったので、 書かせてもらっただけのことですけど・・。裁判云々はそのあとのことでしょ。 裁判に訴えるのも一法でしょうが、それには更に時間と労力そして金銭も掛かります。 しかも判決が出たとしても、僅かな金員と引き換えにされるだけで、彼らを喜ばせるだけです。 これは前にも書きました。 大体最初から、 我々が直接やったのではない。 我々は知らない。 我々に責任はない。 我々は責任を取る気もない。 我々は謝る気もない。 我々に謝る筋合いもない。 下請けが謝ればいい。 下請けが何をやったか知らない。 と開き直っている者に、僅かな罰金刑を課したところで、殆ど効果はありません。 彼らは何とも思ってないのです。 ですから、このような狼藉者には、直接対峙するより、世間(消費者)に知らせること の方が遥かに重要です。そういうことで、まずは手始めに書いた訳です。 裁判をするかどうかは、我々が決めさせて頂きます。 |
99:
芦屋環境保護委員
[2010-05-15 18:59:09]
本当に、賛同する人も少なくて、レベルの低い荒らし程度しか現れないのは本当に嘆かわしいことですね。
そんなわけでこれからは、もっと他の掲示板にも、たくさん載せて行くことにしますから。 アドバイス有難うございました。 |
100:
匿名さん
[2010-05-15 23:11:15]
それでは、さようなら。
他の掲示板でのご活躍をお祈りいたします。 (主張の仕方は変えた方がよいと思いますが・・・) |
101:
芦屋環境保護委員
[2010-05-16 01:32:08]
それは寂しいですね・・・。
|
102:
匿名さん
[2010-05-16 11:40:53]
>判決が出たとしても、僅かな金員と引き換えにされるだけで、彼らを喜ばせるだけです。
そもそも和田興産の「責任」や「信義」を追及されていたのではないのですか? あるいは金額の多寡が問題で、一連の主張は和解金の金額を引き上げることが目的なのですか? 判決が出るということは、和田興産の不法行為が裁判所によって証明されるということですから、彼らが喜ぶ訳がありません。 >裁判に訴えるのも一法でしょうが、それには更に時間と労力そして金銭も掛かります。 >世間(消費者)に知らせることの方が遥かに重要です。 >もっと他の掲示板にも、たくさん載せて行くことにしますから。 掲示板への書き込みによって世論の共感を得る(営業妨害の効果を上げる?)までには、それ以上の時間と労力(間接的には金銭も)が掛かります。この掲示板への書き込み自体が、むしろ逆効果になっているのではないでしょうか? >このような狼藉者には、直接対峙するより、世間(消費者)に知らせることの方が遥かに重要です。 少なくとも危害や暴力を加えられる恐れはないのですから、まったく逆でしょう。(隔靴掻痒) 本件に限らず、交渉ごとを始めるにあたり直接対峙する覚悟or自信が持てないのであれば、もはやその時点で「負け」でしょう。 >賛同する人も少なくて、レベルの低い荒らし程度しか現れないのは本当に嘆かわしいことですね。 自分と異なる意見や自分にとって都合の悪い意見を「レベルの低い荒らし」で片付けるような態度は如何なものでしょう。それではどこの掲示板に行っても同じ結果になると思います。 |
103:
by 芦屋環境保護委員
[2010-05-16 12:36:55]
近くの公園で撮影した切り株でこんなに釣れるとはw
|
105:
匿名はん
[2010-05-22 18:41:39]
読み返してみると、当初の主張(No57~68)とNo98の書込み内容の落差の方が呆れますけどね。
|
106:
別の芦屋市民
[2010-05-23 05:39:53]
http://wadakohsan.on.arena.ne.jp/html/pdf/nr_bk20100330.pdf
まあ最終赤字やし。 これ業平町の物件の話してんの? 市民の恥さらすのもほどほどにね。 そもそも17戸って条例でOKなんかね? |
110:
匿名さん
[2010-05-24 05:39:53]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
111:
市民
[2010-05-24 09:02:06]
おいおい、誰でも和田に見えるのかよ。まず病院行けよ。
上場ってJASDAQだろ。どいつもこいつも… http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8931.q |
113:
匿名さん
[2010-05-25 10:22:16]
今、「ワコーレ六甲篠原北町」がおもしろい
和田興産が5月10日完売を宣言、 ネット掲示板の管理人も12日に完売を確認した にもかかわらず、 「ワコーレ六甲篠原北町(住民版」の掲示板で、 21日現在まだ和田興産名義の物件が 6戸(総販売数20戸)もあることが明らかにされました。 さまざまな意見憶測がでています。 5月12日№.412管理人投稿以降から お読みください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32235/40 |
114:
周辺住民さん
[2010-05-25 13:59:06]
あれだけのことされたら、誰でも怒りますよね。
けっきょく一言も謝らずに幕引きとは、ほんとうにひどい会社ですね。 おまけに方々の支店から荒らしを入れて邪魔するだけとは、なんて お粗末な会社なんでしょう。 やらせ投稿で話題を変えようとしているところがまたきたない。 |
115:
本当の周辺住民さん
[2010-05-26 01:42:36]
>あれだけのことされたら、誰でも怒りますよね。
>けっきょく一言も謝らずに幕引きとは、ほんとうにひどい会社ですね。 これこそやらせ投稿では? もう少し考えて書き込めばいいのにバレバレ・・・ |
116:
芦屋市民
[2010-05-26 16:35:13]
あれだけのこととか、ブログやサイトでも立ち上げなよ。
見てるだけで論理性も欠落してるし、正直裁判なら裁判で聡明さなり交渉なら交渉で狡猾さなりが全く伝わらない。 そのへんのおっさんおばはんがグダ巻いてるレベル。同じ市民として見てて正直恥ずかしい。 同じやるならもっとしっかりやれ。ショボイ***の遠吠えレベルならもうやめろ。芦屋の名前を無駄に語るな。 |
120:
芦屋環境保護委員
[2010-05-30 16:16:33]
Re:102+103
また2連投ご苦労様です。 こんどは56分待てましたね。進歩しました。 でもあなた方って、荒らしが仕事みたいですね。 書いてあることも、前と殆ど変わり映えしないので コメントもしません。 近くの公園って、あーたねえ、公園でこんな仕事 したら一発で指定取り消しだよ。 まだ分かってないみたいだな。 |
121:
芦屋環境保護委員
[2010-05-30 16:46:18]
Re:110+111
「どいつもこいつも」って、あなた(和田さん)だけじゃなかったっけ? (パターンが一緒で、自作自演がバレバレ!)なんて言いませんけど。 (こんどは3時間23分待てましたね。) でも、和田の株が心配でこんなとこ来る変人もいたんですね。 株が心配なら、株の板へ行くもんだと思ってました。 自社株が心配な和田の社員さん、、、お察しします。 これからはバレないように、もう少しお考えになって下さい。 |
122:
ビギナーさん
[2010-05-30 17:45:37]
和田って岡山強いよね。社長は元穴吹工務店の中元氏。上場目指しているらしいよ。城下の朝日生命跡はいいと思うよ。岡山城も見えるしね。
|
123:
匿名さん
[2010-06-15 00:04:05]
和田興産(ワコーレ)ってどうでしょうか?
|
125:
匿名さん
[2010-06-29 17:25:16]
>カビの原因は契約してから、3日間の天気だそうです。
おい、おもろいやないか。あんまり笑わすなよ。 |
127:
周辺住民さん
[2010-07-05 14:48:19]
ただ今宅地整備中の、神戸市垂水区五色山の工事現場を、毎日観察しています。40戸ほど一戸建てと住宅街に入る市道を造るそうです。ここは湿地帯で、昔は沼地だったそうです。深く掘り返した時、牧場が腐った様な、凄い悪臭が立ち込めてました。しかもコンコンと湧き水もあり、どうするのかな~と思って見ていたら、大量の土壌改良剤みたいなのをぶち込んで、あっさり埋めちゃいました。ワォ。この雨が多い中、特に湿地帯の対策もせず、工事続行中!カビと雨漏り確約?そういえば、ここも周辺住民とトラブッてますね。西側のマンションとの間に市道を挟むようですが、和田住宅街の方ではなく、、マンション側のベランダ前にゴミステーションを作るそうです。ガンガン埋めて、西側マンションの一階のベランダと市道がフラットになるそうなので、、、自分だったら絶対嫌ですね~。そこのマンションの奥さんが、和田興産の社員は『マンション側のベランダ前にゴミ置場を設置しても、ご迷惑をおかけすることは、一切ないです。』って足と腕組んでふんぞり返って言うと、びびってました。
|
128:
匿名さん
[2010-07-05 14:54:19]
苦楽園の土壌汚染跡地の開発はどうなったんだ?
土壌汚染好きだな。 |
130:
ご近所さん
[2011-04-14 05:40:48]
1)8931和田興産株の倒産危険度
神戸市でマンション分譲首位。「ワコーレ」商標で明石―阪神がエリア。賃貸併営。販売外部委託 <安全性確認指標:2010年8月10日時点> ○株主資本比率:26%(業種平均20%) ○流動比率:108%(業種平均136%) ○当座比率:14%(業種平均88%) <分析の前提> 株主資本比率が高ければ高い(100%に近い)ほど財務体質が健全。 株主資本比率が低ければ低いほど倒産危険度が高まり、特にマイナスだと債務超過の状態。 流動比率は200%以上、当座比率は100%以上であれば短期的な資金ショートのリスクが低い。 <分析> 株主資本比率は26%と低く、業種平均よりも高い。 流動比率は108%と低く、業種平均よりも低い。 当座比率は14%と非常に低く、業種平均よりも非常に低い。 他の銘柄と比較して、倒産危険度が高い財務体質と言える。 2)神戸市マンション分譲トップの和田興産 和田興産(8931) ジャスダック 株価9:58 284円 年初来高値 285円9:42 PER 1.78倍 年初来安値 284円9:58 予想PBR 0.21倍 3月を乗り切れるかどうかが鍵。 (2009年01月13日 11:16) 和田興産 【株価】 の284円は経常利益27億円に対して時価総額が28億円。神戸でマンション分譲トップ。倒産懸念で売られているが、今年3月を乗り切れれば株は大幅に買い戻されると期待できる。 3)どこまで続く不動産倒産!危険信号“48社” 世界を揺るがした金融危機の陰に隠れ、不動産会社の倒産劇が大々的に報じられることはなかった。しかし10月下旬に山崎建設(ジャスダック)、ノエル(東証2部)、ダイナシティ(ジャスダック)が倒産している。3社は、危機が叫ばれ続ける建設・不動産会社だ。 今年に入ってから上場会社の倒産は27社。そのうち建設・不動産が18社にのぼる。危ない業界の筆頭だ。 この先も倒産劇は続くのか。帝国データバンク情報部の中森貴和氏が言う。 「不動産危機は去っていません。ファンドや金融機関から資金を借り入れ、不動産を開発、高値で販売するというビジネスモデルが崩壊したのです。マンション販売を中心にする会社は今後も苦しい。倒産は続くと思います」 PBR(純資産倍率)という指標がある。会社の資産価値で、単純には1倍を切るとマーケットは割安と判断する。だが落とし穴もある。 「0.5倍を切るような会社は実態とかけ離れ過ぎています。悪材料がひそんでいると判断したほうが賢明です」(投資ストラテジストのリチャード・コーストン氏) ●倒れたダイナシティは0.05、ノエルは0.02だった 倒産直前のダイナシティのPBRは0.5倍どころか、1ケタ違う0.05倍だった。ノエルは0.02倍。PBRの低下は危険信号と見ることができそうだ。不動産を中心に市場が危険水域と判断する「0.5倍」より、さらに低い「0.3倍」以下を調べたところ48社もあった(別表)。 東京商工リサーチ情報部統括部長の友田信男氏が言う。 「不動産会社は毎月、前年比30%増の50〜60件が倒産しています。麻生政権が言い出した中小企業支援策を見極める必要がありますが、来年3月までは、このペースは落ちないでしょう」 こんな指摘も出てきた。 「景気が底を打ち、立ち上がろうとするときが最も危ない。金融機関の貸し渋りが解消され、仮に資金を得ても、それを倒産費用に回してしまう経営者が続出します。『もう地獄を味わうのはこりごりだ』というわけです」(証券アナリスト) 不動産の倒産劇が本格化するのは、これからだと思ったほうがいい。 【PBR「0.3倍以下」の上場不動産】 ◇社名/PBR ◆パシフィックホールディングス/0.03 ◆アゼル/0.07 ◆日本エスコン/0.07 ◆サンシティ/0.07 ◆明豊エンタープライズ/0.09 ◆ジョイント・コーポレーション/0.10 ◆東栄住宅/0.10 ◆クリード/0.12 ◆原弘産/0.13 ◆大和システム/0.13 ◆グローベルス/0.14 ◆日神不動産/0.14 ◆ゼクス/0.14 ◆ライフステージ/0.14 ◆新日本建物/0.15 ◆日本綜合地所/0.17 ◆シノケングループ/0.17 ◆ロジコム/0.17 ◆有楽土地/0.18 ◆フージャースコーポレーション/0.18 ◆ランド/0.18 ◆グランディハウス/0.18 ◆タカラレーベン/0.19 ◆エリアリンク/0.19 ◆価値開発/0.20 ◆プロパスト/0.20 ◆和田興産/0.20 ◆ウィル/0.21 ◆アーバネットコーポレーション/0.21 ◆アパマンショップホールディングス/0.21 ◆コスモスイニシア/0.22 ◆モリモト/0.23 ◆ファースト住建/0.23 ◆ディックスクロキ/0.24 ◆ランドビジネス/0.24 ◆トーセイ/0.25 ◆リサ・パートナーズ/0.25 ◆FJネクスト/0.25 ◆アトリウム/0.25 ◆飯田産業/0.26 ◆アイディーユー/0.26 ◆ファンドクリエーション/0.27 ◆明和地所/0.27 ◆アルデプロ/0.28 ◆アーネストワン/0.29 ◆やすらぎ/0.29 ◆インテリックス/0.29 ◆日本レップ/0.30 (PBRは11月5日株価で算出) (日刊ゲンダイ2008年11月6日掲載) |
131:
匿名希望
[2011-08-06 21:23:44]
ワコーレは、最近沢山たっていますが、施工がひどくて驚きました。
購入したものなので、悪いことはいいたくありませんが、あまりにひどい場合、どうしたらよいでしょう。 プロパティーも、営業トークばかりで、信頼がおけません。 やはり、弁護士に相談するしかないのでしょうか。 なぜ、あんなに神戸でワコーレが人気があるのか、、、頭がいたくなります。 |
132:
匿名
[2011-08-06 23:49:08]
どうひどいのか具体的に書かないとなんとも言えない。
間取りがチマチマしてる印象はあるけどね。 |
133:
匿名さん
[2011-08-08 10:59:28]
買ってびっくり、売ろうとしてびっくりか。
|
134:
著名さん
[2012-07-17 09:32:03]
今、伊丹の現場で事故が起き停電までしていました・・・。、伝染にクレーンがひかっかっ多様で感電して一人倒れれ救急車で運ばれました。施工も荒いし(その辺のゴミをそのまま土に埋めています。日祝日は仕事しないと言っていたが、がんがんしているようで・・・。周辺住民からしたらありえいらしく、最悪の現場です。
|
135:
匿名
[2012-08-25 21:01:05]
ホームページを見る限りマンションギャラリーは午後9時まで営業ではないのか?
購買意欲を削がれるから関わりたくない。 |
138:
匿名
[2013-01-25 15:34:41]
和田興産は創価・公明党系。会長の和田憲昌氏は兵庫2区の公明党赤羽かずよし衆議院議員の大後援者。
|
139:
匿名さん
[2013-01-26 22:32:22]
そりゃあ 与党ですし、代々 国交大臣ポストは公明党ですから指示もしたくなるでしょうよ。
|
141:
住まいに詳しい人
[2013-02-07 11:19:45]
結露がまずひどい、外部から通っている梁にまったく吹き付けもなく、水滴がついてクロスなんかめくれてます。
外部に面してる壁はしっけて指で押すとへこむぐらい。 となりとのとさかい壁には穴が空いてるし。 部屋が狭い造りが悪いのは耐えれますが施工会社の村上工務店の説明等ひどすぎ マンションは財産です、買われる方は考えて下さい。 【一部テキストを削除いたしました 管理人】 |
145:
購入検討中さん
[2013-04-06 23:09:42]
神戸市内にこんだけようけ建ってんねんからほんまに悪い業者やったら大ニュースになってるハズやんな。
建築関係の人も買っとうで。 |
147:
入居済み住民さん
[2013-04-27 17:42:57]
今まで住んだマンションに比べてシヨボイです。標準とするレベルが変です。センスも変。海が見えるということだけで決めたんです。クレームに対しての対応もひどいです。
【一部テキストを削除いたしました 管理人】 |
152:
匿名さん
[2013-08-01 16:19:09]
下山手通3丁目の明治安田生命三宮ビルがフェンスで囲まれているなと思っていたら、また和田興産の建築計画の看板がorz
|
156:
匿名さん
[2014-02-02 19:04:27]
今度、ワコーレの物件が近隣に建設される予定で、もうHPが完成され、販売が始まっているようです。
境界調査で立ち会いや、ボーリング調査のビラマキ、挨拶などはありましたが、肝心な施工にかかる住民説明がないのですが・・・ 日照の話は合法なんでしょうけど、施工計画についてもうちょい意見やトラブルのないようにしないのか。 建築確認申請をする前に普通ビラ蒔いて住民への説明をするもんじゃないんでしょうか・・ 勝手に進んでいるのでもうどうすることもできないとは思うんですが。 ちょっとぼやいてみました。 |
157:
匿名さん
[2014-04-20 16:58:44]
とにかく、具体的な悪い箇所もの書き込みがないのがクサイ
ほんまに悪ければ、風呂場がどうのトイレがどうのと具体的な書き込みありますよ 結露はコンクリートにはつきもの、嫌なら純和風の冬は寒い家に住むこと。 三菱地所や阪急不動産のマンションでも社員は企画だけで、造りは下請けのおっちゃんですよ(笑) 悪いとこがあったら、マンション名くらい書き込んだらどうですか |
158:
匿名さん
[2014-05-20 15:08:27]
|
159:
匿名さん
[2014-05-25 16:42:47]
JT神戸支店跡を和田興産が落札したとの噂を耳にしましたが本当なのでしょうか?
|
160:
購入経験者さん
[2014-06-02 00:40:37]
しかし、どのマンションも比較的、立地は良い。
しかし、日照権で引っ掛かるのでは ないか?…と思う程、強引! 【一部テキストを削除いたしました 管理人】 |
161:
匿名さん
[2014-06-02 03:34:34]
>157
設備のグレードが低く、必要最小限に抑えられている。 トアロードスイートを一例に挙げると、 エントランス:スイッチ一体型センサー LD/居室:換気ガラリやカーテンボックスが売り?LDにはLANポート要らないの? キッチン:人造大理石カウンタートップ 浴室:シャワーヘッドが止水ボタンだけ トイレ/バルコニー:今時珍しい手洗い付きハイタンク、樹脂製防水コンセント スイートと名付けるには、いまいちな設備ですね。 |
162:
ご近所さん
[2014-06-26 15:51:43]
和田興産を警戒してる人が多いみたいやけど、
地元の不動産会社の中では大分マシな会社やで。 工事費叩きまくった結果、三ノ宮駅前の解体工事現場で足場の事故を起こしてケガ人出したり、 躯体も設備も問題ありありやのに西元町の旧高級ホテルの西館を見た目だけ綺麗にして 高値で売却しようとしてる地元の恥晒しみたいな不動産会社もおるしな。 和田さんと違ってな。 和田興産は一般ユ-ザ-相手の商売だけに抑えるとこ抑えてる。 価格と質のバランスをどう判断するかやな。 |
166:
入居済み住民さん
[2014-12-26 15:27:41]
今現在すんでますが、鍵をもらっていくと床が真っ黒、髪の毛はたくさん落ちてるし、ネジとかも置きっ放しだったので、仲介の不動産に連絡すると向こうのミスで日にちが間違っていたと。日割りの家賃を2日分かえすといわれ、また謝罪の連絡をすると不動産からいわれ一週間たちますがまだありません。お金のことやし、ちゃんと事情を説明してもらいたいのですが連絡こないです。
|
167:
入居済み住民さん
[2015-01-04 21:18:50]
ワコーレ本山ガーデンズの住人ですが、玄関のドア開けたら、突風が吹き抜け、リビングドアがバタンとしまりました。ここまではよくある話ですが、なんとドラが縦に割れて折れてしまった。どんななコストダウンしてんねん。ありえへん。こんなん見たことないわ。
|
168:
ぴろ [男性 40代]
[2015-04-08 01:48:39]
>167さん
そのマンションて10年以上も前のでは? 当時としてはあの立地で格安でしたね、そんなに嫌なら売却すれば?小バブルの今なら買った金額近くで売れるかもですよ。 あと、よく設備云々で地方中小不動産会社のマンションや戸建てはショボいと書き込む方がいらっしゃいますが、設備と物件価格はほぼ比例していますよ。 あとは会社の規模で利益率や原価率が変わりますので大手不動産会社の方が相対的に高くなるだけです。 てか、そんなに設備がショボくて嫌なら、なぜ仕様変更やオプションでグレードを上げなかったのですか? 逆に中古買われて文句言ってる人は現物見て買ってるんですから全く筋違いと思いますよ。 旅行でいちばん安い部屋を予約したくせにスイートの設備を希望しクレームを入れるようなもんです。 |
169:
匿名さん
[2015-04-10 09:52:41]
和田興産による廉価なマンションの大量供給により、
購入者のマインドが価格重視になり、他社や大手が 企画・調査の段階で計画が頓挫し、結局和田興産が 土地を入手し新たな廉価マンションの建設による、 購入者の更なる価格重視志向が強まり、低価格の 定着化が起こる。 まさに、和田興産によるデフレスパイラルが神戸で 起こっている。 購入者にとって、価格と立地、設備仕様等の目に見 える部分が重要で、基礎や躯体や構造等はそれほど 重要視されていないでしょうから。 (ここの掲示板に来る人はその限りでない人が多いが) |
170:
匿名
[2015-04-11 14:19:40]
169さん
そんなに基礎や躯体や構造が良くないのですか? 今後の参考にしたいので、問題点を詳しく教えてください。 |
171:
お隣さん
[2015-05-02 09:54:40]
近所に建ったワコーレの建設を見てたけど、
地中梁を打設するとき、全体を掘り下げず梁の部分だけ掘削してた。 フープ筋が溶接じゃなくてフックだった。 しょっちゅう夜中まで生コンを打ってたのでトラブルが多かったんでしょう。 構造的には部屋の中の梁や柱の出っ張りが多く直床・直天井だったり。 |
172:
匿名さん
[2015-05-14 14:03:02]
『ひとりでも多くの人に神戸の街を』のコピーが全てを物語っている。
だからか貿易センターの隣の物件みたいなのを平気で… |
173:
買い換え検討中 [女性 40代]
[2015-05-23 01:52:44]
岡本2分のワコーレは設備がとても高級ですね。
他の物件をみると、やはりしょぼいところもありますが。 結局、仕様なんて場所と価格次第ということでしょう。 神戸でこれだけマンションを出し続けてるのは、なんだかんだ凄いと思います。 |
175:
入居済み住民さん [男性 50代]
[2015-06-30 22:02:01]
ワコーレのマンション入居一年経過です。同じマンションの住人の方で結露とかクロス剥がれを指摘されるかたがいらっしゃいますが、我が家は全く問題なしです。それは以前住んでいた某人気デベのマンションで換気不足で嫌な思いをしてからその対策を実行しているせい?確かにワコーレのマンションは内装の仕上げが粗かったり、手抜きが見えたりしますが同じ価格帯で色々と比較した他社のものよりはよいと思います。元々予算に余裕があるわけでもなく立地と間取りを最優先した私としては特に不満はありません。要は予算内で何を優先するかがポイントではないでしょうか。
|