偽装見逃しという点に落ち度はあるにしても、小嶋の圧力にも負けず
偽装が発覚した時点で国交省に報告したり、幕引きを図ろうとしている
政府に対して徹底的に疑惑を追及すべきだと発言する姿勢は評価できると
思うのですが?
そもそも、彼がこの偽装を告発しなかったらこの事件は闇に葬られていたかも
知れません。
[スレ作成日時]2005-12-21 00:01:00
藤田東吾社長
182:
匿名さん
[2006-11-01 15:29:00]
|
183:
匿名さん
[2006-11-01 17:54:00]
遂に朝日新聞が取り上げました!!
ココの皆さんの功績、デカいと思います。 |
184:
匿名さん
[2006-11-01 19:00:00]
>>183
朝日新聞「巨大マンション建設中断 構造計算の検証できず」 http://www.asahi.com/special/051118/TKY200611010316.html 札幌では、行政が荻島事務所の事件を隠蔽しています。 この事件も取り上げてください。>朝日新聞様 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45347/ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3503/ |
185:
匿名さん
[2006-11-01 19:41:00]
朝日新聞えらいぞ
|
186:
匿名さん
[2006-11-03 13:49:00]
藤田さんのmixiのtopが変わりました↓
川崎市役所の映像は役所の体質を歴然と知れるね。これ転載OKとのことです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ganbareさんが運営されている、(僕への)ご支援サイトから、インタビューを受けました。一般の方が思う10個の代表的なご質問に答えるという内容でした。↓ http://ganbarefujita.jugem.jp/?eid=75#sequel ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー さて、本日、川崎市に行ってきました。局長も、市長も、市長の秘書も、建築指導課の人も、全員が、姿を消しました(誰も庁舎にいないということでした)。よって、総務部の課長さんが応対してくれました。 結果的に、情報公開条例による開示請求の書面を、次の通り書いて、この場で手渡しました。 「構造計算書が偽装されたままで工事が進行し、来月には引渡しの予定となる、「エグゼプリュート大師駅前」に関する、「計画変更申請書」(H18.1.26確認決裁のもの)と「H18.1.28の中間検査の内容を示す証拠資料(確認申請図書と施工現場との整合表、現場写真(デジタル画像の原データ、背景と現場名の移ったもの、鉄筋本数や材質の分かる資料その他)」の2点の開示請求を行ないました。 庁舎には、このマンションの購入予定者、ヒューザーマンションの被害住民、非ヒューザー物件の被害住民。一般川崎市民/国民の方々が相当数お集まりになりました。その中のお一人が撮影した映像が下記でご覧になれます。 *住民の方が、役所やマスコミの方に対して激しく抗議する場面があります。 その1 http://www.youtube.com/watch?v=gG7Se6mVbEU その2 http://www.youtube.com/watch?v=jYoPHX4D7ws その3 http://www.youtube.com/watch?v=dl4xS8Y2jfM その4 http://www.youtube.com/watch?v=XMRhfg4s19I その5 http://www.youtube.com/watch?v=EJ85ru_1EDE |
187:
匿名さん
[2006-11-04 10:53:00]
藤田さんは圧力にもめげずよく頑張っているよ。
民間に全責任を押し付けて幕引きを図ろうとしている 政治家、役人は許せない。 本当のことを書かないマスコミも許せん。 マスコミが権力の手先だということが本当によくわかる事件だ。 |
188:
匿名さん
[2006-11-04 11:14:00]
私にはそんなことが全然わからないんですが。
187さん、政治家に立候補すべきです。 |
189:
匿名さん
[2006-11-04 11:32:00]
アパは安倍氏の大スポンサーだということではないか。
そういう関係からマスコミがこの問題を黙殺しているとなれば これは大問題だね。 この国のジャーナリズムは死んでいる。 この国は北朝鮮顔負けの情報統制国家ということだ。 |
190:
匿名さん
[2006-11-04 15:58:00]
|
191:
匿名さん
[2006-11-04 17:23:00]
藤田氏の言い分を鵜呑みにするのも
どうかな? しっかり見届けましょう、お互いに。 |
|
192:
匿名さん
[2006-11-05 04:00:00]
本当にマスコミの情報統制が出来ると思っている人が沢山いるのには驚きます。
真実と確信できないものは報道しない。それだけです。 朝日新聞の報道内容読めば分かるでしょうに・・・・・ |
193:
匿名さん
[2006-11-05 09:46:00]
>192
何も分ってない人だね。 上からの指令が来れば記事を握りつぶしたりするのは 当たり前の世界じゃないか。 権力に迎合し、弱者を握りつぶす・・それが今のマスコミだよ。 よっぽどプライドのない人種なんだろうなあ。 |
194:
匿名さん
[2006-11-05 10:03:00]
サラリーマンですから。ごめんなさい。
|
195:
匿名さん
[2006-11-05 10:33:00]
193さんは恐らく相当の方ですね。
次元が違いますね。 成功者に違いない。 |
196:
匿名さん
[2006-11-05 10:45:00]
|
197:
匿名さん
[2006-11-05 11:28:00]
今回の藤田氏の勇気ある告発は東京新聞以外のメディアはほとんど
報道していない。 報道規制をされているということだ。 日本は恐ろしい国になっているね。 権力とメディアの迎合・・これは恐ろしいことです。 |
198:
匿名さん
[2006-11-05 12:23:00]
報道する価値が無いから報道しないって発想は出来ないのかな。
報道してないことは、全て報道規制ですか? 毎日何件の告発が各省庁にされているかご存知ですか? 多すぎて、誰も知らないと思いますが・・(笑) その99%以上は報道されていません。 その上、告発者が犯罪者では信憑性が下がって当然。 |
199:
匿名さん
[2006-11-05 13:26:00]
198さんに同感です。
「井の中の蛙」というか・・・。 日本には色々なニュースや事件があって、 国民の為、国民の興味あること、そういう ものの中から優先的に放送します。 恐らく今同行してる取材社もどんどん減っ てくるでしょうね。 恐らくデスクから「毎日、藤田のところ 行ってもニュースにならないレベルなら、 他を取材しろ!」って怒られてさ。笑 |
200:
匿名さん
[2006-11-05 13:28:00]
追加で、藤田氏を非難はしてませんから、私(№199)。
|
201:
匿名さん
[2006-11-05 16:10:00]
この話題が「報道する価値が無い」とは思えないなあ。
真実がどうであるかは今後の問題になるだろうけど、 少なくとも当事者が問題提起をしているわけだから、その事実自体は報道する価値は十分にあると思うけどね。姉歯やヒューザーの時はあんなに報道していたくせに。 やっぱり権力筋の圧力と考えるのが自然だろう。 |
http://blog.goo.ne.jp/bigx1208/cmt/190ff188b003a383d9c62692a3f2360f