偽装見逃しという点に落ち度はあるにしても、小嶋の圧力にも負けず
偽装が発覚した時点で国交省に報告したり、幕引きを図ろうとしている
政府に対して徹底的に疑惑を追及すべきだと発言する姿勢は評価できると
思うのですが?
そもそも、彼がこの偽装を告発しなかったらこの事件は闇に葬られていたかも
知れません。
[スレ作成日時]2005-12-21 00:01:00
藤田東吾社長
82:
匿名さん
[2006-01-05 00:19:00]
|
83:
匿名さん
[2006-01-05 02:33:00]
今時「好感」って意見があるのが理解できない。
おかしいよ。 今回の登場人物、皆悪人、犯罪者。 全員押しなべて何らかの罪あり。 誰が告発のきっかけをつくろうが、 先にイイ子になろうとした香具師がいただけの話。 全員ひっ捕らえ、獄門に処すべき。(その前に、資産押さえるべき) |
84:
匿名さん
[2006-01-05 08:13:00]
|
85:
匿名さん
[2006-01-07 20:08:00]
|
86:
匿名さん
[2006-01-07 21:08:00]
イーホのお陰で、藤田東湖が見直された件について
|
87:
匿名さん
[2006-01-09 00:43:00]
最近見かけませんね。どうしているのでしょう・・・
|
88:
匿名さん
[2006-01-09 05:43:00]
|
89:
匿名さん
[2006-01-13 21:20:00]
|
90:
匿名さん
[2006-01-14 22:57:00]
イーホームズのホームページを読んでると
東吾氏のポリーシーを感じる。応援したくなるね。 |
91:
匿名さん
[2006-01-14 23:32:00]
>89読んで、なかなかサスペンス模様を呈していて、
興味深い・・・ |
|
92:
匿名さん
[2006-01-14 23:50:00]
>90
かっこいいよね! |
93:
匿名さん
[2006-01-15 15:17:00]
彼のワシントンの父君も自分の家の桜であったから、その正直さに免じて許すことができたわけで、他人様の家の桜であったならば許すはずもなく、後々大統領にはにもならなかったでしょう。
|
94:
匿名さん
[2006-01-16 10:38:00]
イーホームズのHPを読むと、アトラス設計の渡辺氏の言動は
相当不可解ですね。 渡辺氏はイーホームズをスケープ・ゴートにするための刺客 だったという説も信憑性を帯びてきましたね。 この事件の真相が解明されることなく、国民の税金を投入して 一件落着ということにしては絶対ならないと思います。 |
95:
匿名さん
[2006-01-17 12:34:00]
建設業界シロウトだった藤田はどうやってイーホームズの社長になったのだろうか?
バックには何かあるのだろうか? 誰か教えて。 |
96:
匿名さん
[2006-01-17 17:05:00]
イー社の株主構成がわかれば何かわかるんじゃないの?
|
97:
匿名さん
[2006-01-18 09:32:00]
藤田君よ〜っ!
小嶋イジメて鬼の首取ったような会見してんじゃね〜よ!!! |
98:
匿名さん
[2006-01-18 20:24:00]
藤田さんが小嶋の恫喝にも臆することなく今回の耐震偽装を
公に告発したことは評価します。 |
99:
匿名さん
[2006-01-18 20:36:00]
二人は高校が同窓らしい、という情報が回ってきた。
|
100:
匿名さん
[2006-01-18 23:03:00]
二人って?
|
101:
匿名さん
[2006-01-18 23:15:00]
もうすぐ藤田も訴訟の対象になるね
ヒューザーが破産したら、破産管財人は取れるところに対しては訴訟を起こさなければならない ところで物件を仲介するのに検査機関はどこですか?って必ず聞かれる イーホームズじゃないとわかると客は「あーそれならよかった」と必ず言う |
102:
358
[2006-01-19 00:06:00]
藤田の小嶋証人喚問に大しての見解は、この人の性格をよくあらわしているね。
事件の本質が追求されなかったことなどには目もくれず、 小嶋の人物評に終始していた。 正直、小嶋の人柄などどうでもいいよ。 事件の真相解明、補償問題、これ以外はどうでもいい。 藤田は小嶋を貶めることで、何かメリットでもあるのか?と勘ぐりたくなるよ。 |
103:
匿名さん
[2006-01-19 22:48:00]
>102
常に誰かを貶めることで自分を守れると思ってるのかな? ERIの件で味をしめたのかもしれないが 結局、藤田の物語以外にERIが自己の利益のために偽装を見逃した あるいは隠蔽したという事実は一つも出てこず混乱を増幅させただけ 寧ろ、総研への追求の勢いが削がれた感がある。 |
104:
匿名さん
[2006-01-19 23:08:00]
>イーホームズじゃないとわかると客は「あーそれならよかった」と必ず言う
ここで、イーホームズを擁護している人も、いざ自分のマンションとなると イーホームズ建築確認物件は買わないでしょう。 将来転売する時にかなり不利になりますし。 |
105:
匿名さん
[2006-01-19 23:17:00]
>104
イーホームズの擁護をしているわけじゃないのよ。 藤田さんが今回の問題を告発しなかったらこの耐震偽装問題は 闇から闇へ葬られていたのは明白なので、この問題を明らかに したという点については評価しているということなんですよ。 |
106:
匿名さん
[2006-01-20 01:52:00]
姉歯の耐震偽装も最初の頃の偽装はものすごく巧妙で、
各自治体も他の検査機関でもわからないというが、 最近は別の物件の計算書を差し替えたり、適当な数値だったり、 それこそ一目でわかる書類も、ろくに読まずに審査パスさせてたんでしょ。 自治体も他の機関もわからなかったじゃないか、という藤田社長は違うと思う。 きちんと審査してもわからなかった功妙な初期の頃と、 きちんと審査したら偽造が見抜けるイーホームズの手がけた最近のとは、違う! 挙句に、国の計算ソフトが悪いとは笑止。 自分とイーホームズが正義の味方で、他の全てを悪者に仕立て、 小島はともかく、渡辺社長を悪者に仕立てようとする姿勢には??? 藤田をコケにした、小島と渡辺社長を全力で潰そうとする執念はすごいね。 |
107:
匿名さん
[2006-01-20 01:59:00]
>>104
イーホームズが建築確認した物件に住んでいます・・・。 そっか、転売時、かなり不利ですか・・・。 そうだよな、確かに、知った瞬間相当ブルーだった・・。 これから物件選ぶなら、イーホームズの物件は買わないだろうな・・。 社名変更して、希望者は過去の確認書類も作りなおして欲しいよ。 |
108:
匿名さん
[2006-01-20 03:36:00]
|
109:
匿名さん
[2006-01-20 17:27:00]
>>107
別に検査機関がイー社だからって転売が不利になるとは限らんよ!!! 開発したデベ及び設計者並びにゼネコンがちゃんとしていれば、検査機関は関係ない。 イー社はヒューザー、木村、姉歯に、まんまとハメられた****検査機関なだけだし、 実際の仕事ぶりも親方日の丸で手抜きどころか、従業員一同「俺たちが検査してやってんだ!」 検査をしてもらえるのをありがたく思え!と思っているヤツらだし、 藤田君もそうでしょ!「ボクだけが悪いわけではありましぇん」っていつも言ってるじゃん! あれ?確かにイー社のいいところは一つも無いけれど、104は単なる世間知らずの**野郎! だから、あんまり気にする必要はないですよ! |
110:
匿名さん
[2006-01-20 17:29:00]
>104はタン塩・方形・早老野郎
|
111:
匿名さん
[2006-01-20 21:54:00]
|
112:
匿名さん
[2006-01-22 21:22:00]
|
113:
匿名さん
[2006-01-22 23:17:00]
おじゃまもんもそうだが、楯突く相手を間違えると痛い目にあう。
ま、そもそも責任逃れしたいってのがみえみえだったけどね。 |
114:
匿名さん
[2006-01-23 18:37:00]
最近影薄くない?
|
115:
匿名さん
[2006-01-24 00:26:00]
やっぱり真の悪人は誰かということが明らかになってきたからでは?
|
116:
匿名さん
[2006-01-24 08:22:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48046/res/408-408
>なぜ北側国交相は原因究明より公的支援を急ぐのか。この状態を放置してきた行政、つまり国交省の責任はなぜ問われないのか。「民民」だけの問題ではないというのなら、一体どこに問題があるのか?今回問題になった検査機関の中には、旧建設省からの天下り役人が含まれている。北側国交相は自らの足元に「黒幕」が潜んでいることを偽装している。 |
117:
匿名さん
[2006-02-01 17:15:00]
オジャマモンに訴訟おこされてやんの!ダサっ
|
118:
匿名さん
[2006-02-01 18:35:00]
>オジャマモン
国交省とERIにも訴訟おこせば? |
119:
匿名さん
[2006-05-25 10:46:00]
偽装見逃しという点に落ち度はあるにしても、小嶋の圧力にも負けず
偽装が発覚した時点で国交省に報告したり、幕引きを図ろうとしている 政府に対して徹底的に疑惑を追及すべきだと発言する姿勢は評価できると 思うのですが? そもそも、彼がこの偽装を告発しなかったらこの事件は闇に葬られていたかも 知れません。 購入を予定した顧客、また、国民全体が構造躯体について知識を得る重要な機会をくれたことを、心から感謝します。 自分が、大きなお金を動かせる投資家であったら、 顧客のための集合住宅のコンサルタント会社を設立して、 様々な情報と知識を備えた藤田氏を、起用したいですね。 |
120:
匿名さん
[2006-05-25 22:21:00]
私も、藤田東吾氏に同情します。
|
121:
匿名さん
[2006-06-02 13:13:00]
このかたの顔、雰囲気がめちゃタイプ^^;
|
122:
匿名さん
[2006-06-02 16:30:00]
イーホに比べて
ERIへの処分 軽すぎませんか?>国交省様 |
123:
匿名さん
[2006-06-05 18:45:00]
日本ERIが分割後安値下回る、今3月期の大幅減益見通しを嫌気
http://www.kabushiki.co.jp/stockinfo/stock-detail-news.jspx?itemno=000... |
124:
匿名さん
[2006-06-18 17:46:00]
内部監査で杜撰な検査がバレて、隠せないと悟った瞬間”告発者”に変身し、
真の告発者の渡辺氏には因縁を付けまくり、被害住民には逆切れ恫喝して、 賠償もせずに株式売却等の資産隠しに励み、挙句それも無理と判断したら会社 畳んでドロン。 藤田には同情の余地無しだが、他の検査機関の処分は軽過ぎる。 ついでに言えば、構造計算書なくしちゃったなんて、中身の偽装見過ごしより はるかに重罪だろう。何故責任者1人の減給(それもたった2ヶ月×1割)だけで 終わりなんだ? URそのものを解体すべき事案だろうに。 |
125:
匿名さん
[2006-06-18 18:06:00]
|
126:
匿名さん
[2006-06-19 19:21:00]
手抜き施工会社の東急建設等が不払いを決め込んでるので、瑕疵担保責任でUR持ち。
URが身銭切るわけじゃないから結局は公金投入。 それにしても、何で建設費200億円のプロジェクトに600億円も対策費投入? URが公金で焼け太りをもくろんでいるとしか思えん。 |
127:
匿名さん
[2006-06-20 06:42:00]
失くしたんじゃなく、隠蔽したんだろうな。
で、58%はマシな方なので、目くらましにわざとリークしたと。 実際は、ベルコリーヌ南大沢始め、姉歯物件より酷いのがゴロゴロ。 |
128:
匿名さん
[2006-06-20 08:17:00]
|
129:
匿名さん
[2006-06-21 07:46:00]
億円のレベルなんて、日銀総裁のインサイダーお小遣いレベルの は し た 金。
社保庁初め兆円レベルの無駄遣いなんていくらでもある。 それで日本経済が何回でも持ち直しちゃうほどの問題です。 (腹が立って)眠れないでしょう。 |
130:
匿名さん
[2006-06-22 22:48:00]
報道されてるのは2000万にも満たない様だけど本当にそんなに少ないのかな。
|
131:
匿名さん
[2006-06-22 23:46:00]
>130
2000万て? |
今はまだ検査機関の中じゃ良いじゃないかって思える。
社長が正直じゃん。
ERIのほうがよっぽど信用できないよ。