デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「戸田建設って?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 戸田建設って?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-11-20 19:31:02
 削除依頼 投稿する

地味ですがどうでしょうか?

[スレ作成日時]2006-02-15 07:54:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

戸田建設株式会社口コミ掲示板・評判

No.2  
by 匿名さん 2006-02-15 11:17:00
今うちのマンションではそこともめてます・・
うちの住戸が直接の被害者ではないので、経過を見て詳細をご連絡します。
No.3  
by 匿名さん 2006-02-15 13:42:00
・・・地味ですか。
No.4  
by 匿名さん 2006-02-15 13:44:00
準大手ゼネコンですし、一般ゼネコンと比較すると
上棟・内覧・引渡し時の仕上がりは良いと思います。
当然、どこも責任者次第ということもありますが。
No.5  
by 匿名さん 2006-02-15 20:27:00
マンションは結構施工してますよね
No.6  
by 匿名さん 2006-02-15 20:43:00
戸田の内装はあか抜けしているよ。
デベは地所・東建・ダイワなんかがよく使うね。

財務はとっても健全です
No.7  
by 匿名さん 2006-02-15 21:05:00
いいと思ってたけど・・・
ファイブスターでいろいろと揉めてるね。
No.8  
by 匿名さん 2006-02-15 22:17:00
Wコンフォートタワーとかリバープレイスとかタワーも手がけているね。
No.10  
by 匿名さん 2006-02-16 12:17:00
戸田はいいよ。
なんつっても現場所長のレベルが高い!!
マンションて、人間の工作物だから、たとえ実作業は下請けでも
現場所長で決まると思うのれす。
No.11  
by 匿名さん 2006-02-16 12:35:00
ファイブスターで天井の高さが予定より低かったりポーチが
狭すぎて指導受けたりこれって戸田が悪いの?
No.12  
by 匿名さん 2006-02-16 14:42:00
天井の高さはどれくらい違ったのかな?
No.14  
by 匿名さん 2006-02-17 12:49:00
>12
居室なのに天井高が2100程度だったらC。
No.16  
by 匿名さん 2006-03-09 23:08:00
すごい下方修正しましたね。。。
株価がたおちです。
No.17  
by 匿名さん 2006-03-16 23:35:00
1年目でガタ発生しまくりです。
で、点検期に現場所長へ意見を言ってみても平謝りで解決策なし。
正直お勧めできません。
No.19  
by 匿名さん 2006-08-08 12:46:00
No17のネタ本当なのかな???
私、戸田建設施工のマンション契約した所です〜
親戚の1級建築士に聞いた所、戸田であれば大丈夫だろうとのことですが。。。
No.20  
by 匿名さん 2006-08-08 14:28:00
うちも父が建設業界にいたもので戸田なら大丈夫だろうといっていたのに・・・
No.21  
by 匿名さん 2006-08-24 10:55:00
私は業者ですが、最近はどこのゼネコンが良いかというよりは、現場の所長が良いかで随分違うと思います。人の手作りなので担当社員の善し悪しでヒジョーに差が出ます。戸田のマンションにかぎらずですが・・・
No.22  
by 匿名さん 2006-08-31 22:45:00
それあるかも
No.23  
by セミプロ 2006-09-11 21:46:00
天井の高さが低いのは戸田の責任ではありません。
設計事務所の設計力が無いからです。
No.24  
by 匿ちゃん 2006-09-11 22:04:00
ゼネコンどこなら良いのですか。
No.25  
by 匿名さん 2006-09-15 17:24:00
うちは、賃貸ですが、すごい良いです!
頑丈な作りなので、音の心配はまったくありません。
押し入れの中や、クローゼットも丁寧に作ってあります。
デベさんが、分譲と勘違いするくらいです。
No.26  
by うひひ 2006-09-16 08:48:00
うちも賃貸ですが、なんら問題はありません。大家さんが建築士ですぐ隣に住んでいるせいもあるかもしれませんが…きちんとしていますよ。
No.28  
by 匿名さん 2006-10-02 02:09:00
100年以上も続いてる企業です。
いい加減なことやってらさすがにここまで続きませんよ。
歴史的建造物も多いですし
スーゼネの信頼性とはまた違った形での
堅実・名門というイメージというか安心感ありますね。
No.29  
by 匿名さん 2006-10-25 13:06:00
以下内容を”神奈川マンション 森の台メープルランド掲示板”で発見。。。
大丈夫?
戸田建設さん???

はじめまして。ネーブルランドの住人です。目の前のメープルランドの工事が進むにつれて、私が購入した当時を思い出しています(まだ3年前ですが...)。
さて、皆さん、内覧会はすでにお済でしょうか?その際にぜひチェックしていただきたい点をお教えしましょう。それは、「戸田建設の工事はいい加減であることを前提にチェックする」です。
 私は、内覧会当日、エレベータ側通路の欄干の根元が折れてコンクリートが割れていたり、あちこち傷が入りまくりで結局55箇所のクレームを入れました。いずれも、数千万円の買い物にしては見逃せないものばかりでした(以下に例をあげます)。
 ・洗面台の戸棚の化粧版に深い傷。
 ・台所の流しの下の棚に作業靴の跡。
 ・ベランダ側の排気口の蓋の塗装がはげている。
 ・ガラスサッシの縁に長い傷。
 ・ドアノブに深い傷。
 ・台所のフローリングに深い傷。
 さらに、浴室前の洗面所の壁が凹むので1年目瑕疵工事の際に天井を明けてもらったら、梁がつながっていませんでした(!)。これは、明らかに手抜き工事です。
 さて、内覧会の際に立会い者は、我々の感想に反応しません(言質をとられることは言いません)。そこで、立会い者のコメントや同意を求めずに「自分の意見を強く明確に伝える」必要があります。
 以上、戸田建設物件に住むお隣さんとしての意見が参考になれば幸いです。
No.30  
by 匿名さん 2006-10-27 00:39:00
ネーブルランドは築5年以上ですし、
メープルランドは工事中で当然内覧会などすんでいるわけないですし、
元ネタのかたは何か勘違いしているんじゃないですか。
No.31  
by 匿名さん 2006-10-27 20:25:00
兄が建設業界にいて、我が家もマンションを探していましたが
戸田建設については、あまりいい話は聞きませんでした。
結局その物件はやめて三井にしました。
No.32  
by 匿名さん 2006-11-08 14:30:00
どこのゼネコンにもダメ所長はいる。例外はない。
だから「ここのゼネコンなら安心」ってのはあり得ないよ。
結局人間がモノ作ってるんだから、雑な人間が担当すれば雑な仕上がりになるし、
管理能力の低い所長だったりすると、職人がこっそり手を抜いたりもする。
ただ、戸田は利益を出すための手抜き工事ってのはしない会社だと思うよ。

No.33  
by 匿名さん 2006-11-13 17:43:00
先日、戸田建設物件の内覧会行ってきました。
一流ゼネコンではないにせよ、そこそこ知名度はあるので楽しみして行ったのですが、
とにかく雑。フローリングのキズやクロスの汚れは多めにみても、クロスの貼り方が下手な職人
に当たったのか全ての部屋の壁、天井の下地の段差が分かるほどで張替えを依頼しました。
ネジなども斜めから打ってあったりでがっかりでした。みなさんがおしゃるように人が作るものなので完璧を求めるつもりはありませんが、その後の対応も戸田建設から提示した期日までに連絡がなく、誠意が感じられません。
No.34  
by 匿名さん 2006-11-16 19:17:00
確かに運というか、上手下手はあると思いますが、
何にせよ、最後はその人(会社)の人間性だと思うのです。
こちらは入居後のトラブルですが、
噂通り、誠意のかけらもありません。
連絡しますと言ったものの連絡は無し、堪りかねてこちらから連絡してみると、
担当者を次から次に替え、何度も同じ説明をさせられた挙句全く進みません。
もう疲れました。

内覧会でのチェックも酷いものでした。
「指摘されてから直せば良い、何も言われなければラッキー」といった姿勢です。
一目見て分かる大きな傷や汚れは何十箇所もあり、とても雑としか思えないです。
ネジの止め忘れ、パテの埋め忘れなど、〜し忘れミスも多かったです。
No.36  
by 匿名さん 2006-12-20 18:45:00
先日こちらの施工会社の物件の内覧会に行きました。
ここの書き込みを見て半分不安に感じていましたが
仕上がりも細かいところまで丁寧でとても良かったですよ。
当たり外れでもあるんでしょうか?
直接職人にお礼は言えませんが、感謝してます。
No.37  
by 匿名さん 2007-02-02 11:52:00
たまたま能力の高い担当者の施行物件に当たったんですね。おめでとうございます。>36
No.38  
by 匿名さん 2007-10-10 00:47:00
後数ヶ月で、戸田さんの物件 内覧会です。
ちょっと不安。
No.39  
by 入居済み住民さん 2007-10-21 10:51:00
入居数年 入居時も細かいところもチェックされていて、良かったですよ
内覧会で数点だめ出しは有りましたが些細なところでした
入居後も不満は無いです 綺麗な仕事してくれました
No.40  
by サラリーマンさん 2007-12-20 13:14:00
No.38さんへ
森の中の小高い高台に立った所でしょうか?
もしそうであればお仲間です。。。

楽しみ半分、不安半分です。

1級建築士同伴で行こうか迷ってます
No.41  
by 匿名さん 2007-12-24 11:25:00
No.38 40さん
これは奇遇ですね

私のマンションも森の中の山の台地にあるのですが
まあ準大手ゼネコンなんて、手掛けたマンション数も
多いから、トラブルも当然発生します
それを一律戸田の社風的に論じるのは、風説の流布
に近いものが有りますね
No.42  
by 入居済み住民さん 2008-03-20 15:11:00
うちのマンションは一昨年末に竣工し、最近になってようやく完売した
三菱地所の物件だけど、設計・施工が戸田建設。
ホームページでは「三菱地所と戸田建設のコラボレーション」とアピー
ルされていた。

設計に関して言うと、照明配置のセンスが全くない。共用エントランス
の照明は、メンテナンス性を全く考慮せず、階段の真上に配置。
LDの照明も、ダイニングテーブルの配置を全く無視した位置に付いて
いる。
また、居室への採光を無視してアルコーブを配置しているから、ほとん
ど日が差さず、日中もずっと暗い部屋があったりする。

施工に関して言うと、現場所長のT氏が信じられないくらい低レベル。
内覧会に業者を連れて行って細かくチェックしている間、売主から依頼
されて立ち会っているはずなのに、一人でリビングの床に座り込んで、
ぼーっとしてた。いちいち言わないと指摘事項をメモしないし。
内覧会やアフターで指摘した箇所の補修も満足に出来ないし、職人が補
修した後の確認も全くやっていない。
こんな人に現場所長をやらせるようじゃ、このゼネコンはダメだね。契
約前に、こんな人が現場所長だと分かっていたら、多分この物件は買わ
なかったろうな・・・。
No.43  
by 入居済み住民さん 2008-07-13 11:45:00
戸田建設が施工した中規模マンションに入居して1年半ほど経ちますが、施工もアフターサービスもひどいものです。
引渡し当初から雨漏りがあり、いまだに完全に直っていないですし、それをちゃんと直そうとする誠意も感じられません。
内装も雑だし、半年、1年点検の対応もひどいものでした。(四の五の言って直そうとしない、約束した日に来ない等々)
戸田建設から来る方は、所長含め、誠意や常識に欠ける人ばかり。
戸田がこんなにひどい会社だと知っていればこのマンションを購入しませんでした。
これから購入される方は気をつけてください。
No.44  
by ご近所さん 2008-07-13 19:40:00
我が家は3年になるけど、不満は無いけどな
仕事は9割は完璧ですよ
残りは壁面の平衡とか、壁紙の角の皺とか 些細なこと
細かいところに気配りされていて感心しました
この気配りならほかのところも大丈夫と思わせる
効果は有るでしょうね
その通りでしたよ 良い買い物でした
No.45  
by 匿名さん 2008-08-19 06:39:00
戸田建設(株)は、取引先である(株)アーバンコーポレイションが、8月13日付けで東京地方裁判所に民事再生手続開始の申立てを行ったことに伴い、同社向けの工事債権など21億8100万円に回収不能または取立遅延の可能性が生じたと発表した。

http://www.data-max.co.jp/2008/08/1860.html
No.46  
by 匿名さん 2008-09-26 10:32:00
戸田建設でだめなら、ぶっちゃけどこの建設会社もだめって言い切れるかもしれないよ
当然マンション建築に関してはもっとレベルの高い建設会社もあるだろうけど、総合的に見て日本の企業の中で戸田の技術力は最大手に並ぶからね
土木部門は中堅並みらしいけど…
バランスシートに関しても建設業界中では最大手以上のトップクラスの安定性あるし、そういう点で潰れる心配が比較的少ないと言えるし、下手に潰れそうなとこのを買うよりよっぽど評価できると思う。
No.47  
by 匿名さん 2009-05-24 02:21:00
どこの会社も最終的には所長のレベルで物の品質が決まります。
一級建築士を取得していない人が所長をしている
可能性もあります。
所長のレベルを知りたければ、何年目に一級建築士を
取得したか、聞いてみるといいですよ。
出来る方なら、だいたい30歳までには取れているはず。
後、昔は一級建築士が今以上に簡単にとれたそうです。
なので、年配の所長にも注意が必要です。
No.48  
by 匿名 2009-05-26 12:42:00
昔は何でも簡単だった。聞いてみるといいね。
No.49  
by 匿名さん 2009-05-26 12:42:00
そうですね。普段あまり所長さんとは
会えないので、内覧の際、所長の話が
まともかどうかで、そのマンションの
できがわかる気がします。
No.53  
by 震災被害 2011-04-14 00:07:15
リボンシティコミュニティという川口市築4年のハウスメイト管理のマンションに賃貸で住んでいましたが、3.11の震災で家具がみな倒れて硝子散乱。天井から照明器具が落ちてきたり、あまりの揺れでトイレタンクから水が溢れたりで怖くて住めません。
戸田建設物件なんですが埼玉県川口市や都内近郊の友人知人に聞いても、こんなに酷い被害はききません。
酷く揺れるのです。

手抜き工事でしょうか
賃貸だから?

昨日も引越していく人をみました。

階数によっても被害違うらしく、震災直後の部屋の被害写真を多数撮っている方がいたので公開してほしいと伝えるつもりです。
ハウスメイトや戸田建設から写真公開しないようにいわれていないといいけど…
リボンシティも分譲のほうはそんな被害なかったようなので、手抜き工事なのかと思うと怖くて仕方ない
築浅マンションの川口市で天井から照明落ちたり、トイレタンクから水溢れたり家具倒れたりなんてあるかたいますか?

リボンシティコミュニティーは外見だけは立派でしたが、余震のたびにも酷い揺れで3.11から歳のせいもあるかわかりませんが血圧上がり頭痛がするようになり、眠れません。
余震のたび気持ち悪くなりますし、恐怖です。

引越してきてまだまがないのですが、旦那に『このマンションは怖い。近隣とあまりにも違うからから引越したい』と伝えていますが

戸田建設に事情を聞きたいのですがハウスメイトも家主のりそな銀行も誠実な対応をとってもらえません。

因みにあねは建設のマンションが割と近くにありますが、大きな被害は聞きませんでした。

今回の震災で戸田建設の物件被害受けた方で写真や動画とっているかた、内部事情、内部告発あれば教えて下さい。

川口市でこんな被害では怖くて二度と住みたくありません。リボンシティコミュニティーのゴミ置場はガラスの割れたテーブルやら食器棚やら『災害廃棄物』がたくさんでていました。

外見だけ綺麗で家賃も高いのに造りが甘いなんて酷い

我が家だけでもダメになった食器その他で50万近くになりました

精神被害も大きい

リボンシティコミュニティー住んでいる方、被害時の写真や壊れた家財、それによる傷の写真とっておいたほうがいいです
No.54  
by 匿名さん 2011-05-25 07:20:28
私はスーパーゼネコンの1社は絶対に許せない。
それは清水建設です。
清水が施工した建物の中には、屋根が飛んだり、平屋の建物が竣工当時から雨漏りがしたり、ひび割れがひどい。このような会社が何故スーパゼネコンに位置しているか不可解である。

建築ならば、竹中工務店、戸田建設であろう。

土木であふれば、大林組であろう。

私は、この3社以外だったら発注しない。
No.55  
by 地元不動産業者さん 2011-06-02 22:54:09
某公共物件で汚染土壌をそのまま放置して建設した雨水ポンプ場があるらしいですよ。このようなことを平気で行う会社を皆さんはどのように思いますか?
No.56  
by 匿名さん 2011-07-16 22:10:30
ここは非常にプライドの高い会社のようです。しかし昨今の建築不況に
よって上のスーパーゼネコンと下の中核、地場の狭間にあって非常に
苦しい戦略をしいられており、最近は仕入れ値には勝てないというわけで
配下グループも崩れ気味で以前のような確たる統率のとれた仕事の質は
低下気味ですが持ち前のセコサでカバーしているのが実態でしょうか。
品質的には特に可も無く非も無く安全パイの一社でしょう。
No.64  
by 香川県ロイヤルガーデン 2012-03-22 23:43:05
マンションの一年や二年点検の誠意の無い対応に
非常にガッカリしています。アフターサービス担当者
に私は逆切れされました。
買ってしまった方の負けです、一生に一度のマイホームなのに ToT//
アフターサービスは期待はずれでした。最悪や~
No.65  
by 老中ご意見番 2012-04-08 10:31:31
NO50比較中さんへ
あなたのいう手抜きとは、どのような事象
を指しているのか、具体例をあげて下さい。
責任をとれる発言を望みます。
No.66  
by 個人の意見です 2012-04-09 22:51:58
地震に対しての揺れは、その建物が持つ固有周期に影響されます。地震の周期と共鳴することで他より大きく揺れることは想定されます。
最近は構造も厳しくなっていますので、鉄筋が少ないとか、コンクリートの強度不足などがあればまず不動産会社が受け取りません。
もし手抜きがあるなら、手すりなどの下地補強がないことや、床が平らでない為に多少不陸があるなどの施工誤差。ただ、そういったことは契約設計図にも記載ないので、厳密には手抜きしているわけではないのですが。
No.67  
by 匿名さん 2012-06-24 15:40:43
代表電話の応対、東京支店各部門の電話の応対、最低です。
ゼネコンってみんな、こんなレベルなの。
社長、電話の応対、指導してね。
あれじゃ大阪市役所のほうがましだわ。
No.69  
by 名無しさん 2017-02-14 20:01:24
戸田建設施工の某マンションの内覧会に行ってきたが、ルームクリーニングもいれてくれて無いが、ルームクリーニングをいれたと言い張っている。
No.70  
by 匿名さん 2017-02-17 00:59:17
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
No.71  
by 匿名さん 2017-02-22 19:29:54
>>67 匿名さん
同感です
No.72  
by 匿名さん 2017-02-22 19:31:19
>>64 香川県ロイヤルガーデンさん
私も同感です
No.73  
by 匿名さん 2017-03-04 15:21:18
回答がないようなので、訴訟の準備を始めます。
No.74  
by 匿名さん 2018-11-15 22:12:24
住んで数日で水道の調子が悪く電話したところ、対応者かなり上から言ってきて高圧的。普通に使っただけなのに、こちらが悪いみないな言い分。
営業の担当者に電話するも『管理外ですので』と。
買うんじゃなかった(T-T)
No.75  
by 匿名さん 2019-01-15 18:45:43
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.76  
by 評判気になるさん 2019-11-20 19:31:02
建築元請けでも設備・電気の事を無視して無理な工期短縮する建築なので、設備・電気の不具合が多いかも知れませんね。。。分離発注でもないのに、『うちは建築なので、設備・電気は関係無いですw』てことでしょうね A^^;

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:戸田建設って?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる