信和不動産のヴェルディマンションってどうですか?
[スレ作成日時]2005-09-14 12:42:00
注文住宅のオンライン相談
広島のヴェルディマンションってどうですか?
No.101 |
by 匿名さん 2007-02-13 22:35:00
投稿する
削除依頼
私も何故ヴェルディ五日市なんか、何でこんな安いのか不思議でした…
Fと同じ臭いがする…。 検討している地域にヴェルディとアーバンができるのですが、ヴェルディは間取りは良いのですが、 外観が安っぽいような気がしてなりません。 安い理由教えてください。 |
|
---|---|---|
No.102 |
大手のマンションに使われているコンクリートは強化コンクリートが
多いですが、ヴェルディはどうなんでしょう?資料にも何も書いてないし 30年40年後、強度など大丈夫なのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら 教えてください。 |
|
No.103 |
ヴェルディ五日市中央は下手な中古より安いから、買うべき?
|
|
No.104 |
呉市のヴェルディ阿賀の建設が始まったみたいです。
私は近隣住民ではなく周辺住民なのですが,伝え聞くところによると,信和不動産から近隣住民への説明会は一切なく,住民が要求すると建設下請けの東亜建設が出てきて信和不動産は誰も出席せず,準工業地域なので建築基準法さえ守っていれば説明会の開催さえ必要ないと言い放ち,住民が何を言おうと設計変更も日陰保障も一切応じないと言い切ったそうです。 「永久日当たり保証」を売り文句にしているそうですが,そのことで「永久日陰」になる近隣住民のことは一切考えない,利益追求しかしない非人情な不動産屋のようです。 また,「海辺に立地し,リゾートの風が吹く」などと謳っているそうですが,ここを知っている人なら,○○製紙や○○製造工場の悪臭を放つ風が年中吹いている事を知っています(窓が開けられないほどのこともあるとか・・・)。 また,JR安芸阿賀駅まで5分というのは競歩でもしないと実質無理で,大雨・台風の時には床下浸水は当たり前,安芸灘地震のときは大規模な液状化で傾いた家も数知れず,いまだに地盤沈下が止まらず近隣の大きな建物は数年に1段ずつ階段を下方向に付け足しているそうです。 こんな立地です。 さらには信和不動産との軋轢で,近隣住民の中には,マンション入居者は白眼視,付き合いは村八分にしようという声も出ているようです。 そうまでして信和不動産は儲けたいのでしょうか? みなさんはそんなマンションを購入しますか? 私はこの周辺に住まいを探していますが,すぐに候補から外しました。 |
|
No.105 |
その話本当なのでしょうか?
|
|
No.106 |
聞き伝えですから尾ひれは付いているかもしれませんが・・・。
2回行われた近隣住民に対する説明会に信和不動産が出席しなかったのは間違いありません。 いまだに近隣住民との間に工事協定書が結ばれていないのも事実です。 立地条件に関することは間違いありません。 「窓辺にリゾートの風が吹く」とのうたい文句だそうですが,どこからとは断言しませんが,「臭くて窓を開けない」時があるのは事実です。 地盤沈下による階段の下方向への継ぎ足しは,ここの工事を行う東亜建設が事実としてむこうから住民側へ言ったことです。 床下浸水とまでは言わないまでも,道路が水没するのは決して珍しいことではなく,台風19号の時だったか,この付近に駐車していた車は窓ガラスの高さ付近まで水没してしまいました(目撃しましたし,私の車も19号では近くで水没全損になりました)。 安芸灘地震の時,私は付近のアパートに住んでいましたが,ふすまは上ぴったりの状態で下は指2本分の隙間があきました。浴室の天井はひび割れ,上階の水がしたたり落ちる状態でした(大家は最後まで直しませんでしたが)。液状化の際に舗装が真っ直ぐ割れ,泥水がピューっと噴き出したのを今でも鮮明に覚えています。その後はガス管からのガス漏れで当分あちこちで工事していました。 説明会に出席した東亜建設の支店長(?)は,あくまでも個人として思いとして,「もっと近隣住民に配慮した設計ができないものか・・・」という旨,発言したそうです。 もちろん建設推進派はいないですが,近隣住民の間でいまだにああだこうだと大事になっているということも聞いています。 |
|
No.107 |
モデルルームでは近代的で今風の間取りに便利さを追求した
ため息の出る部屋でしたが建築現場が問題山積では話になりませんね 建物は勿論ですがやはり周辺の立地条件は欠かせないものです。 もう一度考え直したいと思います。助言有難うございました。 |
|
No.108 |
この掲示板見て良かったです。
阿賀にできるサンパティーク阿賀というところを見て、資金的に・・・ ということでヴェルディー阿賀を検討してましたが・・・まぢぃーですね。 周辺の環境。 ありがとうございました。 ちなみに・・・サンパティークは、ワウハウスでしたが、対応はものすごく良かったですよ!話してる間、子供の面倒見ててくれたりとか。 それとも、今までが悪かったのかな? |
|
No.109 |
信和不動産ってそんなにやばいのでしょうか?みなさんの話を聞いて
マンションを購入するのがこわくなりました。ワウハウスなら安全なので しょうか?誰か良いご助言をください。 |
|
No.110 |
ヴェルディ五日市中央、日当たり良好、西日ガンガンあたります。
施工会社は近所迷惑も考えず、土日祝日大騒音で工事しまくりです。 近隣住民のことも少しは考えてほしいです。 信和不動産に電話しても何の連絡も改善も無し。 価格は安いけど今後のことを考えると対応に不安が残ります。 |
|
No.111 |
五日市は昔から治安がよろしくないと聞きますね・・・。
特に駅周辺とかはどうでしょう?一時期のような荒れはないでしょうかね? |
|
No.112 |
110さんは、ご近所の人?近所に住んでる割には、物件価格など内情にお詳しいですね。日曜日は工事は休みですよ。マンション建設するのだから
騒音はあるでしょう。近隣住民についても工事についての説明は行って いますよ。悲しいことを言わないで下さい。 |
|
No.116 |
もう少しデザイン性のある物件を作ってほしいな!
最上階の緑ラインは最近賃貸もマネしない古いパタンでしょう。 |
|
No.117 |
誰が見てもひと目で判るようなデザインを狙ってるんでしょう。
ここのマンションは色の組合せだけで、お金は掛かってないもんね。ただ「このマンションのデザイン素敵!」て人は殆どいないでしょう(笑) |
|
No.118 |
ちょっと前まで、ある卸会社が全車両オレンジと緑、二色の全塗装の車を走らせて、かなり目立ってたよ。
|
|
No.120 |
ずっと同じ設計会社だし。
ヴェルディがって言うよりは、設計会社がデザインを決めてるからでは? ここの設計会社がからむと、どこの売主もだいたいデザインは、同じだね |
|
No.121 |
ヴェルディ阿賀を購入希望していますが、
この掲示板にはあまり良いことは記載されていませんが どうなんでしょう?モデルルームを拝見しましたが、個人的には一目惚れでしたが 立地などの面で不安もあり決断できないでいます。購入された方、購入をやめられたかた など、どなたか助言お願いします。 現在マンションに住まれている方、住み心地はどうですか?騒音などトラブルなどの心配はどうなんでしょう? |
|
No.122 |
ヴェルディマンションは早くデザインを変えないと売れ残りに苦労すると思う。
古いものを貫く必要はないから新デザインで再スタートしてほしい。 |
|
No.123 |
どうなんでしょう。他のマンションに住んでないから比較はできませんが、個人的には満足して
います。騒音は気になりません。夜静かにしたときに上階の戸を閉める音がかすかに聞こえる程度 です。騒音でのトラブルはありません。立地の不安とはどういったことでしょうか? |
|
No.124 |
|
|
No.125 |
123です。
122さんへのレスです。 |
|
No.126 |
|
|
No.127 |
外壁のデザインを見ると会社の進化と真剣さを感じることはできない。
|
|
No.128 |
ヴェルディ以前から気に入ってました。
購入を検討しようとモデルルームに行きましたが担当営業の方が新人なのか?どうなのか?対応の悪さや知識のなさに愕然としました。 担当の人によるのでしょうがこんなんでいいのでしょうか? 大きな買い物なので考えさせれれます。 |
|
No.129 |
どこのモデルルームに行ったの?
|
|
No.130 |
この間モデルルーム見に行ったけど、オプションだらけ。
豪華にしすぎ。 |
|
No.131 |
ベェルディ阿賀の建設現場では、今でも地元近隣住民とのイザコザが絶え無い状態とのことです。
また、工事着手前に近隣住民と結んだ「工事協定書」は守られず、近隣住民の住宅被害にも工事との因果関係は無いとうそぶき、施工者の遣りたい放題だそうです。 近隣住民との約束を守らない管理体制で工事を実施しているということは、マンション建設其の物も同様な手抜き施工ではないかと疑いますよね。そうまでして利益を追求したいのでしょうか? 私は、購入を検討していましたが、この話を聞いて、すぐ、止めました。 皆さんも、施工状態について専門家の意見を聞くなどして後悔しないようにしないと、入居後に何を言っても無視されますよ。 |
|
No.132 |
風評かもしれませんよ。工事側と近隣とは、いくら協定を結んでいても、感情的なもつれはなかなか無くならないものです。特に近隣住民側はね。あなたは何処から聞かれたのかは解りませんが、ただの評判を鵜呑みにしてはいませんか?まぁ、あなたが物件自体どうしても気に入らないというのなら仕方ないですが。
あ、私は決して関係者ではありませんよ。 |
|
No.133 |
現在、入居されているみなさん。
管理会社はアーバンですか? うちは破綻したアーバンです。 これから先どうなるのでしょうか? 理事会は動きましたか? |
|
No.134 |
社宅を出ないといけないのでヴェルディ阿賀を検討中です。予算の関係でここしか手が出ないので・・・地盤沈下とか液状化とか埋立地とかいろんな情報(噂)がありますがどうなんでしょうか?そういう土地に建設許可が出るんですかね??
|
|
No.137 |
ワンフロアー2タイプの住居に昨年入居しましたが、とても快適だし、価格的にも妥当だと思います。
間取りにも無駄がなく、個人的には満足です。 |
|
No.138 |
このブログいい事って書かないの?さみしいブログですね。私が対応してくれた営業の方は丁寧でしたし、よかったですよ。音も静かですし、快適にすごせそうですよ。結構入居されている人も多いですよ。
|
|
No.139 |
>結構入居されている人も多いですよ。
って言われても…そりゃ物件によるでしょ。 |
|
No.140 |
人気のマンションの掲示板は仕方ないよ。
|
|
No.141 |
広島は、今や信和の独り勝ち。
|
|
No.142 |
つい最近契約しました。まだ引き渡し前(竣工はもうすぐですが)で楽しみです。
この間、夜(9時前)に新居の前を通ったら、開放廊下の電気がついてて、明るくてきれいだった。 気のせいか、他のマンションに比べたら照明が明るくて暖かい気がする。 皆さんの意見も総じて悪いものはなさそうだし、住み心地に関しても期待してます。 あと、デザインに関しての意見がチラホラあったけど、個人的には、他のマンションとの差別化がきちんとできているのでいいと思う。素人目に見て、ヴェルディマンションはかなり目立つ。 それと最近、あのかわいいCMがなくなって、モデルルームの紹介になっているのは残念! せめて「サンジャポ」では、あのCM、4バージョンすべて放映してほしい! |
|
No.143 |
↑あなたが希望するCM放映の、広告宣伝費は誰が負担するんだい。
|
|
No.144 |
そりゃそうだけど、見たいし。
「心配すんな!何とかなるさ!」 |
|
No.145 |
広島では一部上場が昨夏とび、供給戸数No1が年始とび、非営利団体(自称)が逮捕、非地場ですが〇ーパスはXデー待ち、となるとここ数年手がける物件数が倍増している信和さんは大丈夫って?思っちゃいますよ正直。
|
|
No.146 |
>145さん
〇ーパスはXデー待ち マジっすか? 信和さんの場合、営業(トー○テ)の方からの問い聞きですが、かなり手堅いようですよ。 土地取得から企画上げまで平気で数年かけると聞いてます。 営業さん曰く、とにかくプロの目から見ても相当上手いそうです。 CMかわいい。確かに。 |
|
No.147 |
実際住んでみないと分からない事もあるし住んでみて良かった悪かったって思えるのは購入した人が思うので。
どの物件も良い悪いはあるのではないでしょうか。 |
|
No.152 |
ヴェルディ大芝っていくらぐらいになるかわかる方いらっしゃいませんか…??価格発表が1月12日なんですが、どれくらいからなのかと思いまして…。一番安い部屋でも2500万より高いですかね??すべて4LDKで、キッズルーム、フィットネスルーム、全ての部屋にトランクルームもついてます。
|
|
No.153 |
ヴェルディ皆賀検討中なんですが、隣のライオンズと日照権とプライバシー権で揉めてるって聞きました。何か情報ありませんか?
|
|
No.154 |
・知人がフ●ーレンス(6階、東、角部屋)に住んでいますが、結露が凄いと聞きました。
ヴェルディマンションはどうでしょうか? ・良かったオプションを教えて下さい。 |
|
No.155 |
最悪
ベルディマンション住んでますが、うちは建設会社が手抜きだったのか、タイルのあちこち剥がれてきてます。 建設会社の質悪すぎ |
|
No.156 |
>>155
今、マンション購入を検討しています。155さんの御宅のタイルの悪質工事…自分がもしそうだったらと考えると本当に腹立たしいですね。。そして、建築会社の質が悪いのはかなりマイナスイメージです… 差し支えなければなのですが、建築会社名が分かれば教えていただけますか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報