銀行の住宅ローンで41㎡の新築マンションを購入する予定です。(都内城南駅近)
シングル向けなので、今後結婚等で状況が変われば、賃貸に出したいと考えているのですが、
住宅ローンの条項に、借主が住居として使用することが条件とされています。
もし、賃貸にしようとすると、銀行から一括返済を求められるのでしょうか?
ご存知のかた、ご教授願います。
[スレ作成日時]2006-10-01 19:52:00
住宅ローンで購入した物件を賃貸に出せますか?
22:
匿名さん
[2018-04-14 16:48:58]
|
23:
匿名さん
[2019-10-08 10:32:57]
住宅ローンを借りる際に、賃貸は何があっても出来ません、つまり、「期間限定の転勤などは除いて、この先35年間リストラや家族の介護や病気で返済が困難になったり、引っ越しせざるを得ない状況が出来たとき、全額一括返済ですけど大丈夫ですか?その場合、資産価値が下がってる可能性が高いから借金だけが残ります。住宅ローンを組んでる場合、賃貸には出せませんし、35年先まで背負うリスクですからよくよく考えて借りて下さいね。」とほんとのことは言いませんね。リスクの説明を仲介業者がきちんとしてないし、銀行も国も黙認してますね。こんなにリスキーで大切なことは説明せずに「融資審査通過しました。」としか言わないんです。ちゃんと説明すると売れなくなりますからね。(笑)
|
24:
匿名さん
[2019-10-08 11:01:32]
>>23
古いスレですね。 賃貸できますよ。 何があっても出来ませんとの回答も間違っておりますが、説明責任が仲介業者にあると言うのも間違いです。 高額な契約を結ぶ本人が確認を怠る自己責任です。 書面内に記載されてますから、今一度見返されては如何ですか? |
25:
匿名さん
[2019-10-08 14:56:20]
>>24 匿名さん
議論するつもりはありませんが、これは住宅ローンを貸し出して新築住宅を販売するための国の経済政策です。仲介事業者と金融機関は利益共同体です。仲介業者は融資の申し込みを代行するわけだから知らないはずはないし、法的な責任がありませんというのは素人相手に無責任だと思いますよ。保険もそうですが細かい契約内容を自己責任で読めと言うのではなく重要事項はきちんと説明すべきです。一般市民が行政機関に質問したら法律に書いてあるから読めと言うのと同じです。 |
26:
匿名さん
[2019-10-08 17:54:51]
>>25さん
1.重要事項説明は、一語一句全てが読み上げられます。こちらが省いてと言っても説明します。 2.住宅ローンは、不動産屋なり販社なりが途中まで介入しますが、契約は契約者本人と金融機関です。仲介業者は入りません。 まだ、未契約の方ですかね? 虚偽説明をされたら別ですが、高額な契約を結ぶ本人が知りませんでしたは通りません。押印した以上は自己責任です。 どちらにせよ、話が違うと言い張っても、痛い目を見るのは本人です。 素人だから判らないと言う方が無責任だと思いますよ。 |
公庫は融通が利きませんが、民間金融機関は話が早い。