イーホームズ・藤田社長はどういう結論を引き出したいのか。
イーホは正義の告発者か責任転嫁を目論んでいるのか、ご意見をどうぞ。
[スレ作成日時]2005-12-25 17:51:00
注文住宅のオンライン相談
イーホームズはどうなる【その2】
2:
匿名さん
[2005-12-25 21:40:00]
|
3:
匿名さん
[2005-12-25 21:54:00]
|
4:
匿名さん
[2005-12-25 22:51:00]
|
5:
匿名さん
[2005-12-25 23:47:00]
重大性認識は第一報から12日後、緊急調査委で国交省
国交省の説明によると、10月26日にイーホームズの藤田東吾社長が国交省の担当係長にメールで偽造があった事実を報告。「事態が重要なので、特定行政庁に通知する前に報告にうかがいたい」との内容の記載があったにもかかわらず、担当係長は「本件は申請者と貴社との問題」として取り合わなかった。 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20051219/126642/ |
6:
匿名さん
[2005-12-26 00:29:00]
>>前スレ646
>>さかんに自分達は建築界の将来のためと称していることと明らかに矛盾しています >>渡辺建築士まで標的にしたコメントはその辻褄合わせが奇形的に行き詰まった結果でしょう。 建築業界の将来のためを思ってる会社なら、この問題が起きる遥か以前に起きた一戸建て住宅での トラブルの数々での対処の仕方はどう説明するんだ、と問いたいですね。 その時の営業も今の藤田社長と同じコメントしてましたっけ。「検査の仕方は間違ってなかっ た」とその一点張り。 家が傾いてんだよ。よしんば施工の手抜きだとしてもきちんと検査してたのか?まぁ現場の事は ド素人みたいだからしょうがないと言えばしょうがないんだろうけど、もう少し建築に対して 真剣に勉強してからこの業界に潜れよ。マニュアルどおりの学科が出来ても肝心な実地が出来な きゃ只のペーパードライバー。 |
7:
匿名さん
[2005-12-26 13:12:00]
民間の検査機関は建物が法令にあっているかどうかを検査すればよいこと
になっていると、今朝、朝ずばで藤田が言っていた。 建物の内容に関しては住宅性能のほうに委ねられている。 後は勿論建築主の責任。 |
8:
建つ
[2005-12-26 16:04:00]
偽装の自治体調査が難航、ソフト・人手なく(2005年12月24日14時37分 読売新聞)の記事から。
「9自治体は、いずれも構造計算ソフトを持っておらず、自力で再計算できない。 外部の専門家に発注しているが、足立区の場合、いまだに依頼先が見つからない状態。 同区は「偽装物件が首都圏に集中しているためか、数社に頼んだが断られた」と説明。 文京区も「当初、偽装は単純なものという認識しかなく、出遅れた」と話す。 ここに例の(その1 604・605)「練馬区の情報操作云々」を重ねれば、よくわかるはず。 事態は最初から深刻だった、それをイーホのズサン検査問題にしたかった連中が多かったと言うこと。 誰がそうっだかの検証も必要。 大抵の欠陥は施工レベルでしか発見できないのが今の確認制度の実態。しかも 鹿島や大林でさえたまに監理するだけでは発見不能。多くの建物がそう。だからこそ、イーホ問題は 全確認機関(官民問わず)問題として捉えざる得ない。 |
9:
匿名さん
[2005-12-26 17:42:00]
>イーホ問題は全確認機関(官民問わず)問題として捉えざる得ない。
民に委ねた結果、悪しき前例ができたって事でしょう。 だいたい確認検査なんてのは商売としてやらせる業務じゃない。 営利を目的にしたら当然のように競争になり、今回のような大問題になるのは先のJR福知 山脱線事故で照明されている。 それでも民に託すと言うのなら料金を一律とするお達しをするとか、人の命に関わる事は 国の監視下に置く方がいい。 |
10:
匿名さん
[2005-12-26 17:56:00]
イーホの検査員は天下りですから、
自治体のやり方をそのまま踏襲しているだけですよ。 自治体だって同じようなものです。 公庫の検査の人だって、家の前まで来て業者に挨拶だけして 帰っちゃいましたよ。 |
11:
匿名さん
[2005-12-26 17:58:00]
さすがに固定資産税課の担当者は、お金をとらなきゃいけないので、
何時間もかけて検査していましたが。 |
|
12:
匿名さん
[2005-12-26 18:12:00]
昔は自治体でも厳しいところはエグかったですけどね。
営業監督もぴんと張り詰めちゃってたっけ。 最近はスっと来たかと思ったらちょっと目を離したらもういない。 世も末だ。 |
13:
匿名さん
[2005-12-26 18:13:00]
>民に委ねた結果、悪しき前例ができたって事でしょう。
>だいたい確認検査なんてのは商売としてやらせる業務じゃない。 プレイヤーがジャッジ(審判)を兼ねるようなもの http://toshin-tanhou.jugem.jp/?eid=50 |
14:
匿名さん
[2005-12-26 20:24:00]
|
15:
匿名さん
[2005-12-26 20:48:00]
>13
東京建築検査機構 《パートナー》 清水建設(株) オリックス・キャピタル(株) [関連先:オリックス(株)] エー・アンド・アイシステム(株) (株)シンセア [関連先:多摩川電気(株)] (株)日立ハイシステム21 [関連先:(株)日立製作所] (株)ジェット・ジャパン [関連先:内外電機(株)] (株)東警サービス [関連先:東洋テック(株)] (株)ビルインスペック [関連先:(株)アンテック] (株)セブンサービス企画装飾 東京海上日動火災保険(株) ホーチキ(株) ジョンソンコントロールズ(株) ............計 12社 |
16:
匿名さん
[2005-12-27 00:50:00]
「小嶋社長はグランドステージ船橋海神とグランドステージ藤沢の偽造を知っていたのに引き渡した、販売した」って
藤田社長が指摘しているという報道が今日あったけどさ、 グランドステージ船橋海神って検査機関はイーホじゃないんだけど・・?? どういうことかよくわかんないんだけど。。 しかも藤沢の方は、引渡し前日だと偽造の告知していなくても違法にはならないってどっかの番組で言ってたし。。 藤田社長、小嶋社長を責めるならもっとちゃんとまとめてから主張してよ・・・ 渡辺さんのこともERIのことも、後から後から色々言い出すから、頭がこんがる・・・ だったらはじめの記者会見の時に全部言ってくれれば話が早かったのに・・ 小出し、小出し、にして一体何を企んでいるの・・?? |
17:
匿名さん
[2005-12-27 01:12:00]
|
18:
匿名さん
[2005-12-27 19:35:00]
藤田は自分一人生き残るために必死なんだよ。
だから、何でも後から自分の都合のいいように 話をところどころ変えてるんだろ。小嶋さんに ついた悪いイメージを利用してね・・・ 小嶋だって責任あるように藤田だって責任あると 思うがね。 |
19:
匿名さん
[2005-12-27 23:38:00]
グランドステージ千歳鳥山
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5500/news/20051226i201.htm >5階建てのA棟(22戸)と3階建てのB棟(9戸)が一部つながった構造の建物となっている。 >このマンションは、階段やエレベーターなど、両棟の住民の共用設備がA棟にあり B棟にも階段作ればよかったのに。 消防署は指導しなかったのだろうか。 |
20:
匿名さん
[2005-12-28 11:25:00]
山北理事は、建築確認業務が民間に移行して、特定行政庁が手がける件数が大幅に減っている現状も指摘。「特定行政庁の確認審査体制が弱体化せざるを得ない。どう維持するかが問題だ」と話した。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20051227/126782/main.shtml 仙台、さいたま、千葉、名古屋、大阪、北九州市で70%を超える民間依存率となっています。民間による建築確認の全国平均は約56%ですが、政令指定都市の突出した民間依存ぶりが目立ちます。 建築基準法改悪で、建築確認・検査が民間開放されましたが、最終責任は「地方自治体にある」(最高裁判決)とされています。しかし、民間検査機関の建築確認は四ページ程度の簡単な報告が自治体に提出されるだけで、設計図さえ添付されません。自治体が責任を負えない仕組みの民間の建築確認が都市部でこれほど激増している実態は、現在の制度の深刻な問題点を示しています。 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-12-24/2005122415_01_2.html |
21:
匿名さん
[2005-12-28 21:09:00]
> 読売新聞千葉版
> 検査機関を替えた動機について、 >「ERIで申請していたが、地震力低減の入力 >ミスを指摘された。 > イーホームズではスムーズに処理されたために、改ざんして > 申請するようになった」 >と千葉県当局の質問に対し姉歯は語った |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47558/