なんだかんだと言われながらも、
あちらにもこちらにも長谷工施工のマンションが。
前スレが450を超えたので新スレあげます。
購入を迷っている方も、実際に住んでいる方も意見交換してみませんか。
前スレ↓
http://www.e-mansion.co.jp/com/mandeve/index.html#6
[スレ作成日時]2005-05-25 05:30:00
株式会社長谷工コーポレーション口コミ掲示板・評判
242:
匿名さん
[2005-06-07 00:28:00]
|
243:
匿名さん
[2005-06-07 00:33:00]
|
244:
匿名さん
[2005-06-07 00:44:00]
|
245:
匿名さん
[2005-06-07 01:01:00]
|
246:
匿名さん
[2005-06-07 05:19:00]
どこが作ろうが、結果として悪いもの良いものはある。
先入感を捨てて施工状態をチェックし、 仕様も含む物件のトータル評価と自分の予算のバランス(コストパフォーマンス)を吟味し、 その上で満足感が得られることが重要ではないか。 長谷工だからといって除外することも安心することもないと思う。 |
247:
匿名さん
[2005-06-07 08:40:00]
246さんに同意。
高品質で立地にもこだわったあげく当初の予定よりローンが 10年延びました、なんてことじゃこちらの人生計画まで大きく 狂うのでね。 コストパフォーマンスって重要ですよね。 今のマンション、立地も品質もまずまずだし。 長谷工、そう悪くないですよ。 |
248:
匿名さん
[2005-06-07 12:03:00]
マンション工事の今後は、特化されたゼネコン(HK等)か
銀行ぐるみでデベからゼネから一まとめになったようなグループか そういうところしかやらないようになってくると思いますね マンション工事は手離れが悪く、要求は最高を求められる そのくせ建築費は最低(のまだ下?)、余裕のあるゼネコンほど離れているのが現実ですね 他に仕事があれば、今の現状でマンション請け負う一般ゼネコンは無いと思います |
249:
匿名さん
[2005-06-07 13:52:00]
問題になっているプラウドシティ大泉のある練馬区では今度高さ制限をいれるらしい。
まあだんだん長谷工も好き勝手にできなくなるんじゃないの?高さ制限がかかれば、 建ぺい率がふくらむんだろうが、さすがに長谷工も建ぺい率100%のマンションなんて、 格好悪くてつくれないだろうから。それに自慢の自走式駐車場も作りにくくなるだろし。 まあ行政の対応も遅いが、未来永劫全国に紛争を撒き散らすことはそのうちできなくなるだろう。 残念だが。 |
250:
匿名さん
[2005-06-07 14:22:00]
10数年したら練馬区では反省するんじゃない
高さ制限していないその他の区は人口が増えて税収が伸び 制限した所では老人がタダ生き延びて医療保障がかさむ |
251:
匿名さん
[2005-06-07 15:02:00]
>>250
ただ人口を増やすだけが脳じゃないのにね。 長谷工は何でも量で勝負ですからね。もう少し別の発想できないんでかね? いっそうのこと人口の多い中国で新天地みつけたらいかがですか? ただでさえもう人口は十分いるんだから、もう少し質的向上を願いたいもんですな。 |
|
252:
匿名さん
[2005-06-07 15:07:00]
|
253:
59
[2005-06-07 15:29:00]
>>250,252
人が増えたら税収が増えるという単純な発想はどこから生まれるの? ほとんどの自治体は企業からの税収でやっと予算が成り立っていると いうのに。 それに人口が増えたら施設の整備諸々でお金がかかるから、人口増に よる微々たる税収増なんてすぐに吹き飛んでしまうよ。 それくらいの事が理解できないから、長谷工みたいな会社を応援でき るんだろうね。 |
254:
匿名さん
[2005-06-07 15:36:00]
253>
これから高齢化が進んでいく、介護保険費用も自治体として増えていく だから若い住民の受け皿が必要になる これが判らないようだったら、小学校に行きなおしたほうが良いと思う |
255:
59
[2005-06-07 16:11:00]
>>254
> これから高齢化が進んでいく、介護保険費用も自治体として増えていく > だから若い住民の受け皿が必要になる は理解できるが、人口が増えるということは若い住民だけでなく老年人口も 増えることになる。人口が増えたら、一人当たりの分配額が小さくなるという デメリットもある。それについて254はどう考えるのかね? メリットとデメリットを考慮すると、一概に人口が増える方が良いという意見 はおかしいと思うがね。 あと、高さ制限を設けて住環境を守るということが人口増に対する障害になる というのも単純思考だと思うね。高さ制限があっても容積率が変わらなければ マンションの供給に大した影響はないよ。 |
256:
匿名さん
[2005-06-07 16:29:00]
プラウドシティ大泉に限って言えば、関係の無い物から見れば住民エゴとしか受け取れない
(なだめられない長谷工もいつもの事ながらどうかと思う) 逆に高さ制限を撤廃して超高層を建てる事が可能になる、とすれば交通至便の土地だけに 高価格で販売可能で、高い住民税を落としてくれる高額所得者の転入が見込める 高層マンションに老夫婦が入居してくる確率とどちらが高いと思う? 高層化すれば、公開空地も広がり今回の争点でもあった通り抜け通路の確保も可能になる可能性がある 長谷工を槍玉に挙げて喜んでいてもしょうがないと思うがいかが |
257:
匿名さん
[2005-06-07 16:39:00]
とある中堅どころのデベさんの物件を気に入ったので,そのデベさんの他の物件も見て廻りました。
そのデベでは,会社独自の設計基準があって(あって当然ですが),その内容が気になったというのも 大きな理由でした。しかし,その中で驚いたことに1件だけ明らかに仕様をその設計基準より落としてる 物件がありました。もちろん,長谷工です。設計監理と施工を長谷工が担当していました。 その物件の営業ではなく,最初の物件のデベの営業に聞くと,やはり長谷工の土地持込みの物件で, 長谷工に押し切られた形で仕様を下げたとのこと。 結局,他の物件を購入しましたが,「長谷工,恐るべし」と思いました。 目一杯に部屋を取り,安く売り易いマンションを作るという面では,長谷工のノウハウは凄いです。 ただ,長く住む,快適に住むという面の配慮は著しく欠いています。 長谷工は買うな!とは言いません。安かろう,悪かろうに納得されて買うのは結構です。 ただ,知らずに買う人がいないことを願うだけです。 周辺住民との軋轢については,私は当事者になったことがないので,コメントしません。 ただ,規模に関わらず,周辺との問題を起こさず(大きくせず,根深くせず),対応できる会社は いっぱいありますよね。 |
258:
匿名さん
[2005-06-07 16:40:00]
|
259:
匿名さん
[2005-06-07 16:47:00]
>256
それが長谷工に可能ならの話でしょ? 高価格の高層マンションって一番苦手なもんじゃなかった? 安く造ったのをそれなりに見せてそこそこの価格で売ることしかできないでしょ。 大泉の件(他の件もそうかもしれないが)は長谷工の持ち込みでなきゃここまで縺れる話じゃないでしょ。 普通に話まとまって平和的に解決できたと思うけど。 |
260:
匿名さん
[2005-06-07 16:49:00]
>257
具体的にその長谷工の物件はどこの物件なのか教えていただけませんか? |
261:
257
[2005-06-07 16:59:00]
物件を特定してしまうと,そこに住んでいらっしゃる方に悪いので,差し控えます。
長谷工が施工していても良いマンションと言えるマンションは多いと思いますが, 物件を特定した話になると,その「物件=悪い」になってしまうので。 しかし,直天井になっていたり,二重壁だったり,PBは9.5mmだったり。。。 プライバシー,遮音性など,住み心地に著しく配慮が無いマンションでしたよ。 |
一般サラリーマンがなんとか35年ローンで買える
低価格の良質なマンションを大量に作ることが
なんでそんなに目の敵にされるんかなあ?
なんぼ仕様の高いコストの高いもの作っても
みんなが指くわえて見てるだけでは
作った値打ちがないし、近隣住民の方々に
とことん付き合って気に入られる対応をしても
そのために工期が延びたり、経費がかかって
分譲価格が上がってしまい
売れ残ったら売主が困るやろ?
分譲マンション事業はあくまで商売であって
慈善事業やないということや