デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「藤田東吾社長」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 藤田東吾社長
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-29 15:33:00
 削除依頼 投稿する

偽装見逃しという点に落ち度はあるにしても、小嶋の圧力にも負けず
偽装が発覚した時点で国交省に報告したり、幕引きを図ろうとしている
政府に対して徹底的に疑惑を追及すべきだと発言する姿勢は評価できると
思うのですが?
そもそも、彼がこの偽装を告発しなかったらこの事件は闇に葬られていたかも
知れません。

[スレ作成日時]2005-12-21 00:01:00

 
注文住宅のオンライン相談

藤田東吾社長

242: 匿名さん 
[2006-11-08 22:37:00]
>>232
一級建築士が名前書いて、丸投げで無資格者が計算してても安心?

>>239
流石に、構造計算できる能力ある人かどうかの判定がつかないのはまずいということでは。

しかし、最も重要なのは、法的にOKではなくて、安全かどうかの検証制度は全く確立されていなかったという事。
なのに、手数料として判子押すだけの検査機関に金が流れ、役人の天下り先となっていたのが問題。

更に、構造計算してる人たちは、安く叩かれて名前さへ表に出ず、下請けの下請けとしてこき使われ挙げ句に偽装問題の時だけ責任取らされるのはどうかと。本来は全責任を負う意匠設計会社の建築士が責任取るべきでは。弱いものいじめですよ、それは。

札幌では、構造偽装で浅沼氏の名前は出たが、それを使った設計会社なんて名前も出ず、従来通り何らおとがめもなく仕事続けてますよ。

243: 匿名さん 
[2006-11-08 22:45:00]
だからここで語ってても
意味ないよ、この問題は。
みんな自己満?
244: 匿名さん 
[2006-11-08 23:30:00]
じゃあのぞかなければいいじゃない。
245: 匿名さん 
[2006-11-09 06:41:00]
>>233
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45347/res/86-105

をみると、まさにこの問題の根深さを感じます。こうなると、
単に政府による情報の隠蔽というよりは、やはり、あまりにも
問題が大きすぎて、マスコミもパニック対策で報道しないのかな、
とも思えてきます。藤田氏が言うように、数百万棟の偽装物件が
日本にある絶望的な状況なのかも知れない。しかし、それでも
報道すべきではないのかな。できるところから対策をするしか
ないのだから。
246: 匿名さん 
[2006-11-09 12:51:00]
>>242
>構造計算してる人たちは、安く叩かれて名前さへ表に出ず、下請けの下請けとしてこき使われ挙げ句>に偽装問題の時だけ責任取らされるのはどうかと。本来は全責任を負う意匠設計会社の建築士が責任>取るべきでは。弱いものいじめですよ、それは。
この事件は意匠設計会社の建築士に責任取らせて、解決する話ではないですよ?
それをやったところで、同じことがまた行われるでしょうね。
下請けの下請けとしてこき使われ(?)いるからと言って、いい加減な仕事をしていい事にはならない。
意匠設計会社の建築士が責任が無いとは言わないが、現状として意匠設計会社の建築士が構造のプロではないこと、何十年もこの仕組みを分かった上で何の対策もお上は執ってこなかったことの方が問題なのでは?
247: 匿名さん 
[2006-11-09 18:32:00]
結局、日本の建築行政に問題があるということですよ。
構造設計者の名前を表に出して、責任を明確にすべきなんだよ。
248: 匿名さん 
[2006-11-09 20:46:00]
>>247
耐震偽造:建築書に構造設計者も記載 東京都が区市に要請
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47558/res/625-625

東京都は、建築計画概要書に、元請け設計者だけでなく、下請けの構造設計事務所名や所在地を新たに記載するよう建築確認を行う区と市(特定行政庁)に要請した。概要書の備考欄を利用して記載を求めている。概要書は各役所で誰でも閲覧できるが、法律では構造設計者の記載は義務付けていない。問題発覚を機に、構造計算担当者の責任を明確にするための対策を求める声に対応したものだ。

建築基準法に基づく現行の建築計画概要書には、建築主や元請け設計者名、施工者名などの記載が定められている。マンションやホテルなどの設計では、デザインなどを担当する設計者が元請けとなり、耐震性などを考える「構造設計」やライフラインなどを考える「設備設計」は下請けに出されることが多い。概要書には設備設計者の記入項目はあるが、構造設計についての項目はなかった。

このため、都は独自の取り組みとして、同概要書の「備考」欄に、構造設計事務所や所在地を記載するよう特定行政庁に12月16日付で通知。都内にある民間の指定確認検査機関には、特定行政庁あてに通知したことを書面で連絡した。
249: 匿名さん 
[2006-11-10 09:42:00]
東京都が区市に要請した件は、悪い流れでは無いが、あくまで概要書の「備考」欄に構造設計事務所は誰か分かるようにしたまでの事で、解決の道まではまだまだ遠い。
242さんの意見にあるように、下請けの下請けとして云々は、あながち的外れではない話です。
構造設計者と意匠設計者を同列で別の資格として扱うべきだ。と言う話は業界人の中では大昔から言われてきた事。
お上はなぜか手を着けないが・・・
250: 匿名さん 
[2006-11-11 01:27:00]
(以下の文章、ご自由に転載ください。文責は全て私にあります。藤田東吾)2006.11.10

http://odoroku.tv/busi_eco/fujita/ 
(特派員協会での記者会見模様、他にも複数のメディアで報道されています)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(前略)
さて、因みに、僕は、11月13日月曜日、午前11時と午後4時半に、新たに始まる二つの裁判に出廷します。@東京地裁

前半の部は、住民が川崎市を訴えている裁判です。僕(イーホームズ)は、川崎市側に立って、確認検査業務上の不備がなかったことを証言します。(訴訟告知を受けたのでサポートします)

でも、それより、川崎市には、先日の情報公開条例に基づき申請した「エグゼプリュート大師駅前」の中間検査時の状況証拠の提出が火急に必要です!

放っておけば、このマンションは、近々、住民に引き渡されて、99.99999%の職業的経験に基づく確率で、偽装マンションを購入してしまい、担保価値がなくなるにも関わらずローンを払い続け、更には、川崎市による強制退去命令が出されて路頭に迷う住民を再び生み出してしまいます。

本当に信頼できる第三者が行うのかも分らないような、非破壊検査などする必要はゼロなのです。

川崎市が行った中間検査時のエビデンス=写真(デジタル源データ)、施工図と現場施工状況の整合チェックシート、計画変更時に、新たに添付されていた構造計算図書(ヘッダーに印刷日時のシリーズが印刷されているもの。個別計算でも、日付は印字されます)等の資料を出せばよいだけなのだから、現在の住民の方の被害を救済するの同じレベルでエグゼの物件の情報公開を行なうべきです。

後半の部は、ヒューザーが、イーホームズと日本ERIを訴えている裁判です。日本ERIの鈴木社長や中澤副社長も、株式公開会社として、当事者責任をしっかり持っているでしょうから、きっと自ら出廷して、確認検査業務上の不備なきことを証言するでしょう。

つまり、被告席に、僕と鈴木社長と中澤副社長とそれぞれの弁護士が同席するという、裁判になります。

日本の法律と耐震偽装隠蔽事件に興味をお持ちの方なら、是非に、傍聴をお勧めいたします。


251: 匿名さん 
[2006-11-11 05:11:00]
これほど偽造を指摘されているのなら、偽造でない証拠を出せば簡単に解決すると思うけど。
そしてアパも文書で表明していたように藤田氏を告訴すればいいのに。
あるいは本当に偽造だからそれが出来ないのか?

アベもアパに係わったばかりにバカをみたもんだ。
ワインくらい自腹で飲めばいいものを。
「李下に冠を正さず」くらいのことわざは知っていただろう。いくらお坊ちゃま君でも。
252: 匿名さん 
[2006-11-11 07:43:00]
ここまでいってもマスコミは取り上げない。ぜーんぜん取り上げない。
北朝鮮の平壌放送を馬鹿にするな。おまえらも同じ穴の狢だ。
253: 匿名さん 
[2006-11-11 10:45:00]
>>245
イーホームズ 藤田東吾氏 緊急記者会見 完全放送
http://ganbarefujita.jugem.jp/?cid=23
254: 匿名さん 
[2006-11-11 13:20:00]
藤田が何を言っても、いいわけまみれがみえみえ。
自分の会社の悪い評判を社会に忘れさせたいための悪あがき。
イーホームズがゆるゆるの検査で何でも合格させてたのは周知の事実。
ひどいことやりすぎて、隠し切れなくなって、まるで正義の使者かのように発表。
でも、全ての発言が自分の体裁を保つことに終始。
こんな人、誰も信じないから、マスコミも飽き飽きしてるよ。
まあ、本人が頑張るのは自由だけど、これを支援する人がいる日本は平和な国だね。
支援者の皆さん、がんばってね。

255: 匿名さん 
[2006-11-11 15:24:00]
藤田さん、亡命すれば!
256: 匿名さん 
[2006-11-11 16:27:00]

「はらたいらさんに、全部」
257: 匿名さん 
[2006-11-11 16:38:00]
>254
マスコミは新しい話題にはすぐ飛びつくよ。
それがこの件には揃ってダンマリを決め込んでいる。
何らかの力が働いてそうなっていると考えるのが自然。
この国は恐ろしいことに情報操作されていることが分ってきたね・・。
258: 匿名さん 
[2006-11-11 18:08:00]
情報操作?
なにそれ。あなたどこの国の人?
爆笑
259: 匿名さん 
[2006-11-11 19:41:00]
情報操作ではないのでは。操作というより自主規制?
このあたりのカラクリはよくわからない。このあたりは
下っ端の内部の人間にもわからないのでしょう。一体、
何があるのか、民主党までダンマリの理由は何なのか??
260: 匿名さん 
[2006-11-11 20:15:00]
>>233
http://scrapbook.ameba.jp/tokyufubai_book/entry-10019553659.html

北海道では浅沼良一・二級建築士が一級建築士しか手がけられない建物で耐震強度を偽装した。さらに行政が荻島無資格者構造計算事件を隠蔽していると批判されている(「ひどすぎる!これが“浅沼・荻島物件”だ」財界さっぽろ2006年8月号)。
札幌で問題になってる荻島設計が構造計算した物件は、アトラス設計・渡辺朋幸代表が構造計算した東急不動産物件同様に、構造計算者の項目は一級建築士ではなく、無資格者になっている。
261: 匿名さん 
[2006-11-11 22:30:00]
>258
マスコミに書いてあることがすべてだと思っているんでしょうね。
まあ、大多数のこの国の人間はあなたと同じ感覚なんでしょうけど。
262: 匿名さん 
[2006-11-11 23:17:00]
>>254
お前ホントに○○だな!レベル低すぎ!
藤田もイーホームズも今更そんなのどうでも良いんだよ。
それをきっかけとして既にその先に問題は進んでいるんだよ。
少し気づけよ!

263: 匿名さん 
[2006-11-11 23:59:00]
ははは、じゃあ、この板は用済みですね。
よかったね。

その先で頑張ってね。
264: 匿名さん 
[2006-11-12 03:13:00]
じゃあ、あなたは少なくとも引っ込んでね・・
265: 匿名さん 
[2006-11-12 09:17:00]
 アメリカでもYou Tube の映像から警官の告発がはじまったように、
ネットの情報はすでにマスコミを超えている。マスコミが用無しに
なる可能性もあるというのに、一体何を守っているのか。
266: 匿名さん 
[2006-11-12 09:28:00]
いつの話をしているの?
ネットの情報がマスコミを越えたのは、20世紀の話でしょ。
今のネットは真実より虚偽の方が多い混沌の世界で、この中から何を見出すかはユーザー次第。
だから、いまのマスコミには、正しい情報と、その解説能力が無ければ、何の価値も無い。
だからこそ、マスコミは正しい情報の報道に徹してる。それだけのこと。

267: 匿名さん 
[2006-11-12 09:51:00]
>266
>マスコミは正しい情報の報道に徹している。
これはありえないでしょう。
マスコミにも正しいことを伝えている場合とそうでない場合がある。
更に最近は権力者にひれ伏しているマスコミが多いね。
268: 匿名さん 
[2006-11-12 15:21:00]
ま、情報操作と思えばそう思うし、
宗教と同じで考えは自由ですね。
マスコミに敵対しても無駄ですし、
マスコミを信用できないなら、勝手に
しなければいいじゃん?
マスコミからの情報で日常は随分と
お世話になってるくせにさ。
テレビもラジオもないのですか?
家にあるでしょ?苦笑
マスコミとは仲良く付き合い、
自分で判断し、情報の選別をしましょうよ。
大人なのですから・・・。

269: 匿名さん 
[2006-11-12 15:22:00]
266さんの考えに私も近いです。
270: 匿名さん 
[2006-11-12 18:23:00]
私の考えは、256さんと同じです。
271: 匿名さん 
[2006-11-12 19:59:00]
マスコミ論議はほかでやれ。
藤田氏の言っていることが正しいのかどうか、
名指し、具体例を挙げているにもかかわらず
役人、政治家、マスコミが取り上げないのは何故か?
それが問題なだけだろうが。
くだらない議論するな。
272: 匿名さん 
[2006-11-12 20:23:00]

新聞に出てたの知らないの?
273: 匿名さん 
[2006-11-12 20:45:00]
>268

選別しろいいながら日常、お世話になっている・・・
なんでも相対化して高見にたっているつもり。幼いな。

マスコミに不信感があるから、こういう場で議論を盛り上げて
いるのだろう?なんでも議論を相対化すればいいという問題じゃない。
274: 匿名さん 
[2006-11-12 21:30:00]
マスコミが全面的には信用できない事は、今に始まった事ではない。
日本人ならマスコミの情報がどんな物かは判っているはずだが?
藤田はまず、いいかげんな検査で被害にあった人に賠償しろ。
275: 匿名さん 
[2006-11-12 22:20:00]
藤田は架空増資について、弁明してみろ。
276: 匿名さん 
[2006-11-12 23:48:00]
ところで日本のマスコミはアテにできないからとのことで
外国人記者に会見したそうですが
海外ではどう報道されたのですか???
277: 匿名さん 
[2006-11-13 00:28:00]
自分が知る限りではべつに何も報道されていません。
犯罪者が自己弁護してると思われただけでしょう。
278: 匿名さん 
[2006-11-13 00:48:00]
確かに日本のマスコミのレベルは低い。
情報に対する付加価値の無い報道が多く、専門的には間違っている解説も多い。
その上、報道に対するモラルの低下も著しい。
情報操作や報道規制など、とても出来ないほどね。

まあ、この板で、情報操作とか、報道規制とか、漫画の読みすぎのような事を言ってる
子供は2〜3人のようだが、マスコミに過大な幻想を抱くのはやめた方がいい。
彼らは、批判されること、誰かの受け売りと言われること、
そして責任を取ることは大嫌いなのだから。

>271
役人は必要な対応はしている。272氏指摘の通り、朝日新聞で報道済み。
政治家は票にならないことは取り上げない。
新聞・放送は怪しい情報源は取り上げない。週刊誌なら売れる記事なら書く。

>273
日本語になっていない。もう少し日本語を勉強するように。

279: 匿名さん 
[2006-11-13 07:16:00]
ここは、sageで意見言う人が多いね。藤田の意見に価値が無いからね。
藤田擁護の人は、ヒューザーのマンション購入者?
ヒューザーの時の報道には批判的で、資産価値が落ちたとか言っていたのに、他人のマンション
については報道して欲しいんだね。
ヒューザーのマンション購入者は、検査が悪いと言いながら、ザル検査していた藤田を庇うのか?
一番悪いのは姉歯だよん。
280: 匿名さん 
[2006-11-13 22:25:00]
>278
>マスコミに過大な幻想を抱くのはやめた方がいい
だれもマスコミなんかに過大な幻想など抱いていませんが・・。
むしろ国民は新聞などに書いてあることがすべて正しいと思わない
方がいいでしょうね。
知らず知らずのうちに特定の考え、思想に洗脳される恐れもありますし。
281: 匿名さん 
[2006-11-14 08:46:00]
 ヒューザーの板もそうだったが、結局マスコミ論とかになって
すさんでいくな。藤田氏の話が本当かどうか、その一点が知りたい
だけなのに。
 怪しい情報源、というが実名まで上げたきわめて具体的なもの
であって、別に怪しくも何ともない。行政が回答すればよい
だけの事。アパは名誉棄損、業務妨害で告訴すればよい。マスコミ
も含めて、全く報道されないから疑問をいだく。
282: 匿名さん 
[2006-11-14 10:14:00]
ほんとすさんでますね。この数日。
色んな人が色んな意見を書き込めるのが掲示板のよいところなのですが、そこを逆手にとって誹謗中傷する輩が出没しますね。
仕組みを逆手にとると言う意味では、やらかした構造設計者と同じ輩と言うことになりますか。
283: 匿名さん 
[2006-11-14 13:39:00]
だれか、藤田氏が証言した裁判を傍聴した方は
いないのでしょうか。藤田氏からはまだ報告がないようですが。
284: 匿名さん 
[2006-11-14 19:15:00]
http://www3.diary.ne.jp/user/338790/

 この人、ほんと殺されちゃうんじゃないのかな?
285: 匿名さん 
[2006-11-14 19:24:00]
無資格者による構造設計で問題続出
http://scrapbook.ameba.jp/tokyufubai_book/entry-10019553659.html

北海道では浅沼良一・二級建築士が一級建築士しか手がけられない建物で耐震強度を偽装した。さらに行政が荻島無資格者構造計算事件を隠蔽していると批判されている(「ひどすぎる!これが“浅沼・荻島物件”だ」財界さっぽろ2006年8月号)。
札幌で問題になってる荻島設計が構造計算した物件は、アトラス設計・渡辺朋幸代表が構造計算した東急不動産物件同様に、構造計算者の項目は一級建築士ではなく、無資格者になっている。
286: 匿名さん 
[2006-11-14 19:26:00]
笑える日記ですね。
もう以前言っていた事と違って
めちゃくちゃだ。
これじゃ、外人記者どころか、
ここでも無視されてしまう。
藤田さん、冷静に!!
287: 匿名さん 
[2006-11-14 21:37:00]
何処が笑えるのかな?
笑えないよ、まったく。彼の告発が滅茶苦茶なら
行政、アパはすぐに否定すればよい、具体的に。
名誉毀損で告発すればよい、それだけのこと。
288: 匿名さん 
[2006-11-14 22:30:00]
行政もアパも外人記者も
日本人記者もここの掲示板
も段々みんな子供扱いしている
感じしますね^^
289: 匿名さん 
[2006-11-14 23:15:00]
藤田被告に有罪判決が出ました。

http://www.asahi.com/special/051118/TKY200610180133.html
290: 匿名さん 
[2006-11-15 00:45:00]
子供扱いってまさに的を得た表現ですね。
子供のたわ言をいちいち否定したりしませんよね。
名誉毀損で告発なんてとんでもない。子供に名誉なんて毀損されませんから。
相手にしなければいいだけです。
291: 匿名さん 
[2006-11-15 06:17:00]
>>285
構造計算書 データ改ざん業者は無資格 建築士法違反疑いも
http://scrapbook.ameba.jp/tokyufubai_book/entry-10019887862.html

北海道新聞社HP 2006/03/17 07:31
 札幌市中央区で建設中の賃貸マンションの構造計算書データが改ざんされていた問題で、
構造計算を手掛けた設計業者の男性が建築士の資格を持っていなかったことが十六日、札
幌市などの調べで明らかになった。国土交通省は建築士法違反の疑いがあるとみて、設計
業者がどのような形で仕事をしていたかなどを札幌市から聴いている。
 札幌市などによると、この設計業者は一級建築士の資格を持つ妻が代表を務める埼玉県
の設計事務所に所属している。十数年前まで札幌市内の設計会社に勤務していた関係で、
現在も札幌に拠点を置き構造設計に携わっている。
 建築士資格のない人が構造設計を行うには、建築士の監督下にあることが原則。男性は
設計事務所から離れて仕事をしており、国交省は「建築士法の『無資格設計』に当たる可
能性がある」とみている。違反行為の認定は、事務所登録のある埼玉県が行う。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:藤田東吾社長

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる