デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「長谷工はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 長谷工はどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-27 18:32:19
 

なんだかんだと言われながらも、
あちらにもこちらにも長谷工施工のマンションが。

前スレが450を超えたので新スレあげます。
購入を迷っている方も、実際に住んでいる方も意見交換してみませんか。

前スレ↓
http://www.e-mansion.co.jp/com/mandeve/index.html#6

[スレ作成日時]2005-05-25 05:30:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社長谷工コーポレーション口コミ掲示板・評判

262: 匿名さん 
[2005-06-07 17:05:00]
>258
250=252=254=256なんですが、何か?
長谷工は手ごろな価格で庶民にマンション供給してくれると言う意味で
確かに最強最高ですが、何か?
263: 匿名さん 
[2005-06-07 17:26:00]
>257
その物件と同価格あるいはそれよりも安くて、257さんが「良い」と思った物件を
教えて頂けますでしょうか?
264: 59 
[2005-06-07 17:48:00]
>>262
何か?じゃなくて、紛らわしいからコテハン使いなよ。
ところで255で質問してるんだけど、答えてくれないの?
多分263も262なんだろうけど、人に質問する前に人からの質問に
答えるのがマナーだと思うが。

長谷工擁護派って掲示板のマナーわきまえないのが多いね。
265: 257 
[2005-06-07 17:54:00]
自分が購入した物件が類推されてしまうのは嫌なので,
敢えて長谷工物件から探すと,P大泉は,反対運動と二重壁,一部吹き付け外壁を
除けば,総合的に良い物件だと思いました。
ただ,人それぞれなのでなんとも。P大泉???って突っ込みは想像できます。。。

262さんがおっしゃるとおり,長谷工は庶民に安価なマンション購入の機会を提供する最強会社だと思います。
ただ,提供するだけです。どうすれば住んだ後に幸せな生活を送ることのできる住宅を作れるかを想像すらして
いないのではないかと思います。
266: 匿名さん 
[2005-06-07 17:56:00]
 練馬区の隣の武蔵野市は、別に超高層住宅が無いけど、富裕自治体で日本No2でしょう。やはり環境のいいところ
に金持ちが集まるってだけだよ。**若者をいくら集めても仕方ないでしょう?
 数・量が全ての長谷工には、そこんところわからないんだろうな。税収の増加よりも治安の悪化の
ほうが著しいし。練馬区はもう少し、杉並や武蔵野市を見習って欲しいね。こんなやすやすと長谷工にいいように
されて、ほんと恥ずかしいですよ。
 あと今練馬と杉並の境にある育英高専(?)の跡地の長谷工マンション計画も、そろそろもめはじめている
らしいよ。長谷工がどんな近隣対策をやるか見物ですね。相変わらず学習機能はついていないんだろうが。
267: 匿名さん 
[2005-06-07 17:58:00]
>>P大泉は,反対運動と二重壁,一部吹き付け外壁を除けば,総合的に良い物件だと思いました。

 これって皮肉ですよね?反対運動と二重壁,一部吹き付け外壁だけでも十分だと思いますが。 
268: 262 
[2005-06-07 18:03:00]
59>
255に対する答えが256なんですがダメですか?
で答えたので、あらためて質問したんですが、あなたの態度は最低ですね
やはり長谷工を悪く言うだけの人は、なんでも人をけなさないと気がすまない人種ですね
269: 262 
[2005-06-07 18:13:00]
>257さん
>住んだ後に幸せな生活を送ることのできる住宅
というのは居住者の判断によるものですよね
お金と手間をかければいくらでも良い物はできますが、購入希望者の多くは広さと価格で
物件を探しますよね。で手ごろな長谷工が売れているわけです
木造のアパートに住んでいる人が移り住んだらそれこそ快適だと思いませんか?
他の施工業者がもっと良い物を、もっと安く大量に供給できていない現状では
長谷工がんばれ以外に言い様がないと思うんですよ
それを高いマンションと比較して、悪い悪いという59みたいな人がいますが
長谷工みたいなところが無ければ、大多数のサラリーマンはマンションが買えない事になる
多少現地でアレツキをおこしても、がんばれ長谷工、早くそこに建設して安く売って!
というのが庶民の願いなわけだから、私は応援しつづけるけどな
270: 匿名さん 
[2005-06-07 18:18:00]
>>256
 たぶん他の方も同じ意見だと思うんだが、
 「高価格で販売可能で、高い住民税を落としてくれる高額所得者の転入が見込める
高層マンションに老夫婦が入居してくる確率とどちらが高いと思う?」
  この「どちらが高い」という比較の表現が、何と何の比較何だかわからないんで、皆さんコメントできない
んだと思います。
 それに「高層化すれば、公開空地も広がり」というのは正しいのかどうか?だいたい敷地の3%しか業者は通常
公開空地をださないわけだから、別に高層化しても公開空地の敷地面積そのものには何の関係もないように
思われますが。「公開空地」がマンション周辺の空き空間を意味しているのであれば意味は通じますが、
これって通常行政指導の中でのタームを指しているので、若干意味が違うんじゃないの?
271: 匿名さん 
[2005-06-07 18:24:00]
>>269
「多少現地でアレツキをおこしても、がんばれ長谷工、早くそこに建設して安く売って!
というのが庶民の願い」というところから見て、まったく理解できません。
 そんなアツレキを起こしたマンションに入居する住民から見れば、たまったもんじゃありませんよ。まあ業者は
作ればさっさと居なくなりますが、住民はそこにずっと居なければなりませんからね。そんな「庶民の
願い」を抱くような方なら、あまり人なら気にならないでしょうが、そういうところを大いに気にする人間にとっては、
万が一そんなマンションに入ってしまったら、いつも冷たい視線で周りの住民から見られていると思うと、
針のむしろに座らせているようです。とにかく早く住民との争いを収束させて欲しいというのが、実感ですね。


272: 匿名さん 
[2005-06-07 18:25:00]
>268
長谷工は安いことしか取り得がないのでは?
255に対して256で答えてるといいますが、
>高い住民税を落としてくれる高額所得者の転入
これって高さ制限なくして高層の高価格なマンション建てれたらの話でしょ?
ってことはただの脳内妄想でしょ?
255が言ってるのは一概に人口が増えるってことがメリットだとするのはおかしいってことよ。
わかりますか?
それについて質問されてるのに妄想で答えたつもりになられても
皆反応できませんよ。
273: 匿名さん 
[2005-06-07 18:25:00]
たしかに手ごろな価格で庶民に提供はしてくれているのかもしれません。
が、どうでしょう?
安いとはいえそこはマンション。庶民が何度も買い替えができる代物ではありません。
長谷工だけとはいいませんが、
施工会社にしてみれば何件も造ってるんだから中には粗悪なものもと言うのでしょう。
ですが、買う側からしてみるとなけなしの金をはたいて買うマンションのはずです。
「見る目がない」「安かったんだし」との言葉で片付けられていいのでしょうか?
住む人間のことを考えられる会社であるならそのような粗悪なマンションを
造れるはずがありません。
商売根性だけで造っているうちはわからないのでしょうが。


274: 匿名さん 
[2005-06-07 18:38:00]
いい加減で劣悪なもの掴まされて買うくらいなら買わないほうが幸せだと
思います。「ローン」と「ダメマンション」両方に悩まされるのは
たまったもんじゃないでしょう。
a:安くてそれなり(もしくはそれ↓)のマンション
b:質はいいがaよりか多少高額なマンション
aを買う人もいるでしょう。
ですが、多くの庶民にとっては一生に一度の買い物です。
私は多少高くお金を出しても一生を後悔しないマンションをお勧めします。
275: 匿名さん 
[2005-06-07 18:44:00]
>高価格で販売可能で、高い住民税を落としてくれる高額所得者の転入が見込める
ここまではいいでしょうか?区切りが悪かったかな
>高層マンションに老夫婦が入居してくる確率とどちらが高いと思う
高額な高層マンションに入居するのは、老齢年金生活者<高額所得労働者
と考えられませんかと言う意味でした

>高層化すれば、公開空地も広がり
というのはこのケースではマンション敷地の通り抜けが問題になっているので
通路分のスペースくらいはできるでしょという意味です

>人口増えるのは脳内妄想
マンション建てたら人口増えて、学校が足らなくなって困ってる・・・という地区をご存知ない?

>粗悪なマンション
高級マンションと比較すれば粗悪かもしれないですが、満足してる人も多いのでは


276: 59 
[2005-06-07 18:53:00]
>>262
256で答えてたのか。分かりにくい文章で気づかなかったよ。失礼しました。

ところで、
> 人口が増えたら、一人当たりの分配額が小さくなるというデメリットもある。
には答えていないと思うが、それについてはどうでしょう?

あと、
> 逆に高さ制限を撤廃して超高層を建てる事が可能になる、とすれば交通至便の土地だけに
> 高価格で販売可能で、高い住民税を落としてくれる高額所得者の転入が見込める
> 高層マンションに老夫婦が入居してくる確率とどちらが高いと思う?
に対してとりあえず突っ込んどくと、

・長谷工は超高層マンション(=タワー)を建てた実績も建てる技術もない。
・同じ土地なら高層でも低層でも販売価格にたいした差はつけられない。
 よって高い住民税を落としてくれる高額所得者の転入も見込めない。
・超高層マンションは一般的にファミリー層よりもリタイア組に人気だと思う。
 子供がいる家庭では子供への影響を考慮して超高層は敬遠されるみたいだからね。

そもそも長谷工のマンションは庶民の味方って言ってるくせに、長谷工が困る高さ
制限を導入しない方が高額所得者の転入が見込めるってどういう論理なの?
その理屈から言えば、高さ制限を導入しない方が長谷工みたいな庶民向けのマンシ
ョンが増えて高額所得者の転入が減るんじゃないの?
277: 262 
[2005-06-07 19:01:00]
>59
そもそも話が区の高さ制限から始まったからこういう流れになったんだね

> 人口が増えたら、一人当たりの分配額が小さくなるというデメリットもある。
100人から集めて100人に使う、1000人から1000人に使えば同じと言う理屈ね
区の職員も図書館も清掃車も消防車も比例して増えると思う?
それからやはり100ロットより1000ロットで物を購入した方が安いよね(水とかね)

超高層=長谷工という意味じゃなくて
元に戻るけど、高さ制限なんて事を言うから、そんなの撤廃した方が良いのにね
長谷工に限らず高層マンションを作れば区としては税収含めてたすかるのにね
という趣旨の書込みをしてたんだけど。判りにくかったら謝る、ご免
278: 匿名さん 
[2005-06-07 19:02:00]
>>人口増えるのは脳内妄想
>マンション建てたら人口増えて、学校が足らなくなって困ってる・・・という地区をご存知ない?
意味がわかりませんね。
私はあなたが256で言ってる
>プラウドシティ大泉に限って言えば、関係の無い物から見れば住民エゴとしか受け取れない
>(なだめられない長谷工もいつもの事ながらどうかと思う)
>逆に高さ制限を撤廃して超高層を建てる事が可能になる、とすれば交通至便の土地だけに
>高価格で販売可能で、高い住民税を落としてくれる高額所得者の転入が見込める
>高層マンションに老夫婦が入居してくる確率とどちらが高いと思う?
に対して
高額所得者の転入が見込めるのは高層にして高価格なマンションにできればの
話じゃないの?と突っ込んでるだけですよ。
>人口増えるのは脳内妄想
こんなことは言ってませんよ。
>高額所得者の転入が見込める
これが脳内妄想だといってるんですよ。
279: 匿名さん 
[2005-06-07 19:05:00]
↑訂正
>高額所得者の転入が見込め、税制が助かる
これが脳内妄想だといってるんですよ。
280: 匿名さん 
[2005-06-07 19:08:00]
>278
言い方を少しかえますね
立地のいい場所にそれなりのマンションを建てれば、そこそこの価格で売れますよね
「高額所得者改め」そこそこの税収増加は見込めるのではないでしょうか(これも脳内妄想?)
281: 匿名さん 
[2005-06-07 19:10:00]
高額所得者も高齢者になります。一時的には税収は増えるでしょうが
結局年数が経てば出て行く額も増えるのです。
高層マンションという大人口を抱え込むことが
できるものを造って人口を増やしたら
将来的には圧迫も増えるのです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる