デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「藤田東吾社長」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 藤田東吾社長
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-29 15:33:00
 削除依頼 投稿する

偽装見逃しという点に落ち度はあるにしても、小嶋の圧力にも負けず
偽装が発覚した時点で国交省に報告したり、幕引きを図ろうとしている
政府に対して徹底的に疑惑を追及すべきだと発言する姿勢は評価できると
思うのですが?
そもそも、彼がこの偽装を告発しなかったらこの事件は闇に葬られていたかも
知れません。

[スレ作成日時]2005-12-21 00:01:00

 
注文住宅のオンライン相談

藤田東吾社長

322: 匿名さん 
[2006-11-17 16:16:00]
姉歯秀次・元1級建築士による耐震強度偽装を国土交通省が発表してから1年となる17日、冬柴国交相は閣議後の記者会見で、中高層建築物の耐震性について、まだ国民に対する「安全宣言」を出せない、という考えを示した。

 同省が姉歯物件以外の検証として、民間検査機関が確認した耐震強度が基準ぎりぎりの103件を調べたところ、15件に構造計算の不備が判明。一部は強度不足が濃厚だ。また、全国387の分譲マンションを抽出したサンプル調査でも、これまでに問題なしと判定されたのは74件。

 冬柴国交相は「今日までに結論を出して不信感を払拭(ふっしょく)したかったが、安心くださいと申し上げるところまでいっていない」と説明した。

 制度の不備に対する国の責任については、「非常に難しい法律判断を伴う」と明言を避け、「住民の立場で損害を軽くする方策を実行している。これが国の責任の履行ではないか」と述べた。


 とうとう追い込まれて発言せざるをえなくなったか。しかし・・・
全国387の分譲マンションのうち、問題なしと判定されたのは74件??
本当か??。どういうことなんだ??残りは問題ありなのか??
情報は正確に発言して貰いたい。 一体、世の中には問題物件が何棟
あるんだ?これからどうするんだ?

323: 匿名さん 
[2006-11-17 19:33:00]
>>315
紹介と言う程の大それた事ではないですが、私は以下のブログをよく読んでます。

「きっこの日記」http://www3.diary.ne.jp/user/338790/

「らくちんランプ」http://blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/

「頑張れ藤田東吾」http://ganbarefujita.jugem.jp/

以上の三つは、藤田社長のコメントが掲載されます。
この掲示板を、自分の落書き帳として日々意味のない(誹謗中傷)書き込みをされる方々がおられますが、そういったお方様に言わせれば、おそらく以上のブログは”洗脳”にあたるかと思われます。

「棒に怒る日本人」http://yahhoo.cocolog-tcom.com/goodwill/
最近、私のイチオシはここです。
324: 匿名さん 
[2006-11-17 19:50:00]
耐震欠陥発覚から1年もたつのに、欠陥マンションの建て替えが進んでないらしいじゃないか。
藤田に洗脳されるのはいいが、欠陥マンションを早く建て替えしろよ。
人に迷惑掛けてる認識は有るだろう。
被害者ぶる前に、まず自分がやるべき事をやれ。
325: 匿名さん 
[2006-11-17 20:00:00]
税金が費やされていく。。。

建て替え完了は最も遅い物件で09年3月ごろの見込みで、国交省と関係自治体は原則2年間としていた家賃補助の期間を延長する方針を固めている。
326: 匿名さん 
[2006-11-17 20:31:00]
冬柴のコメントで明らか。政府はヒューザーの立て替えの援助、家賃の補助を
相当に後悔している。同様の物件は藤田氏が言うように数百万棟?あって、
もう、身動きできないのではないか?民主党もマスコミも、どうしようもない
事を知ったので沈黙するしかないのでは?
327: 匿名さん 
[2006-11-17 20:41:00]
>本日(平成18年11月16日)、先の11月2日に「情報公開条例」に基づき、「エグゼプリュート大師駅前」が、構造偽装されたまま工事が進行しているか否かの偽装判定に必要 な、「計画変更時の構造図、構造計算書」及び「中間検査時の検査状況を証明する写真等」について、情報公開申請を法律の手続きに従って行いましたが、結果として、川崎市はこの情報公開を行いませんでした

 適正に計画変更されているのならなぜ情報公開しない。耐震偽装が問題になって
いるのだから、積極的に公開こそすれ、拒む理由はない。何故だ。
328: 匿名さん 
[2006-11-17 21:22:00]
>>319
ツッコミどころは、日本語英語だとその時気づいたとしても、こんな所で
わざわざ書くか。。。
と言う所だと思う。
329: 匿名さん 
[2006-11-17 21:24:00]
本当ですね^^
330: 匿名さん 
[2006-11-17 22:31:00]
>>328
告発の硬さを柔らかくして一般受けしやすくなるようにと深く考えた上で
心の言葉をちりばめているのか、
それとも、単に思ったことをあんまり考えなくそのまま書いてしまう人なのか?

イーホームズの公式ホームページにまできっことのやり取りを載せてたことを思い出すと、
後者の感じがしてならない・・・
331: 匿名さん 
[2006-11-17 22:41:00]
安倍総理のところにアポも無く押しかけたりする様な行動や、発信している文章からは、電波系の人という感じがする。
そして、こんな藤田の主張に必死にすがりつく信者には、哀れみの感じがしてならない……
332: 匿名さん 
[2006-11-17 23:00:00]
どうでもいいけど、問題物件の白黒早くつけろよ。
いつまでもグズグズしているからいろいろ言われてしまうんだろうが。
333: 匿名さん 
[2006-11-17 23:31:00]
苦笑^^
そして、一人ぼっちに・・・・
334: 匿名さん 
[2006-11-18 02:59:00]
こら、藤田!確たる根拠もなく社名を出して「偽装に関与」とか暈したことを言うな!
証拠を握っているなら、具体的な物件名をはっきり言え!

貴様のせいで、「その会社が関わった物件」ってだけで
中古で値がつかなくなるなど、風評被害が甚大になるぞ。
正義感ぶっておきながら、まったく無関係な物件の住民の
資産価値をゼロにするとは、一体どういう了見なんだ!?

それともそれも「国のせい」でひと括りか?いい加減にしろ!
こっちこそ、オマエのことを風評被害で訴えるぞ!
335: 匿名さん 
[2006-11-18 07:23:00]
藤田が偽装だと断言したアパの成田にしても、解約して調査しても5棟中4棟は異常なかった。
残りの1棟を現在調査中。
まず藤田は結論の出た4棟について、弁明すべきだな。

イーホームズがろくに検査してなかったから、姉歯が調子に乗っていたのに、何を電波飛ばしているのか。。。
336: 匿名さん 
[2006-11-18 09:27:00]
藤田さんが自分で検査したわけではないでしょう
イーホームズの社員が行ったことでしょうから

ところで元社員たちは無事再就職できたって
たしか記者会見のころに藤田さん自慢してましたね
社員をかばって国の責任にすりかえてくれるいい社長じゃないですか

元社員は今も真面目に仕事しているのかな
337: 匿名さん 
[2006-11-18 09:50:00]
藤田は自分で検査してこなかったのなら、「アパが設計偽装されている」と主張している根拠はなんなのか?姉歯物件でもないのに。
338: 匿名さん 
[2006-11-18 12:32:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9403/
ここでも藤田教の信者が暴れてるから、どうにかしてやって下さい。

****だけあって、教祖の言うことしか聞かないんですよ。
教祖以外ではどんなに論理的に説明してもマインドコントロールが解けないようです。
騙される分だけなら構わないんですが、人様に迷惑掛けないで欲しいです。
本当に困っています。

藤田、いなくなれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
339: 匿名さん 
[2006-11-18 12:50:00]
340: 匿名さん 
[2006-11-18 13:03:00]
マインドコントロールって以外に
簡単にかかるんですね・・・・怖
341: 匿名さん 
[2006-11-18 13:13:00]
藤田教ってありますけど、
本部はどこなのでしょうか?
342: 匿名さん 
[2006-11-18 13:20:00]
イーホームズはアパの物件も検査していたが、その物件は問題無かったのか。
イーホームズが検査したアパ物件は異常なかったが、他所が検査した物件は偽装ばかりだ。と主張してるのか。
それとも、イーホームズが検査して通した時は異常なかったが、イーホームズが潰れてから、偽装ばかりであった事に気づいたと主張してるのか?
343: 匿名さん 
[2006-11-18 13:51:00]
>>341
東京都大田区東馬込1−24−2森山電機ビル2階
344: 匿名さん 
[2006-11-18 13:56:00]
>>339
>藤田さんも、最初にイーホームズで事業始める前に、
>この制度では偽造物件が見抜けないと訴えてれば良かったんだと思う
それなら、彼は最初から建築確認を商売にしなかったでしょう。

穴があるからこそいい加減な確認が許されて、だからこそ建築確認を食い物にして
結果的に住民への被害を防げなかった彼の責任の重さが、あまり認識していないことが問題
345: 匿名さん 
[2006-11-18 14:13:00]
最近それを認識し始めてるようですね。
藤田さん、おとなしくなってきた^^
346: 匿名さん 
[2006-11-18 14:31:00]
CIAS (株)国際確認検査センター
http://www.cias-osaka.com/web/gyoumu.htm


建設中の分譲マンション、解約へ 図面見誤り強度不足
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47525/

347: 匿名さん 
[2006-11-18 15:48:00]
藤田は99.9999%と言っているよな。
普通は200%と言うべきところで。
もし間違っても、0.0001%に当て嵌まったんだから、間違ってはいない。
彼は、冷静に計算しつくされた行動をしているのかもしれない。
電波にまみれているような主張も、あとから振り返ると、全てがジグソーパズルのように・・・・・
348: 匿名さん 
[2006-11-18 15:59:00]
イーホームズが耐震偽装について積極的に情報公開していたのは
評価できるけど、後から気が付いたの正解でしょう。
(最初の耐震偽装もアトラスからの指摘をイーホームズが発見したように
見せかけてますし)
で、行政に責任を転嫁出来る耐震偽装だけを告発しているだけ。
イーホームズが過去に確認申請を受付した物件全てを精査し偽装物件を
告発したら自分がでたらめな行為をしていたと認めることになるから、
それはしないはず。

耐震偽装発覚前まではどこも大差がないですから(今はどこの検査機関も時間を掛け
精査するようになったので、期間も以前の倍程度かかり混雑してます)
業務停止や指定取り消しの判断を明確にしなかった国交省に
逆ギレして告発しているように思える。

偽装見逃しした藤田氏じゃなく、別の人が積極的に関わったら
行政も変わると思うんだけどなぁ。
349: 匿名さん 
[2006-11-18 17:26:00]
そもそも建築確認業務を民間に丸投げした国のやり方に問題がある。
民間にやらせれば利益第1主義となり、スピードアップ→偽装見逃しになりかねない
となぜ思わないのか?
国のやり方に問題がある。
350: 匿名さん 
[2006-11-18 17:35:00]
藤田さん・・この国の闇の権力と毅然と戦っているところが
素敵です。
351: 匿名さん 
[2006-11-18 19:14:00]
やはり、信者というのは。。。
闇の権力って誰のこと???

352: 匿名さん 
[2006-11-18 19:59:00]
>>342
>イーホームズはアパの物件も検査していたが、その物件は問題無かったのか。
イーホームズが検査したアパ物件は異常なかったが、他所が検査した物件は偽装ばかりだ。と主張してるのか。
それとも、イーホームズが検査して通した時は異常なかったが、イーホームズが潰れてから、偽装ばかりであった事に気づいたと主張してるのか?

この様子ですと、この事件の内容があまりよく分かっておられないようです。
この事件について詳しく書かれたブログのURLをNo.323に貼り付けてありますから、ご覧になって見て下さい。
事件の流れがよく分かります。
353: 342 
[2006-11-18 20:15:00]
今帰ってきたら、ちょうどレスしてくださっていた。

自分はヒューザーとも何とも関係無くって、どうでもいいんだけれどもね。
なんか藤田氏が電波飛ばして、信者が必死に擁護してるそうなのでどうしたのかな?って思ったんだが。
ブログ見て勉強しなくちゃいけないかな。
概要だけでいいんだが。
概要だけ理解して、信者をからかうのは失礼かな。
354: 匿名さん 
[2006-11-18 20:49:00]
353はアパ社員、またはアパ信者かな?
355: 匿名さん 
[2006-11-18 21:06:00]
>>安倍総理のところにアポも無く押しかけたりする様な行動や、発信している文章からは、電波系の人という感じがする。

信者じゃないけど。アポ取らせてもらえなかったから直接出向いて直訴しかなかったんじゃないの?

>>藤田が偽装だと断言したアパの成田にしても、解約して調査しても5棟中4棟は異常なかった。
残りの1棟を現在調査中。
まず藤田は結論の出た4棟について、弁明すべきだな。

藤田氏は「五棟すべてに偽装」とは言ってないんじゃない?「偽装があった」としか書いてないような。一棟でも幾つでも偽装には違いないしね。アパも謝罪が欲しけりゃ訴えれば?訴えられない事情があるんじゃないの?

で、ついでにあなたは工事が止まってるマンションはどう思う?

356: 匿名さん 
[2006-11-18 21:15:00]
きっこ日記にも書いてあったが、偽装事件来、藤田の記述が最もつまらない。
357: 匿名さん 
[2006-11-18 21:51:00]
闇の権力ってきっこでしょ?
藤田は手駒に過ぎないんですよ、きっと
358: 匿名さん 
[2006-11-18 22:06:00]
闇の権力=マスコミを操作して国民を洗脳したり都合の悪い真実を
     覆い隠している勢力
359: 匿名さん 
[2006-11-18 22:30:00]
洗脳されているのは信者しかいないが。。。
360: 匿名さん 
[2006-11-18 22:38:00]
>>352
342だが、ちょっと飲みにでかけていて、今帰ってきた。
323って、キッコとかじゃないか。
やっぱり概要だけでいいや。概要おしえてくれ。
361: 匿名さん 
[2006-11-18 23:47:00]
>>358
なんか凄いですね
昔流行ったXファイルみたいですね
そこまで思い込むと人間不信になりませんか?
大災害がきてもラジオの防災情報すら信じずに
ブログを読んでいるのかな
362: 匿名さん 
[2006-11-18 23:59:00]
藤田氏のコメント、お願いだからきっこの日記
にはもう載せないで!
きっこの日記ファンより。

だって、意味わからないし、つまらないから・・・
363: 匿名さん 
[2006-11-19 00:03:00]
わしもそう思う。
要点かいつまんでくれい。
364: 匿名さん 
[2006-11-19 00:11:00]
365: 匿名さん 
[2006-11-19 00:16:00]

藤田社長と川崎市の攻防を解説してみる
http://blog.with2.net/out.php?370056;http%3a%2f%2fsensouhantai%2eblog2...
366: 匿名さん 
[2006-11-19 03:38:00]
一般人である藤田がデベロッパーや川崎市に、手続きもとらずに書類を見せろと言い、
見せてもらえなかったら、隠している事になるのか?
そして首相に面会のアポが取れなかったら、勝手に押しかけて、それでも会えなかったら
首相が会うとまずい理由が有る。という事になるのか。
マスコミがそれを報じないと、闇の権力による揉み消し工作なのか。
367: 匿名さん 
[2006-11-19 09:20:00]
もっともな意見
--反戦な家づくり 偽装疑惑デベロッパーのマンション住民の意見 より--

理由は、手法に問題があるからです。
今の建築確認のやり方や構造計算の手法、あるいは法体系や
行政手法に問題があって、
それを
"技術論、法律論に的を絞って"
批判したり、立法府の場で主張されるなら、
私は何も問題ないと思いますし、徹底的な議論をこそ望みます。

ですが、藤田氏のやり方では技術論、法律論というよりも、
"具体的売り主や物件が主なターゲット"となっています。
かつ、検証結果を待たずにターゲットとされてしまっています。
これでは実際に"偽装があってもなくても"、検証される前であっても、現実に生活を営んでいる住民に影響があります。

たとえ目的がより良き法体系の整備のためとだとしても、
住民としてはこのやり方を許容できません。

より本質的な問題としては、
・・これは藤田氏のことを慮って言うのですが、
このやり方では議論が具体的特定物件に問題があるか、
否かという現象論的な問題に落ちてしまう
・・という点が、藤田氏にとっても不利なはずです。
なぜそうなるかと言えば、矛先が本来語るべき対象と
べつの方角を向いているからです。

川崎や埼玉の物件に問題なかったら、藤田氏はどうするの?
という問題にすりかわってしまうことは、藤田氏だって
望んではいないでしょう。
そのとき、次の偽装事例を求めて動くのでは、
また同じ中傷を受ける次の被害住民が生まれるだけです。

藤田氏にとってあるべき語り方、やり方は別にあったはずです。
それを語ろうと思いましたが、言っても既に手遅れだと思いますし、
今更分かって頂けたとしても、中傷を受ける住民としても
もはや手遅れなので・・。
368: 匿名さん 
[2006-11-19 10:06:00]
藤田はイーホームズではザル検査していながら、イーホームズが潰れてから
他所が検査した物件について、住民が住んでから、偽装と言っているのか。

自分は偽装を全然発見できなかった人間が、他所が検査した物件の偽装が
発見できるわけが無いと思うができたのか?
369: 匿名さん 
[2006-11-19 10:12:00]
>368
他の民間4社も偽装を発見できなかったということだよ。
370: 匿名さん 
[2006-11-19 11:58:00]
>>369
だから?
だから何?
他の会社も潰れたら、他所が確認した物件の偽装が発見できるようになるの?
理由は?
371: 匿名さん 
[2006-11-19 12:03:00]
>>367
これが、
http://sensouhantai.blog25.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-244.html
で「削除された」という投稿だね。
他にも、川崎市が開示しないか、なぜ検査に時間がかかるかについても述べられていました。

戦争反対はいいけど、人の財産への配慮もあるべきじゃないか。
藤田が言ったことだから、ネットで言いふらそうが何しようが正義!とでも思ってるのか?
372: 匿名さん 
[2006-11-19 12:40:00]
>371
藤田氏の言っていることが分りにくいという一部の声があったので
分りやすく解説しようと試みたそうです。
373: 匿名さん 
[2006-11-19 12:45:00]
>>371
知ってますよ、そんなこと。内容についての問題です。
374: 匿名さん 
[2006-11-19 12:45:00]
戦争反対という事は誰でも言える。
ブッシュもフセインもカダフィーも、戦争自体には反対だろう。
375: 匿名さん 
[2006-11-19 12:50:00]
レベルの低いやりとりになりましたね、最近。
戦争反対って小学校で習いましたが・・・
376: 匿名さん 
[2006-11-19 13:04:00]
>>374
>>375
ブッシュはフセインがドルではなくユーロ建てで原油取引をしようと
したためイラク戦争を起こした。
これはむしろ戦争と言うより侵略なんですよ。
真実から遠ざけられている日本人がいかに多いことか・・。
何もわからずアメリカに追随している日本は本当に愚かな国。
377: 匿名さん 
[2006-11-19 13:15:00]
そんな自国を悪く言わないで!
ならば亡命するべきです。
私は嫌いじゃないけど、日本。
378: 匿名さん 
[2006-11-19 13:18:00]
まあ、なんにしても、アメリカには卑劣な北朝鮮をやっつけて貰わねばいけないからね。
379: 匿名さん 
[2006-11-19 13:19:00]
>>377
本当のことを言っているだけだよ。
あなたももっといろいろ勉強してくださいね。
このままいくと日本は米国にあり金を吸い取られて
破産するでしょう。(郵政民営化などまさに虎の子を
差し出しているようなものですから。)
380: 匿名さん 
[2006-11-19 13:24:00]
まあ、日本人同士で争うのはよそう。敵は朝鮮だ。
381: 匿名さん 
[2006-11-19 13:42:00]
379さんはだいぶマスコミの論調に
影響されてるようですね。
でも日本=愚かな国とは言い過ぎに見えます。
日本人同士、冷静に投稿を。
382: 匿名さん 
[2006-11-19 14:02:00]
とりあえず、今は日本人団結して拉致被害者を奪還しよう。
383: 匿名さん 
[2006-11-19 14:25:00]
藤田はどこ行った・・・?

ここでの議論の流れとか、藤田関係ブログをみると、
ほとんど政治系とか反戦系ばかりですよね。
そういう偏った視点ではなく、純粋に建築上の観点から藤田の罪を議論するべきと思います。
384: 匿名さん 
[2006-11-19 14:26:00]
>381
日本は自己主張もできず、米国に振り回され属国状態の悲惨な国ですよ。
他のアジアの国々も一時は日本がアジアを引っ張っていってくれるのではと
期待していたが今やどこも期待していない。
日本人はもっと現実を知るべき。
いかに最近の米国が国際社会で無謀なことをやっているのかも全然わかって
いない日本人が多すぎる。

385: 匿名さん 
[2006-11-19 14:26:00]
だから、藤田の罪を議論しろってば
386: 匿名さん 
[2006-11-19 14:30:00]
>385
藤田の罪?
耐震偽装をした人間の罪ならわかるが。
387: 匿名さん 
[2006-11-19 14:39:00]
姉歯の罪をここで議論しろというのか?
ここは藤田のスレッドだぞ。
388: 匿名さん 
[2006-11-19 16:02:00]
藤田はなんで架空増資なんてしたんだろうな。
新興市場は最近チャチな会社でも上場できるようだが。
架空増資の罪はしっかり償ってくれ。
389: 匿名さん 
[2006-11-19 16:08:00]
反省の色なしだもんね。苦笑
390: 匿名さん 
[2006-11-19 16:30:00]
サル以下
中学生並の言い訳ばっかり
「国が悪い」、「制度が悪い」、「みんなやってる」
で、あげくの果てには自分のいうことが取り上げられないのは陰謀のせいだ、と

391: 匿名さん 
[2006-11-19 17:11:00]
藤田氏の告発がなければ姉歯を始めとする耐震偽装問題は
闇に葬られていたかも知れません。
392: 匿名さん 
[2006-11-19 17:28:00]
そうですね。
ただ、架空増資の判決後に人が変わってしまい、
逆ギレ・・・
すごく勿体ない気がします。
393: 匿名さん 
[2006-11-19 18:11:00]
だいたい姉歯の偽装もイーホームズが見つけたわけでは無い。
394: 匿名さん 
[2006-11-19 18:49:00]
でも小嶋の恫喝にも屈せず告発したのは評価出来るよね。
395: 匿名さん 
[2006-11-19 18:53:00]
しかし、こんな電波を発する人間だったとはね。文章読むとツッコミどころ満載。
396: 匿名さん 
[2006-11-19 21:51:00]
重箱の隅をつつくとは、まさにこのこと。
最近のここは、事件の本質とは関係のない、殴り書きばかり。
陰謀云々、洗脳云々、電波人間云々・・・
言葉の端々にしか意識が働いてない。
この事件の本質を見ないうちは、ここでの論議も無意味です。

ここで、ひとつ、はっきり言っておきます。
「確認申請制度」を執行している確認検査機関(行政含む)では、偽装された申請内容を見抜かなければならないと言う仕組みには、なっていない。
確認申請は「カクニン」であり許可申請「キョカ」ではないからです。
設計者の作った申請内容をキョカにしないのは、許可の内容に不備があると、許可した側に責任問題が生じるからです。
だからといって届け出にしてしまうと、建築行為に口出しができなくなるので、間を取って「確認申請」となっているのです。
これをお上はずっとやってきたのです。
設計者は建築基準法の法律家である事を前提にして申請が行われる訳ですから、申請内容が法に触れていてはいけないのです。
それをお互いに確認しましょう。というだけのことで、見抜く、見抜かないの問題ではない。
そういう仕組みなのです。

それから、もうひとつ。
その仕組みの中で起きた事件の被害者はたくさんいます。
ヒューザーの耐震偽装マンションの購入者の方々も、そのうちのひとりです。
問題の本質も見ようとしないくせに、税金投入による救済らしきものを、お上の決定で行われている事を、さも被害者の方々が税金泥棒のように言われ、肩身の狭い思いをしておられる。
かなりおかしい考え方です。間違っています。
税金泥棒は誰なのか?少し考えればわかることです。

もう少し考えてから、議論するべきです。
397: 匿名さん 
[2006-11-19 22:08:00]
>>396
つまり、悪いのは姉歯元一級建築士であり、ヒューザーも瑕疵担保責任が果たせなくて責任有るし、
そんなヒューザーから買った住民は、あまり悪くない。
という事ですね。
偽装を犯した姉歯は悪いに決まっているし、そんな設計士に外注したヒューザーも悪いですよね。
騙された住民はお気の毒ですが、購入者責任は有ると思います。ヒューザーから買ったのだから。
398: 匿名さん 
[2006-11-19 22:09:00]
でも、藤田が確認できなかったことに変わりはない
399: 匿名さん 
[2006-11-19 22:11:00]
>>396
397を見ましたか?ここでは姉歯ではなく、藤田についてのスレッドです。
400: 匿名さん 
[2006-11-20 00:23:00]
ヒューザーマンション購入者に税金が投入されている事には、変わりない。
ヒューザーマンション購入者は、納税者に対し感謝の気持ちを出さないから非難される。
税金泥棒とは言わないが、今後は他の人に迷惑かける事は止めて欲しい。
そして、今は藤田の信者になっている。
401: 匿名さん 
[2006-11-20 00:25:00]
確かに購入者責任ってのもあるだろうけど、はっきり言って今回の耐震偽装は詐欺みたいなもんだし、
購入検討者が偽装を見抜けたとしたら凄いよね!見抜くのは無理だけど!
私は396に同意です。
藤田氏の言いたいのは偽装問題で責任を取らなければならない者が一部の人間に責任を押し付けて自分の身を守るのに奔走し、まさにそいつらの思うつぼになりつつある事!
格当事者達の責任うんぬんもあるが、一番の問題は偽装がまかり通る現在の確認申請システムや大臣認定プログラムやそれらを隠蔽、保護しようとする国や地方公共団体にあるって事を言いたいんじゃないかと思う!
実際に偽装を見抜けなかったのはイーホだけじゃないしね!
一番怖いのは事件の上辺だけの問題をあーだこーだ言い合ってるうちに事件の本質が風化してしまうこと!
それって一部の卑怯者の利権を保護してやる上に、そのつけを我々消費者、税金に払わせる流れを作ってやる
ことになるかもね!
私はイーホ藤田氏の肩をもつつもりは毛頭ないけど、彼が問題提起してる事の本質を見ないと割を食うのは自分達だよ!
洗脳だ信者だ電波だ言って本質から脱線した議論しちゃってる人は頭悪いって思われちゃうよ!
402: 住民 
[2006-11-20 00:59:00]
--反戦な家づくり 偽装疑惑デベロッパーのマンション住民の意見--
でのコメントすら封殺されるようになりました。
当該URLがよく張られるここのスレッドで、住民として最後の彼らへの回答をします。

以下の通り、回答用ブログは潰すのでここで回答します。
>火に油を注いで回る愉快犯?
失礼な方ですね。内容については既に回答済です。

>藤田氏やきっこさんが、中傷してるとは、ないと思います。
藤田氏ときっこ氏の言うことは全て事実と信じ込んでいて、
他人に耳を傾けないのであれば、議論の意味はありません。
ただしその態度では、実世間はいつまでも相手にしないと思います。

ここでは回答差し上げても御礼が一言もなかったことが残念です。
Tommyさんには本当のところを詳しく公開し、
法体系の説明など回答差し上げようと執筆していたところですが、
聞く耳もたれなければ説明しても意味がなく、
時間をかけても空しいと分かりましたので、残念ながら回答は中止します。

私は何ヶ月か前に馬淵議員にご相談したことがあります。
そのときは昨年11月の危うい情報に基づく理解とは異なり、
既に国会議員の間でも本件について事実の把握と法的理解が
正しくなされていることが分かりました。
そして当時頂いた見解の通り、立法府では建築基準法改正や省令の制定が進んでいます。

もう議論はできないので、立法府の対応を理解しTommyさんの疑問を解くための
キーワードのみ示します。
形式的法治主義、実質的法治主義、法の支配です。
これらの相違点と、日本は法治主義国家ではなく
法の支配する国家であることに注意すれば、見えてくることがあります。

本当はネットの左派?の方にも実情を理解頂き、
報道被害についても知って欲しかったです。
ですが時間的制限や、ご説明しても同じ質問を受けてのれんに腕押しであることから、
残念ながらあきらめました。
そういう人も世の中には一定数いる、と受け止めます。
それでも、他人のことも少しは考えてね・・・。
403: 匿名さん 
[2006-11-20 02:07:00]
藤田氏自身は孤軍奮闘で混乱しているためか、非常に分かり難い表現と一見奇異なる行動により賛同を得がたい状況にあるとは思う。しかし藤田氏を除いて考えてみても何かがおかしいと思えてしまう。やはりもう一度冷静に事の成り行きを検証する必要のあることであるとは思う。

http://blog.with2.net/out.php?370056;http%3a%2f%2fsensouhantai%2eblog2...
404: 匿名さん 
[2006-11-20 08:50:00]
巨大マンション建設中断 構造計算の検証できず
http://www.asahi.com/special/051118/TKY200611010316.html
建設中の分譲マンション、解約へ 図面見誤り強度不足
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200611170087.html
405: 396 
[2006-11-20 09:44:00]
>>397
あなたの言っておられる「購入者責任」とは、具体的に何を指しているのですか?
相場より安いヒューザーのマンションを買ったから云々の話は止めてくださいね?
意味が分かりません。
売る側が自由に値段を決めて、買う側が納得したら買うのが、今の日本の仕組みですから。

>>398
そうですね。藤田さんが確認できなかったことに変わりはありませんね。
では、なぜ確認できなかったのか?
お上が確認検査機関(行政含む)に、どこを確認しなさいよと言っているのか?
何百ページに及ぶ構造計算の一枚一枚をよく確認しなさいよ。とは言っていないのです。
何故か?
現在の構造計算というのは、ほぼ全てがコンピューターを使って計算されています。
その計算ソフトは国土交通大臣が認定したものを使いなさい。
それを使えば、入力さえ間違わなければ、間違った答えはでませんから。
と言う考えだからです。
だから、一枚一枚確認する必要はありませんよ。と言っている。
そういう仕組みなのです。
406: 匿名さん 
[2006-11-20 11:25:00]
>>404
http://blogs.dion.ne.jp/ivanat/archives/4549232.html

これは、
建築でメシを喰っている者、全員の常識です。

にもかかわらず、2〜10階に至るまで、誰も気づかなかった!?なんていうのは、何を意味しているのか?
407: 匿名さん 
[2006-11-20 21:56:00]
見つける以前に、設計偽装する事が問題だろ。
悪いのは姉歯。
そんな姉歯に外注するヒューザーも悪いし、瑕疵担保能力が無く、なのに保険に入って
いなかった事は、ヒューザーは問題有る。
購入者は、そんなヒューザーから自分の判断で購入したんだろ。
もちろん悪いのは姉歯とヒューザーだから、賠償請求を自分ですればいいと思うよ。法律に従って。
408: 匿名 
[2006-11-20 23:20:00]
生放送見ましたか?
以外だったのが、藤田氏がヒューザーに対して藤沢の物件の偽造を指摘して
告発したのだと思ってましたが・・・。
認識不足ですいません。
てっきり、藤田氏の告発によって姉歯問題が公になったものと
認識していましたが・・・?
教えて下さい。
409: 匿名さん 
[2006-11-20 23:40:00]
藤田はなんの役にも立っていなかった。
410: 匿名さん 
[2006-11-21 10:10:00]
おいおい!嘘でしょ?
誰かご説明を・・・・
411: 匿名さん 
[2006-11-21 13:40:00]
耐震偽装の時系列はここ見ると分かります。
http://www.shou.co.jp/yorozu/naibu/gisou.htm
412: 匿名さん 
[2006-11-21 15:08:00]
本当ですね。苦笑
413: 匿名さん 
[2006-11-21 19:38:00]
414: 匿名さん 
[2006-11-21 21:34:00]
信者乙。藤田は終わった。。。
415: 匿名さん 
[2006-11-22 00:02:00]
解散ですか?
ご愁傷様・・・・
416: 匿名さん 
[2006-11-22 00:09:00]
イーホームズが一個も設計偽装を見つけられなかったのに、なんでイーホームズで
検査受けた事がプレミアになるようにする。なんて言えるのか不思議。
417: 匿名さん 
[2006-11-22 06:39:00]
418: 匿名さん 
[2006-11-22 08:14:00]
↑のブログ読みました。それがどうした?
419: 匿名さん 
[2006-11-22 08:21:00]
藤田氏の映像は放送禁止扱いになっているそうだが、一体誰が
圧力をかけているのか?
それにしても真実を放送したり書いたり出来ないマスコミって
存在価値ないね。
弱者に強く、強者・権力者に弱い(なびいている)のがこの国の
マスコミだ。
420: 匿名さん 
[2006-11-22 10:19:00]
>>418
それがどうした?????
まったく、お気楽なもんですね。

話の内容を本質的に説明すると、
建物の構造が建築基準法の定める基準以下である可能性がありますよ。と言う告発を役所が隠蔽してますよ。と言うお話ですよ?
そんな大問題を「それがどうした?」????

ここに出没する荒らしの皆様は、さぞ日本を操る大物の方々の恩恵を受けておられるのでしょうな?
問題の目線をそらす。やる気をなくさせる。と言う重責を必死にまっとうしようとしておいでじゃ。
421: 匿名さん 
[2006-11-22 13:06:00]
藤田さんって、「マンションデベロッパー」ですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:藤田東吾社長

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる