偽装見逃しという点に落ち度はあるにしても、小嶋の圧力にも負けず
偽装が発覚した時点で国交省に報告したり、幕引きを図ろうとしている
政府に対して徹底的に疑惑を追及すべきだと発言する姿勢は評価できると
思うのですが?
そもそも、彼がこの偽装を告発しなかったらこの事件は闇に葬られていたかも
知れません。
[スレ作成日時]2005-12-21 00:01:00
藤田東吾社長
122:
匿名さん
[2006-06-02 16:30:00]
|
123:
匿名さん
[2006-06-05 18:45:00]
日本ERIが分割後安値下回る、今3月期の大幅減益見通しを嫌気
http://www.kabushiki.co.jp/stockinfo/stock-detail-news.jspx?itemno=000... |
124:
匿名さん
[2006-06-18 17:46:00]
内部監査で杜撰な検査がバレて、隠せないと悟った瞬間”告発者”に変身し、
真の告発者の渡辺氏には因縁を付けまくり、被害住民には逆切れ恫喝して、 賠償もせずに株式売却等の資産隠しに励み、挙句それも無理と判断したら会社 畳んでドロン。 藤田には同情の余地無しだが、他の検査機関の処分は軽過ぎる。 ついでに言えば、構造計算書なくしちゃったなんて、中身の偽装見過ごしより はるかに重罪だろう。何故責任者1人の減給(それもたった2ヶ月×1割)だけで 終わりなんだ? URそのものを解体すべき事案だろうに。 |
125:
匿名さん
[2006-06-18 18:06:00]
|
126:
匿名さん
[2006-06-19 19:21:00]
手抜き施工会社の東急建設等が不払いを決め込んでるので、瑕疵担保責任でUR持ち。
URが身銭切るわけじゃないから結局は公金投入。 それにしても、何で建設費200億円のプロジェクトに600億円も対策費投入? URが公金で焼け太りをもくろんでいるとしか思えん。 |
127:
匿名さん
[2006-06-20 06:42:00]
失くしたんじゃなく、隠蔽したんだろうな。
で、58%はマシな方なので、目くらましにわざとリークしたと。 実際は、ベルコリーヌ南大沢始め、姉歯物件より酷いのがゴロゴロ。 |
128:
匿名さん
[2006-06-20 08:17:00]
|
129:
匿名さん
[2006-06-21 07:46:00]
億円のレベルなんて、日銀総裁のインサイダーお小遣いレベルの は し た 金。
社保庁初め兆円レベルの無駄遣いなんていくらでもある。 それで日本経済が何回でも持ち直しちゃうほどの問題です。 (腹が立って)眠れないでしょう。 |
130:
匿名さん
[2006-06-22 22:48:00]
報道されてるのは2000万にも満たない様だけど本当にそんなに少ないのかな。
|
131:
匿名さん
[2006-06-22 23:46:00]
>130
2000万て? |
|
132:
匿名さん
[2006-07-09 18:29:00]
|
133:
匿名さん
[2006-10-20 20:08:00]
http://www3.diary.ne.jp/user/338790/
↑最新の藤田社長のメッセージ |
134:
匿名さん
[2006-10-21 07:27:00]
|
135:
匿名さん
[2006-10-21 10:33:00]
国民の皆様
昨日(平成18年10月20日)、私が、安倍首相官邸に、国民の命に関わる問題をお伝えに行ったことを、「殴りこみ」だとか、「総理官邸前で騒ぎを起こした」などと報道が行なっていますが、これが違うことをお伝えするために以下の説明をさせて頂きます。(この説明文は、ネットを通じた友人のきっこさんと、TBSの知り合いの女性報道関係者にメールを送りますので、公表して頂けるなら幸いです。) *以下のことを説明するのは、私が安倍首相にお伝えしようとした問題からは、あまりにも枝葉末節の問題なのですが、こうした説明を具体的に行なうことが重要だと、友人に言われたので国民の皆様にご説明申し上げます。 私は、イーホームズの社長として、社員から報告があった「川崎市の大師駅前のマンションに構造計算書の偽装がある」という事実を、現状がどうなっているかを調査し、その結果等を、安倍首相にお伝えするために、昨日首相官邸を訪れました。 昨日の午前9時頃に、「エクセプリュード大師駅前」の工事現場をまず訪れました。その際に撮影した写真は僕が日記を書いているmixiにup(但し、友人限定)していますので、僕が現場に行ったことは証明できます。 現場にいた方に(名前は伺っていません)、状況をお聞きしたところ、42戸の販売計画の内35戸が販売済みで、完売も近いというお話を聞きました。同時に、来月11月に工事は完成して、翌12月には住民に引き渡されると言うお話も聴きました。 |
136:
匿名さん
[2006-10-21 11:57:00]
頑張れ藤田社長
会社なくなってしまったけど頑張れ |
137:
匿名さん
[2006-10-21 12:05:00]
なんとかしてマスコミに取り上げてもらえないのかな?
|
138:
匿名さん
[2006-10-21 13:31:00]
マスコミはお上と一緒に火消しに廻ってますから、取り上げないんでしょうね。
取材のVTRは風向きを見ながら小出しにするんでしょうか? イーホームズ擁護派云々・・・ 耐震強度見逃した確認検査機関のイーホームズ云々・・・ ここの掲示板でもマスコミとお上の作戦が功を奏してますね。 皆さんもう1年近く経ったんですから、いつまでも同じ角度からもの見るのやめませんか? 藤田社長がんばれ! |
139:
匿名さん
[2006-10-21 13:56:00]
民主党がうまくやるかどうかでしょうね。
うまい攻め方をすれば、マスコミも勝ち馬にのって、うるさいほど報道するようになるでしょう。 |
140:
匿名さん
[2006-10-21 14:41:00]
民主党には無理。小沢代表の嫁さんの実家、地盤は土建屋そのものなのだから。
総研とも関係があるとかないとか、きっこのブログにあった。 |
141:
匿名さん
[2006-10-21 14:56:00]
>>140
そうなんですか。なんとなくそんなことじゃないかなって、危惧していました。 藤田さんがわざわざ党首討論の日を選んで告発したのに、 小沢さんが一言もふれなかったのは、その辺に理由があったりするのかな。 作戦を練っていると考えたいけど……。 普通に考えれば、藤田さんは耐震偽装事件の重要人物の告発なんだから、 証人喚問くらいやって然るべきなのに。 |
142:
匿名さん
[2006-10-21 19:22:00]
そうです。普通なら当然民主党はこの件に関してコメントしているでしょう。
しないのは、追求できない理由があるのでしょう。というか、偽装問題を 本当に追求すると、世の中が成り立たないぐらい、広がっているのでは。 |
143:
匿名さん
[2006-10-21 19:58:00]
そしてまた今日も明日もこれからも・・・毎日、毎日、耐震偽装された建築物が創り出されるのです。
造る人も住まう人も日本という国も幸せにはなれません。 腹の中が真っ黒な一部の人達のみが勝ち組となっていくのです。 勝ち組だって恐ろしいでしょうよ? 自分より黒い奴なんていっぱいいるだろうし、いつまた自分も急転直下の身となることやら・・・ 目を背けてはいけません。 私に出来ることはそれくらいだけど・・・ 藤田社長がんばれ!本が出版されたら必ず手にいれますから! |
144:
匿名さん
[2006-10-21 21:04:00]
アパのホームページから若葉と成田のリンクがなくなりましたね。
|
145:
匿名
[2006-10-21 21:37:00]
偽装問題が発生した時、国土交通省の北側大臣は、偽装マンションへの対応について、住民は勿論近隣住民の生命に関る緊急の問題だと言っていましたが その問題が解決したと思いません。その後政府も、自民党も、マスコミも、何をしたのでしょうか?民主党もだらしが無い。藤田社長頑張って!!応援しています。
|
146:
匿名さん
[2006-10-21 22:13:00]
民主党は馬淵議員を全面的に支えているとはとても思えない。
触れないようにしているように見える。違うか? 明日のサンデープロジェクトでも取り上げないんだろうな。 |
147:
匿名さん
[2006-10-22 00:45:00]
|
148:
匿名さん
[2006-10-22 06:57:00]
藤田東吾氏、さようなら!発言に死の予感。
|
149:
匿名さん
[2006-10-22 07:28:00]
この事もなかったかの様に扱われて、結局大地震が来て建物が崩壊した時に
泣き寝入りになるんだろうね。 なんか悲しい |
150:
匿名さん
[2006-10-22 08:39:00]
だって阪神大震災があれほどの被害になっても耐震偽装に関する
議論なんか全くでなかったでしょう。現場を調査した人から指摘 されていたのに。しかし、あのころ違ってネット環境が発達して いるのだから、隠蔽する国家に対しては、国民が声を上げるしかない。 |
151:
匿名さん
[2006-10-22 10:46:00]
きっこの日記至急読んで
|
152:
匿名さん
[2006-10-22 14:18:00]
とことんがんばれ!!
|
153:
匿名さん
[2006-10-22 15:32:00]
その後どうなったの?
|
154:
匿名さん
[2006-10-22 16:16:00]
この件に関して、民主党が駄目なら共産党や社民党が取り上げたっていい。
そうすりゃ国民も少しは共産党・社民党を見直すだろうに。 この問題は右翼とか左翼とかそういうことは問題にならないはず。 |
155:
匿名さん
[2006-10-22 17:55:00]
|
156:
匿名さん
[2006-10-23 19:46:00]
恐ろしい程の情報統制ですよね・・・
マスコミの皆さんもただのサラリーマンて事ですかね? そんな事ならテレビでは映画とドラマのみ流してほしいですね。 バラエティ−は下の方に「これはフィクションです。充分な打ち合わせのもと撮影されております」とか書いておいてもらうとか・・・ 明日は共謀罪が強行採決するかもしれないらしいですが、そんな事ちっとも流さないですもんね。 可決された後にでも、こんな事が可決されていいのか!みたいに急にマスコミらしく流すつもりなのでしょうか? 昨日の選挙もあっさり与党が勝ってしまうし・・・ なんだかなぁ〜もぉ〜 みんな目を覚ませ!!って思うよ。 日本がどうなるか分からないけど、マスコミの怠慢だけは心に焼き付けておこうと思う。 情けないけどそれくらいしか出来ないから・・・ |
157:
匿名さん
[2006-10-23 20:31:00]
安倍晋三は疑惑だらけの男。
対北朝鮮問題で愛国者ぶってカッコつけてるけど、実はトンデモな奴。 あんなヤツはさっさと総理大臣の座から引きずり下ろさないと。 中国や北朝鮮との戦争を煽り、米国兵器産業と金融産業に日本と日本に 住む人々を売り渡す超売国奴、それが安倍晋三や小泉純一郎の実態である。 |
158:
匿名さん
[2006-10-23 22:12:00]
NHKがこの件を報道すれば少しは受信料が回収できると思うのだが、どうしてマスコミがまったく報道しないのか不思議でならない。
|
159:
匿名さん
[2006-10-23 22:22:00]
>159
だから余計に怖い |
160:
匿名さん
[2006-10-24 10:50:00]
mixiからの転載みたいですが、
今朝までに、日本テレビ、フジテレビ、テレビ朝日の映像素材の管理状況を調べたのですが、 藤田社長の判決後の記者会見のVと、総理官邸に直訴に行った時のVは、両方とも 「使用禁止」の扱いになっていました。 きっと、他局も同じでしょう。 この話を信用せざるを得ません。 |
161:
匿名さん
[2006-10-24 11:17:00]
わ〜お!素敵だ「使用禁止」だなんて!
腐ってるね〜 |
162:
匿名さん
[2006-10-24 11:26:00]
Help me, and Help Japan!
Why not help Japan that has most beautiful mountain Fuji in the world, together? 僕は、今、誰も手が出せなかった日本の霞ヶ関の不法行為を、白日の下に晒し、日本を美しい国にする為に、一国民として、安倍総理大臣の手足となって戦っております。 ところが、真実を伝えることが出来ない日本のマスメディアは、国民の意識を情報操作して、自分達の不正を隠してきました。 その中で、唯一正しい情報を公表できるインターネット上で、ようやく流れ始めた僕の戦う状況をご覧頂き、様々なご心配を頂いていることを深く感謝しております。 僕は、耐震偽装事件に遭遇するまでは、一票の格差や厚生省、社会保険庁、郵政省など、日本の政治家や官僚機構が死守しようとする、既得権の存在を不合理だとは思っていましたが、正直見てみぬ振りしていました。これらの問題に真に立ち向かっていた人々に本当に申し訳なく思います。済みませんでした。 そして、僕は、遭遇してしまったのです。日本の一部の政治家や官僚が、国民の命を侵害するリスクを無視し、如何なる手法を用いても、それを隠蔽して、自らが有する権益を守ろうとする闇の姿です。 友人から届いたメールをご覧下さい。彼は、大手広告代理店、電*に勤めています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「藤田へ テレビ局の知り合いに調べてもらったら、藤田の判決後の記者会見のVと、総理官邸に行った時のVが、両方とも、すべてのテレビ局で、「使用禁止」の扱いになってた。とんでもないぜ。裏から政府が意図をひいてるのは間違いない。 つまり、「どんな理由があっても放送に使ってはいけない」という扱いだ。 当然、自民党からの圧力だ。テレビ局で、映像素材に、この「使用禁止」の札が掛けられるのは、よっぽどの場合、それだけ藤田の行動がやつらにとって脅威なんだな。 ヤフーなんかの画像も、藤田関連のものは、どんどん削除させられてる。お前の姿を映した映像が、you tubeに出たのは最高の正解だね。お前は運がいいよ。俺も出来る限り力を貸したいけど、お前の友人だとして、お前の逮捕前後から張られてるから、うかつに手助けできない。申し訳ない。このメールも***の家から打ってる。情報だけはどんどん伝える。このメールを利用してもいい。とにかく頑張れ、負けるな、俺も頑張る!とにかく、自民党の工作員は、仕事が早いから、こっちもスピードあげろ!外国特派員協会で記者会見するのもいいかも、分かるか?じゃあまたな! **」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *僕は電*には数十人の友達がいます。また、特に固有な文体は僕が若干修正していますから、上の、メール文を書いた者は、特定できないと思います。 僕は、正直、僕がやっていることの何が悪いのかが分りません。 同じ国民の命が危険に晒されているのに、国土交通省も、役所も、同業の指定機関も、建設業者も、警察も、東京地検も、マスコミも、政治家も、情報操作によって真実から眼をそらされている多くの国民も、見てみぬ振りしています。僕がしていることは間違っているでしょうか? しかし、僕を助けようと、どんどん多くの同胞が集まってき始めました。僕だけでは、動かせない壁、乗り越えられない壁に突き当たりつつあります。 国民の命の危険を、官僚や警察や地検が隠蔽して、首相に伝えることも出来ないような、国であってはいけないはずです。日本は一見穏やかで自由な国に見えますが、不当な差別や不法行為がまかり通っています。 下記にコピーした、You tubeの映像を見てください。国民の命を無視して構わないという、首相官邸の責任者がいます。命の危険を伝えるのを阻止しようとする警察がいます。どれだけ多くのマスメディアが取材をしていて、しかし、一切報道していない状況が見えます。僕が持っている資料には、国土交通省と地方行政が生み出した偽装マンションの証拠があります。 この国は、ひょっとしたら、イラクや北朝鮮と変わらないレベルの法意識を持った上層階級の人間が、市民の犠牲の上に君臨している国かもしれません。知らし召さなくてはいけません! この闇を白日の下に晒して、明るく美しい日本にする為に、力を貸してください!!! 海外のメディアにも意訳したものを流して頂ける方はいますか?どんどんやってください。必要なら取材を受けます。 2006.10.23 17:40 |
163:
匿名さん
[2006-10-24 12:49:00]
マスコミ、いいかげん反論でもなんでも報道しろ。
なんでヒューザーの時はあんなに毎日毎日ワイドショーで おもしろおかしく取り上げたのに、今回はダンマリなんだ? 恥ずかしくないのか?ふざけるな。 |
164:
匿名さん
[2006-10-24 12:58:00]
各マスコミホームページの検索で藤田東吾で検索をかけても、
融剤判決が出たという記事しかでてこない。たしか、詳細は ふせても、告発をした、ぐらいの記事は一部にあったはず。 それらも削除されているのだろうか。戒厳令でもでているのか? |
165:
匿名さん
[2006-10-24 14:09:00]
ここで言われている「マスコミ」には赤旗も含まれているのですか?
|
166:
匿名さん
[2006-10-25 10:11:00]
なんかやっと掲示板のあるべき姿になってきましたね。
でもまだまだくだらない書き込みをして善良な人々を追い出してしまう人もいますが・・・ んでも負けてられないですよね。 藤田社長や162の電*にお勤めの方々の行動を見ると日本もまだ捨てたもんじゃないのかな?と あきらめちゃいけないのかな?と勇気づけられます。 この掲示板は住宅購入応援サイトなんだから、この事件は大いに関係あるんだもん! マスコミが死んだ今、ここでの情報・意見交換大事です。 |
167:
匿名さん
[2006-10-25 11:10:00]
>>166
http://alcyone.seesaa.net/article/25861408.html >藤光建設(川崎・中原区)ホームページに掲載されていた構造計算書も、なぜか突然、同社のホームページから削除された。 藤光建設社長の記者会見を希望します。 |
168:
匿名さん
[2006-10-25 12:06:00]
藤田氏はまず、当該偽装の証拠をきちんと提出するべきではないでしょうか?
世間の関心が高まれば、マスコミも報道するようになると思います。 |
169:
匿名さん
[2006-10-25 12:26:00]
マスコミにも提出していると言っています。こっごのブログを参照して下さい。
それでも全く無視されているので、仕方が無く記者会見、総理官邸に直接 行く、というパフォーマンスをしたはず。経過を見ると、決して狂言をして いるわけではなさそう。そこまでやっても一切マスコミは取り上げない。 理由はなんだ? |
170:
匿名さん
[2006-10-25 15:07:00]
>>169
デベが記者会見すれば取り上げると思うよ。 |
171:
匿名さん
[2006-10-25 18:44:00]
|
172:
匿名さん
[2006-10-25 20:50:00]
171です。
またここでデベが悪いんだ的発言にとられてもおかしくないような書き方してしまいました。 反省です。すみません・・・ この事件で問題の一つに挙げられるのは、業界全体に巣食う隠蔽体質ですよね。 ま、どこの業界でもあることかも知れませんが・・・ まずい事をした、自分の身を守るために隠そう。 ある意味、自己防衛本能なのかもしれないですが、これを公人であるお上が堂々とやっている。 まずいです。非常に・・ ここまで情報統制やるんですから、何かでっかい事が隠れているのでしょうか? |
173:
匿名さん
[2006-10-25 21:19:00]
|
174:
匿名さん
[2006-10-25 23:05:00]
|
175:
匿名さん
[2006-10-30 13:07:00]
イーホの確認申請の杜撰さは今に始まった訳ではなく、昔から有名でしたよ。
現にイーホだから許可がおりてる物件があるのも事実ですし、うち(イーホ)だから 許可が下りたと言う元社員もいました。 耐震偽装だけ取り上げてますけど、これ以上調べると確認申請業務を民間に開放した 国交省の責任問題になるからやらないだけでしょ。 イーホが廃業した今、建築中の物件は役所や他社が確認検査を行うので 新たな問題が起きるはずだよ |
176:
匿名さん
[2006-10-30 17:41:00]
藤田東吾社長の勇気ある告発を先ずは評価したい。
相当の覚悟・信念を持っての行動であったと思う。 この事件の根幹に関わるマスコミ報道に期待したい。 |
177:
匿名さん
[2006-10-30 18:00:00]
|
178:
匿名さん
[2006-10-30 18:40:00]
>>175
確認申請業務を民間に開放した国交省の責任問題になるからやらない? なんかおかしくね? 国交省の責任は確認申請業務を民間に開放した事じゃなくて、問題を提議した事を隠蔽したことにあるのでは? 耐震偽装を見逃したのはイーホームズだけではないですよ。 一年前と同じ考え方は危険ですよ。 お上とマスコミの策略に見事にはまってしまいますよ。 |
179:
匿名さん
[2006-10-30 18:46:00]
>>178
http://blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/archives/2462350.html ダイア建設今宿事件での日本ERI(株)の一連の審査のいい加減さ が暴かれていますが、ダイア建設今宿事件での一連の流れの中で、H14年(2002年)12月2日に福岡市がダイア建設(株)の建築確認を取消した事を、日本ERI(株)の役員が重く受け止め、全社的に業務内容を見直していれば、又この今宿事件を契機に国土交通省が建築基準法の問題点を改善していれば、姉歯物件は現時点ほど増加していなかったと思われます。 |
180:
匿名さん
[2006-10-30 20:04:00]
>>179
178です。 ブログ読みました。教えてくれてありがとう。 この事件を二度と起こさせないようにするためには、少なくとも、日本ERIやイーホームズ叩きに終始しないことです。 問題の根源は、そこにはありませんからね。 |
181:
匿名さん
[2006-10-30 21:15:00]
http://www3.diary.ne.jp/search.cgi?user=338790&cmd=show&num=2005120841134025923&log=2009500438&word=今宿
きっこの日記にも、過去に日本ERIのデタラメを告発した記載があります。 きっこの日記で今宿で検索すればすぐに見つかります。本当に悪いのは何処だ? マスコミはなんとか言え。 |
182:
匿名さん
[2006-11-01 15:29:00]
|
183:
匿名さん
[2006-11-01 17:54:00]
遂に朝日新聞が取り上げました!!
ココの皆さんの功績、デカいと思います。 |
184:
匿名さん
[2006-11-01 19:00:00]
>>183
朝日新聞「巨大マンション建設中断 構造計算の検証できず」 http://www.asahi.com/special/051118/TKY200611010316.html 札幌では、行政が荻島事務所の事件を隠蔽しています。 この事件も取り上げてください。>朝日新聞様 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45347/ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3503/ |
185:
匿名さん
[2006-11-01 19:41:00]
朝日新聞えらいぞ
|
186:
匿名さん
[2006-11-03 13:49:00]
藤田さんのmixiのtopが変わりました↓
川崎市役所の映像は役所の体質を歴然と知れるね。これ転載OKとのことです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ganbareさんが運営されている、(僕への)ご支援サイトから、インタビューを受けました。一般の方が思う10個の代表的なご質問に答えるという内容でした。↓ http://ganbarefujita.jugem.jp/?eid=75#sequel ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー さて、本日、川崎市に行ってきました。局長も、市長も、市長の秘書も、建築指導課の人も、全員が、姿を消しました(誰も庁舎にいないということでした)。よって、総務部の課長さんが応対してくれました。 結果的に、情報公開条例による開示請求の書面を、次の通り書いて、この場で手渡しました。 「構造計算書が偽装されたままで工事が進行し、来月には引渡しの予定となる、「エグゼプリュート大師駅前」に関する、「計画変更申請書」(H18.1.26確認決裁のもの)と「H18.1.28の中間検査の内容を示す証拠資料(確認申請図書と施工現場との整合表、現場写真(デジタル画像の原データ、背景と現場名の移ったもの、鉄筋本数や材質の分かる資料その他)」の2点の開示請求を行ないました。 庁舎には、このマンションの購入予定者、ヒューザーマンションの被害住民、非ヒューザー物件の被害住民。一般川崎市民/国民の方々が相当数お集まりになりました。その中のお一人が撮影した映像が下記でご覧になれます。 *住民の方が、役所やマスコミの方に対して激しく抗議する場面があります。 その1 http://www.youtube.com/watch?v=gG7Se6mVbEU その2 http://www.youtube.com/watch?v=jYoPHX4D7ws その3 http://www.youtube.com/watch?v=dl4xS8Y2jfM その4 http://www.youtube.com/watch?v=XMRhfg4s19I その5 http://www.youtube.com/watch?v=EJ85ru_1EDE |
187:
匿名さん
[2006-11-04 10:53:00]
藤田さんは圧力にもめげずよく頑張っているよ。
民間に全責任を押し付けて幕引きを図ろうとしている 政治家、役人は許せない。 本当のことを書かないマスコミも許せん。 マスコミが権力の手先だということが本当によくわかる事件だ。 |
188:
匿名さん
[2006-11-04 11:14:00]
私にはそんなことが全然わからないんですが。
187さん、政治家に立候補すべきです。 |
189:
匿名さん
[2006-11-04 11:32:00]
アパは安倍氏の大スポンサーだということではないか。
そういう関係からマスコミがこの問題を黙殺しているとなれば これは大問題だね。 この国のジャーナリズムは死んでいる。 この国は北朝鮮顔負けの情報統制国家ということだ。 |
190:
匿名さん
[2006-11-04 15:58:00]
|
191:
匿名さん
[2006-11-04 17:23:00]
藤田氏の言い分を鵜呑みにするのも
どうかな? しっかり見届けましょう、お互いに。 |
192:
匿名さん
[2006-11-05 04:00:00]
本当にマスコミの情報統制が出来ると思っている人が沢山いるのには驚きます。
真実と確信できないものは報道しない。それだけです。 朝日新聞の報道内容読めば分かるでしょうに・・・・・ |
193:
匿名さん
[2006-11-05 09:46:00]
>192
何も分ってない人だね。 上からの指令が来れば記事を握りつぶしたりするのは 当たり前の世界じゃないか。 権力に迎合し、弱者を握りつぶす・・それが今のマスコミだよ。 よっぽどプライドのない人種なんだろうなあ。 |
194:
匿名さん
[2006-11-05 10:03:00]
サラリーマンですから。ごめんなさい。
|
195:
匿名さん
[2006-11-05 10:33:00]
193さんは恐らく相当の方ですね。
次元が違いますね。 成功者に違いない。 |
196:
匿名さん
[2006-11-05 10:45:00]
|
197:
匿名さん
[2006-11-05 11:28:00]
今回の藤田氏の勇気ある告発は東京新聞以外のメディアはほとんど
報道していない。 報道規制をされているということだ。 日本は恐ろしい国になっているね。 権力とメディアの迎合・・これは恐ろしいことです。 |
198:
匿名さん
[2006-11-05 12:23:00]
報道する価値が無いから報道しないって発想は出来ないのかな。
報道してないことは、全て報道規制ですか? 毎日何件の告発が各省庁にされているかご存知ですか? 多すぎて、誰も知らないと思いますが・・(笑) その99%以上は報道されていません。 その上、告発者が犯罪者では信憑性が下がって当然。 |
199:
匿名さん
[2006-11-05 13:26:00]
198さんに同感です。
「井の中の蛙」というか・・・。 日本には色々なニュースや事件があって、 国民の為、国民の興味あること、そういう ものの中から優先的に放送します。 恐らく今同行してる取材社もどんどん減っ てくるでしょうね。 恐らくデスクから「毎日、藤田のところ 行ってもニュースにならないレベルなら、 他を取材しろ!」って怒られてさ。笑 |
200:
匿名さん
[2006-11-05 13:28:00]
追加で、藤田氏を非難はしてませんから、私(№199)。
|
201:
匿名さん
[2006-11-05 16:10:00]
この話題が「報道する価値が無い」とは思えないなあ。
真実がどうであるかは今後の問題になるだろうけど、 少なくとも当事者が問題提起をしているわけだから、その事実自体は報道する価値は十分にあると思うけどね。姉歯やヒューザーの時はあんなに報道していたくせに。 やっぱり権力筋の圧力と考えるのが自然だろう。 |
202:
匿名さん
[2006-11-05 16:15:00]
誰か違う方に藤田氏が任せればいいのに。
藤田氏自身が執行猶予中の身ではやっぱり弱いかなぁ〜。 それは藤田氏もわかっているだろうけど、どこに 行っても対応が冷たいんだし・・・。 彼の目的がパフォーマンスではないのであれば、 有能な賛同者に一生懸命に動いてもらうのを依頼 すべし! |
203:
匿名さん
[2006-11-05 16:29:00]
江川しょう子とか朝日新聞の記者とか、賛同者はいたのだろう?
しかし、マスコミに取り上げさせてもらえないし、片方は死んでしまった のだから、どうしようもない。 日本中には今の耐震基準を満たしていない建築物は山ほどある。それは みとめるが、しかし、あらたな物件で偽造されたものを買わされる住民は たまったものではない。その付近に住む住民も。民主党、マスコミのだんまり はなんなのだ。信じられないほどの偽造があり、追求できないことがわかった のか?とにかく何か言え! |
204:
匿名さん
[2006-11-05 18:40:00]
仮定や妄想の話題で熱くなっては駄目です。
証拠が出るまでは冷静に・・・、ね。 |
205:
匿名さん
[2006-11-05 22:17:00]
>>204
証拠をまっているうちに取り返しがつかない事態に陥ってしまうことが怖いのです。 真実を確認してから報道するというのでは遅いことが多いからです。 マスコミは現在進行形で起こっている事を報道すればいいのであって、それが結果的に間違いであっても場合によってはかまわないのです。そのとき知り得る最大限の努力をして、真摯な態度で伝えてほしいのです。世の中には陥穽もいろいろありマスコミもその罠に陥る事があるかもしれません。でもマスコミが全力を尽くした結果その罠に陥ったとしても、その否はマスコミにあるのではないと多くの人々は理解できると思うのです。報道の判断はマスコミがするのではなくそれを受け取る人々が、試行錯誤的にリアルタイムに探っていけばいいと私は思っています。 マスコミの沈黙は「卑怯」だと思います。 |
206:
匿名さん
[2006-11-05 22:42:00]
実際、若葉台や成田では契約解除者に手付金倍返しになっている
ようだけど、なぜそうなったかも含めてほとんど報道されていない。 今回の件について不気味なほどマスコミは沈黙しているね。 真実の知らされない恐ろしい国という他ない。 |
207:
匿名さん
[2006-11-06 01:02:00]
|
208:
匿名さん
[2006-11-06 02:03:00]
藤田氏がもう少し大人になって、事実だけを淡々と公表すればよかったんだけどね。
彼独特のパフォーマンスが着きすぎて、どこまでが真実やら・・・ これでは大新聞は扱えない。自ら週刊誌ネタにしてしまったね。 アパの対応や某設計士の対応に問題があったのは事実なのにね。もったいない。 ともかく、この件は、既に誰でも知ってる話。ネットに情報があふれてる。真偽不明のね。 報道管制するような話じゃない。既にスクープ性が無いだけ。 既に他人が報道した話は、大新聞は報道しないよ。 |
209:
匿名さん
[2006-11-06 08:19:00]
|
210:
匿名さん
[2006-11-06 09:44:00]
この件は充分スクープ性があると思いますがね。
既に誰でも知ってる話(?)なのは、ネットのお陰であって、マスコミの報道によるものではないですよ? 視聴率を気にせず番組作りができると言われている某放送局でも取り上げていない。 むしろ最近はニュース見てるとつまらないですよ〜 同じ事を繰り返し、しかもなぜ今なの?と思うことしか流してないし・・・ ネタ切れか?と思う。 |
211:
匿名さん
[2006-11-06 09:47:00]
|
212:
匿名さん
[2006-11-06 10:01:00]
マスゴミ関係者は上からお達しがあると何も報道できなくなって
しまうのね。 そんな体たらくで給料もらってるの? 恥ずかしくない? |
213:
匿名さん
[2006-11-06 10:27:00]
誰がどう見てもこの関係の報道少なすぎ。間違いない。
|
214:
匿名さん
[2006-11-06 11:27:00]
|
215:
匿名さん
[2006-11-06 21:14:00]
マスコミが報道できない理由は何だ。
ヒュウザーだけをさんざん悪者に仕立て上げておいて、 おまえら本当に民主主義者か?北朝鮮のことを批判できるのか? 恥ずかしくないのか。散々政府を批判してきた某朝日、某毎日、 某民主党は何なんだ? |
216:
匿名さん
[2006-11-07 00:44:00]
>209さん
その朝日新聞の報道は、ここでも何度も話題になっており、みんな知ってますよ。 でも、この記事には藤田さんのパフォーマンスの影響は感じられない。 それが「藤田パフォーマンス」にはニュース性が無いってことですよ。 |
217:
匿名さん
[2006-11-07 08:36:00]
|
218:
匿名さん
[2006-11-07 13:46:00]
そうですよね。
それが「事実」です。 でも「ニュース性」はないです。 藤田氏が吠えてるうちは「ニュース性」はないです。 残念ながら。 |
219:
匿名さん
[2006-11-07 15:54:00]
ニュース性があるのかないのか調べろっつーの。記者クラブで
役人が発表するネタしか書かないから、記事にならない。 自分で調べたらどうなんだ、マスコミは。政府広報じゃない のだから。藤田氏の訴えは具体的なのだから調べる価値が あるだろうが。一体世の中にアパの物件がどれだけあると 思っている。 |
220:
匿名さん
[2006-11-07 17:08:00]
219さんに賛成!
田村水落設計がどれだけ設計したのかも分からんし。 藤田社長は田村水落設計より「こんなこと誰でもやっている。」と言われたと発表してますしね。 |
221:
匿名さん
[2006-11-07 17:51:00]
藤田社長の発言の信憑性高めるには
早く証拠出さないと。ズバッと! 私は段々と藤田氏を怪しく感じてきてしまい、 以前の様に全面的に信じる気になれなくなってきました・・・。 |
ERIへの処分 軽すぎませんか?>国交省様